2014年6月25日のローンチを経て、先日めでたく発売5周年を迎えたYacht Club Gamesの傑作プラットフォーマー「Shovel Knight」ですが、新たにYacht Club Gamesが本作の5周年を祝う特集記事を公開し、12のプラットフォームでリリースされた本作の累計販売が遂に250万本を突破したことが明らかになりました。
先日、発売5周年を迎えたYacht Club Gamesの傑作アクション“Shovel Knight”ですが、新たに人気ミニチュアボードゲーム“Wander: The Cult of Barnacle Bay”を生んだPanda Cult Gamesがショベルナイトをボードゲーム化する新プロジェクト「Shovel Knight: Dungeon Duels」のKickstarterキャンペーンを開始し話題となっています。
先日、PlayStationのゲームフランチャイズに基づく映画とTV番組を専門に手掛けるプロダクション「PlayStation Productions」の設立がアナウンスされ話題となりましたが、新たにソニーが“PlayStation Productions”の具体的なプロジェクトに言及し、カオスな人気ビークルアクション「Twisted Metal」のTV番組を計画していることが明らかになりました。
本日、SIEがPlayStationの100を超えるゲームカタログに基づく映画やTV番組を専門に手掛けるプロダクション「PlayStation Productions」の設立を発表し、カルバー・シティのSony Pictures Studiosで最初のプロジェクトに着手したことが明らかになりました。
先日、発売10周年を迎え、モバイル向けの拡張現実ゲーム“Minecraft Earth”がアナウンスされた「Minecraft」ですが、新たにMicrosoftとMojangが本作の販売規模をアナウンスし、全バージョンを合算した累計販売が1億7,600万本を突破したことが明らかになりました。
“パンチアウト!!”シリーズにインスパイアされた新作アクションとして、昨年3月にSteam PC向けのローンチを果たした「Pato Box」ですが、新たにメキシコのインディーデベロッパ兼パブリッシャBromioが、国内Nintendo Switchとクロスバイに対応するPS4/PS Vita版“Pato Box”の発売を正式にアナウンスし、ニンテンドーeショップとPS Storeにて1,580円で購入可能となっています。
また発表に併せて、国内向けの新トレーラーが公開されたほか、日本語版の窓口を担当した架け橋ゲームズが“Pato Box”の概要を分かりやすくまとめたプレスリリースを発行しています。
今年2月にカルトな反ワクチン運動を巡るシナリオを実装し話題となったNdemic Creationsの人気伝染病シム「Plague Inc.」ですが、本日Ndemicが最新の販売規模をアナウンスし、本作をダウンロードした累計プレイヤー数が1億2,000万人を突破したことが明らかになりました。
昨晩、多彩なインディータイトルのリテール限定版販売を扱うノースカロライナの「Limited Run Games」が、今年で2度目となるE3プレスカンファレンスの開催をアナウンスし、6月11日の放送を予定していることが明らかになりました。
GTAフォロアーなパロディ作品として人気を博した8-bitオープンワールドアクション“Retro City Rampage”の続編として2015年11月にアナウンスされ、先日完成が近いと報じられた「Shakedown Hawaii」ですが、新たにVblank Entertainmentが本作の発売日をアナウンスし、2019年5月7日にPS4とPS Vita、Nintendo Switch、PC版のローンチを果たすことが明らかになりました。
本日SIEが、2019年3月の北米/ヨーロッパ地域におけるPlayStation Storeのカテゴリ別ダウンロードランキングを発表し、3月15日に世界ローンチを果たした待望のシリーズ最新作「Tom Clancy’s The Division 2」が北米とヨーロッパのPS4ゲームカテゴリにおいて首位を獲得したことが明らかになりました。
また、先月に引き続きRespawnの人気バトルロイヤル“Apex Legends”が北米F2Pカテゴリの首位を、爽快感の高いVRリズムゲーム“Beat Saber”が北米とヨーロッパのPS VRカテゴリで1位となっています。
PS4ゲームとF2Pタイトル、DLC、PlayStation VRゲーム、PS Vitaゲーム、PSクラシック、PS4用テーマを含むカテゴリ別のランキングは以下からご確認下さい。
