前回、“FIFA 14”が2週目の首位を獲得したイギリスの週間セールスチャートですが、先ほど10月6日週の販売データが発表され、好調な販売が続くRockstar Gamesの人気シリーズ最新作「Grand Theft Auto V」がFIFA 14を抑え、見事2度目の1位を獲得したことが明らかになりました。
また、今週初登場となる“Pokemon X”と“Pokemon Y”がそれぞれ3位と4位に、Quantic Dreamの新作“Beyond Two Souls”も見事5位を獲得し上位入りを果たしています。なお、Ukieの発表によると新たなポケモン2本の販売は昨年発売されたBlack2/White2の初週販売に比べ、倍近い規模に達しているとのこと。
先日、初のゲームプレイ映像がお披露目され、Mass Effectシリーズで女性シェパードを演じたお馴染みJennifer Haleの起用も明らかになったHinterland Studioのリアルなサバイバルアドベンチャー「The Long Dark」ですが、昨日Kickstarterキャンペーンによる資金調達が遂に20万ドルを突破し、無事初期ゴールを達成したことが明らかになりました。
昨日、デラウェア州高位裁判所が下した暫定的な差止命令の撤回を受け、今月15日までにフランスのコングロマリットVivendiが保有する自社株の買い戻しを終えると発表した「Activision Blizzard」が新たにプレスリリースを発行し、自社株の買い戻しが滞りなく完了し、遂に正式な独立を達成したことが明らかになりました。
今年3月のリリース以降、マルチプレイヤーマップや武器/アーマー、新モードなど、多数のコンテンツが実装されたSCE Santa Monica Studioの人気シリーズ最新作「God of War: Ascension」ですが、本日スタジオのコミュニティストラテジストAaron Kaufman氏がPlayStaton.Blogを更新し、本作の主要な開発チームがDLC展開と開発を終え、別のプロジェクトへと移行したことを明らかにしました。
先日、初のインゲームフッテージが公開されたHinterland Studioの新作サバイバルアドベンチャー「The Long Dark」ですが、本日Kickstarterの更新が行われ、Mass Effectシリーズの男性シェパード役で知られるカナダ人俳優Mark Meerに続いて、女性シェパードを演じたお馴染みJennifer Haleの起用が発表されました。
一時、Stuart Black氏が開発から去ったことから続報が途絶えていたものの、新たなクリエイティブディレクターにRaphael van Lierop氏を招き再始動を果たした新生「Enemy Front」ですが、本日City Interactiveが20年近いキャリアを持つベテラン開発者2人の雇用を発表し、“Enemy Front”や“Lords of the Fallen”の開発に参加することが明らかになりました。
9月17日に世界的なローンチを迎え、Rockstar Gamesの発表から初日の売上げが8億ドルを突破したことが報じられた大きな話題となった「Grand Theft Auto V」ですが、本日様々な世界記録でお馴染みギネスワールドレコーズが“Grand Theft Auto V”の販売に関する発表を行い、一度に6つの世界記録を大きく塗り変えたことが明らかになりました。
昨晩、人間の心を模倣するAIロボット“Mockingbird”との対話を試みる女性技術者と模倣された本人の映像が公開されたFrictional Gamesの新作「SOMA: Partial System Reconstruction」ですが、以前にご紹介した通り、本作の公式サイトにはカウントダウン時から“COGITO ERGOSUM”(※ 我思う、ゆえに我あり)といった言葉や、フィリップ・K・ディックの難解な作品として知られる“ヴァリス”の一文が隠されており、何やら自我を持ったAIに関するプロットを想起させるARG的な展開が続いています。
そんな中、昨晩のトレーラー公開を経て登場した新しいカウントダウンのプログレスバー付近に新しいメッセージが見つかり、これを復元し色調補正したところ、今後の情報に関する何かを示す文字列と暗号が登場しました。
今回発見された暗号は今のところ解読できていませんが、ティザーサイトの更新は今後さらに6回ほど行われると予想されることから、現段階で判明している情報を一旦整理してご紹介します。興味のある方はご自身でも解読にチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
