先日、フィンとレイ、カイロ・レンの新ビジュアルやBB-8を含む“スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け”テーマのコンテンツアップデートトレーラーがお披露目された「Star Wars Battlefront II」ですが、新たにEAが12月分アップデートの配信に併せて、多数の新コンテンツや1月分の予告を含む日本語字幕入りの解説映像を公開しました。
惑星アジャン・クロスに加え、ファースト・オーダーのジェット・トルーパーとシス・トルーパー、レジスタンスのオヴィシアン・ガンナーとカフェックス・スパイ、1月に登場するシークエル時代のキャピタル・シュプリマシー、新ヒーローBB-8とBB-9Eなど、多彩な新コンテンツが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けの発売が2020年4月に決定したMinecraftシリーズのダンジョンアクションアドベンチャースピンオフ「Minecraft Dungeons」ですが、新たにMOJANGが本作のゲームデザイン的なコンセプトや多彩なプレイスタイル、Co-opプレイ、様々な効果を持つ装備品、ダンジョンの自動生成といった要素にスポットを当てる開発映像を公開しました。
未見のゲームプレイやインベントリも確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、PC版の大型アップデート“エンペリアン”が配信された「Warframe」ですが、新たにDigital Extremesが国内向けのプレスリリースを発行し、PS4とXbox One向けの“エンペリアン”アップデート配信をアナウンス。激しい宇宙戦闘をはじめ、最大4人に対応するCo-opプレイ、戦艦レールジャックの能力、アップグレード可能な新システムなど、多彩な新要素のディテールが報じられています。
Digital Extremesの報告によると、Nintendo Switch版“エンペリアン”アップデートは、2020年内の配信を予定しているとのこと。
先ほど、海外版のDLCローンチトレーラーと最新のSHiFTコードをご紹介した「ボーダーランズ3」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語版“モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦”の吹き替えローンチトレーラーを公開しました。
また、本日から1月上旬に掛けて本作の各エディションが最大35%オフで購入できる冬休みセールがスタートしています。
先日、Year4シーズン4“Operation Shifting Tides”が始動した「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftがY4S4の新オペレーター“Kali”の民間軍事組織ナイトヘイヴンをテーマにしたアイテムセットコレクションをリリースし、ナイトヘイヴンがレインボーチームに参加した背景を描く素敵な日本語字幕入りのアニメーショントレーラーを公開しました。
昨晩、遂にストーリーミッションDLC第1弾“モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦”の配信を迎えた人気シリーズ最新作「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearboxがDLCの配信に併せてハンサム・ジャックポットの熱いハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。(DLCのディテールについては、昨晩当サイトのプレイレポートを掲載しましたので、そちらを併せてご確認ください)
また、DLCの配信を祝う金鍵3つのSHiFTコード“5BCBB-5SRS9-RTW9C-9JCJB-XK3X9”に加え、Twitch Primeメンバー向けの特典となる武器アクセサリ“キャスター・ブラスター”と金鍵3つの配布がスタートしています。
本日、待望の配信を迎える「ボーダーランズ3」のストーリーミッションDLC第1弾“モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦”ですが、先だって2Kより本DLCの先行アクセスを提供頂き、一足先にハンサム・ジャックが遺した宇宙ステーション“ハンサム・ジャックポット”に乗り込むことができました。
という訳で、今回は多彩な新コンテンツを導入するストーリーミッションDLC第1弾のプレイレポートとインプレッションをまとめてご紹介します。
先日放送された“The Game Awards 2019”にて、Run The JewelsやASAP Rocky、Gazelle Twinを含む超豪華なアーティスト達の起用がアナウンスされた「サイバーパンク2077」ですが、新たにCD PROJEKT REDがTGAにてGrimesが披露した“4ÆM”の素敵なミュージックビデオを公開しました。
ストーリーミッションDLC第1弾“モクシィのハンサム・ジャックポット乗っ取り大作戦”の解禁が目前に迫る「ボーダーランズ3」ですが、新たにGearbox Softwareが国内外の公式サイトを更新し、最新のホットフィックスをアナウンス。テイクダウンの調整や幾つかの修正を導入することが明らかになりました。
なお、最新のホットフィックスは日本時間の午前8時までに適用される予定で、変更点のラインアップに加え、12月31日に始動する“テイクダウン:マリワン社の機密実験を暴け!”のイベントに加え、マッチメイキングの改善に関するディテールが報じられていますので、プレイ中の方は確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、海外向けに3種のDLCと全ての追加コンテンツを同梱する完全版のローンチを果たした“Just Cause 4”ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内公式サイトを更新し、ゲーム本編とDLCがセットになった新しいデジタルパッケージ「ジャストコーズ4 リローデッド」と「ジャストコーズ4 ゴールド・エディション」、「ジャストコーズ4 コンプリート・エディション」の配信開始をアナウンス。併せて、各種DLCや海外メディアの評価を収録した“コンプリート・エディション”のローンチトレーラーを公開しました。
なおスクウェア・エニックスの報告によると、“ジャストコーズ4”のシーズンパス購入者は、無料で“リローデッド”版にアップグレード可能とのこと。
先日、元同僚の成功を祝う“GRIS”の素敵な外観アイテムが配布された「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftが本作の運用と開発体制に関する映像を公開し、本作の成功を支えたクリエイティブディレクターXavier Marquis氏とブランドディレクターAlexandre Remy氏、そして数人のコアメンバーが未発表の新プロジェクトに移行したことが明らかになりました。
今年8月に海外コンソール向けのローンチを果たしたデストラクションダービー系レーシングの新作「Wreckfest」ですが、新たにTHQ Nordicが国内向けにプレスリリースを発行し、日本語PS4版“Wreckfest”(レックフェスト)の発売を正式にアナウンス。既に国内PlayStation Storeにて製品版が購入可能となっています。
ど派手なゲームプレイのハイライトと実写映像を交えたPS4版の新トレーラーは以下からご確認ください。
スペインのインディーデベロッパThe Game Kitchenが開発を手掛けたゴシックな2Dアクションプラットフォーマーとして今年9月にPS4とXbox One、Nintendo Switch、Steam PC向けの海外ローンチを果たし、非常に高い評価を獲得していた「Blasphemous」ですが、新たに架け橋ゲームズがプレスリリースを発行し、同社が手掛ける200本目のサポートタイトルとなる日本語Nintendo Switch/PS4版“Blasphemous”を本日発売したことが明らかになりました。
また、17日に配信されたPC版のアップデートにて、パフォーマンスの改善やコントローラー対応の拡張、多数の修正に加え、架け橋ゲームズによる日本語ローカライズが実装済みとなっています。
国内向けの発売に併せて、1月2日までNintendo Switch版の20%オフセールが行われていますので、気になる方は本作の概要を分かりやすくまとめたリリース情報と併せて確認しておいてはいかがでしょうか。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。