「Halo: Reach」のベータ参加者は1日で300万人以上に?Bungieが予測

2010年4月22日 15:23 by katakori
sp
「Halo: Reach」

昨日Bungieのコミュニティマネージャーを務めるBrian Jarrard氏が、5月3日にスタートする「Halo: Reach」のマルチプレイベータが、ローンチ当日に300万人以上のプレイヤーが参加する最も大きなコンソールベータになるだろうとの予測をSeattle Timesに語りました。

今年の最大の注目作とも言ってよいHalo: Reach、本作はベータに向けて大きく調整や改善などが行われているとの報告もあり、5月3日のベータテスト開始が今から非常に楽しみです。

情報元:CVG

GameStopの「StarCraft II」プレオーダーにクローズドベータのコードが付属

2010年4月22日 14:57 by katakori
sp
「StarCraft II」

現在クローズドのベータテストが開催中の「StarCraft II」、次回のアップデートでマップエディタが登場する事が明らかになり、Mac版のクライアントも近く登場する事がアナウンスされ、順調にテストは進んでいる様子が見受けられます。

ベータテストへの参加については何度か追加キーが発行されたものの、まだプレイヤーの数は限られており、外れた方はプレイしたくて居ても立ってもいられない状況が続いている事と思いますが、新たに(そして確実に)ベータテストへ参加できる方法をGameStopが用意してくれました。

これはプレオーダーでStarCraft IIを購入するとベータコードが貰えるという物。レシートを店舗で受け取る方法に加えて、メールでの受け取りも用意されているので国内からでも安心して予約できそうです。

なお依然今年前半リリースの姿勢を崩さないBlizzardですが、正式なリリース日が数週間の内に発表される予定となっています。先日には100ドルの豪華なコレクターズエディションも登場した本作、韓国で18歳以上対象とされたレーティング問題がスケジュールに影響を与えないか心配されている所でもありますが、なんとかスムースなローンチを果たして欲しい所です。

情報元:VG247

ワーナーが「The Lord of the Rings Online」や「Dungeons & Dragons Online」で知られるTurbineを買収

2010年4月22日 10:16 by katakori
sp
「Warner Bros」

運営や開発が非常に難しいとされる版権物のMMOを二つも手掛けているデベロッパのTurbine、Atariとの関係でもDDOの権利絡みで訴訟問題に至るトラブルが発生していました。そんなTurbineがなんとWarner Bros.Home Entertainment Groupに買収された事が明らかになりました。

DCフランチャイズでのゲーム分野での成功するためIP管理を大きく強化しているワーナー・ブラザーズであれば、LotroやDDOの権利問題でユーザーが余計な心配をする必要がなくなるかもしれません。なお両社の関係は2008年の数百万ドルにおよぶ融資に始まっています。

近年ワーナー・ブラザーズはDCブランドとして大成功を収めたBatman: Arkham Asylumを開発したRocksteadyやMonolith、TT Gamesといった有力デベロッパを続々と買収しており、今回のTurbine買収でさらに指輪物語のゲームタイトルも手に入れた事になります。

なお、ワーナー・ブラザーズはPS Moveの発表に際して「Lord of the Rings Aragorn’s Quest」を対応タイトルとしてリリースする事をアナウンスしています。

情報元及びイメージ:Joystiq

Majescoがカリスマ主婦”マーサ・スチュアート”のソーシャルゲームで一発逆転を狙う?

