続報:Facebookが「Oculus VR」の買収完了を報告

2014年7月22日 19:10 by katakori
sp
「Oculus VR」

今年3月下旬に“Facebook”が20億ドル規模でVR分野のフロンティア「Oculus VR」を買収すると発表し、大きな議論を呼ぶ話題となりましたが、本日FacebookとOculus VRが共同で発表を行い、予てから進められていた買収にまつわる各種取引と手続きが全て完了したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:「Bungie」のHarold Ryan社長を相手取った未払い給与を巡るMartin O’Donnell氏の訴訟が解決

2014年7月22日 17:34 by katakori
sp
「Martin O’Donnell」

今年4月に報じられた突然の解雇を経て、5月末に未払い給与の支払いと謝罪を求め“Bungie”のHarold Ryan社長を相手取り訴訟を起こしていた“Halo”シリーズや“Destiny”のコンポーザーMartin O’Donnell氏ですが、新たにシアトルのワシントン州キング郡裁判所がMartin O’Donnell氏の申し立てに応じ、Bungieが95,000ドルを超える支払いを行うことで解雇の問題が晴れて解決に至ったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“One Pixel Brush”が手掛けたプロジェクト「BlueStreak」用コンセプトアートの興味深い制作イメージが公開

2014年7月22日 1:08 by katakori
sp
「BlueStreak」
画像は大きめのイメージにリンクしてあります

先日、“Call of Duty: Ghosts”の開発に参加したNeversoftのベテラン2人を雇用したことが報じられたCliffy B率いる“Boss Key Productions”ですが、新たに昨年8月からBoss Keyの新作プロジェクト「BlueStreak」用のコンセプトアートを多数手掛けてきたコンセプトアーティストShaddy Safadi氏が率いるサンタモニカのコンセプトアート専門スタジオ“One Pixel Brush”が最新のアートワークが出来上がる過程を紹介する興味深いイメージを公開しました。

(続きを読む…)

“Spec Ops: The Line”のリードライターWalt Williams氏が「Evolve」と「Civilization: Beyond Earth」の開発に参加

2014年7月21日 23:26 by katakori
sp
「Evolve」「Civilization: Beyond Earth」

2012年に7月にローンチを果たし、メタ的な構造とトリック、特異なシチュエーションで今なおカルト的な人気を誇るYager Developmentの問題作“Spec Ops: The Line”ですが、新たに本作のリードライター兼ナラティブデザイナーを務めた2KのWalt Williams氏が、新たにTurtle Rockの新作「Evolve」とFiraxisの新作「Civilization: Beyond Earth」の開発に参加し、シニアライターとして両タイトルのナラティブデザインの制作に関与していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート7/13~19:新IPとして異例の成功を収めた「Watch Dogs」が再び首位を獲得

2014年7月21日 18:42 by katakori
sp
「Watch Dogs」

前回、Rebellionの新作“Sniper Elite 3”を抑え「Watch Dogs」が4週間ぶりの首位を取り戻したイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどUKieが7月13日週の最新販売データをアナウンスし、好調なセールスが伝えられる“Watch Dogs”が首位の座を守ったことが明らかになりました。

13日週は目立った新作ソフトも発売されず、幾つかのタイトルがセールで順位を伸ばした程度の静かな状況が続いていますが、ローンチ以来一定の販売を続けているRespawn Entertainmentの“Titanfall”が前回から3ランク落とし8位となったものの、今年3月中旬の発売以降、19週連続でTOP10入りをキープしていることが報じられています。

(続きを読む…)

「SCE Santa Monica Studio」が遂にPlaya Vistaの新スタジオへとお引っ越し、次期PS4タイトルの存在も予告

2014年7月21日 16:48 by katakori
sp
「Sony Santa Monica」
どーんと広いPlaya Vistaの新スタジオ

今年1月末に1999年のスタジオ設立以降14年間に渡って拠点としていたサンタモニカから、南東に4キロほど離れたPlaya Vistaのジェファーソン大通りに位置する巨大な複合施設“Reserve”への引っ越しを正式に発表し、移転作業を進めていたお馴染み「SCE Santa Monica Studio」ですが、先週末に長年過ごしたサンタモニカのスタジオにお別れを告げ、いよいよ今週から引っ越しを終えた新スタジオで本格的な活動を再開することが明らかになりました。

