オープンワールドの開発にスポットを当てた「Assassin's Creed IV: Black Flag」の新たな開発映像が登場、その他新情報まとめ

2013年9月10日 10:35 by katakori
sp
「Assassin’s Creed IV: Black Flag」

先日、Ashraf Ismail氏が解説を加えたプレイスルー映像が公開された「Assassin’s Creed IV: Black Flag」ですが、新たに本作の広大なオープンワールドにスポットを当てた開発映像が登場しました。

今回はこの映像に加え、Ubiblogが公開した海上/海中で繰り広げられる多彩なアクティビティの紹介イメージ、さらにマルチプレイヤーモードにおけるクランサポートの実装に関する情報をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Ghosts」の新しい何かがまもなくお披露目か、Infinity Wardが衛星兵器のイメージを公開

2013年9月10日 10:10 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

昨日、国内PS4版の発売日も決定し予約特典情報が解禁されたCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Ghosts」ですが、先ほどInfinity Wardが数枚のイメージと共に、明日何らかのお披露目を行うと予告。Odinの名が記されたアメリカの衛星攻撃兵器のイメージや、恐らくタングステンと思われる金属棒をOdinが電子銃で射出する様子を収めた短い映像が登場しています。

(続きを読む…)

10月末のローンチが迫るPC版「Battlefield 4」の最小/必須動作要件が発表

2013年9月10日 9:49 by katakori
sp
「Battlefield 4」

本日ロサンゼルスでファンコミュニティ向けのイベント開催が行われると噂される「Battlefield 4」ですが、新たにPC版の最小/必須動作要件がTwitterFacebookにて公式に発表されました。

ベータテストを含め参戦予定の方は不備がないか、今一度確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

日本語版「ザ・クルー」の対応プラットフォームがPS4とXbox One、PCに決定

2013年9月9日 18:05 by katakori
sp
「The Crew」

かつて、Test Drive UnlimitedやNeed for Speed、V-Rallyシリーズを手掛けた開発者達が集うフランスの“Ivory Tower”と、Driverシリーズでお馴染みUbisoft Reflectionsが共同で開発を進めている期待の新作レーシング“The Crew”ですが、今年7月上旬に日本語版発売が報じられていた国内版「ザ・クルー」の対応プラットフォームがPS4とXbox One、PCに決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート9/1~7:「Saints Row IV」が見事3週目の首位を獲得、“Total War: Rome II”は“Diablo III”を抑え2位に

2013年9月9日 17:48 by katakori
sp
「Saints Row IV」

先ほど、GfK調べによる9月1日週のUKセールスチャートが発表され、好調な販売が続くVolitionの人気シリーズ最新作「Saints Row IV」が見事3週目の首位を獲得したことが明らかなりました。

また、9月3日にローンチを果たしたThe Creative Assemblyの人気RTSシリーズ最新作「Total War: Rome II」が、同じく9月3日に発売されたコンソール版「Diablo III」を抑え、2位にランク入り。さらに8位には“Killzone: Mercenary”が、10位にはコンソール進出を果たした“Farming Simulator 2013”が登場するなど、今週は大きな動きが見られるラインアップとなっています。

(続きを読む…)

日本語版「ウォッチドッグス」と「アサシン クリード4 ブラック フラッグ」のgamescomトレーラーが公開

2013年9月9日 17:28 by katakori
sp
「Watch Dogs」

先ほど開催されたSCEJのプレスカンファレンスにて、日本語版の吹き替えトレーラーがお披露目された「ウォッチドッグス」ですが、新たにUbisoftが同様の映像を収録した“ウォッチドッグス”gamescomトレーラーと「アサシン クリード4 ブラック フラッグ」のgamescomトレーラーを公開しました。

PS4版のリリースが国内向けのPS4ローンチと同日となる2014年2月22日発売予定であることも記された最新トレーラーは以下からご確認下さい。(※ ウォッチドッグスはPS3とXbox 360、Wii U版も2014年2月22日発売予定、なお、Xbox OneとPC版の発売日は未定)

(続きを読む…)

「The Witcher 3: Wild Hunt」に実装されるヘビー級の体毛表現技術デモフッテージが登場

2013年9月9日 17:19 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

先日、PAX Prime会場でNvidiaがPCゲーム関連のプレゼンテーションを実施し、「The Witcher 3: Wild Hunt」に実装されるリッチな体毛表現を紹介するデモンストレーションが上映されました。

(続きを読む…)

かつてStuart Black氏が開発を率いたCIの新作シューター「Enemy Front」が再始動、新スクリーンショットや映像も

2013年9月9日 15:34 by katakori
sp
「Enemy Front」

2006年の“Black”や“Bodycount”といったシューター作品で知られるStuart Black氏がCity Interactiveに移籍し開発を進めていたものの、昨年10月にBlack氏がCIを去り、その後続報がぱったりと途絶えていたWWIIシューター「Enemy Front」ですが、先日開催されたPAX Primeにて本作のプレイアブル出展が行われ、2014年春の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

PS3とXbox 360、PC、Ouyaをモニタ付きゲームパッド1つでプレイ可能にする野心的な「Cross Plane」のKickstarterキャンペーンが開始