2010年4月21日 17:16 by katakori
sp
「Martha Stewart」

先月の最初にナスダックから上場廃止の警告が出されたMajesco、8月末までに1ドル回復のお達しを突き付けられた同社でしたが、なんとかこれは回避し一安心でした。とはいえ株式が上場基準を割り込みそうな状況が続いている現実は避けがたく、なんと同社はアメリカのカリスマ主婦”マーサ・スチュアート”を担ぎ出してソーシャルゲームタイトルの開発を進めている事が発表されました。

※MajescoはDSでリリースされているクッキングママシリーズなどで知られるカジュアルタイトルを多く手掛けるパブリッシャーです。

MajescoとMartha Stewart Living Omnimediaの間に取り交わされた合意には”インタラクティブなコンピューターゲーム”の開発が記されており、”マーサ・スチュアート”ブランドが築き上げた膨大なライフスタイル関係のプロダクトがべースになったタイトルが開発される物と思われます。

今回の提携についてマーサ・スチュアート氏は「女性は、ますますソーシャルゲームに没頭しています」と発言、さらに多くの顧客に喜んで受け入れられる事を確信していると続けています。

近年叫ばれるゲーム依存の問題など、各国で大きな社会問題と認識されるソーシャルゲームを含む近年のカジュアルタイトルですが、今回の提携が安易に”マーサ・スチュアート+ Farmville的な何か = ドル!”の様な物に成りはしないか……懸念される所です。

情報元及びイメージ:Joystiq

ジョン・ロメロが「Unreal Engine 3」技術者を募集、”エキサイティングなIP”を計画中

2010年4月21日 14:59 by katakori
sp
「ジョン・ロメロ」

色んな意味で生きる伝説と言えるゲーム開発者の一人に名を連ねるジョン・ロメロ氏(以下愛を込めて敬称略)、かつてジョン・カーマックと共にDoomやQuakeを開発し、大刀で大撃沈したその生き様は今も尚ゲーム産業の歴史の一つとして語り継がれています。

現在は自ら立ち上げたSlipgate Ironworksと共同設立者を務めるGazillion Entertainmentの二社を抱え、ライター家業やモバイルビジネスなど、表舞台には中々出てこない物の様々な事を進めているようです。

そんなロメロが自身のTwitterでUnreal Engine 3の開発者を募集、クライアントエンジニアとサーバー技術者を募集しており、gazillionに履歴書送ってくれよな!エキサイティングなIP作ってるぜ!とTwitしています。

このプロジェクトが何であるか具体的には判っていませんが、ロメロは2005年からタイトルが無いままのMMORPGの開発を進めている事を明らかにしており、ともすればようやく現実的に動き始めるのかもしれませんね。

余談として、Gazillionは去年5月にかつてマイクロソフトのPCゲーム部門でゼネラルマネージャを務めていたStuart Moulder氏を副社長として迎え入れています。また昨年にはこの未発表のMMOタイトルに集中する事を理由に小規模なレイオフも敢行している事が明らかになっています。

先日はロメロが「Darksiders」を褒め倒す発言などもしており、徐々に表舞台に戻り始めているのかもしれないとお伝えしたばかりですが、もしかすると意外と早い凱旋もあり得るのかもしれません。

情報元及びイメージ:VG247

Xbox 360版「Just Cause 2」や「BioShock 2」などのDLCが今月末に登場

2010年4月21日 12:06 by katakori
sp
「BioShock 2」 「Just Cause 2」

昨日Xbox LIVE Marketplaceのスケジュールリストが明らかになり、「Just Cause 2」や「BioShock 2」、「ロックマン10 宇宙からの脅威!!」などのDLCのリリース日がアウンスされました。

●4月28日(国内では27日)

ロックマン10 宇宙からの脅威!!
“エンドレスアタックモード”、”スペシャルステージ2″と”スペシャルステージ3” – 80MSP

●4月29日

Just Cause 2
“Black Market Aerial Pack” – 160 MSP
限定版に同梱されていた5つの銃やアイテムが含まれています。

BioShock 2
“Rapture Metro” – 800 MSP
6つの新しいマルチプレイヤーマップ、2つのマルチプレイヤーマスク、ボーナス”Kill ‘Em Kindly melee mode”、新機能”Rebirth”、3つの新たな実績などの追加、さらにマルチプレイヤーランクを50に引き上げる事などが含まれたDLCとなっています。

