昨晩、海外Kotakuが「Respawn Entertainment」の新作や次世代Xboxに関する匿名情報ソースの噂を報じ、元Infinity WardのVince Zampella氏が率いる“Respawn”の新作がXbox 360と次世代Xboxの専用タイトルになるとの未確認情報が話題となっています。
毎週お馴染みGfK調べによる4月21日週のUKセールスチャートが発表され、Techlandのスピンアウト新作「Dead Island: Riptide」が“Injustice: Gods Among Us”を抑え初登場1位を獲得したことが明らかになりました。なお、イギリス市場における初週販売は前作の半数に満たなかったとのこと。
前回初登場1位を獲得した“Injustice: Gods Among Us”は2位、今週初登場となる“Dragon’s Dogma: Dark Arisen”と“Star Trek”も上位にランク入りを果たしています。
8位に登場したLego City Undercoverを含め、4本の新作が登場した上位10タイトルの詳細は以下からご確認下さい。
先日、E3 2013への出展が明言された“Battlefield 4”ですが、先ほど「Frostbite」の技術ディレクターを務めるDICEのJohan Andersson氏がE3での発表について興味深い発言を行いました。
先日76万ドル突破をお知らせした「Divinity: Original Sin」のKickstarterキャンペーンが本日終了し、最終的に19,541人ものファンが94万4,282ドルの開発資金を提供したことが明らかになりました。
先日、イギリスの大手小売りTescoの販売サイトに“Call of Duty: Ghosts”と呼ばれるタイトルと高解像度のボックスアートが掲載され話題となった次期「Call of Duty」タイトルですが、昨晩IGNが新たにGameSpotの小売店用ディスプレイ資料を撮影したイメージを掲載し、新作が5月1日に発表されるのではないかと報じ注目を集めています。
昨晩、Valveが「Steam」の新たな支払いプランとしてサブスクリプションモデルの導入を発表し、初の適用タイトルとしてAventurine SAが開発を手掛けるインディーMMO“Darkfall Unholy Wars”をローンチしました。
先日、ポーランドの小売りサイトに商品ページが登場し、登場が噂されていたDLC全部入りの「The Elder Scrolls V: Skyrim」“Legendary Edition”が先ほどBethesda Blogにて正式に発表され、6月上旬に発売を迎えることが明らかになりました。
先月末にKickstarterキャンペーンが開始され、早々に40万ドルの初期ゴールを達成していたLarian StudiosのDivinityシリーズ最新作「Divinity: Original Sin」ですが、Kickstarter終了まで約30時間と迫るなか、ファンから寄せられた資金が76万ドルを突破し、追加コンパニオンの実装を含む80万ドルのストレッチゴール到達が視野に入る状況となりました。
4月中旬からEA Mobile MontrealやPlayfishのロンドンオフィス、インドのハイデラバードスタジオ等を含む大規模なレイオフやFacebookタイトルのサービス停止を伴う再編が進められているElectronic Artsですが、本日Game Informerが複数の匿名ソースから情報を得たとして、“Crysis”シリーズや“Kingdoms of Amalur: Reckoning”といった独立系デベロッパのタイトルを多数獲得した「EA Partners」レーベルがまもなく閉鎖されるだろうと報じました。
昨年8月に開催されたGDC Europeで新作の存在が浮上し、今年3月にはUnreal Engine 4をライセンスしたヨーロッパ初の独立系スタジオとして未発表の次世代機向けAAAタイトルの開発を進めていることが発表されたドイツのデベロッパ「Yager Development」ですが、昨晩Edgeが本スタジオのインタビューを掲載し、来る新作がミリタリーシューターではなく、これまでと全く異なる新IPであることが明らかになりました。
また、今回のインタビューでは、これまでほとんどスポットが当てられなかったYagerの背景にも触れられており、スタジオが東西統一以前の東ドイツに存在した、クラックや著作権侵害を含むアンダーグラウンドシーンから誕生したといった興味深い出自も明らかになっています。
先日、「バイオショック インフィニット」の特集記事第1弾として、同シリーズが辿ってきたこれまでの流れを軸に、来る新作が前作と直接的なストーリーの繋がりを持たない全く新しいタイトルである事をご紹介しました。
2回目となる今回の特集では、前回触れることが出来なかった“バイオショック インフィニット”そのものの魅力や、シリーズ前作から大きく変化したプレイ要素、そしてビデオゲーム史に残すであろう革新性など、本作のゲームプレイをより楽しむ為の特徴的な要素を大きく6つに分けてご紹介します。
本日Microsoftが北米の大手ファーストフードチェーンPizza Hutとの提携を発表し、Xbox 360からピザが注文出来るPizza Hutアプリをローンチしました。
このPizza Hutアプリは、Kinectを利用したモーションコントロールとボイスコマンドにも対応しており、PizzaHut.comのアカウントと紐付ける事によってスムースな宅配が実現されるというもの。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。