BioShock InfiniteやPreyのレベルデザイナーを務めたShawn Elliott氏が2Kに復帰、未発表新作の開発に参加

2017年12月29日 11:17 by katakori
sp
「2K」

かつてIrrational Gamesの“BioShock Infinite”開発に貢献し、2014年以降はArkane Studiosで新生“Prey”のレベルデザイナーを務めたShawn Elliott氏が、今年11月にArkaneを退社し、古巣である2Kに復帰。ノバートで何やら未発表新作の開発に参加していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート12/17~23:「Call of Duty: WWII」が遂に連続8週目の首位を獲得

2017年12月28日 9:48 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」

前回、好調な販売を続けるSledgehammer Gamesの「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)がFIFA 18を抑え7週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfK Chart-Trackが12月17日週の最新データを発表し、クリスマス前に販売を伸ばした“Call of Duty: WWII”が見事8週目の首位に輝いたことが明らかになりました。

GfKの報告によると、連続8週の首位獲得は2011年の“Zumba Fitness”以来となる快挙で、“Zumba Fitness”が持つ連続10週の首位記録を超えるか、来週以降の動向に期待が掛かる状況となっています。

“FIFA 18”や“Star Wars Battlefront II”、“Assassin’s Creed Origins”、“Grand Theft Auto V”など、多くのタイトルが販売増を記録した最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“アベンジャーズ”プロジェクトに取り組む「Crystal Dynamics」の設立25周年を祝う日本語字幕入りのアニバーサリー映像が公開

2017年12月25日 16:11 by katakori
sp
「Crystal Dynamics」

“Tomb Raider”のリブートを見事に成功させ、現在はEidos-Montréalと共に“アベンジャーズ”プロジェクトの開発に取り組んでいるお馴染み「Crystal Dynamics」ですが、新たにスクウェア・エニックスが国内向けにスタジオの設立25周年を祝う日本語字幕入りのアニバーサリー映像を公開しました。

スタジオの出自や“Tomb Raider”リブートの成功とこれから、“アベンジャーズ”プロジェクトに関する言及も見られる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

新生“Tomb Raider”と“Infinite Warfare”のアートディレクターを務めたBrian Horton氏がInsomniac入り、「スパイダーマン」の開発に参加

2017年12月25日 12:03 by katakori
sp
「Spider-Man」

かつて2013年の“Tomb Raider”リブートに貢献し、シリーズ最新作“Rise of The Tomb Raider”のゲームディレクターを務め、2016年1月の新生Infinity Ward移籍後は“Call of Duty: Infinite Warfare”のアートディレクターとして活躍したBrian Horton氏が、新たにInsomniac Games入りを報告。PS4版「スパイダーマン」の開発に参加することが明らかになりました。

(続きを読む…)

MassiveのボスDavid Polfeldt氏が「The Division」新作の可能性を示唆、初代のプレイヤーベースも増加中

2017年12月23日 17:07 by katakori
sp
「The Division」

先日、専用のリワードを用意した第3弾グローバルイベント“Strike”が実施された「Tom Clancy’s The Division」(ディビジョン)ですが、過去最大規模のアップデートとなった1.8以降の動向に注目が集まるなか、Massive EntertainmenのボスDavid Polfeldt氏がIGNのインタビューに応じ、“The Division”シリーズ新作の可能性を挙げ話題となっています。

(続きを読む…)

ファイナル・デスティネーション的な死神パズル「Death Coming」の販売が10万本を突破、日本語対応アップデートも配信

2017年12月23日 12:25 by katakori
sp
「Death Coming」

“ファイナル・デスティネーション”シリーズを死神側から描いたようなピタゴラスイッチ系のパズルを描く新作として今年11月上旬にSteam Early Accessローンチを果たし、独創的なゲームプレイと奥深いパズルが非常に高い評価を獲得した「Death Coming」ですが、新たに本作の開発を手掛けた中国のインディースタジオ“NEXT Studio”がプレスリリースを発行し、“Death Coming”の販売が発売から僅か1ヶ月強で10万本を突破したことが明らかになりました。