また、“SCE Santa Monica Studio”の公式Twitterがこの場所で次の偉大なPS4ゲームが生まれると語り、スタジオの再始動を強調。さらに、ジャッフェも姿を見せる初代“God of War”開発チームの写真や入居前の薄暗いサンタモニカスタジオなど、興味深い素敵な写真が複数公開されています。

(続きを読む…)

Cliffy B率いる「Boss Key Productions」が“Call of Duty: Ghosts”の開発に参加したNeversoftのベテラン2人を雇用

2014年7月19日 17:25 by katakori
sp
「BlueStreak」

今月上旬にF2PのPC向けSci-Fiアリーナシューター“BlueStreak”(※ コードネーム)をアナウンスしたCliffy B率いる「Boss Key Productions」ですが、新たにスタジオが“Call of Duty: Ghosts”の開発に参加したNeversoftのベテラン2人を雇用したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「The Elder Scrolls Online」のサブスクリプションが6月時点で77万を突破か、SuperDataが興味深い調査結果を発表

2014年7月19日 1:12 by katakori
sp
「The Elder Scrolls Online」

F2Pとデジタルゲームの動向を専門に扱う調査会社SuperDataが新たに2014年6月の米デジタルゲーム市場に関する動向を発表し、昨日Steamでの販売を開始した「The Elder Scrolls Online」のサブスクリプションが6月時点で77万2,374加入に達していると報じ注目を集めています。

(続きを読む…)

Microsoftが新たにXbox EMEAチームの大規模なレイオフを実施か、MCVが75%に及ぶ人員削減を報告

2014年7月19日 0:30 by katakori
sp
「Microsoft」

昨日、Nokiaの携帯部門を軸に1万8,000人規模のレイオフを実施すると発表し、その後Xbox向けのTVコンテンツ製作を進めていた“Xbox Entertainment Studios”の閉鎖を決定したMicrosoftですが、新たにMCVがXboxのEMEA(ヨーロッパと中東、アフリカ)チームを対象に全体の75%に及ぶ人員削減が実施されたと報じ注目を集めています。

(続きを読む…)

Microsoftが「Xbox Entertainment Studios」の閉鎖を正式に発表、“Halo: Nightfall”や“Quantum Break”への影響は無し

2014年7月18日 10:46 by katakori
sp
「Xbox Entertainment Studios」

昨晩、Nokiaの携帯部門にフォーカスした過去最大となる1万8,000人規模の人員削減を発表したMicrosoftですが、新たにTV業界の重鎮Nancy Tellem氏を迎え、Xbox向けのドラマシリーズ“Humans”やピルバーグ監督が製作に参加する“Halo”のTVシリーズ、“E.T”の発掘ドキュメンタリー、リドリー・スコットが製作総指揮を務める“Halo: Nightfall”といったコンテンツを次々に発表していた“Xbox Entertainment Studios”の閉鎖が正式にアナウンスされ大きな注目を集めています。

(続きを読む…)

Microsoftが1万8,000人の従業員を対象とする過去最大のレイオフを発表、Nokiaのスタッフを中心に14%に及ぶ人員を削減

2014年7月18日 0:45 by katakori
sp
「Microsoft」

先日から、4月に買収を終えたNokiaの従業員を対象とする大規模なレイオフの実施が噂されていたMicrosoftですが、先ほど同社のCEO Satya Nadella氏がNokiaのスタッフ1万2,500人を含む1万8,000人規模のレイオフを来年実施すると発表。2009年に実施された5,800人の人員削減を超える、同社史上最大規模のレイオフとなることが明らかになりました。

(続きを読む…)

2,000万ドルの開発資金を調達した“Motiga”がPC向けのF2Pアクション「Gigantic」を正式アナウンス、素敵なトレーラーも公開

2014年7月16日 0:41 by katakori
sp
「GoGigantic」

本日、ワシントンのベルビューに構えるインディースタジオ“Motiga”が2,000万ドルに及ぶ資金調達の報告と共に、2015年発売予定のPC向けF2Pアクション「Gigantic」を正式アナウンスし、可愛らしいキャラクター達が姿を見せるアナウンストレーラーが公開されました。

