「Call of Duty」ティザーサイトに新たな予告イメージと音声ファイルが登場

2012年4月30日 16:06 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」
一見、アンダーバレルのグレネードランチャーにも見えるがきっと罠だ

NBAプレイオフでのお披露目がいよいよ明後日に迫った「Call of Duty」新作ですが、本日もティザーサイトにて謎の予告イメージが公開されています。

本日公開されたノイズ混じりのモノクロイメージは、一見アンダーバレル式のグレネードランチャーを思わせるようなシルエットに感じられますが、2本の円柱を支える箇所が鉄骨の巨大な構造物にも見えることから、ロケット発射台といった施設の一部ではないかとの見方も出ており、現在各所で調査が進められています。

(続きを読む…)

City InteractiveのCryEngine 3採用新作シューター「Sniper: Ghost Warrior 2」のスクリーンショットが多数公開

2012年4月30日 12:22 by katakori
sp
「Sniper: Ghost Warrior 2」

Tomasz Gop氏の新作“Project HUMAN”や、Stuart Black氏の新作WWIIシューター“Enemy Front”の開発等で注目を集めるポーランドのデベロッパCity Interactiveの新作「Sniper: Ghost Warrior 2」のスクリーンショットが多数公開されました。

思わぬヒット作となった前作の続編を描く本作は新たにCrytekのCryEngine 3を採用したタイトルで、スクリーンショットにはそのパワーが存分に発揮された密度の濃いディテールやレベルが確認できます。なお、今回のイメージには非常にきつい四肢破損表現が数枚含まれていますので閲覧にはご注意下さい。

(続きを読む…)

「ThreeA」のイベントに“Portal 2”のAtlasとP-Bodyや、“Halo: Reach”のカーターフィギュアが展示

2012年4月30日 11:37 by katakori
sp
「ThreeA」
今にも動き出しそうなAtlasとP-Body

今年3月にValveとの提携を発表し、WWRシリーズの新作としてコンパニオンキューブ仕様のカスタム“スクウェア”のイメージを公開した香港の人気トイメーカー「threeA」ですが、今月27日から5月4日まで香港にて開催される“threeA”のイベントに「Portal 2」のAtlasとP-Bodyや、先日発表された「Halo: Reach」カーターのフィギュアが展示されていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Call of Duty」ティザーサイトに近未来設定を思わせる新たな暗号が登場、“Black Ops 2”の鮮明なポスターも流出

2012年4月29日 11:38 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2 」
昨晩海外で流出した鮮明なポスターイメージ、ハンドガンと腕周りの装備が気になる

昨日はPredator-C AvengerらしきUAVのシルエットが登場した「Call of Duty」のティザーサイトですが、本日28日分の新しいイメージが公開され、新作の舞台が近い未来であることを漂わせるメッセージが登場しました。

また、昨日のUAVらしきイメージも鮮明な物に差し替えられ、さらにPredator-C Avengerに酷似したディテールが姿を現しています。

(続きを読む…)

「Call of Duty」新作ティザーサイトが更新、今回はUAVらしきイメージと1本の映像が公開

2012年4月28日 10:59 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」

先ほどは“Call of Duty: Black Ops 2”の予約カードが流出した「Call of Duty」新作ですが、本日も公式ティザーサイトが更新され、新Killstreakの存在を示唆していると思われるUAVらしきイメージと、未だに解読が進んでいない昨日のメッセージ“THE ENEMY COULD BE ANYWHERE AND IT COULD BE ANYONE”を男性が読み上げる映像が登場しました。

(続きを読む…)

噂:シリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 2」の店頭予約カードが流出、リリースはやはり11月13日か

2012年4月28日 10:10 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」

現在ティザーサイトにて発表に向けたプロモーションが続けられているCall of Duty新作ですが、本日IGNが「Call of Duty: Black Ops 2」のタイトル名と11月13日のリリース日が記載された店頭予約カードと思われるイメージを公開しました。

これは同サイトの読者から届いた写真とのことで、現在のところ真偽の程は不明。対応プラットフォームはPS3とXbox 360が確認でき、描かれているロゴは先日流出したボックスアートやポスターイメージとも合致しています。

情報元:IGN

噂:「The Elder Scrolls V: Skyrim」のDLCはファルマーの物語を描く?さらにクロスボウも登場か

2012年4月27日 23:47 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

本日BethesdaのPete Hines氏から、早ければ来週にも何らかの発表が行われるとの予告が行われた「The Elder Scrolls V: Skyrim」のDLCですが、最新パッチの内部データから幾つかの興味深い未使用ファイルが発見され注目を集めています。

(続きを読む…)

「Assassin's Creed III」の“群衆AI”は大きく進歩した、Alex Hutchinson氏がアピール

2012年4月27日 17:42 by katakori
sp
「Assassin’s Creed III」

今やUbisoftの看板タイトルとも言える人気シリーズのナンバリング最新作「Assassin’s Creed III」、アメリカ独立戦争を描く新しい舞台と登場人物や、数千人規模のNPC達が激突する大規模戦闘、狩りの要素も含む広大な荒野の存在など多くの改善と変更をもたらす新たな1歩として注目を集めています。

(続きを読む…)

「Call of Duty」新作のティザーサイトに新しい暗号が登場、昨日の座標らしき文字列にも動きが

2012年4月27日 17:08 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」

ティザーサイトの公開以降、毎日何らかの挑戦が提示されているCall of Duty: Black Ops 2と見られる「Call of Duty」新作ですが、本日も新しい暗号が登場しました。

