続報:BlizzardのeSportsアリーナ「Blizzard Arena Los Angeles」がオープン

2017年10月9日 11:27 by katakori
sp
「Blizzard Arena」

9月上旬に独自のeSportsアリーナ建設を発表し話題となったお馴染みBlizzard Entertainmentですが、週末に予定通り「Blizzard Arena Los Angeles」が正式にオープンし、早速アリーナの内部を撮影した複数のイメージが登場しています。

“Blizzard Arena Los Angeles”は、ジョニー・カーソン時代のThe Tonight Showに用いられたNBCのBurbank Studiosを改装したもので、施設内部にはイベントに併せて品揃えが代わるBlizzardのマーチャンダイズストアや飲食可能な休憩エリア、450席と巨大な3枚のスクリーンを備えたプレイエリアを特色としています。

(続きを読む…)

SIEが9月北米/ヨーロッパのPS Storeダウンロードランキングを発表、「Destiny 2」と「FIFA 18」がPS4カテゴリの首位を獲得

2017年10月7日 1:01 by okome
sp
「Destiny 2」

本日SIEが北米とヨーロッパのPlayStation.Blogにて、2017年9月のPlayStation Storeにおけるカテゴリ別のダウンロードランキングを発表し、コンソール向けのビデオゲームとして今年最大の初週ローンチを果たしたBungieの「Destiny 2」とEA Sportsの人気シリーズ最新作「FIFA 18」がそれぞれ北米とヨーロッパのPS4カテゴリにおいて首位を獲得したことが明らかになりました。

PS4ゲームとPS3ゲーム、PS4用アドオン(DLC)、PlayStation VRゲーム、PS Vitaゲーム、PSクラシックの6カテゴリをまとめた北米とヨーロッパのランキングは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Infinity Wardのフロントマンを務めたTina Sanchez女史が退社、新たにRespawn Entertainment入りを報告

2017年10月6日 16:10 by katakori
sp
「Infinity Ward」

2012年3月にRobert Bowling氏がActivisionを退社し、その後任として2012年5月にInfinity Wardのシニアコミュニティマネジャーに就任したお馴染みTina Sanchez女史(当時はPalacios)ですが、“Call of Duty: Infinite Warfare”の開発時にはアソシエイトプロデューサーを務めたTina女史が本日Infinity Wardの退社を報告。新たにRespawn Entertainmentのプロデューサーに就任したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

初日で100万人を突破した「Fortnite Battle Royale」の累計プレイヤー数が早くも700万を突破

2017年10月5日 0:10 by okome
sp
「Fortnite」

9月26日にPS4とXbox One、PC向けのスタンドアロンな無料ゲームとして予定通りローンチを果たし、初日の累計100万プレイヤー突破が話題となったPUBG風バトルロイヤルゲーム「Fortnite Battle Royale」ですが、先ほどEpicが最新のプレイヤーベースを発表し、ローンチから僅か10日足らずで累計700万プレイヤーを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

いたずらなガチョウの日常を描く「ガチョウのゲーム」(仮題)がアナウンス、開発は“Push Me Pull You”のHouse House

2017年10月4日 17:28 by katakori
sp
「Goose Game」

腰から下が繋がったぐねぐね伸びる人間がボールを奪い合うマルチプレイヤーゲーム“Push Me Pull You”を生んだオーストラリアのインディーデベロッパHouse Houseが、新たに名称未決定の新作「Untitled Goose Game」を発表し、いたずらなガチョウが公園を手入れする管理人のおじさんを困らせる素敵なゲームプレイトレーラーを公開しました。

誰が指令を下しているのか分からないメモ書きのオブジェクティブ(庭園に入れ、管理人をびしょ濡れにしよう等)や驚くほど表情豊かなガチョウのアニメーション、緩いステルス要素やおじさんとガチョウの関係、ドビュッシーのミンストレル(プレリュード第12曲)、Co-opプレイといった要素が確認できるプレアルファビルドの映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

噂:Microsoftが「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の独占期間延長に向けた交渉を進行中か、Bloombergが報告

2017年10月3日 22:58 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

先日、BlueholeのCEO Chang Byung-gyu氏がBloombergのインタビューに応じ、PS4版のリリースを視野に入れたSonyとの対話を進めていると報じられた「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、本日同じくBloombergが複数の匿名情報筋から得た情報として、Microsoftがコンソール版PUBGの独占期間延長を目的とする交渉を進めていると報じ話題となっています。

(続きを読む…)

