シリーズ最新作「Medal of Honor: Warfighter」初のゲームプレイトレーラーが遂に公開!

2012年4月12日 21:18 by katakori
sp
「Medal of Honor: Warfighter」

今週放送予定のGT.TV最新エピソードにて特集が行われるMoHシリーズ最新作「Medal of Honor: Warfighter」ですが、先ほど初のゲームプレイ映像を収録した新トレーラーが公開されました。

今回の映像はこれまでにも何度かご紹介したフィリピンのバシラン島を舞台にした人質救出ミッションを描いたもので、過酷な環境の中任務に当たるTier 1オペレーターの姿や、Frostbite 2エンジンのソリッドな映像表現がもたらす緊張感溢れるゲームプレイなど、非常に渋い進化を遂げたシリーズ最新作の様子がたっぷりと確認できます。

(続きを読む…)

Blizzardがプレイ可能な「Starcraft II: Heart of The Swarm」のお披露目を示唆、一部新ユニットの変更も判明

2012年4月12日 18:50 by katakori
sp
「StarCraft II: Heart of the Swarm」

本日Blizzardの“Starcraft II”公式Blogが更新され、現在開発が進められている大規模拡張パック「Starcraft II: Heart of The Swarm」のマルチプレイヤーに関する変更点と共に、プレイ可能なビルドが近く何らかのパブリックな機会(※ 恐らくゲームイベントなど)に登場するだろうとの示唆が明らかにされました。

(続きを読む…)

国内PS3版「The Elder Scrolls V: Skyrim」1.5パッチの配信が4月13日に決定、Xbox 360/PC版リリースも近日中

2012年4月12日 17:59 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

先日海外コンソール/PC版共にリリースされた新キルカム追加などを含む1.5パッチですが、先ほどベセスダ・ソフトワークスの公式サイトが更新され、国内PS3版の1.5パッチが4月13日にリリースされることが明らかになりました。

なお、Xbox 360/PC版の1.5パッチ配信が近日中に行われるとの予告と共に、以下のようなパッチノートが公開されています。

(続きを読む…)

BioWareが「Mass Effect 3」“Extended Cut”の概要についてさらなる補足、一方米商事改善協会からは虚偽広告との見解も

2012年4月12日 16:17 by katakori
sp
「Mass Effect 3」

前作に迫るメディアからの高い評価でローンチを迎えながらも、エンディングやDay1DLCの内容についてユーザーから大きな批判が飛び出し、様々な請願運動が展開された結果、遂にエンディングの内容が無料DLCによって拡張されるという異例の事態を迎えた「Mass Effect 3」ですが、先日開催されたPAX Eastのプレスカンファレンスにて本DLCに関する更なる補足が行われました。

(続きを読む…)

続報:新エリアやPvPなど追加要素を含むPC版「Dark Souls: Prepare To Die Edition」が発表、トレーラーも公開

2012年4月12日 12:24 by katakori
sp
「Dark Souls Prepare To Die Edition」

先日、海外のPCゲーム情報誌にプレイヤーの死を示唆する広告が掲載され登場が噂されていたPC版“Dark Souls”ですが、昨日ラスベガスで行われたバンダイナムコのプレスイベント“Global Gamers Day”にて、PC向けの追加要素を含む移植タイトル「Dark Souls: Prepare To Die Edition」の発表が行われ、8月24日に北米ローンチを迎えることが明らかになりました。

(続きを読む…)

[PAX 12] 薔薇戦争を描く中世アクション「War of the Roses」の直撮りプレイ映像が登場

2012年4月12日 12:02 by katakori
sp
「War of the Roses」

先日、開発映像をご紹介したスウェーデンのFatshark開発によるParadoxの新作中世アクション「War of the Roses」の直撮りプレイ映像がGametrailersにて公開されました。

今回の映像はマルチプレイヤーの様子を収録したもので、なかなか美しいビジュアルの中で繰り広げられる牧歌的な戦闘や一人称視点で描かれる被キルカムを始め、リアルというべきかもっさりというべきかいささか迷う移動や目前の敵に当てることすら難しい指向性の攻撃など、お好きな方にはたまらない雰囲気のゲームプレイがたっぷりと確認できます。

