「QuakeCon 2020」の開催が2020年8月6日から9日に決定

2019年7月29日 9:49 by katakori
sp
「QuakeCon 2019」

今年は7月25日から28日に掛けてテキサス州ダラスで実施され、“DOOM”の誕生25周年を祝うパネルディスカッションやイベント、アクティビティが行われた“QuakeCon”ですが、先ほどBethesdaが“QuakeCon 2019”の閉幕に併せて「QuakeCon 2020」の開催をアナウンスし、来年の開催スケジュールが2020年8月6日から9日に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気レーシングシム最新作「Project CARS 3」の正式発表はまもなく、Slightly MadのボスIan Bell氏が予告

2019年7月27日 17:39 by katakori
sp
「Project CARS 3」

昨年末から断片的な情報をご紹介している人気レーシングシムシリーズ最新作「Project CARS 3」ですが、“Shift”の精神的な後継とされる最新作の正式アナウンスとお披露目に期待が掛かるなか、新たにSlightly Mad StudiosのCEO Ian Bell氏がファンの様々な質問に応じ、近く最新作の発表を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ハリー・ポッター:魔法同盟」の初月売上げは1,200万ドル以上、ARゲームとして“Pokémon GO”に次ぐ2番目の初月売り上げを達成

2019年7月25日 16:30 by okome
sp
「Harry Potter: Wizards Unite」

先日、フェリシア・デイがホストを務めたSDCCパネルのレポートをご紹介したNianticとPortkey Gamesの新作モバイルARゲーム「ハリー・ポッター:魔法同盟」(Harry Potter: Wizards Unite)ですが、新たにモバイルアプリを専門に扱う調査会社Sensor Towerが本作の販売規模を報告し、“ハリー・ポッター:魔法同盟”の初月売上げが1,200万ドル(約13億円)を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

仏“Bigben Interactive”がGreedfallやBound by Flameで知られるデベロッパ「Spiders」を買収、AAビデオゲーム分野のリーダーを目指す

2019年7月25日 13:06 by katakori
sp
「Bigben Interactive」「Spiders」

ディストリビューターとして長い歴史を持ち、近年パブリッシング事業の拡張と共に、Kylotonn Racing Gamesやお馴染みCyanide、Eko Softwareといった開発スタジオの買収を続けているフランスの「Bigben Interactive」ですが、昨日Bigbenがプレスリリースを発行し、現在独創的なファンタジーアクションRPG“GreedFall”の開発を進めているフランスのデベロッパ「Spiders」を買収したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート7/14~20:「クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!」が“Marvel Ultimate Alliance 3: The Black Order”を抑え1位を獲得

2019年7月24日 23:59 by katakori
sp
「Crash Team Racing Nitro-Fueled」

前回、“スーパーマリオメーカー 2”が3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが7月14日週の販売データを報告し、「クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!」が7月19日に世界的なローンチを果たした“Marvel Ultimate Alliance 3: The Black Order”や“スーパーマリオメーカー 2”を抑え、見事1位に返り咲いたことが明らかになりました。

またAmazonの大規模セール“Amazon Prime Day”の実施により、“Marvel’s Spider-Man”や“Red Dead Redemption 2”、“Call of Duty: Black Ops 4”、“FIFA 19”といった作品が販売を伸ばした最新の上位20タイトルは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Destroy All Humans!やBiomutantなど、「THQ Nordic」がgamescom 2019向けの出展ラインアップを発表、近くさらなる新作もアナウンス

2019年7月24日 23:32 by katakori
sp
「THQ Nordic」

8月20日から24日に掛けてケルンで行われる“gamescom 2019”の開幕が迫るなか、「THQ Nordic」がイベントの出展ラインアップをアナウンスし、Destroy All Humans!やBiomutantを含む注目作6タイトルのプレイアブル出展を予定していることが明らかになりました。

また、複数の新作発表に関する取り組みが報じられているほか、出展タイトルをまとめたプロモーション映像が登場しています。

(続きを読む…)