ファンタジー世界を舞台とする“Gigantic”は、アクションとMOBA的なストラテジー要素を組み合わせた5人プレイ可能な新作で、かつてBlizzardで“StarCraft”のリードデザイナーを務め、その後ArenaNetで“Guild Wars”と“Guild Wars 2”のデザインディレクターを務めたJames Phinney氏がスタジオのVPとして新作の開発を率いていることが報じられています。

(続きを読む…)

PC向けゲーミングハードウェア市場はコンソールハードウェアの倍に及ぶ215億ドル規模、JPRが興味深い調査結果を発表

2014年7月15日 13:22 by katakori
sp
「PCゲーム」

インディーとカジュアルゲーミングの台頭やKickstarterの浸透、VR技術の普及に4K製品の登場など、近年しばしば再興の流れが報じられるPCゲーミング市場ですが、新たにコンピューターグラフィックス関連のマーケティングコンサルタントを専門とする調査会社“Jon Peddie Research”がPCゲーミングハードウェアの市場規模に関する最新の調査結果を発表し、2014年現在のPCゲーミングハードウェア市場がコンソールハードウェア市場の倍に及ぶ215億ドル規模だと報じ注目を集めています。

(続きを読む…)

“Saints Row IV”を見事に成功させた「Volition」がスタジオ規模を倍に拡張、社員100人の新規雇用も

2014年7月15日 11:54 by katakori
sp
「Volition」

THQの閉鎖を経て、スタジオの新たな買い受け先となったDeep Silverの下で“Saints Row IV”の販売とDLC展開を見事に成功させたお馴染み「Volition」ですが、新たにVolitionがイリノイ州シャンペーンの財政支援基金に申請を行い、スタジオの敷地面積を現在の倍に及ぶ47,000平方フィートに拡大し、100名の新規雇用を計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Codemastersの“Operation Flashpoint”や“DIRT”シリーズを同梱する「Humble Flash Re-Bundle」が1日限定で再販

2014年7月15日 11:24 by katakori
sp
「Humble Flash Re-Bundle」

現在、多数の大作を同梱する“Humble 2K Bundle”の販売を進めているお馴染み“Humble Bundle”が、新たに過去のバンドルを再販企画を開始し、“Operation Flashpoint”や“DIRT”、“Overlord”シリーズを含むCodemastersバンドルを1日限定で再販する“Flash Re-Bundle”の販売を開始しました。

なお、今回のバンドルはイギリスの若い失業者を支援する“The Prince’s Trust”への寄付が可能となっていますので、タイトルが気になる方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

BioWareが次期「Mass Effect」の開発に関するパネルディスカッションをSDCC会場で開催

2014年7月15日 10:57 by katakori
sp
「Mass Effect」

今年6月に開催されたEAのE3プレスカンファレンスにて、開発中のプロトタイプフッテージがお披露目され、壮観なロケーションや未見の“N7”アーマー、クローガンのフッテージが登場したBioWare Montrealの次世代機向け「Mass Effect」新作ですが、今月24日から27日に掛けて開催されるSan Diego Comic-Conのパネルディスカッション情報が更新され、Mike Gamble氏をはじめとする本作の主要な開発者達が登壇する次期“Mass Effect”のパネル開催が明らかになりました。

(続きを読む…)

開催が迫るSDCCにて、スクウェア・エニックスとDeep Silverが共同で注目タイトルを紹介するブースを出展

2014年7月15日 2:11 by katakori
sp
「Square Enix」「Deep Silver」
先日アナウンスされた続編“Lara Croft and the Temple of Osiris”

今月24日から開催されるSan Diego Comic-Conがいよいよ目前に迫る状況となっていますが、新たにスクウェア・エニックスとDeep Silverが共同で両社の注目タイトルを複数出展するパブリックなブースをSDCC開催に併せてオープンすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

NvidiaがPCゲームのストリーミング機能を特色とする“Android”ベースのゲームコンソールを発売か

2014年7月15日 0:44 by katakori
sp
「Nvidia」

昨年7月にコントローラー型ゲーム機“Shield”を発売し、GeForce Experienceの“GameStream”機能を用いたPCゲームのストリーミングプレイを実現したNvidiaが、再びPCゲームのストリーミング機能を特色とする“Android”ベースのゲームコンソール開発を進めているとBBCが報じ注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.