LucasArts版「Star Wars: Battlefront II」のマルチプレイヤー対応が3年ぶりに復活、SteamとGOGのクロスプレイも実現

2017年10月3日 16:01 by katakori
sp
「Star Wars Battlefront II」

2014年5月末の“GameSpy”閉鎖に伴い、マルチプレイヤーを含むオンラインサービスの提供が終了していたLucasArts版「Star Wars: Battlefront II」ですが、本日SteamとGOGが本作のマルチプレイヤーサービス復活を正式に発表。なんとサービス再開に併せてSteamとGOGのクロスプレイを実現したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「ソニー・インタラクティブエンタテインメント」の新たな経営体制がアナウンス、小寺剛氏が新CEO兼社長に

2017年10月3日 10:47 by katakori
sp
「Sony Interactive Entertainment」

本日、「ソニー・インタラクティブエンタテインメントLLC」(SIE)が新たな経営体制への移行を発表し、2011年以降のビジネスを率いた現CEOアンドリュー・ハウスが会長職に就き、これまで同社のネットワークサービス事業を率いてきたSIEの現副社長である小寺剛氏が本日付でSIE社長兼CEOに就任したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

2014年にSteamリローンチを果たしたPC版「Hawken」のサーバ閉鎖が正式アナウンス、サービス終了は2018年1月2日

2017年10月3日 0:41 by katakori
sp
「Hawken」

2011年3月に正式アナウンスが行われ、Khang Le氏の独創的なアートワークとあの“Project Offset”開発に携わった開発者達によるビジュアルが大きな話題となり、2012年12月にPC版ローンチを果たしたメックシューター「Hawken」ですが、先ほど本作の開発チームがPC Steam版のサーバ閉鎖を正式にアナウンスし、2018年1月2日にサービスを完全に終了することが明らかになりました。

(続きを読む…)

ウィルスとパンデミックを描く伝染病シム「Plague Inc.」のプレイヤー数が遂に1億ユーザーを突破、ゲーム内の感染者は地球を15億回滅亡させる規模に

2017年10月2日 22:48 by katakori
sp
「Plague Inc」

ロンドンで活動するインディーデベロッパ“Ndemic Creations”が開発を手掛け、2012年5月にモバイル版のローンチを果たした人気伝染病シム「Plague Inc.」ですが、先ほどNdemicが本作の販売規模に関するプレスリリースを発行し、遂にモバイル版のプレイヤー数が1億人のマイルストーンを突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート9/24~30:人気シリーズ最新作「FIFA 18」が初登場1位を獲得

2017年10月2日 18:20 by okome
sp
「FIFA 18」

前回、今年最大のローンチを果たした“Destiny 2”が見事3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが9月24日週の最新販売データを発表し、29日に発売を迎えたEA Sportsの人気シリーズ最新作「FIFA 18」が見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

Ukieの報告によると、“FIFA 18”の販売はPS4とXbox One版が全体の97%を占め、PS4の占有率は前作の53%から60%に向上したとのこと。

また、“FIFA 18”とXbox One向けタイトルを同梱する幾つかの本体バンドル販売に伴い、“Forza Horizon 3”と“Halo 5: Guardians”がそれぞれチャートの3位と11位に浮上したほか、9月29日に欧州向けの発売を果たしたNIS AmericaのPS4/Vita版“ニューダンガンロンパV3 みんなのコロシアイ新学期”が36位でトップ40入りを達成しています。

(続きを読む…)

VR対応を目指す「Scorn Part 1 of 2 : Dasein」の新たなストレッチゴールがアナウンス

2017年9月30日 18:04 by okome
sp
「Scorn」

昨日、無事Kickstarterキャンペーンの初期ゴールとなる15万ユーロ調達を果たしたEbb Softwareの新作ホラーアドベンチャー「Scorn Part 1 of 2 : Dasein」ですが、本日Ebb SoftwareがKickstarterページを更新し、キャンペーンを支援したファンに向け改めて初期ゴールの達成を報告。さらに、新たなストレッチゴールとして本作のVR対応をアナウンスしました。

(続きを読む…)

Batman Arkhamを生んだ「Rocksteady Studios」の新作が近く始動か、Gaz Deaves氏が正気を失うような作品の存在を予告

2017年9月30日 12:06 by katakori
sp
「Rocksteady Studios」

先日、数々のバットマン役でお馴染みケヴィン・コンロイ氏が新作の計画が存在しないと明かし話題となった“Batman Arkham”シリーズですが、依然として沈黙を続ける「Rocksteady Studios」の動向に注目が集まるなか、スタジオのマーケティングマネジャーGaz Deaves氏が僅かながら新プロジェクトの存在に言及。皆が正気を失うような新作が登場するだろうと予告し注目を集めています。