情報元:VG247

Zyngaの「FarmVille」がAppleデバイス、アンドロイド、SMS上でのサービス展開を計画中か

2010年4月20日 17:23 by katakori
sp
「FarmVille」

2009年に1億8000万ドル規模の融資を受け、今年最も成功を収めた勝ち組としての印象が強いZynga、同社の一番の稼ぎ頭である「FarmVille」がどうやらさらなる拡大を計画中の様子です。先日当サイトでもお馴染みのSupererogatoryにおいて、ZyngaによるFarmVille関連と思われるドメイン登録が発見されています。発見されたのは以下の4ドメイン。

  • farmvilleandroid.com
  • farmvilleipad.com
  • farmvilleiphone.com
  • farmvillesms.com

なおこれらのWhois情報は登録がFarmVilleの公式サイトであるfarmville.comと同じ場所である事が判っています。上記のドメインからはまるでアンドロイド、iPhoneとiPad、そしてショートメッセージサービスであるSMSにサービスが新たに対応するかのようなイメージも受けます。

Joystiqがこのドメイン取得についてZyngaに問い合わせた所「Zyngaは様々なモバイルプラットフォームへ拡大する事を計画していますが、これらの追加情報についてはまだ明らかにする事ができません」と発言しています。

情報元及びイメージ:Joystiq

ビデオゲームの父にしてAtariの創業者でもあるノーラン・ブッシュネル氏がAtariに復帰

2010年4月20日 15:25 by katakori
sp
「Atari」

Atariは4月19日に同社の重役会に2名の新メンバーを加える事を発表、そのうちの一人がなんとAtari創業者でありゲーム産業のアイコン、そしてビデオゲームの父と知られるノーラン・ブッシュネル氏である事が明らかになりました。もう一人はオンラインビジネスやNetscape Communicationsのヨーロッパのボスとして知られるTom Virden氏が加わっています。

ノーラン・ブッシュネル氏は1972年にAtariを創業し、Pongやブロック崩し、そしてAtari 2600を開発し1978年に退社、そしてその4年後にあのアタリショックが起こる事となります。ブッシュネル氏はその後も20以上のゲーム企業を設立しており、ビデオゲームの殿堂、そして家電協会の殿堂にもその名を連ねています。

しかし起業家としては運に恵まれず、その栄光とは裏腹に失業家とも言えそうなブッシュネル氏のドラマチックな半生はとうとうディカプリオによって映画化されるまでに至りました。そんな氏がAtariに戻る事になるとは驚きですが、Atariも近年権利関係などのトラブルなども見受けられ、フランチャイズの弱体化も叫ばれるなか、偉大な父の帰還によって威光を取り戻す心づもりといった所でしょうか。

また今回の発表に併せて、かつて2008年にCEOに就任しディレクターも務めていたDavid Gardner氏が同社を去った事が明らかにされています。

情報元及びイメージ:Joystiq

アメリカのセブン-イレブンが20ドル以下の中古ゲーム販売を発表

2010年4月20日 11:01 by katakori
sp
セブンイレブン 中古ゲーム

アメリカのゲーマー達には炭酸飲料のシャーベットSlurpeeで知られるセブン-イレブン、ゲームや映画との提携も熱心でGod of War IIIと提携したり今はIronMan 2とのコラボではウォーマシンとアイアンマンの蓋を用意したりとなかなか愉快なキャンペーンを展開しています。

そんなセブン-イレブンが昨晩Game Trading Technologiesと提携し「GREAT GAMES BELOW$20」と銘打たれた計画を発表、北米で3000を越える店舗で20ドル以下の様々なプラットフォーム用の中古タイトルの取り扱いをと始める事を明らかにしました。

近年のDLCビジネスなど中古対策が色々と講じられていますが、中古ビジネスの方も新たなサービスが様々登場しておりさらなる拡大が見受けられます。今回の様にユーザーに利便性が感じられるコンビニエンスなサービスの登場などまだまだ状況は大きく変化していきそうです。

