現在、実写映画化の計画が進められているお馴染みMojangの大ヒットタイトル「Minecraft」ですが、新たにPCとMac版“Minecraft”(Javaエディション)の累計販売が遂に3,000万のマイルストーンに到達したことが明らかになりました。
2017年5月の正式アナウンスを経て、先日突如Steam Early Access版のローンチを果たし、僅か2日で同時接続ピークが6万3,000人を突破した期待作「Risk of Rain 2」ですが、新たにHopoo Gamesがプレスリリースを発行し、ローンチ初週の累計プレイヤー数がなんと65万人を突破したことが明らかになりました。
この数字には、3月30日までの購入にフレンド用のコピーを同梱する“Buy One Get One”プロモーション分のプレイヤーを含んでいますが、追加コピーを得たプレイヤー数はおよそ15万人とのこと。
先日、“This War of Mine: Stories”の第1弾エピソード“Father’s Promise”のモバイル版が配信された11 bit studiosの傑作「This War of Mine」ですが、新たに11 bit studiosが本作の販売動向を含む幾つかの興味深い統計情報を報告し、100を超えるアワードを受賞した“This War of Mine”の累計販売が450万本を突破したことが明らかになりました。
先日、“グウェント ウィッチャーカードゲーム”初の拡張パックとなる“紅き血の呪縛”のローンチを果たしたお馴染み「CD Projekt Red」ですが、期待作“サイバーパンク2077”の進捗に注目が集まるなか、スタジオの公式Twitterがマーチャンダイズを扱う公式ストアのオープンを予告。近く続報の解禁と数週間後のオープンを予定していることが明らかになりました。
ジョン・ロメロが自ら“DOOM”のその後(The Ultimate DOOMのThy Flesh Consumed以降)を描く非公式な大型Megawad“SIGIL”のリリースを控えるお馴染み「Romero Games」ですが、昨晩Paradox InteractiveがRomero Gamesとの提携をアナウンスし、何やら新IPとなるストラテジーゲームの開発を進めていることが明らかになりました。
本日、Zenimaxが「QuakeCon 2019」の実施と開催スケジュールをアナウンスし、今年は“Year of DOOM”と銘打ち、DOOMの誕生25周年を盛大に祝うことが明らかになりました。
“QuakeCon 2019”は、2019年7月25日から28日に掛けて、テキサス州ダラスで開催され、4月11日CT午前9時(日本時間の4月11日午後11時)に各種チケットの販売が開始されます。
先日、待望のお披露目を果たし、大量の新要素が明らかになった期待作「Borderlands 3」(ボーダーランズ3)ですが、新たに本作の公式Twitterが誤って予約の開始と発売日を投稿し、2019年9月13日の海外ローンチを予定しているのではないかと注目を集めています。
前回、フロム・ソフトウェアとActivisionの新作“Sekiro: Shadows Die Twice”が初登場首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて3月24日週の販売データを報告し、Nintendo Switch向けのヨッシーシリーズ最新作「ヨッシークラフトワールド」が“Tom Clancy’s The Division 2”や“Sekiro: Shadows Die Twice”を抑え、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。
先日、Gearbox Publishingとの提携を経て、突如Steam Early Access版のローンチを果たしたHopoo Gamesの新作「Risk of Rain 2」ですが、発売直後から本作がSteamの売上上位にくい込んでおり、なんと発売から僅か2日で同時接続ピークが6万3,483人に達したことが明らかになりました。
また、Hopoo Gamesの開発Blogも更新され、既にフィードバックに基づく最初の修正パッチ開発を終えたほか、現在取り組んでいる修正や改善に関するディテールが報じられています。
先日、待望のお披露目を果たし、早速国内向けのアナウンスも行われた人気シリーズ最新作「ボーダーランズ3」ですが、満を持して登場した解禁トレーラーには首を長くして待ちわびた世界中のファンを狂喜乱舞させる大量の情報が詰め込まれており、4月3日のさらなる続報解禁に大きな期待が掛かる状況となっています。
という事で、今回は先日の“Mask of Mayhem”映像に続いて、“ボーダーランズ3”解禁トレーラーの気になるシーンと幾つかの考察・予想をまとめてご紹介します。
本日、今年のE3出展を行わないことが明言された人気シリーズ最新作「The Elder Scrolls VI」ですが、まだまだ数年先と見られるお披露目に期待が掛かるなか、昨晩PAX East会場で開催されたBethesdaパネルにて、TESシリーズの誕生25周年を祝うアニバーサリー映像が上映され、Skyrimお婆ちゃんとして多くのファンに愛されるShirley Curryさんが来る最新作“The Elder Scrolls VI”にNPCとして出演することが明らかになりました。
これは、前述のアニバーサリー映像にてアナウンスされたもので、既にShirley Curryさんのスキャン撮影も行われており、3D化されたShirley Curryさんの非常にリアルなハイレゾモデルが映像に登場しています。
懐かしいあれこれに加え、最新作向けの技術として採用されたフォトグラメトリーによるリアルな岩のアセットも確認できる最新映像は以下からご確認ください。
昨年6月のE3にてアナウンスされ、Bethesda最大のサプライズとなった新IP「Starfield」とTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls VI」ですが、昨晩PAX East会場で行われたBethesdaパネルにて、Todd Howard氏が今年のE3について言及。予め“Starfield”と“The Elder Scrolls VI”が今年のE3に登場しないことを明言しました。
先日、待望の新作“Solar Ash Kingdom”をお披露目したお馴染みHeart Machineですが、新たにスタジオがデビュー作「Hyper Light Drifter」のTVアニメシリーズ化を報告し、人気アニメシリーズ“悪魔城ドラキュラ ―キャッスルヴァニア―”のプロデューサーで、先日“デビル メイ クライ”のアニメ化を進めていると報じられたお馴染みAdi Shankar氏と共にアニメ化の計画を進めていることが明らかになりました。
現在、2017年11月に閉鎖された“Runic Games”に代わって、Blizzard NorthとDiablo、そしてTorchlightシリーズを生んだ中心人物の1人Max Schaefer氏の新スタジオ“Echtra Games”が手掛ける最新作“Torchlight Frontiers”の開発が進められている“Torchlight”シリーズですが、新たにPerfect World Entertainmentが、2012年にPC向けのローンチを果たした「Torchlight II」のコンソール対応をアナウンス。DOOMやWolfenstein、Warframeを含む数々の移植で知られるPanic Buttonが開発を手掛ける新作として、2019年秋の発売を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。