先日、Flash Playerのサポート終了に伴い、“キューブエスケープ”シリーズの初期9作品を1つにまとめる安価なバンドルとしてアナウンスされた「Cube Escape Collection」ですが、本日予定通り本作の販売(Steam、Itchio)が開始され、シリーズのハイライトを紹介するローンチトレーラーが公開されました。
先日、“ソニック”シリーズのコラボレーションがアナウンスされた人気オンラインパーティゲーム「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、本日予定通り“ソニック・ザ・ヘッジホッグ”コスチュームの配信が開始され、ゲーム内ストアから利用可能となりました。
RTSとRPGを融合させた“King Arthur”シリーズをはじめ、“The Incredible Adventures of Van Helsing”シリーズや“Warhammer 40k: Inquisitor – Martyr”で知られるハンガリーのデベロッパNeocoreGamesが、アーサー王伝説をテーマに描く新作「King Arthur: Knight’s Tale」をアナウンスし、11万5,000英ポンドの調達を目標とするKickstarterキャンペーンを開始しました。
“King Arthur: Knight’s Tale”は、ペンドラゴンやアーサーを描いた従来のシリーズとは異なり、黒騎士モルドレッドを主人公にアーサー王伝説のその後を描くダークファンタジー作品で、アヴェロンで邪悪な不死の存在となり、島を脅かす存在となったアーサー王に真の死を与えるため、湖の乙女がモルドレッドを蘇らせる興味深いオリジナルストーリーを描くほか、X-Com風のターンベースストラテジーとRPGのハイブリッドシステム、道徳な選択が大きな変化をもたらすローグライト要素、30名を超える多彩なヒーロー、キャメロット城の再構築、神話の存在達と戦うキャンペーン終了後のエンドゲームコンテンツ、フォトグラメトリーやDX12を使用する最新のPBRエンジンによる高品質なグラフィックスを特色としており、ゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日、“ニューフロンティア・パス ~ 新たな世界への誘い”向けの第3弾DLC“ビザンティン&ガリアパック”が配信された「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、新たにFiraxis Gamesが10月分アップデートの開発映像を公開し、なんと1987年にリリースされた名作「Sid Meier’s Pirates!」にインスパイアされた無料のシナリオ“海賊”を導入することが明らかになりました。
ニューフロンティア・パスの第1弾DLCと第2弾DLCのバランス調整を含む最新の無料アップデートは日本時間の10月23日午前1時配信予定とのこと。
シヴィライゼーション VI上でPirates!を再現する“海賊”のゲームプレイ映像を含む開発映像と、変更点の概要をまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
昨日、新たな外観セットを紹介するティザートレーラーをご紹介したPC版「Terraria」のアップデート1.4.1ですが、昨晩予定通り今度こそ“真”の最終コンテンツアップデートとなる1.4.1の配信が開始され、Re-Logicが新コンテンツのラインアップと概要をアナウンスしました。
昨日、Nintendo Switch Online加入者を対象とするNintendo Switch版のいっせいトライアルがスタートした「オーバーウォッチ」ですが、本日予定通り最新の期間限定イベント“ハロウィン・テラー 2020”が開幕し、多彩な新スキンや報酬を紹介するトレーラーがお披露目されました。
今年のハロウィン・テラーは、2種の“ジャンケンシュタインの復讐”に加え、3週分のウイークリーチャレンジ、週替わりのチャレンジ任務、多数の新スキン、ハロウィン仕様のトレジャー・ボックスを特色としています。
先日、ゲームの基本と全容を分かりやすくまとめた解説映像をご紹介した人気アクションRPGシリーズ最新作「Torchlight III」ですが、新たにEchtra Gamesが本日迎えるPS4とXbox One、PC向けの製品版リリースに併せてプロットの概要や英雄達の勇姿、ゲームプレイのハイライトを紹介する本作のローンチトレーラーを公開しました。
また、Nintendo Switch版の発売日も決定し、2020年10月22日の海外ローンチを果たすことが判明しています。
本日、Feral Interactiveが多彩な拡張を同梱する「XCOM 2 Collection」のiOS対応をアナウンスし、iPadとiPhone向けに2020年11月5日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、iOS版のゲームプレイを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。
先日スタートした“Steamゲームフェスティバル・オータムエディション”にて、新ビルドの無料デモ配信が開始され、まもなく期間限定デモの運用が終了するRecreate Gamesの新作「Party Animals」ですが、イベント期間中に本作のプレイヤーベースが急激な伸びを見せており、本日遂に同時接続者数がTom Clancy’s Rainbow Six SiegeやGrand Theft Auto Vを大きく上回る13万5,843人を記録したことが明らかになりました。
“Party Animals”は、ファンシーな犬やネコ、うさぎ、アヒル、ワニといった動物たちがエクストリームな環境でどつきあう物理ベースの(Gang Beasts的な)マルチプレイヤー格闘ゲームで、2020年後半の製品版ローンチに大きな期待が掛かる状況となっています。
8月下旬に待望の日本語版ローンチを果たした2KとHB Studiosの新作「ゴルフ PGAツアー 2K21」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、新たなマッチタイプと外観カスタマイズアイテムの導入を報告しました。
また、新マッチタイプ“3ホール”や衣装を紹介する日本語字幕入りのトレーラーが登場しています。
先日、累計プレイヤー数が500万を突破し話題となったProletariatのF2PファンタジーバトルロイヤルRPG「Spellbreak」(スペルブレイク)ですが、新たにProletariatが国内向けのプレスリリースを発行し、初のシーズンアップデート“プロローグ:嵐の予感”をアナウンス。10月22日の配信を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、国内外のメディアの評価を収録した“プロローグ:嵐の予感”の新トレーラーが登場しています。
発売9周年を迎えた今年5月にPC版の最終アップデート“Journey’s End”(1.4)が配信された「Terraria」ですが、新たにRe-Logicが真の最終コンテンツアップデートと銘打った1.4.1のトレーラーを公開し、現地時間の10月13日にリリースを予定していることが明らかになりました。
本日、Hi-Rez Studiosが大ヒットMOBAタイトル「Smite」にティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズの人気キャラクターを導入する新たなバトルパス“Teenage Mutant Ninja Turtles Battle Pass”をアナウンス。2020年11月の配信を予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、2種のバージョンが用意されたお馴染みの4人を描く“Teenage Mutant Ninja Turtles Battle Pass”の新トレーラーが登場しています。
昨晩、一部情報が更新された最新のPC版動作要件をご紹介した人気シリーズ最新作「Watch Dogs Legion」ですが、10月29日の現世代コンソールとPC版ローンチが迫るなか、先日新たなプレビューが解禁され、本作に登場する多彩な勢力のラインアップと興味深い概要が明らかになりました。
また、混沌としたロンドンの状況と叛逆の狼煙を上げはじめた市民レジスタンス達の姿を描いたスタイリッシュな新トレーラー“Reclaim Your Future”が登場しています。
先日、17分弱の本格的なプレイスルー映像が登場したSystemic Reactionのデビュー作「Second Extinction」ですが、本日深夜のSteam Early Access版発売が目前に迫るなか、新たにSystemic Reactionが3人の特殊部隊と恐竜たちの激しい戦闘を収録したローンチトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。