先日、ウェイストランダーズの吹き替えトレーラーとSteam版の発売日がアナウンスされた「Fallout 76」ですが、先ほどBethesdaが2月6日分のInside the Vaultを更新し、来るSteam版の仕様に関するFAQと来週開催される新たなランダムピックイベントの情報が明らかになりました。
Steam版のプレイを予定している方は、2020年4月7日のリリースに向けて各種仕様を確認しておいてはいかがでしょうか。
先日、トレーラーの公開予告と評判システムのディテールをご紹介した「Fallout 76」ですが、先ほどBethesdaが予告通り“ウェイストランダーズ”の第1弾トレーラーを公開。PC版のSteam対応を含む“ウェイストランダーズ”のリリースを2020年4月7日に決定したことが明らかになりました。
多彩な新コンテンツや多彩なNPC、ゲームプレイのハイライトを紹介する最新映像と幾つかの新情報は以下からご確認ください。
先日、“ウェイストランダーズ”にて導入される評判システムのディテールが報じられた「Fallout 76」ですが、新たにBethesdaとAmazonがTwitch Prime会員専用の新たな無料特典をアナウンスし、武器スキンや塗装、フォトモードのツリーポーズを含む“ウィンターバンドル”の配布を開始。本日から3月末まで、国内からも入手可能となっています。
特典はTwitch PrimeとBethesda.netアカウントを紐付けることで利用できますので、プレイ中の方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。
今週初めに“ウェイストランダーズ”のテストを行う小規模なPTS運用が始動した「Fallout 76」ですが、昨晩最新の“Inside the Vault”が更新され、来る“ウェイストランダーズ”アップデートに登場する2大派閥“入植者”と“レイダー”の興味深いディテールが報じられています。
先日、大規模アップデート“Wastelanders”の新エリアやNPCを写したスクリーンショットがお披露目された「Fallout 76」ですが、新たにBethesdaが12月5日分の“Inside the Vault”を更新し、来週火曜に配信を予定しているアップデート16の新情報を公開しました。
“Nuclear Winter”のマッチ開始時におけるマップの投票機能やプライベートワールド用の新たなオプションに加え、12月12日に開幕する無料トライアルウィークエンドとダブルXPイベント、ホリデースコーチイベント、Nuclear Winter向けのホリデーチャレンジ2種といった期間限定アクティビティを含む最新情報は以下からご確認ください。
先日、“Wastelanders”の延期に併せて、プライベートサーバの解禁が予告された「Fallout 76」ですが、先ほどBethesdaが国内外で本作のプレミアムメンバーシップ“Fallout 1st”をアナウンスし、本日より月額12.99ドル、年額99.99ドルのサブスクリプションサービスを海外で開始したことが明らかになりました。
また、新サービスの開始に伴い、アップデート14も配信され、新たなシーズンイベント“Mischief Night”やバランス調整、多数の改善と修正を含む変更点をまとめたパッチノートが登場しています。
なお、“Fallout 1st”メンバーシップは、最大7人のプレイヤーを招待できるプライベートワールドの利用をはじめ、無制限でクラフト材料を保管できるスクラップボックス、2つ目のファストトラベル拠点として機能するサバイバルテントといった新要素に加え、毎月1,650 Atomsや限定外観アイテムといった特典を特色としており、各種コンテンツのディテールとメンバーシップの詳細が以下のように報じられています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。