(続きを読む…)

BlueholeがPS4版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」のリリースに向けたSonyとの対話を進行中、スタジオのボスChang Byung-gyu氏が説明

2017年9月30日 11:18 by katakori
sp
「PlayerUnknown’s Battlegrounds」

昨日、世界的なビジネスに注力する専門スタジオ“PUBG Corp.”の設立が報じられた「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、新たにBlueholeの共同創設者兼会長Chang Byung-gyu氏がBloombergのインタビューに応じ、スタジオの目覚ましい成功と成長、今後の取り組みについて言及。昨日もご紹介したTencentとの関係やBrendan Greene氏にまつわる様々なトピックについて語るなかで、コンソール向けの取り組みに触れ、現在PS4版のリリースに向けたSonyとの対話を進めていると明らかにしました。

(続きを読む…)

ギーガーやベクシンスキー的な臓器世界を探索する新作ホラー「Scorn Part 1 of 2 : Dasein」が無事Kickstarterキャンペーンをクリア

2017年9月30日 0:34 by okome
sp
「Scorn」

9月5日に2度目のKickstarterキャンペーンを始動したEbb Softwareの新作ホラーアドベンチャー「Scorn Part 1 of 2 : Dasein」ですが、キャンペーンの終了が10日後に迫るなか、先ほど資金調達が遂に初期ゴールの15万ユーロを突破し、パート1の品質向上を図るKickstarterキャンペーンを見事クリアしたことが明らかになりました。

また、Ebb Softwareがキャンペーンページを更新し、4,000を超えるバッカー向けデモキーの段階的な発送開始を報告。デモのスクリーンショットやプレイ映像の公開に制限がないことに加え、バグ報告専用フォームの開設を発表しています。

(続きを読む…)

Blueholeが「PlayerUnknown’s Battlegrounds」の世界的なビジネスに注力する子会社“PUBG Corp.”を設立、近くヨーロッパと日本オフィスもオープン

2017年9月30日 0:02 by katakori
sp
「Playerunknown’s Battlegrounds」

今年3月のSteam Early Accessローンチを経て、華々しい成功とビジネス的な記録の更新を続けている「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、遂に1,300万本販売を達成し、時価総額が46億ドル(約5,160億円、直近の3ヶ月でおよそ5倍増)規模に達したと評されるBlueholeの動向に注目が集まるなか、TERAで知られる韓国のBlueholeが“PlayerUnknown’s Battlegrounds”の世界的なビジネスと開発にのみ注力する子会社“PUBG Corp.”の設立を発表。PlayerUnknown’s Battlegroundsの製作総指揮を務めたBlueholeの元VP Chang Han Kim氏が新スタジオのCEOを務めることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Blizzardが次期「Diablo」に対する取り組みと調査の本格化を予告、ただし“BlizzCon 2017”向けの発表は無し

2017年9月28日 22:30 by katakori
sp
「Diablo」

昨年11月の“BlizzCon 2016”にて、ネクロマンサーの参戦や20周年記念ダンジョン、コンソール版シーズン、ロードアウト管理システム“Armory”やクラフト素材管理の仕様変更といった新要素がアナウンスされた“Diablo III”ですが、今年のBlizzCon開催が迫るなか、Brandy “Nevalistis” Camel女史が公式フォーラムを更新し、来る“BlizzCon 2017”向けの「Diablo」出展に言及。今年はシリーズに関する新たな発表がないことを明らかにしました。

(続きを読む…)

傑作ホラー「SOMA」の累計販売が65万本に到達、Frictional Gamesは2本の新プロジェクトを進行中

2017年9月28日 22:10 by katakori
sp
「SOMA 」

先日、Xbox One版発売の噂が報じられた傑作Sci-Fi深海ホラー「SOMA」ですが、新たにFrictional Gamesが発売から2年が経過した本作の詳細な販売動向を報告し、初年度に45万本を突破した本作の累計販売が65万本に到達したことが明らかになりました。

また、SOMAの販売と成功、リスクに基づくスタジオの進捗も報じられ、これまで一度に1つのタイトル開発に注力してきた経緯を見直し、2年サイクルで2つのプロジェクトを平行して進める2チーム体制に移行したことが判明。既に次回作の本格的な開発が進められているとのこと。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.