情報元及びイメージ:Joystiq

2006年以降の年末商戦の急成長が一目で判る各プラットフォームの売り上げチャート

2010年4月17日 18:34 by katakori
sp
「コンソール」

昨年末はModern Warfare 2が歴史的なメガローンチを達成し、ホリデーシーズン商戦はかなり賑やかな物となりましたが、実際にこの盛り上がりは気のせいではなく、2006年以降かなり大きな成長を年々重ねてきた物である事がConceivablyTechの調査から明らかになりました。

この図からは例年明らかに各コンソールともホリデーシーズンの売り上げが増大している事が見て取れ、特にWiiの急成長ぶりには目を見張る物があります。確かに2008~2009年のホリデーシーズン間は売り上げ台数が落ちており、任天堂失速かとニュースで多く見られた事も記憶に新しいものの、昨年末のホリデーシーズンの急成長は前年の2倍近くにも達しており、PS3とXbox 360の比較的穏やかな成長率に比べて圧倒的な底力の強さを見せつけています。

昨年末あたりからPS3が大きく力を付けている様子も見受けられる昨今、今年のホリデーシーズンは一体どんな規模の動きが見られる事になるのか、モーションコントローラーの出揃いなども含めて動向には要注目のようです。

情報元及びイメージ:Destructoid

Crytekはモーションコントロール対応に本気!MoveとNatalの両方と親密に計画を進めている

2010年4月17日 17:28 by katakori
sp
「Crysis 2」 Crytek

いよいよコンソール市場に殴り込みを掛けるCrytek、Crysis 2の登場と共に様々な新しい動きを見せ始めている同社ですが、CryEngine 3が新たにPlaystation MoveとNatalの両方を含めたモーションコントロールへの対応を果たす事がCrytekのボスCevat Yerli氏から明らかにされました。

Yerli氏は守秘義務から詳しい事は明かせないとしながらも、Crytekがソニーとマイクロソフトと共に非常に親密な仕事を進めていると発言しています。

先月中頃にはCrytek UK(Free Radicalチーム)が米国特許商標庁に「Self Defense」というタイトルを商標登録した事が発見されており、これがモーションコントロール対応のタイトルではないかとまことしやかに噂されています。

さらに事業開発の長であるCarl Jones氏はCrytekが3D立体視へも大きく興味を持っている事を明らかにしています。氏は「FPSタイトルでの遠近感はゲームを変える力があるもので、ゲームをもっと楽しくします」と発言しています。すでに先月初めにはCryEngine 3がPC向けにStereoscopic方式の3D立体視に対応する事は明らかにされており、今回のJones氏の発言はPS3の3D立体視出力を視野に入れた物であるのか気になるところです。

NDA解禁で一体何が飛び出す事になるのか、Crytekによるフィットネスタイトルという冗談の様な噂が本当に実現する事になるのか続報が楽しみです。

情報元及びイメージ:VG247

GRINのBionic Commandoチームが再結成、新スタジオ「Might&Delight」がオープン

2010年4月17日 16:19 by katakori
sp
「Might&Delight」 「GRIN」

かつてリリースされたBionic CommandoやTerminator Salvationの不振からあえなくスタジオ閉鎖の道を辿ったGRIN、同スタジオではファイナルファンタジーシリーズのスピンアウトタイトルなども開発されていたとの事で、閉鎖後も大きく注目を集めていました。

GRINでTerminator Salvationのリードプログラマーを務めていたPeter Bjorklund氏が元スタッフと共に新スタジオ「Outbreak Studios」を立ち上げたとの続報はありましたが、GRIN本体のその後はまだ明らかになっていないまま時間が過ぎていました。そんな中とうとうBionic Commandoチームが中心になった新スタジオ「Might&Delight」が立ち上げられた事が明らかになりました。