2013年9月9日 11:43 by katakori
sp
「Cross Plane」

ハードウェアの著しい技術的な進化と小型化により、にわかに新型携帯デバイスの登場が増えているように感じられる昨今ですが、新たにAdvanced Gaming Innovations LLCがワイヤレスHDMIを利用し、PS3とXbox 360、PC、Ouyaを1つのモニタ搭載ゲームパッドでプレイ可能にする野心的なコントローラー「Cross Plane」のKickstarterキャンペーンを開始し注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:EAが明日ロサンゼルスで「Battlefield 4」のコミュニティイベントを開催か

2013年9月9日 10:55 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、多彩なバリエーションをもたらす武器のカスタマイズに関する詳細が発表されたDICEの人気シリーズ最新作「Battlefield 4」ですが、新たにEAが9月9日(月)にロサンゼルスでコミュニティ向けのBattlefield 4イベントを開催するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Ghosts」“Prestige Edition”のインタラクティブな特典詳細コンテンツが登場、幾つかの新イメージと映像も

2013年9月9日 10:30 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

先日、Mark Rubin氏がQuick-Scopingに関する調整に言及し、来る新作の調整に注目を集める「Call of Duty: Ghosts」ですが、新たにHD品質のタクティカルカメラを同梱した本作の“Prestige Edition”に同梱された豪華な特典を紹介するインタラクティブなコンテンツが公開され、ゴーストのスキンやプレイヤーカードのイメージに加え、Paracord Strapの紹介映像が登場しました。

(続きを読む…)

PC版「Batman: Arkham Origins」のPhysXやDX11エフェクトを紹介するデモ映像がお披露目、新レベルのプレイも

2013年9月9日 10:14 by katakori
sp
「Batman: Arkham Origins」

シリーズ1作目からNvidiaのPhysXを利用したリッチなビジュアル表現を実装してきたPC版Batman Arkhamタイトルですが、先日NvidiaがPAX Prime会場でPCゲーム関連のプレゼンテーション実施し、PC版「Batman: Arkham Origins」のPhysXやDX11エフェクトを紹介するデモ映像を披露しました。

(続きを読む…)

「Borderlands」の紳士な“Gentleman Caller”Claptrapフィギュアのプレオーダーがスタート、国内Amazonでも取り扱い開始

2013年9月7日 13:05 by katakori
sp
「Borderlands 2」
シルクハットも用意された“Gentleman Caller”

Gearboxの人気シリーズ「Borderlands」を象徴するお馴染みのマスコット“Claptrap”ですが、新たにGearboxの公式ストアにて2作目にも残骸が登場していた“Gentleman Caller”Claptrapアクションフィギュアのプレオーダー受付が開始されました。

(続きを読む…)

開催が迫る“東京ゲームショウ2013”にて注目作「Titanfall」のプレイアブル出展が決定

2013年9月7日 12:51 by katakori
sp
「Titanfall」

先日開催されたPAX Primeでは、ゲームのプロット的な背景やパイロットとTitanのクラスに関するディテールが収録された解説映像と共にプレイアブル出展が行われた新作「Titanfall」ですが、新たにRespawn Entertainmentが9月19日から開催される“東京ゲームショウ2013”への参加を報告し、プレイアブルなビルドがMicrosoftブースに出展されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

スタンドアロン版「DayZ」のインベントリやアイテムの劣化要素を紹介する21分強の新ビルドプレイ映像が公開

2013年9月7日 12:32 by katakori
sp
「DayZ」

リリーススケジュールに関する進捗に注目が寄せられるスタンドアロン版「DayZ」ですが、新たに公式Blogが更新され、ここ2~3週間に実装された新要素をDean Hall氏が紹介する21分強のプレイ映像が公開されました。

装備品のコンディションが3Dモデルに反映される様子や、被弾した防弾チョッキのダメージ表現など、インベントリ周りの興味深い新要素に加え、プレイヤーの拘束やネズミのリアルなアニメーションも確認できる新ビルドのプレイ映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Ghosts」ではQuick-Scopingが完全に廃止か、Mark Rubin氏がスナイパーライフルの大幅な改修に言及

2013年9月7日 12:12 by katakori
sp
「Call of Duty: Ghosts」

ここ数年のCoDタイトルでは、Infinity WardとTreyarchでスタンスの違うアプローチにより、タイトルリリースの度に議論を呼ぶ“Quick-Scoping”ですが、Black Ops 2でややオープンなアプローチを魅せたTreyarchに対して、Modern Warfareシリーズを通じて寛容だったInfinity Wardが来る「Call of Duty: Ghosts」でQuick-Scopingを排する方向にあることが明らかになりました。

(続きを読む…)

広範囲な適合をもたらす「Battlefield 4」の武器カスタマイズに関するディテールが発表

2013年9月7日 11:06 by katakori
sp
「Battlefield 4」

先日、国内向けの興味深いインタビューと開発の様子がたっぷりと収録されたDICEのスタジオツアー映像が公開された「Battlefield 4」ですが、昨晩新たに公式Blogが更新され、“The Road to Battlefield 4”シリーズの新エピソードとして、ゲームプレイに豊富なバリエーションと適合をもたらす武器カスタマイズに関するディテールが明らかにされました。

(続きを読む…)

続報:RebellionがPC向けの続編「Nazi Zombie Army 2」を正式アナウンス、PS4とXbox One対応の可能性も示唆

2013年9月6日 22:23 by katakori
sp
「Nazi Zombie Army 2」

昨日、“Back to Berlin”と題したティザーサイトを開設し、何らかの新作発表を予告していたRebellionが“Nazi Zombie Army”の続編となる「Nazi Zombie Army 2」を発表し、今年後半にPC向けの新作としてリリースされることが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.