(続きを読む…)

ハードカバーのアートブックなど豪華特典を同梱した「Hitman: Absolution」の限定版が発表、大手小売り向けの特典も

2012年4月12日 11:32 by katakori
sp
「Hitman: Absolution」

IOが開発を進めているシリーズ最新作「Hitman: Absolution」にハードカバーのアートブックやインゲームアイテムなどを同梱した豪華な限定版“Professional Edition”が発表されました。

(続きを読む…)

続報:数点のイメージが発見された「Crysis 3」は16日にお披露目か、EAが新情報の発表を予告

2012年4月12日 10:00 by katakori
sp
「Crysis 3」

昨晩、Cevat Yerli氏による発表の予告を経て海外Originで数点のイメージと限定版の情報が発掘された「Crysis 3」ですが、その後Game Informerの確認にEAが応じ4月16日により詳細な情報が発表されるとの予告を行いました。

突如として姿を現したナンバリング新作ですが、海外では自然の中で弓を手に戦うナノスーツのイメージなども登場しており、前2作との関係や新しいプロットに注目が集まるところです。

情報元:Game Informer

噂:Crytekの発表はまさかのナンバリング新作「Crysis 3」か?Originから限定版情報やバナーイメージが発見

2012年4月11日 21:02 by katakori
sp
「Crysis 3」

本日CrytekのボスCevat Yerli氏が何らかの大きな発表を行うと語った予告をご紹介しましたが、EAの販売プラットフォームであるOriginから「Crysis 3」の限定版に関するディテールやバナーイメージなどが発掘され、来る発表がナンバリング新作の“Crysis 3”である可能性が高いと注目を集めています。

(続きを読む…)

PC版「The Witcher 2」“Enhanced Edition”のアップデートプリロードが開始、サイズは10GB越え

2012年4月11日 19:12 by katakori
sp

先日開催されたCD Projektの春カンファレンス会場で予告されたPC版「The Witcher 2: Assassins of Kings」を“Enhanced Edition”化するアップデートパッチのプリロードが公式サイトにて開始されました。

今回のアップデートパッチは約10GBのメインファイルと英語/フランス語/ドイツ語(※ オプションでポーランド語/ロシア語)のナレーションデータを含むもので、合計のダウンロードサイズが11GBを超える巨大なパッチとなっています。今回のプリロードはパッチデータの95%をイメージ化したファイルがローカルにダウンロードされるもので、4月17日の解禁に併せて残りのデータがダウンロードされる仕組みとなっています。

なお、日本語版(或いは日本語化)の対応については明らかにされておらず、今回のダウンローダーにも関連する記載は確認できませんでしたが、かなりサイズの大きいアップデートとなっていますので、PC版プレイ予定の方は予めダウンロードしておいてはいかがでしょうか。

情報元:GameBanshee

長らく続報が途絶えている「Metro: Last Light」がいよいよ再始動か、THQがE3開催に向け予告

2012年4月11日 17:33 by katakori
sp
「Metro: Last Light」

THQのコアゲーム開発を率いるDanny Bilson氏が(昨年の)E3以降大規模なプロモーションを展開すると豪語しながらも、数本のデモ映像が公開された8月を最後に業績報告内のリストに名前が見られる程度しか続報が無かった4A Games開発によるシリーズ続編「Metro: Last Light」がいよいよ再始動する模様です。

(続きを読む…)

休憩動画:MorrowindからSkyrimまでカバーしたシンフォニックな「The Elder Scrolls」のメタルメドレー

2012年4月11日 16:17 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

本日の休憩動画は数々のビデオゲームミュージックのメタルアレンジ映像を公開しているJulesさんの新作「The Elder Scrolls」シリーズのメタルメドレーをご紹介します。

今回の作品は自ら指揮する男声合唱まで用意し、MorrowindとOblivion、Skyrimのメインテーマを中心にお馴染みの楽曲を7分弱に及ぶメドレーにアレンジしたもので、クオリティの高い演奏と編曲はTES組曲とでも言えそうな素晴らしい作品に仕上がっています。

