UPDATE:12月5日10:35
発表が遅れていたベストシューター部門の受賞作品が“Splatoon”(スプラトゥーン)に決定し、“Splatoon”が今年のマルチプレイヤーとベストシューターの両方を制する2冠を達成したことが明らかになりました。
以下、ベストシューター部門の結果と受賞に伴い一部情報を修正した本文となります。
現在ロサンゼルスで開催中の大規模イベント“The Game Awards 2015”にて、一連のワールドプレミアと部門賞の発表に続く今年の“Game of the Year”が発表され、CD Projekt Redが開発を手掛けた人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」が見事GOTYを獲得したことが明らかになりました。
なお、今年は“The Witcher 3: Wild Hunt”がベストデベロッパを含む3部門で最多受賞を果たしたほか、“Metal Gear Solid V: The Phantom Pain”と“Splatoon”、“Rocket League”と“Her Story”がそれぞれ2部門で受賞を果たすなど、今年の豊作ぶりを示す結果となっています。
先日、シリーズ最新作“Trine 3: The Artifacts of Power”を拡張する初の無料コンテンツをリリースしたフィンランドの“Frozenbyte”が、新たにパズル的な要素の強いステルスアクション「Shadwen」を正式にアナウンスし、2016年内の発売を予定していることが明らかになりました。
“Shadwen”は、王の暗殺を目的とする暗殺者の少女Lilyを主人公に、障害となる見張りに対するモラル選択(殺害もしくは非殺傷)や巻き戻し可能な時間操作といった要素を特色とする潜入ステルスアクションで、発表に併せてプレアルファのゲームプレイを収録したアナウンストレーラーが登場しています。
本日、大規模イベント“The Game Awards 2015”にてアナウンスされたワールドプレミアの1つとして登場し、世界中のファンをあっと驚かせたDouble Fineの新作「Psychonauts 2」ですが、発表に併せてスタートしたfigのクラウドファンディングキャンペーンには、現在続々と開発資金が寄せられており、開始から僅か半日で6,700人を超えるファンが87万ドルもの資金を提供する状況となっています。
昨日、待望の“Just Cause 3”ローンチを果たし、9月の“Mad Max”を含め今年2本の大作を世に送り出したお馴染み「Avalanche Studios」ですが、本日スタジオの設立者兼CCO Christofer Sundberg氏が開発者の募集を告知し、現在スタジオが2本の新しいサンドボックスアクション作品を手掛けていることが明らかになりました。
先日、“The Stanley Parable”を生んだ開発者の1人William Pugh氏が新スタジオ“Crows Crows Crows”を設立し、新作の発売が近い状況にあるとご紹介しましたが、新たに“Crows Crows Crows”が日本時間の12月5日午前11時に終了する謎のカウントダウンをスタート。さらに、Eurogamerの報告から今週金曜に新作の発売を予定していることが明らかになりました。
今週はスコットランドがセント・アンドリューズ・デーだったことから発表が遅れていたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、本日GfK Chart-Trackがブラックフライデーを含む11月22日週(第48週)の最新データを発表し、人気シリーズ最新作「FIFA 16」が“Call of Duty: Black Ops III”と“Star Wars Battlefront”、“Fallout 4”といった大作を抑え6週ぶりの首位を獲得。見事ブラックフライデーセールを制したことが明らかになりました。
今年のイギリスにおけるブラックフライデーは、前週比で60%増となる販売本数と32%増となる収益を記録したほか、前年比においても販売本数と売上げ共に10%近い成長を果たしたとのこと。また、昨年の第48週において75%だったPS4とXbox Oneの占有率が、今年は遂に86%にまで到達したことが報じられています。
前週比999%増を記録し5位に再浮上した“Uncharted: The Nathan Drake Collection”や、前週比385%増で6位に返り咲いた“Grand Theft Auto V”など、ブラックフライデーの大規模なセールにより大きく順位が変動した最新の上位20作品は以下からご確認下さい。