今回はアニメーションGIFで以下のメッセージ、「“THE ENEMY COULD BE ANYWHERE AND IT COULD BE ANYONE”」(敵はどんな場所にでも存在するかもしれない。そして、それは誰でもあり得る。)が記されたもので、アニメーション中に一瞬だけ表示される数文字のアルファベットに何らかのヒントが隠されていると予想されています。

(続きを読む…)

「Halo 4」マルチプレイヤーイベントの直撮りイメージと幾つかのインプレッションが登場

2012年4月27日 11:38 by katakori
sp
「Halo 4」

343開発による新トリロジーの幕開けを迎えるシリーズ最新作「Halo 4」ですが、先日から続く様々な変化と新情報の発表に多くのファンがその動向を固唾を呑んで見守る状況が続いています。

そんな中、昨晩開催されたコミュニティ向けマルチプレイヤーイベント(※ MLGプレイヤーなどが参加した模様)の様子を撮影した幾つかのイメージと、これをプレイしたユーザーからのインプレッションが登場し始めています。

(続きを読む…)

「Hitman: Absolution」にICA所属の新キャラクター“Benjamin Travis”が登場、新しいHope News Timesも

2012年4月27日 10:53 by katakori
sp
「Hitman: Absolution」

本日IO Interactiveとスクウェア・エニックスがシリーズ最新作「Hitman: Absolution」の新キャラクター“Benjamin Travis”を発表し、紹介トレーラーと共に、Travisのアクターを務める俳優パワーズ・ブース(※ 映画“Sin City”や人気ドラマ“24”シーズン6の副大統領役など知られる)とJade役の女優Shannyn Sossamonがモーションキャプチャー演技や撮影について語る開発映像が公開されました。

(続きを読む…)

最新トレーラー公開で出揃った「Battlefield 3」“Close Quarters”の新武器まとめ

2012年4月27日 10:20 by katakori
sp
「Battlefield 3」

昨晩、「Battlefield 3」の新DLC“Close Quarters”に収録される新マップ“Donya Fortress”のゲームプレイトレーラーが公開され、本DLCに含まれる10種の新武器が遂に出揃いました。さらに映像にはカスタマイズされた.44マグナムらしき銃が確認でき注目を集めています。

今回は既に登場が判明している7種の追加武器を含む新武器のリストと、.44マグナムのイメージを併せてご紹介します。

(続きを読む…)

「The Elder Scrolls V: Skyrim」のDLCが早ければ来週発表に、Pete Hines氏が予告

2012年4月26日 23:34 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim 」

先日、Kinect対応が発表された「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、先ほどBethesdaのVPを務めるPete Hines氏がTwitterにて本作のDLCリリースに関する準備を進めていると発言、早ければ来週何らかの情報が発表されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

6月にリリースされる「Battlefield 3」“Close Quarters”DLCの第2弾ゲームプレイトレーラーが公開

2012年4月26日 21:35 by katakori
sp
「Battlefield 3」

本日何らかの発表が行われると予告されていた「Battlefield 3」ですが、先ほど公式サイトが更新され、局所戦にスポットを当てた次期DLC“Close Quarters”に収録される新マップ“Donya Fortress”のゲームプレイを収録した第2弾トレーラーが公開されました。

新たに強化された破壊表現と迫力の銃撃戦プレイ、そして発表と併せて公開されたスクリーンショットは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

噂:「Medal of Honor: Warfighter」のマルチプレイヤー対応人数は2~20人か、Xbox Marketplaceに情報が記載

2012年4月26日 16:02 by katakori
sp
「Medal of Honor: Warfighter」

今年のE3にマルチプレイヤーの出展が行われることが判明したDanger CloseのMoHシリーズ最新作「Medal of Honor: Warfighter」ですが、本日Xbox Marketplaceに本作の商品ページが登場し、2人から20人のオンラインマルチプレイヤーに対応するといった新情報の記載が発見されました。

現時点ではこの情報が正確なものか真偽は不明ですが、この他DLCやドルビーデジタル、スコアボード、ボイスチャット対応といった要件の記載も確認できます。

情報元:Examiner

Commendation Packが得られる「Mass Effect 3」のマルチプレイヤーイベントが28日から開催

2012年4月26日 15:40 by katakori
sp
「Mass Effect 3」

先週末に無料DLC“Resurgence Pack”のリリースを祝うマルチプレイヤーの取得経験値上昇イベントが開かれた「Mass Effect 3」ですが、今週末もXbox 360とPC向けに“Operation Exorcist”と名付けられたマルチプレイヤーイベントが開催されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Call of Duty」新作のティザーサイトに謎の文字列を記した暗号が登場

2012年4月26日 14:53 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」
何らかの座標と思われる文字列

昨日は“Tacitus”と記されたロゴが登場し、小型クアドローターに関係する名称ではないかとの予想をご紹介した「Call of Duty」新作ですが、本日も予告通りティザーイメージが公式サイトにて公開され、新たにどこかの座標を指していると思われる文字列が複数登場しました。

(続きを読む…)

ダイノボット達にスポットを当てた「Transformers: Fall of Cybertron」の新スクリーンショットが公開

2012年4月26日 12:11 by katakori
sp
「Transformers: Fall of Cybertron」
火を噴くグリムロック

8月末のローンチに向けHigh Moon Studiosが開発を進めているトランスフォーマーシリーズ最新作「Transformers: Fall of Cybertron」ですが、本日シリーズには初登場となるグリムロック率いるダイノボット達にフォーカスしたスクリーンショットが大量に公開されました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.