Julesさんのどぉやあああっ!とした演奏も素敵な映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

アーケードスタイルのど派手なレースが展開されるスピンアウト作品「DiRT Showdown」の新トレーラーが公開

2012年4月11日 15:53 by katakori
sp
「DiRT Showdown」

昨年12月に発表されたCodemastersの人気シリーズ新作「DiRT Showdown」のど派手なプレイ映像を収録した新トレーラーが公開されました。

DiRT Showdownはオフロードレースをテーマにした人気シリーズ“DiRT”のスピンアウト作品で、映像にはアーケードスタイルのアクション・レーシングへと生まれ変わった本作のど派手なクラッシュやジャンプなど、カジュアルで楽しそうなゲームプレイの様子が収録されています。

(続きを読む…)

Spicy Horseの新作はアイヌの少女達が戦うF2Pアクション「Akaneiro」、多くのイメージと興味深い背景が発表

2012年4月11日 12:53 by katakori
sp
「Akaneiro」

強烈な復活を遂げた“Alice: Madness Returns”でお馴染みAmerican McGee氏率いる上海のSpicy Horseですが、昨年の5月に発表されたPopCapとの提携時に存在が示唆された基本無料プレイのアクション新作「Akaneiro」のアルファ版スクリーンショットや、赤頭巾ちゃんをモチーフとしたゲームの背景に関する情報が海外情報サイトのKotakuに掲載され、衝撃的なゲームの概要が遂に明らかになりました。

(続きを読む…)

「Medal of Honor: Warfighter」の特集が行われるGT.TVの予告映像が公開、世界背景と舞台に関する新情報も

2012年4月11日 11:56 by katakori
sp
「Medal of Honor: Warfighter」

北米で今週の木曜に放送予定のGT.TV最新エピソードにて特集が行われるMoHシリーズ最新作「Medal of Honor: Warfighter」ですが、本日Gametrailersにて匿名のTier 1オペレーターが登場する予告映像が公開されました。

(続きを読む…)

THQのDanny Bilson氏が「South Park: The Game」の順調な開発をアピール、“異常かつ最もファニーな作品”

2012年4月11日 10:56 by katakori
sp
「South Park: The Game」

昨年12月の電撃発表以来、THQの業績不振や騒動が続き動向と進捗が心配されているObsidian開発によるサウスパークのRPGタイトル「South Park: The Game」ですが、昨日THQのDanny Bilson氏がRiptenのインタビューに応じ、本作の開発が順調に進んでいるとアピールしました。

(続きを読む…)

4月1日から7日のUKチャートが発表、ルーカスアーツの新作「Kinect Star Wars」が首位を獲得

2012年4月10日 18:47 by katakori
sp
「Kinect Star Wars」

GfK調べによる4月1日から7日のイギリス週間ソフトウェアセールスチャートが発表され、先日ローンチを迎えたルーカスアーツの新作「Kinect Star Wars」が前回まで3週連続でトップを走っていた「FIFA Street」を撃破し、首位を獲得したことが明らかになりました。

前回の結果に引き続き上位10作品の6作をEAが占めるランキングの詳細は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Telltaleの新作アドベンチャー「The Walking Dead: The Game」のゲーム性を判りやすく収録した映像が公開

2012年4月10日 18:30 by katakori
sp
「The Walking Dead: The Game」

フランク・ダラボンが総制作指揮を務めるドラマシリーズも人気の“The Walking Dead”の原作コミックをベースにアドベンチャー化したTelltaleの新作「The Walking Dead: The Game」のゲーム性や特徴的なシーンを判りやすく収録した複数の映像がIGNにて公開されました。

今回公開された一連の映像には、スタジオの前作“Jurassic Park: The Game”に不足していたアクション要素がたっぷりと盛り込まれている様子が確認でき、Telltaleには珍しい直接的なゴア表現も併せて、アドベンチャーとアクションのクロスジャンル的なタイトルとして十分に楽しめそうな仕上がりとなっています。

余談ですが、本作のストーリーはドラマともコミック(※ ともに主人公はRick Grimes)とも異なるオリジナルなもので、Lee Everettという名の人物が主人公であることが判明しており、原作との関連は今のところ明らかにされていません。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.