年末の大規模イベントも無事終了し、今年も残すところわずか10日と迫るなか、多数の短編作品を手掛ける映像アーティスト/ライターMalcolm Klockさんが昨年に続いて、2016年を盛り上げた注目作の数々をわずか2分にまとめた映像作品「2016 in Gaming: The Year in Under 2 Minutes」を公開しました。
Quantum BreakやBattlefield 1、Dishonored 2、Mafia III、Overwatch、Dark Souls III、Civilization VIといった数々の大作から、InsideやABZÛ、Hyper Light Drifter、That Dragon Cancer、Oxenfree、Stardew Valleyといったインディータイトルまで、52もの素晴らしい作品が並ぶ今年のまとめ映像とタイトルラインアップは以下からご確認ください。
前回、“FIFA 17”を抑えた「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)が見事首位に返り咲いたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが12月11日週の最新データを発表。“Call of Duty: Infinite Warfare”が再び1位を獲得し、クリスマスの前週を見事制したことが明らかになりました。
また、今月2日に海外ローンチを果たしたUbisoft Annecyの新作“Steep”や“Dishonored 2”、“Mafia III”といった注目作がクリスマス直前のセールで販売を伸ばし、何れもトップ10入りを果たしています。
本日、NPD Groupが一部デジタル販売を含む2016年11月アメリカ小売市場の最新販売データを発表し、「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)がソフトウェアランキングで見事首位を獲得したことが明らかになりました。
一方、米市場全体の売上げは前年同月から大きく落ち込んでおり、ハードウェアが35%減、コンソールソフトウェアが18%減、PCソフトウェアが28%減、周辺機器が6%減、全体で24%もの落ち込みを見せる状況となっています。
本日、Microsoftが「Minecraft」とお馴染み“Fallout”シリーズのマッシュアップパック“Fallout Mash-up Pack”を正式にアナウンスし、PS4とXbox One、Wii U、PS3、Xbox 360、PS Vita向けのコンテンツとしてまもなく販売を開始することが明らかになりました。(価格は5.99ドル)
また、発表に併せてテンペニータワーやダイアモンドシティ、プリドゥエン、Vault 111といった名所に加え、ニックやパイパーさん、ドッグミート、ハンコック、プレストン・ガービー、ケイト、スリードッグ、モイラさん、ブッチといったお馴染みのキャラクター達が確認できるトレーラーとスクリーンショットが登場しています。
前回、人気シリーズ最新作“Final Fantasy XV”を抑えた“FIFA 17”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが12月4日週の最新データを発表し、「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)が“FIFA 17”を抑え再び首位に返り咲いたことが明らかになりました。
また、今週初登場となるシリーズ最新作“Dead Rising 4”が5位、そして待望のローンチを果たした期待作“人喰いの大鷲トリコ”が7位でそれぞれTOP10入りを果たしています。
本日、ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントがワーナーゲーム5周年を祝う“39(サンキュー)セール”の開催を知らせるプレスリリースを発行し、PS StoreにてLEGOシリーズやバットマン:アーカム・ビギンズ、シャドウ・オブ・モルドールといった作品が39%引きで購入可能となっています。
セールの開催は12月14日(木)までとなっていますので、気になる方はセールのラインアップを確認しておいてはいかがでしょうか。
前回、「FIFA 17」が“Call of Duty: Infinite Warfare”を抑え5週ぶりの首位に返り咲いたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにukieが11月27日週の最新データを発表し、“FIFA 17”が再び首位を獲得したことが明らかになりました。
初登場となる人気シリーズ最新作「Final Fantasy XV」が2位でTOP3入りを果たしたほか、Call of Duty: Infinite WarfareやBattlefield 1、Forza Horizon 3、Watch Dogs 2といった注目作が上位を占める最新のTOP20は以下からご確認下さい。
先ほど放送が開始された年末恒例の大規模イベント“PlayStation Experience 2016”にて、先日トロフィー情報から対応の噂が浮上していた傑作パズル「Lara Croft GO」のPS4とPS Vita、PC(Steam)対応が正式にアナウンスされ、美しく生まれ変わったゲームプレイフッテージを紹介するアナウンストレーラーが公開されました。
PS4/PS Vita/Steam版“Lara Croft GO”は、Square Enix Montrealと同じくモントリオールのインディーデベロッパKO_OPが共同で開発を進めている新作で、PS4とPS Vita版の先行特典として拡張パック“Mirror of Spirits”を同梱することが判明しています。
先ほど、カリフォルニアのアナハイム・コンベンションセンターで2日間に渡って行われるSonyの大規模イベント「PlayStation Experience 2016」のキーノートがスタート。冒頭から「Uncharted 4: A Thief’s End」ストーリーDLC“The Lost Legacy”の未公開映像でファンを驚かせイベントの幕を開けました。
一先ず、基調講演にて行われたアナウンスを当記事にまとめ、その後個別記事として改めてご紹介します。
昨年のPSX会場で“Grim Fandango”と“Day of the Tentacle”に続くリマスターとして正式アナウンスが行われたDouble Fineの「Full Throttle Remastered」ですが、今年のPSX開幕が迫るなか、リマスター初のインゲームフッテージを収録したPSX 2016トレーラーが公開されました。
現在放送中の“The Game Awards 2016”にて、Yacht Club Gamesが開発を進めている「Shovel Knight」(ショベルナイト)のスペクターナイトキャンペーン“Specter of Torment”の楽しそうなゲームプレイをお披露目する初のトレーラーが公開されました。
先ほど放送が終了した大規模イベント“The Game Awards 2016”にて、1年を締めくくる同アワードのGOTYが発表され、Blizzard Entertainmentの人気ヒーローシューター「Overwatch」(オーバーウォッチ)が見事GOTYの栄冠に輝いたことが明らかになりました。
また、“Overwatch”はGOTYを含む4部門を制し最多受賞を果たしており、続いて“Uncharted 4: A Thief’s End”と“Inside”、“DOOM”、“Pokemon Go”がそれぞれ2部門受賞を果たす状況となっています。
“The Game Awards 2016”の部門別受賞作品は以下からご確認下さい。
“Retro City Rampage”の30年後を描く直接的な続編として開発が進められているVblank Entertainmentの新作アクション「Shakedown Hawaii」ですが、PSX 2016向けのプレイアブル出展が目前に迫るなか、未見のゲームプレイを多数収録したティザートレーラーが公開されました。
前回、“Call of Duty: Infinite Warfare”が“Watch Dogs 2”を抑え3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが11月20日週の最新データを発表し、ブラックフライデーで大きく販売を伸ばした「FIFA 17」が5週間ぶりの首位に輝いたことが明らかになりました。
初登場となる“ポケットモンスター サン”と“ポケットモンスター ムーン”は3位と4位でそれぞれTOP5入りを果たしたほか(GfKの報告によると、サンとムーンを合算すれば1位だったとのこと)、“Uncharted 4: A Thief’s End”がセールで大きく順位を上げた最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
今年8月に3DSとPS Vita版の国内発売決定が報じられた日本語版「LEGO ニンジャゴー ニンドロイド」ですが、新たにワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントが本日迎えた発売に併せてカイやコール達の戦いを描いたローンチトレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。