本日「THQ Nordic」が海外向けのプレスリリースを発行し、2024年8月21日に開幕する“gamescom”向けの出展ラインアップをアナウンス。傑作Epic Mickeyのリマスター“Disney Epic Mickey: Rebrushed”やリメイク版“Gothic Remake”、SpellForce 3を生んだドイツのGrimlore Gamesが開発を担当する期待の続編“Titan Quest II”をはじめ、未発表新作2本を含む5タイトルのプレイアブル出展を予定していることが明らかになりました。
なお、日本時間2024年8月3日午前4時には、“Gothic Remake”や“Titan Quest II”の新情報をお披露目する“THQ Nordic デジタルショーケース”の実施が予定されています。
今年3月に“Embracer Group”が4億6,000万ドル規模で“Take-Two Interactive”への売却を発表し、Take-Twoの下で“ボーダーランズ”シリーズ最新作の開発を進めていることが判明した「Gearbox Entertainment」ですが、昨日Embracer Groupがプレスリリースを発行し、“Gearbox Entertainment”の売却完了を正式にアナウンスしました。
先日、“SHADOW OF THE ERDTREE”の見事なストーリートレーラーがお披露目され、6月21日のDLCリリースを目前に控える傑作「ELDEN RING」ですが、新たにフロム・ソフトウェアが最新の販売規模を報告し、本作の世界的な累計出荷本数が遂に2,500万本を突破したことが明らかになりました。
2020年9月の正式アナウンスを経て、開発スタジオの変更や延期が続いているた“プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂”の現世代リメイク「Prince of Persia: The Sands of Time Remake」ですが、先日Ubisoft Torontoの開発参加が報じられたプロジェクトの動向に注目が集まるなか、現在放送中のショーケース“Ubisoft Forward”にて本作の続報がアナウンスされ、2026年の発売を予定していることが明らかになりました。
傑作“Spec Ops: The Line”のクリエイティブディレクターとリードデザイナーを務めたCory Davis氏とNine Inch Nailsのギタリストとして広く知られるRobin Finck氏が、2021年8月に設立を発表し話題となった新スタジオ「Eyes Out」ですが、新たにスタジオの公式Xが、目玉の絵文字と共に短い映像を2本公開し、近くデビュー作のお披露目を予定しているのではないかと注目を集めています。
2023年2月に、インシディアスやゲット・アウトを生んだ人気プロダクション“Blumhouse Productions”のビデオゲーム事業参入がアナウンスされ、併せてIron GalaxyやArkane Studios、Santa Monica Studio、Midway Studios等で活躍したベテランZach Wood氏が社長を務める新スタジオ「Blumhouse Games」の設立が報じられ話題となりましたが、新たにBlumhouse Gamesが“Summer Game Fest”向けの発表を予告。同イベントにて、新作ホラーゲームのお披露目を予定していることが明らかになりました。
5月31日に早期アクセス版のローンチを果たし、先日販売本数が10万本に到達し話題となったCampFire Studioのオープンワールドサンドボックスサバイバルゲーム「Soulmask」ですが、新たにCampFire StudioとパブリッシャーQooland Gamesがプレスリリースを発行し、最新の販売動向を報告。早期アクセス版の販売本数が、発売から僅か数日で早くも20万本のマイルストーンを達成したことが明らかになりました。
前回、2004年の名作をNintendo Switch向けにリメイクした“ペーパーマリオRPG”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGfKが5月26日週の販売データを発表し、「ホグワーツ・レガシー」が“ペーパーマリオRPG”や今週初登場となるシリーズ最新作“F1 24”を抑え、1位を獲得したことが明らかになりました。
TRPG“Cyberpunk RED”のルールを用いて「サイバーパンク エッジランナーズ」をTRPG化するスタンドアロンの作品として、2022年11月にアナウンスされ、先日発売時期が2024年6月に決定したR. TalsorianとCD PROJEKT REDの新作TRPG「Cyberpunk: Edgerunners Mission Kit」ですが、6月中の発売に期待が掛かるなか、新たにR. Talsorianが公式サイトを更新し、正式な発売日をアナウンス。2024年6月21日の海外リリースと6月24日のボックス版発送開始を予定していることが明らかになりました。
先日、新マップやモンスターを導入する最新アップデートが配信されたLandfall Gamesの新作Co-opホラーゲーム「Content Warning」ですが、新たにLandfall Gamesが最新の販売規模を報告。無料配布を経て有料となった本作の販売が、発売から約1ヶ月で220万本を突破し、Steamにおける本作の所有者数が880万に到達したことが明らかになりました。
昨晩、“スキタイのムスメ:音響的冒剣劇”や横スクロールアクション“Super Time Force”、ミニマルなローグライトアクションRPG“Below”といったタイトルを手掛けたトロントのスタジオ「Capybara Games」が新作のお披露目を予告し、“Summer Game Fest”ショーケース放送後に予定されている“Day of the Devs: Summer Game Fest Edition”にて発表を予定していることが明らかになりました。
2020年9月に正式アナウンスが行われ、その後開発スタジオの変更と数度の延期が続いていた“プリンス・オブ・ペルシャ 時間の砂”の現世代リメイク「Prince of Persia: The Sands of Time Remake」ですが、新たにUbisoftが本作の最新情報を公開し、なんと“Tom Clancy’s Splinter Cell: Blacklist”や“Far Cry 5”、“Far Cry 6”といった作品をはじめ、現在開発が進められている初代“Splinter Cell”のリメイクを手掛ける“Ubisoft Toronto”が本作の開発に参加することが明らかになりました。
先日、インディースタジオとして正式に独立を果たした名門「Toys for Bob」ですが、新たにToys for Bobが公式Xを更新し、Xboxとの提携を発表。スタジオが手掛ける次回作の販売をMicrosoftが担当することが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。