“Heavy Fire: Afghanistan”を手掛けたTeyonが開発を進めているReef Entertainmentの新作「Rambo: The Video Game」ですが、今年7月に初のゲームプレイ映像が公開された本作の発売が2013年冬から2014年1月に延期されたことが明らかになりました。
City Interactiveの新作シューター“Enemy Front”のクリエイティブディレクターを務めるRaphael van Lierop氏がカナダに設立した新スタジオ“Hinterland Studio”が開発を進めているリアルなサバイバルアドベンチャー「The Long Dark」ですが、本日Kickstarterページが更新され、プロトタイプビルドのインゲームフッテージを収録した初のゲームプレイ映像と4枚の新スクリーンショットが公開されました。
“The Long Dark”は、磁気嵐の影響で技術インフラが全て壊滅したカナダの豪雪地帯を舞台にしたゾンビの登場しないポストアポカリプスもののサバイバルアドベンチャーで、初の映像にはプロトタイプながらコンセプトアートがそのまま動き出したようなビジュアルを始め、昼夜サイクルや-30度台から10度程度まで動的に変化する気温、体内に残るカロリーと消費カロリー、各種コンディション、Mass Effectシリーズで男性シェパードを演じたお馴染みMark Meerのボイスなど、期待感の強い映像が5分弱に渡って収録されています。
先日、ティザーサイトが正式にオープンし、異形のコンピューターらしき謎の機械を起動するティザー映像が公開されたFrictional Gamesの新作「SOMA: Partial System Reconstruction」ですが、先ほど2つ目のカウントダウンが終了し、人間の心を模倣し自殺を試みたAdam Golaskiと名乗るAIロボットと女性技術者Imogen Reed、そして本物のAdam Golaskiが対話を試みる第2弾のティザー映像が公開されました。
人間のインタラクションを観察しその人格を模倣する特性から“Mockingbird”と呼ばれるAIロボットの興味深い映像は以下からご確認下さい。また、前回のティザー映像に続き、PlayStation EuropeのTwitterアカウントがこれを紹介しており、対応プラットフォームにも注目が集まる状況となっています。
元Futuremarkの開発者Alpo Oksaharju氏とMikko Kallinen氏が設立したフィンランドのインディースタジオ“Theory Interactive”が、独自の内製エンジン“Praxis”と共に開発を進めている一人称視点のパズルゲーム「Reset」ですが、本日公式Blogが更新され、4枚の美しい新スクリーンショットが公開されました。
古くはRealms of ArkaniaトリロジーやJagged Alliance: Deadly Games、Fallout 2といった作品の開発に深く携わり、Planescape: Tormentのプロデューサーを務め、ボックスアートのThe Nameless Oneに扮したことでも知られるベテランデザイナーGuido Henkel氏ですが、新たに氏が開発を率いるクラシックな新作RPG「Deathfire: Ruins of Nethermore」初のスクリーンショットが4枚公開されました。
“Deathfire: Ruins of Nethermore”は、今年3月に南カリフォルニアのインディーデベロッパ/パブリッシャーG3 Studiosが発表した作品で、ターンベースの戦闘やパーティベースのゲームプレイを特色とするクラシックなRPGとして2014年の発売に向けて開発が進められています。
前回、ローンチを迎えた「FIFA 14」が初登場1位を獲得したイギリスの週間セールスチャートですが、先ほど9月29日週の販売データが発表され、歴史的なローンチを果たしたGTAVを僅か31,000本差で抑え「FIFA 14」が見事2週目の1位を獲得したことが明らかになりました。
一方、惜しくも2位となった「Grand Theft Auto V」はローンチから3週間でイギリス市場における“Grand Theft Auto IV”の累計販売本数を超え、現段階で早くもイギリス史上12番目に売れたビデオゲームとなったことが判明しています。
また、先日ローンチを迎えたCodemastersの人気シリーズ最新作“F1 2013”が初登場3位となりましたが、UKIEの発表によると上位2本と3位以下のタイトルには大きな販売規模の隔たりが発生しているとのこと。
“The Legend of Zelda: The Wind Waker”や“NBA 2K14”、“Just Dance 2014”など、多くの新作が登場した9月29日週の上位20作品は以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。