SteamWorld Digの“Image & Form”とFeの“Zoink”が合併、新スタジオ「Thunderful」を設立

2018年1月25日 23:17 by katakori
sp
「Thunderful」

本日、SteamWorldシリーズで知られる“Image & Form”と、FeやZombie Vikingsを生んだ“Zoink Games”がスタジオの合併をアナウンスし、新スタジオ「Thunderful」を設立したことが明らかになりました。

何れもスウェーデンのヨーテボリを拠点とするImage & FormとZoink Gamesは、今後“Thunderful”の下でそれぞれ同名のレーベルとして存続し、既存のフランチャイズと新IPの開発を継続するとのこと。

(続きを読む…)

ジャッフェが「The Bartlet Jones Supernatural Detective Agency」の現状を報告、スタジオ閉鎖の可能性も

2018年1月25日 18:31 by katakori
sp
「The Bartlet Jones Supernatural Detective Agency」

昨日、大規模なレイオフと未発表新作のキャンセルが報じられたDavid Jaffe氏のインディースタジオ「The Bartlet Jones Supernatural Detective Agency」ですが、新たにジャッフェがKotakuのインタビューに応じ、レイオフの要因とスタジオの現状、直近の取り組みについて言及し、スタジオ閉鎖の可能性を含む幾つかの情報が明らかになりました。

(続きを読む…)

Ubisoftがゲーム専門のパーソナルアシスタント「SAM」を発表、カナダでベータ運用がスタート

2018年1月25日 10:35 by katakori
sp
「Sam」

本日、Ubisoftが公式モバイルアプリ“Ubisoft Club”向けの新機能となるパーソナルゲーミングアシスタント「SAM」を発表し、一部地域のUbisoft Club上でベータ版の運用を開始したことが明らかになりました。

Siriのようなバーチャルアシスタントとして動作する“SAM”は、Google CloudのNatural Language APIやDialogflowを用いた音声入力とタイプの両方に対応するモバイルアプリ向けの新機能で、質問に対してタイトルに関する適切なディテールや映像、ストーリー、サイト等の紹介を行うほか、愉快なイースターエッグを数多く用意したウィットに富む対話が楽しめるとのこと。

(続きを読む…)

「Dragon Age」シリーズ最新作の開発は粛々と進められている、Mark Darrah氏が報告

2018年1月25日 9:44 by katakori
sp
「Dragon Age」

昨年5月頃から、Sunless SeaとFallen Londonの父Alexis Kennedy氏が参加する新作の話題が定期的に報じられている「Dragon Age」ですが、新たにシリーズの製作総指揮を務めるMark Darrah氏が次回作の現状に言及し、“Anthem”と共に粛々と開発が進められていると明らかにしました。

(続きを読む…)

“アベンジャーズ”プロジェクトに取り組む「Crystal Dynamics」が業界トップクラスの開発者15人の雇用を発表

2018年1月24日 23:47 by katakori
sp
「Crystal Dynamics」

先日、“Uncharted: The Lost Legacy”(アンチャーテッド 古代神の秘宝)のクリエイティブディレクターを務めたShaun Escayg氏がNaughty Dogを退社し、スクウェア・エニックスの“アベンジャーズ”プロジェクトへの参加を示す噂をご紹介しましたが、本日「Crystal Dynamics」がスタジオの拡張に関するプレスリリースを発行し、件のShaun Escayg氏に加え、元Visceral GamesのベテランStephen Barry氏を含むトップクラスの開発者15名を今年1月に雇用したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

THQ NordicとObsidian、Versus Evilが提携を発表、リテール版「Pillars of Eternity 2: Deadfire」を新たに販売

2018年1月24日 11:28 by okome
sp
「Pillars of Eternity 2: Deadfire」

先日、2017年を振り返る第43弾の開発映像が公開された期待の続編「Pillars of Eternity 2: Deadfire」ですが、新たにTHQ NordicとObsidian Entertainment、Versus Evilが提携を発表し、THQ Nordicが販売を手掛けるリテール版の発売決定をアナウンス。韓国語版の販売を除くグローバルなディストリビューション契約を交わしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ジャッフェが「The Bartlet Jones Supernatural Detective Agency」の大規模なレイオフを報告、未発表新作もキャンセル