“Batman: Arkham Origins”を生んだ「WB Games Montreal」は現在もDCフランチャイズの新作を開発中、スタジオのデザイナーが言及

2019年7月23日 23:15 by katakori
sp
「WB Games Montreal」

2013年の“Batman: Arkham Origins”リリース以来、水面下でDCフランチャイズの新作を手掛けていると噂される「WB Games Montreal」ですが、2017年11月に開発者の募集が発見された“DCコミックス”プロジェクトの動向に注目が集まるなか、新たにスタジオのゲームデザイナーOsama Dorias氏がファンの質問に応じ、現在も“WB Games Montreal”がDCフランチャイズのタイトルに取り組んでいることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Dragon Age”の新たな短編小説集「Dragon Age: Tevinter Nights」がアナウンス、最新作の舞台に関係か

2019年7月23日 17:24 by katakori
sp
「Dragon Age」

先日、一時的に“Anthem”の支援に回っていたMark Darrah氏が開発に復帰した「Dragon Age」シリーズ最新作ですが、フェン・ハレルとフレメスが鍵を握る最新作のディテールや舞台に注目が集まるなか、新たに(Mike Laidlaw氏とDavid Gaider氏の後を継いで)次回作のリードライターを務めるBioWareのPatrick Weekes氏がシリーズの新たな短編小説集「Dragon Age: Tevinter Nights」をアナウンスし、2020年3月10日の発売を予定していることが明らかになりました。(参考:国内AmazonのKindle版ペーパーバック

(続きを読む…)

Visceralの元GM Steve Papoutsis氏がGlen Schofield氏のPUBGスタジオ「Striking Distance」に参加、かつて“Battlefield Hardline”の開発を率いたベテラン

2019年7月22日 16:23 by katakori
sp
「Striking Distance」

先日、Dead SpaceとSledgehammer Gamesの父として知られるGlen Schofield氏がPUBG Corporationの新スタジオ「Striking Distance」を設立し大きな話題となりましたが、PUBGユニバースが舞台となるストーリー重視のAAA新作を手掛けるスタジオの動向に注目が集まるなか、新たにVisceral Gamesの元ゼネラルマネジャーSteve Papoutsis氏が“Striking Distance”に参加していたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「鉄拳7」の累計販売が400万本を突破

2019年7月20日 9:57 by katakori
sp
「鉄拳7」

昨晩、アメリカのバンダイナムコが2017年6月にPS4とXbox One、PC向けのローンチを果たした人気シリーズ最新作「鉄拳7」の販売規模を報告し、本作の世界的な販売本数が400万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Sumo Digital」と「2K」が提携をアナウンス、未発表の新プロジェクトに着手

2019年7月19日 23:21 by okome
sp
「Sumo Digital」

本日、「Sumo Digital」が「2K」との提携を発表し、共同で未発表の新プロジェクトに取り組んでいることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Todd Hollenshead氏とカーマック退社以降の「id Software」を支えたTim Willits氏が来週末のQuakeConをもって退社

2019年7月19日 18:14 by katakori
sp
「Tim Willits」

1995年の入社以降、レベルデザイナーやクリエイティブディレクターとして数々のタイトル開発を率い、Todd Hollenshead氏やカーマック退社以降の「id Software」を支えてきたスタジオディレクターTim Willits氏ですが、来週末のQuakeCon開催が目前に迫るなか、Tim Willits氏が自身のTwitterでidを退社すると報告。“QuakeCon 2019”の終了を以て24年間支えたidを去ることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Warhammer 40,000」の実写TVシリーズがアナウンス、製作は“高い城の男”を率いたフランク・スポトニッツとBig Light Productions