同スタジオは古き良き80年代にフォーカスを当てた開発を行っていくそうで、昨日ストックホルムにスタジオをオープンしました。プレスリリースには「私たちの志は私たちが再編成して始めた事を続けていく事です」と記されており、小さく、新鮮で、昔の学校の様な香りのするゲーム達を作りたいとの旨が記されています。

GRINでの失敗がどのように活かされるか、技術力は確かな物があったBionic Commandoチームの今後がとても楽しみです。

情報元及びイメージ:Joystiq

Bungieが”E3でビッグな計画”を準備している事が明らかに、さらに「Halo: Reach」の新しいスクリーンショットも登場

2010年4月17日 11:06 by okome
sp
「Halo: Reach」 ヘイローリーチ
いいスカル!

先ほど、Valveが今年のE3前夜にプレス向けのイベントを準備しているとのニュースをお伝えしましたが、各社共にE3に向けての準備を着々と行っているようです。昨日「Halo: Reach」のオフィシャルブログにおいて、同作のクリエイティブディレクターを務めるMarcus Lehto氏がHalo Reachに関する”E3でのビッグな計画“が存在する事を明らかにしました。なお計画の詳細などは判っていません。Bungieがどのようなサプライズを用意しているのか、E3を楽しみに待ちたいと思います。

さらに、先日明らかになったマルチプレイに登場する4つのモードに関する新たなスクリーンショットも公開、新モードの内容を判りやすく表したイメージになっています。

「Halo: Reach」 ヘイローリーチ
「Halo: Reach」 ヘイローリーチ
痛い痛いwww
「Halo: Reach」 ヘイローリーチ
「Halo: Reach」 ヘイローリーチ
クロークはこんな感じらしい、これは熱そう
「Halo: Reach」 ヘイローリーチ
エリートつええええええ
情報元及びイメージ:CVG, onPause

コード必要無し!「Ghost Recon: Future Soldier」のマルチプレイベータへの参加方法が明らかに

2010年4月17日 10:48 by katakori
sp
「Ghost Recon: Future Soldier」

先日海外版のSplinter Cell: Convictionの購入者が「Ghost Recon: Future Soldier」のマルチプレイベータテストにアクセス可能になるニュースをお伝えしましたが、昨晩その参加方法が明らかになりました。アクセスコードが要求される事が多いクローズドベータテストへのアクセス権ですが、なんと本作はコード無しで参加できる事が判りました。

今回のマルチプレイベータのプログラムはXbox Liveから直接ダウンロードする事になり、ダッシュボードのGames Libraryからプレイが可能になります。このダウンロードについて前述の通りベータコードなどは必要ありません。近年きつめの中古対策などが良く見受けられますが、これにより中古での購入などでも簡単にベータテストに参加する事ができるようになります。

但し、今回のベータテストクライアントには起動回数に制限が設けられており、規定の回数をプレイするとそれ以降は利用できなくなります。なお、この回数については具体的な数字は明らかになっていません。しかし、これまで見られなかったユニークな今回のこの方法、これによって多くの人がベータテストに参加でき、かつサーバの負荷もコントロールしやすい物になりそうです。

情報元及びイメージ:VG247

ValveがE3でプレス向けの「Portal 2」イベントを開催、6月14日のE3前夜にリーガルシアターにて

2010年4月17日 9:52 by katakori
sp
「Portal 2」

先月開催されたGDC 2010において我等がゲイブはパイオニア賞を受賞しましたが、その受賞スピーチ中にGLaDOSが会場をジャック、E3まで休止状態に入るとメッセージを残しました。これでE3で「Portal 2」に関する何らかの発表が行われるだろうと予想されていた訳ですが、昨晩この予告が現実の物となりました。

現在Valveはプレス向けに招待状を発送しており、その招待状からE3開催前日の6月14日夜にロサンゼルスのリーガルシアターでイベントが行われる事が明らかになりました。イベントの内容については、全く明らかになっていませんが、E3前夜という事できっとイベントを勢いづける様なサプライズが用意されているのではないでしょうか。