2018年1月24日 11:21 by katakori
sp
「The Bartlet Jones Supernatural Detective Agency」

昨年4月、第2の“Rocket League”を目指し、“Drawn to Death”の製品版ローンチと同時にPS Plusメンバー向けの無料配布を実施した「The Bartlet Jones Supernatural Detective Agency」ですが、本日スタジオを率いるDavid Jaffe氏がゲーミング部門の大規模なレイオフを報告し、“Drawn to Death”のリリース後に進めていた未発表プロジェクトの開発をキャンセルしたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Sea of ThievesやCrackdown 3が発売と同時に「Xbox Game Pass」入り、今後は次期HaloやGears of War、Forzaも同日解禁

2018年1月23日 23:37 by katakori
sp
「Xbox Game Pass」

昨年6月に海外でローンチを果たし、既に40ヶ国で利用可能となっているXboxのサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」ですが、本日Phil Spencer氏がサービスのさらなる拡充をアナウンスし、3月20日の「Sea of Thieves」ローンチを皮切りに、「State of Decay 2」と「Crackdown 3」をそれぞれ発売と同時に“Xbox Game Pass”の対応タイトルとして提供することが明らかになりました。

(続きを読む…)

今年の“Call of Duty”を手掛ける「Treyarch」が世界クラスのシネマティクスアニメーター募集を開始

2018年1月23日 15:51 by katakori
sp
「Treyarch」「Call of Duty」

満を持して第二次世界大戦への原点回帰を果たした“Call of Duty: WWII”を以て、個々のタイトルの良し悪しから剥離した近年のマンネリを遂に打破した“Call of Duty”シリーズですが、新たに今年のシリーズタイトルを手掛けるお馴染み「Treyarch」が新たな開発者募集を開始し話題となっています。

(続きを読む…)

かつてPlayStationとXboxのビジネスを率いたPhil Harrison氏が「Google」のVP兼GMに就任

2018年1月23日 13:01 by katakori
sp
「Phil Harrison」

かつて12年に渡ってSCEAやSCEE、SCE Worldwide StudiosのVPや社長としてPlayStationビジネスを率い、2012年から2015年に掛けてヨーロッパのXboxビジネスを率いていたベテランPhil Harrison氏が、新たにGoogleのVP兼GMに就任したことが判明し話題となっています。

(続きを読む…)

Facepunchの人気サバイバルサンドボックス「Rust」が遂にSteam Early Access運用を終了、新価格もアナウンス

2018年1月23日 11:14 by katakori
sp
「Rust」

2013年12月中旬のSteam Early Accessローンチから、早4年が経過したGarry Newman氏率いるFacepunch Studiosの野心的なサバイバルサンドボックス「Rust」ですが、新たにGarry Newman氏が公式サイトを更新し、2018年2月8日にSteam Early Access運用を終え、新たに価格を現在の19.99ドル/1,980円から34.99ドルに変更することが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート1/14~20:「Call of Duty: WWII」が“Black Ops III”の記録に迫る10度目の首位を獲得

2018年1月22日 19:06 by katakori
sp
「Call of Duty: WWII」

前回“Grand Theft Auto V”が14度目の1位を獲得し、首位獲得数において英史上歴代3位の記録を更新したイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、先ほどUkieが1月14日週の最新販売データを発表し、好調な販売を続けるSledgehammer Gamesの「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)が、“Call of Duty: Black Ops III”の11週に次いで、シリーズの首位記録に迫る10度目の首位を獲得したことが明らかになりました。

バンダイナムコの“デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー”が初登場10位でトップ10入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