2019年7月18日 13:37 by katakori
sp
「Warhammer 40,000」
参考:Hereticusの表紙に描かれたアイゼンホーン

昨晩、Games Workshopが公式コミュニティサイトを更新し、「Warhammer 40,000」の実写TVシリーズ化を正式にアナウンス。フィリップ・K・ディックの同名小説を実写化したドラマ“高い城の男”の脚本とショーランナーを務めたフランク・スポトニッツと彼のプロダクションBig Light Productionsが、なんとダン・アブネットの人気小説“アイゼンホーン三部作”を実写化することが明らかになりました。

(続きを読む…)

古代祐三氏と川島基宏氏がベア・ナックルの復活と楽曲について語る「Streets of Rage 4」の開発映像が公開

2019年7月17日 23:49 by katakori
sp
「Streets of Rage 4」

昨年8月、DotEmuとGuard Crush Games、Lizardcubeが“Streets of Rage”(ベア・ナックル)シリーズのナンバリング最新作としてアナウンスした「Streets of Rage 4」ですが、24年ぶりの復活を果たす続編の進捗に期待が掛かるなか、新たにDotemuが本作の楽曲制作にスポットを当てる開発映像を公開。古代祐三氏と川島基宏氏がベア・ナックルの復活や楽曲の制作、下村陽子氏の参加等について語る非常に貴重な内容となっています。

また、本作のコンポーザーとして、前述の3人に加え、長沼英樹氏、山岸継司氏の参加が判明しており、後日改めてサウンドトラックの詳細がアナウンスされるとのこと。

(続きを読む…)

Dead by Daylightを生んだ「Behaviour Interactive」と中国の“NetEase”が新たな提携を発表、NetEaseが研究開発に投資

2019年7月17日 16:48 by katakori
sp
「Behaviour Interactive」

2018年5月に提携をアナウンスし、中国市場でDead by Daylight的な非対称マルチプレイヤー“Identity V”をローンチしたNetEaseとBehaviour Interactiveですが、本日NetEaseがプレスリリースを発行し、NetEaseのオンラインゲーム部門“NetEase Games”が「Behaviour Interactive」の株式を取得し、少数株主となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート7/7~13:「スーパーマリオメーカー 2」が3週目の首位を獲得、海外ローンチを果たした“ドラゴンクエストビルダーズ2”は初登場5位

2019年7月15日 22:30 by katakori
sp
「Super Mario Maker 2」

前回、“スーパーマリオメーカー 2”がクラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!やFIFA 19を抑え、2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが7月7日週の販売データを報告し、「スーパーマリオメーカー 2」が見事3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

また、海外ローンチを果たした「ドラゴンクエストビルダーズ2」が初登場5位でTOP10入りを果たしています。(内訳はNintendo Switch版が67%)

(続きを読む…)

UKデジタルチャート6/30~7/13:「Grand Theft Auto V」や「ボーダーランズ」シリーズがリード

2019年7月15日 8:30 by katakori
sp
「Crash Team Racing Nitro-Fueled」

6月上旬に発表が始まったイギリス市場のデジタル週間チャートですが、新たにGSDが2週間分(6月30日週と7月7日週)のデジタルチャートをアナウンスし、Steamサマーセールに伴い人気の旧作が順位を大きく上げるなか、「クラッシュ・バンディクー レーシング ブッとびニトロ!」と「Grand Theft Auto V」がそれぞれ首位を獲得。さらに「ボーダーランズ 2」と「ボーダーランズ プリシークエル」が2週連続でTOP5入りを果たしています。

初登場の新作として、唯一「F1 2019」がTOP10入りを果たした2週分のデジタルチャートは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

噂:“Alien: Isolation”チームが開発を手掛ける「Creative Assembly」の新作はヒーローシューターか、デザイナーの募集から浮上

2019年7月12日 23:30 by katakori
sp
「Creative Assembly」

昨年6月以来、幾つかの開発者募集から一人称視点の新作Sci-Fiタクティカルシューターを手掛けていることが判明している「Creative Assembly」の“Alien: Isolation”チームですが、新たにCreative Assemblyが新IPの開発に従事するリードヒーローデザイナーの募集を開始し、来る新作が“オーバーウォッチ”的なヒーローシューターではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.