また、今月21日に配信されたアップデートにて日本語に対応したほか、Steamウィンターセールの開催に伴い、40%オフの418円で購入可能となっていますので、気になる方はこの機会に購入しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

PS3/Vita版「WipEout」や“EyePet”シリーズを含むオンラインサーバの運用終了とスケジュールがアナウンス

2017年12月22日 19:12 by katakori
sp
「WipEout」

先日、PS3版“Killzone 2”と“Killzone 3”のオンラインサーバ閉鎖が報じられ話題となりましたが、新たにSIEが今年の年末から来年の3月に掛けてオンライン機能の運用を停止するタイトルのラインアップを発表し、前述の“Killzone”シリーズに加え、「WipEout」シリーズ3作品と「EyePet」シリーズ3作品が3月にオンライン機能を停止することが明らかになりました。

既にサーバの運用停止が決定済みの“GRAVITY DAZE 2”とPS3版“みんなのGOLF”を含むタイトルのラインアップと運用停止のスケジュールは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

スケイブンの大軍と戦う人気Co-opアクション「Warhammer: End Times – Vermintide」の累計販売が200万本に到達

2017年12月22日 11:01 by katakori
sp
「Warhammer: End Times – Vermintide」

先日、ベータの受付がスタートした続編の動向に期待が掛かるFatsharkの“Vermintide”シリーズですが、新たにスタジオのCEO Martin Wahlund氏とリードデザイナーVictor Magnuson氏がPCGamesNのインタビューに応じ、初代「Warhammer: End Times – Vermintide」のPS4とXbox One版を含む累計販売が遂に200万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の累計販売が遂に3,000万本のマイルストーンを突破、僅か1ヶ月強で1,000万本増を記録

2017年12月22日 9:52 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

昨日、遂にSteam Early Accessを終えるPC版の正式ローンチを果たした「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにPUBG Corpが本作の販売規模を報告し、Xbox One版を含む本作の累計販売が遂に3,000万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

リアル寄りな新作スケートシム「Session」のKickstarterキャンペーンが遂に終了、目標額の倍を超える調達を達成

2017年12月22日 0:12 by katakori
sp
「Session」

先月22日にKickstarterキャンペーンを始動し、僅か3日で初期ゴールの8万カナダドルを調達していたcreā-ture Studiosの新作スケートシム「Session」ですが、本日予定通り本作のKickstarterキャンペーンが終了し、最終的に3,405人のファンが16万3,716カナダドル(約1,455万円)の資金を提供したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Guerrillaが「Killzone 2」と「Killzone 3」用オンラインサーバの運用終了を決定、閉鎖は2018年3月29日

2017年12月21日 19:05 by katakori
sp
「Killzone 2」「Killzone 3」

Horizon Zero Dawnで大きな成功を収め、今後の取り組みに期待が掛かるお馴染みGuerrilla Gamesですが、本日スタジオの公式サイトが更新され、2009年2月に発売された「Killzone 2」と2011年にローンチを果たしたシリーズ第3弾「Killzone 3」のオンラインサーバを閉鎖することが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Rocket League」の累計プレイヤー数が3,800万人を突破、2018年の取り組みに関する予告も

2017年12月21日 12:38 by katakori
sp
「Rocket League」

先日、Warner Bros. Interactive Entertainmentが販売を担当するNintendo Switch向けのリテール版ローンチが2018年1月に決定した「Rocket League」(ロケットリーグ)ですが、新たにPsyonixが公式サイトを更新し、今年1年を振り返ると共に、2018年の改善に向けた新たな取り組みを予告。2015年7月にローンチを果たした本作の累計プレイヤー数が遂に3,800万人を超え、さらに累計マッチ数が20億を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Horizon Zero Dawn”のデザイナーDavid Ford氏とプロデューサーMark Norris氏が「Hangar 13」入り、新プロジェクトの開発に参加