本日SIEが、2019年2月の北米/ヨーロッパ地域におけるPlayStation Storeのカテゴリ別ダウンロードランキングをアナウンスし、2月22日に待望のローンチを果たしたBioWareの新作「Anthem」が北米とヨーロッパのPS4ゲームカテゴリにおいて首位を獲得したことが明らかになりました。
また、ローンチから僅か1ヶ月弱で累計5,000万プレイヤー突破が報じられたRespawnのバトルロイヤル“Apex Legends”が北米F2Pカテゴリの首位を、爽快感の高いVRリズムゲーム“Beat Saber”が北米とヨーロッパのPS VRカテゴリで“Job Simulator”や“Superhot VR”を抑え1位となっています。
PS4ゲームとF2Pタイトル、DLC、PlayStation VRゲーム、PS Vitaゲーム、PSクラシック、PS4用テーマを含むカテゴリ別のランキングは以下からご確認下さい。
GTAフォロアーなパロディ作品として人気を博した8-bitオープンワールドアクション“Retro City Rampage”の続編として2015年11月にアナウンスされ、“Max Payne 3”にインスパイアされたプロットが話題となった「Shakedown Hawaii」ですが、当初2016年の完成を予定していた続編の進捗に注目が集まるなか、Vblank Entertainmentが公式サイトを更新し、最新の進捗を報告。最終ベータ入りを果たし、メディアやコミュニティ向けのプレビュービルドをリリースしたことが明らかになりました。
また、多数のカットシーンを実装した最新ビルドのゲームプレイを紹介する最新の概要紹介トレーラーが登場しています。
昨年2月、4年に及んだ制作を経て、遂にPDF版のv1.0が完成したFelipe Pepe氏の大著「The CRPG Book」ですが、昨年11月に発売が決定したハードカバー版の続報が待たれるなか、本日遂に豪華なコレクターズエディションを含むハードカバー版“The CRPG Book”の予約受付がスタートしました。
本日SIEが北米とヨーロッパPlayStation.Blogにて、2018年のPlayStation Storeにおけるカテゴリ別の年間ダウンロードランキングをアナウンス。伝統的なキャンペーンを廃し、バトルロイヤルを導入した野心作「Call of Duty: Black Ops 4」と、EA Sportsの人気シリーズ最新作「FIFA 19」が昨年最もダウンロードされたPS4タイトルとなったことが明らかになりました。
昨年のGOTYを席巻した“Red Dead Redemption 2”と“God of War”、“Marvel’s Spider-Man”といった傑作や、2013年9月の発売からおよそ5年が経過した“Grand Theft Auto V”が上位にランクインしたPS4ゲームとF2Pタイトル、DLC、PlayStation VRゲーム、PS Vitaゲーム、PSクラシック、PS4用テーマを含むカテゴリ別の年間ダウンロードランキングは以下からご確認下さい。
本日、ボーンデジタルが2013年にカプコン社から刊行された“デビル メイ クライ”シリーズの設定資料集「デビルメイクライ 3・1・4・2 グラフィックアーツ(カプコンオフィシャルブックス)」の増補改訂版となる「デビル メイ クライ 3・1・4・2 グラフィックアーツ スペシャルエディション」をアナウンスし、1月下旬の発売を予定していることが明らかになりました。(国内Amazonの予約もスタート)
今回の増補改訂版は、2013年のオリジナルに加え、4SE(スペシャルエディション)のコンテンツやスペシャルインタビューを収録しているとのこと。
シリーズファン垂涎の一冊となる豪華な設定資料集の概要と素敵なサンプルイメージは以下からご確認ください。
本日SIEが、2018年12月の北米/ヨーロッパ地域におけるPlayStation Storeのカテゴリ別ダウンロードランキングをアナウンスし、2018年12月7日にPS4向けの世界ローンチを果たした「PlayerUnknown’s Battlegrounds」と、好調な販売を続ける人気シリーズ最新作「FIFA 19」が北米とヨーロッパのPS4ゲームカテゴリにおいてそれぞれ首位を獲得したことが明らかになりました。
また、前回PS VRカテゴリで首位を獲得したHyperbolic MagnetismのVRリズムゲーム“Beat Saber”が、再び北米とヨーロッパの同カテゴリで“Job Simulator”や“Astro Bot Rescue Mission”を抑え1位となっています。
PS4ゲームとF2Pタイトル、DLC、PlayStation VRゲーム、PS Vitaゲーム、PSクラシック、PS4用テーマを含むカテゴリ別のランキングは以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。