噂:「Telltale Games」が現行の独自エンジンから“Unity”へ移行か、新たなエンジニアの募集を開始

2018年1月22日 13:13 by katakori
sp
「Telltale Games」

待望の“The Wolf Among Us”シーズン2と“The Walking Dead”の最終シーズンを控え、2018年には従来のリリース形態に大きな変化をもたらすと予告した「Telltale Games」ですが、昨今の技術的な問題やタイトルの全体的な品質低下に起因する大規模なレイオフも報じられたスタジオの動向に心配が寄せられるなか、Telltale Gamesが“Telltale Texas Hold’em”以来、13年に渡って無理な拡張を続けてきた内製エンジン“Telltale Tool”から“Unity”へと移行するのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Minecraft」の累計販売本数が1億4,400万本を突破、先月の月間アクティブユーザーは過去最高の7,400万人を記録

2018年1月22日 12:31 by katakori
sp
「Minecraft」

昨年2月に累計1億2,200万本突破と月間アクティブユーザーの5,500万到達が報じられた「Minecraft」ですが、中国進出を果たしたタイトルの動向に注目が集まるなか、本作の累計販売本数が1億4,400万本を突破し、先月の月間アクティブユーザーがなんと7,400万人に達していたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

コミカルな病院経営シムを発表した「Two Point Studios」がさらなる“Bullfrog”的タイトルの登場を予告

2018年1月20日 16:24 by katakori
sp
「Two Point Hospital」

先日、テーマホスピタルのコミカルなアプローチを受け継ぐデビュー作“Two Point Hospital”を発表したMark Webley氏とGary Carr氏の新スタジオ「Two Point Studios」ですが、新たにBullfrogとLionheadを支えた中心人物でもあった2人がPC Gamerのインタビューに応じ、新作のディテールやスタジオの今後について言及。“Two Point Hospital”を皮切りに、さらなるBullfrog的作品の登場を計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Fable”と噂される「Playground Games」の新作はXbox One Xをリードプラットフォームとして開発中、Ralph Fulton氏が説明

2018年1月20日 13:47 by katakori
sp
「Playground Games」

先日、Forza Horizonを生んだ“Playground Games”が開発を進めているAAAオープンワールドアクションRPGが“Fable”シリーズの新作ではないかとの噂が浮上し話題となりましたが、新たにPlayground GamesのクリエイティブディレクターRalph Fulton氏が英Daily Star紙とDigital Foundryのインタビューに応じ、未発表新作の開発に言及。“Xbox One X”をリードプラットフォームに定めプロジェクトを進めていると語り注目を集めています。

(続きを読む…)

4月中旬の発売を予定していた「We Happy Few」の発売が2018年夏に延期、Steam Early Access版の販売は一時中断

2018年1月20日 0:51 by katakori
sp
「We Happy Few」

昨年8月にGearbox Publishingとの提携に伴う製品版の発売日が2018年4月13日に決定したCompulsion Gamesの新作「We Happy Few」ですが、映画化も決定した期待作の進捗に注目が集まるなか、新たにCompulsion Gamesが公式サイトを更新し、最新の開発状況を報告。製品版に近いマイルストーンに達したものの、ブラッシュアップにより多くの期間が必要となり、発売を2018年夏に延期したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Stardew Valley」がNintendo Switchの2017年海外ダウンロードランキングで首位を獲得

2018年1月20日 0:15 by katakori
sp
「Stardew Valley」

今月11日に待望の日本語版ローンチを果たした農場生活シム「Stardew Valley」ですが、新たに任天堂が2017年のNintendo Switchタイトルにおける海外の年間ダウンロードランキングを発表し、なんと10月5日に海外ローンチを果たした“Stardew Valley”が5月中旬に発売された“Minecraft: Nintendo Switch Edition”を超えて首位を獲得したことが明らかになりました。

Rocket LeagueやOvercooked、ショベルナイトといった人気タイトルが上位入りを果たした海外ランキングと、Minecraftが首位を獲得した国内のダウンロードランキングは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.