情報元:Joystiq

セガのアミューズメント施設GameWorksが15ヶ所のうち7ヶ所閉鎖へ

2010年4月16日 17:59 by okome
sp
「SEGA」 セガ

北米セガのアミューズメント施設GameWorksがほぼ半数近く閉鎖される予定である事が、同社のCEOであるCorey Haynes氏から明らかにされました。閉鎖するのは15ヶ所のうちおよそ半数に及ぶ7ヶ所で、ミネアポリス、ロングビーチにコロンバス、さらにデトロイト、インディアナポリス、マイアミ、タンパとなっています。

またGameworksの閉鎖に関してHaynes氏は「財政上の難しい決定」としており、今回の閉鎖が経営上の再編成の一部である事が付け加えられています。1997年に始まるオリジナルのローンチでは、1000万ドル以上かけ150ヶ所での計画がなされるなど、非常に華やかなスタートを切ったGameWorksでしたが、やはりアミューズメント施設の運営は年々難度が高い物になってきているという事でしょうか。。

情報元及びイメージ:Destructoid

本日のCrytekマイクパフォーマンス「UE3はレベルを作る、CE3は世界を作る!」

2010年4月16日 16:46 by katakori
sp
「CryEngine 3」 Crytek

Crysis 2の発表から突然どうしたの?!と感じるようなプロレス的な舌戦を突如繰り広げ始めたCrytek、今日は直接のライバルであるUnreal Engine 3とCryEngine 3 の用途や得意とする機能性の差についてCrytekのボスCevat Yerli氏が発言しています。

Yerli氏は「あなたがファンタジックで大きなオープンワールドを作りたいと思ったら、私たちのCryEngine 3は理想的な選択です」と述べ、「もし小さなスペースでゲームを開発したければUnreal Engine 3でそれができますよ」と牽制。さらに「ですが、CryEngine 3でそれができないと言う事ではなく、小さいスペースはただそれだけの物で、私たちのエンジンは大きな世界を作るためにビルドされました」と語っています。

さらにYerli氏はCryEngine 3が人々がコンソールで可能ではないと考えていた技術を達成しているとその自信を明らかにしています。

さらにエンジン開発を率いるCarl Jones氏も登場し、多くのデベロッパがCryEngine 3に興味を示していると述べ、Unreal Engine 3を使う事から遠ざける事は困難なタスクでは無いとこれまた刺激的な発言。

Jones氏はテーブルは今も回っていると述べ、多くのスタジオが開発能力の拡大を考えており、次のエンジンを探しているとの考えを明らかにしています。そしてCryEngineがデベロッパの開発を拡張し、多くの自由を与える物で、CryEngineこそが最近多くのスタジオが探し求めている物だと発言を締めています。

これまでのCrytekのイメージからすると本当に一体何がどうした!とツッコミを入れざるを得ないパフォーマンスが突然凄い勢いで始まった訳ですが、ここまで来るとなんだか面白くなってきたのも事実。ちょっと見えない誰かと戦い始めた感が無くもないですがCryEngineの技術力の高さが本物である事には間違いありません。

なので突き抜けるとこまで突き抜けてみたら逆に面白いのではないでしょうか。盛り下がる前にここらでTim Sweeney氏が参戦したり、Valveが新生Sourceエンジンをぶつけてきたりとかしたらより面白いんですが。

「God of War III」のセールスが好調、前作を32%上回るペースで売り上げを更新中

2010年4月16日 16:14 by okome
sp
「God of War III」 ゴッドオブウォー

今年の3月にリリースを迎えたPS3専用タイトル「God of War III」のローンチから現在までの期間の売り上げが、前作である「God of War II」を32パーセントほど上回っている事が、NPDのアナリストであるAnita Frazier氏から明らかされました。ひと月で110万本のセールスを達成した今作は、今後前作の世界的な売り上げ本数である358万本近くに達する事が見込まれています。

情報元:VG247
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.