先日、ケーキやポテトOS、3種のジェルを含む“Portal”テーマのガレージアイテム導入決定をご紹介したPsyonixの人気レーシングサッカーアクション「Rocket League」ですが、新たに4GB弱のバージョン1.10パッチ配信が開始され、前述した“Portal”コンテンツとポストアポカリプステーマの新要素を導入する“Chaos Run”DLCが利用可能となったことが明らかになりました。(※ PS4とPC版“Chaos Run”DLCパックの販売も開始)
また、公式Twitterが本作のプレイ人口に言及しており、ローンチ当初から好調なセールスが伝えられていた“Rocket League”の累計プレイヤー数が遂に800万を突破したことが判明しています。
昨日、“Mortal Kombat X”のプレミアと“Oculus”の新たな発表が予告された年末恒例の大規模イベント「The Game Awards 2015」ですが、新たにGeoff Keighley氏が俳優マーク・ハミルとキーファー・サザーランド、かつてNBAで活躍したスター選手シャキール・オニールの出演決定をアナウンスし、ビデオゲーム分野においても馴染み深い3人のスターがプレゼンターとして登壇することが明らかになりました。
写実的なアートスタイルが話題となったZombieサバイバルホラー“Deadlight”を手掛け、現在はハリーハウゼンやスタジオジブリ作品にインスパイアされた期待作“Rime”の開発を進めているスペインのデベロッパ“Tequila Works”が、新たに公式サイトで複数の開発者募集を開始し、未発表の“VRプロジェクト”を進めていることが明らかになりました。
10作品を予定しているワールドプレミアのうち、既に“Far Cry Primal”と“Quantum Break”のお披露目が決定している大規模イベント「The Game Awards 2015」ですが、Geoff Keighley氏が新たなプレミアを予告し、予てから2016年のDLC展開が明言されていた“Mortal Kombat X”の情報解禁に加え、Oculusの設立者Palmer Luckey氏が何らかの特別な発表を予定していることが明らかになりました。
今のところ、プレミアの詳細は不明ながら、“Mortal Kombat X”は新たなDLCキャラクターのお披露目が行われるほか、Oculusの発表については製品版“Oculus Rift”のプレオーダー受付開始ではないことが判明しています。
昨年開催されたPSXイベントにて、“God of War”新作の存在を明言した「SCE Santa Monica Studio」ですが、現在Giant Sparrowの新作“What Remains of Edith Finch”(フィンチ家の奇妙な屋敷でおきたこと)や高橋慶太氏とRobin Hunicke女史の可愛い新作“Wattam”、ぽっちゃりプリンセスのPS4向け続編“Fat Princess Adventures”といったプロジェクトを抱えるスタジオが突如“女性のつま先”を映した複数のティザーフッテージを公開。#takeastepのタグが添えられた一連のイメージが新しい発表の予告ではないかと注目を集めています。
2011年8月にまだ存命だったTHQがオーストラリアで開発を進めていたものの、その後大規模なレイオフに伴い計画をキャンセルしたことが知られていた(参考:過去記事)アベンジャーズのPS3/Xbox 360タイトル「The Avengers: The Video Game」ですが、新たに“シークレット・インベージョン”をベースにしていたことが知られる本作のプレイ映像やコンセプトアート、各種アセットを大量に収録した“Unseen64”の新エピソードが公開され、思いのほか開発が進んでいた様子が窺えるゲームプレイと素敵なコンセプトアートの数々が注目を集めています。
ファンタスティック・フォーやキャプテン・アメリカ、ウルヴァリン、ハルク、アイアンマン達の能力を用いるスクラルの多彩なバリエーションやスーパースクラル、ヴィランケに加え、プレイアブルなキャプテン・アメリカとソー、アイアンマン、ハルク、本編に登場する予定だったと思われるヴィジョンやウルトロン、ミズ・マーベル、ウォーマシーンのアートワーク、ヒーロー毎に異なるプレイメカニクスを用意した一人称視点のゲームプレイなど、キャンセルが惜しまれるフッテージが多数確認できる興味深い映像は以下からご確認下さい。
昨年5月にマルタ共和国に新たな本社となるスタジオを設立し、“Metro”フランチャイズの新作とエイリアンの惑星を舞台とする宇宙ものの未発表シューター開発を進めていることが報じられた「4A Games」ですが、新たにこの宇宙シューター開発が保留されたのではないかとの噂が浮上し、真偽に注目が集まる状況となっています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。