2017年12月21日 10:37 by katakori
sp
「Hangar 13」

“Mafia III”のローンチを経て、未発表プロジェクトの存在を示す開発者募集を続けている2Kの新スタジオ「Hangar 13」ですが、新たにGuerrillaで“Horizon Zero Dawn”の開発に携わったリードクエストデザイナーDavid Ford氏とシニアプロデューサーMark Norris氏が“Hangar 13”に参加したことが判明し話題となっています。

(続きを読む…)

30年代のアニメーションにインスパイアされた人気アクション「Cuphead」の累計販売が遂に200万本を突破

2017年12月21日 10:07 by katakori
sp
「Cuphead」

ディズニーやフライシャー兄弟、アブ・アイワークスといった1930年代の素晴らしいアニメーション作品群にインスパイアされたアートスタイルと挑戦的な高難易度で非常に高い評価を獲得したStudioMDHRのデビュー作「Cuphead」ですが、新たにスタジオが公式サイトを更新し、本作の累計販売が遂に200万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「クラッシュ・バンディクー」トリロジーがPS4向けのリマスターコレクション史上最も売れたタイトルに、Activisionが報告

2017年12月21日 0:16 by katakori
sp
「Crash Bandicoot N’Sane Trilogy」

今年6月の海外ローンチを経て、英市場で“Horizon Zero Dawn”を超える単一プラットフォームタイトル販売を達成し、同市場の週間セールスチャートにおいて7度の首位を獲得したことが報じられた初期“クラッシュ・バンディクー”トリロジーのリマスターバンドル「Crash Bandicoot N’Sane Trilogy」(クラッシュ・バンディクー ブッとび3段もり!)ですが、新たにActivisionが本作の好調な販売動向をアナウンスし、“Crash Bandicoot N’Sane Trilogy”がPS4向けのリマスターコレクション史上最も売れた作品となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Activisionが「Call of Duty: WWII」と「Destiny 2」の好調な販売状況を報告、“WWII”の世界的な売上げは10億ドルを突破

2017年12月20日 23:10 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」「Destiny 2」

先日、NPD Groupの報告に伴い、11月30日時点におけるアメリカ市場で今年最も売れた作品となったことが判明した「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、先ほどActivisionが“Call of Duty: WWII”と「Destiny 2」の好調な販売動向をアナウンスし、“Call of Duty: WWII”の世界的な売上げが遂に10億ドルを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

スパイク・チュンソフトがアジア市場向けのコンソールゲームパブリッシング事業を開始、6つの国と地域でPS4版「ARK:Survival Evolved」の販売をスタート

2017年12月20日 13:27 by okome
sp
「ARK:Survival Evolved」

先日、米国にて現地法人“Spike Chunsoft, Inc.”の設立をアナウンスした株式会社スパイク・チュンソフトが、新たに初の海外向けコンソールゲームパブリッシング事業の開始を報じる国内向けのプレスリリースを発行し、本日より香港とインドネシア、マレーシア、シンガポール、台湾、タイを含む6つの国と地域でPS4版「ARK:Survival Evolved」(アーク:サバイバル エボルブド)の販売をスタートしたことが明らかになりました。

なお、上掲した国と地域で販売が行われる“ARK:Survival Evolved”は、日本語と英語、中国語(繁体字/簡体字)の言語ローカライズをサポートするほか、今後は日本本社が中心となり、米国支社と連携しながらアジア市場向けの事業展開を実施することが報告されています。

(続きを読む…)

Blizzardが開発を進めている一人称視点の未発表プロジェクトにビークルが登場か、新たな開発者募集がスタート

2017年12月19日 17:43 by katakori
sp
「Blizzard Entertainment」

昨年11月下旬に一人称視点の未発表プロジェクトに従事するエンジンエンジニアの募集を開始し話題となったBlizzard Entertainmentですが、新たに公式キャリアページに同じプロジェクトのものと思われるシニアソフトウェアエンジニアの募集が掲載され、この新作に操作可能なビークルが登場するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.