Update:Hyper GamesとRaw Furyが提携を発表、スナフキンの冒険を描く音楽アドベンチャー「Snufkin: Melody of Moominvalley」の販売をRaw Furyが担当

2022年9月8日 10:45 by okome
sp

UPDATE:9月8日10:45

新たにRaw Furyがプレスリリースを発行し、「スナフキン:ムーミン谷のメロディ」に関するHyper Gamesとの提携を国内向けにアナウンス。併せて“東京ゲームショウ2022”への出展を報告しました。

以下、プレスリリースと日本語版の新トレーラーを追加した更新後の本文となります。

「Snufkin: Melody of Moominvalley」

先日、シガー・ロス(Sigur Rós)の起用が報じられた期待作「Snufkin: Melody of Moominvalle」(スナフキン:ムーミン谷のメロディ)ですが、新たにHyper GamesがRaw Furyとの提携を発表し、Raw FuryがPCとコンソール向けの世界的なパブリッシングを担当することが明らかになりました。

また、発表に併せて、ニョロニョロやリトルミイの登場が確認できる新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

CD PROJEKTが既に複数の「ウィッチャー」ゲームを検討中、Adam Kiciński氏が今後の取り組みについて言及

2022年9月8日 10:29 by katakori
sp
「The Witcher」

先日、“サイバーパンク2077”の大型拡張パックをアナウンスし、アニメ“サイバーパンク エッジランナーズ”の公開も控えているCD PROJEKTですが、本日スタジオが2022年上半期の業績報告を実施し、CEO兼社長Adam Kiciński氏が「ウィッチャー」シリーズの今後について言及。既に複数の“ウィッチャー”ゲームについて考えを巡らせていると語り話題となっています。

(続きを読む…)

狂気に満ちた架空のソ連が舞台となる期待作「Atomic Heart」のパブリッシャーがFocus Entertainmentに決定、発売は今冬

2022年9月8日 9:44 by okome
sp
「Atomic Heart」

先日、独創的な世界観や激しい戦闘を紹介するgamescom向けのコンバットトレーラーが公開された期待作「Atomic Heart」ですが、新たにMundfishとFocus Entertainmentが提携を発表し、CIS加盟国とアジア地域を除くコンソールとPC向けのパブリッシングをFocusが担当することが明らかになりました。

また、2022年9月から12月末までを予定していた発売が今冬(2022年12月から2023年3月まで)に変更となったことが報じられており、近く正式な発売日がアナウンスされる予定となっています。

(続きを読む…)

トイロジックが中世ファンタジーテーマの対戦マルチプレイヤー「Warlander」をアナウンス、PLAIONとの提携も

2022年9月7日 23:06 by katakori
sp
「Warlander」

本日、トイロジックとPLAIONが国内向けのプレスリリースを発行し、中世ファンタジーテーマのオンラインマルチプレイヤーアクション「Warlander」を発表。2022年9月12日より、PC向けのオープンベータテストを開始することが明らかになりました。

また、発表に併せてPLAIONが本作のグローバルなパブリッシングを担当することが判明しています。

(続きを読む…)

“アサシン クリード”や“マリオ+ラビッツ”を含む「Ubisoft Forward」ショーケースの一部タイトルラインアップが判明、4種の視聴特典も

2022年9月6日 9:21 by katakori
sp
「Ubisoft」

9月11日午前4時の放送開始がいよいよ数日後に迫るUbisoftのオンラインショーケースイベント「Ubisoft Forward」ですが、“Assassin’s Creed Mirage”を含む新作のお披露目に期待が掛かるなか、新たにUbisoftがショーケースの予告映像を公開。さらにショーケースにてお披露目されるタイトルの一部ラインアップが判明しています。

また、Ubisoftが国内外の公式サイトを更新し、“スカル アンド ボーンズ”や“アサシン クリード ヴァルハラ”のゲーム内で使用できる視聴報酬の配布が決定しています。

(続きを読む…)

UKチャート8/28~9/3:フルリメイク版「The Last of Us Part I」が初登場1位を獲得

2022年9月5日 23:24 by okome
sp
「The Last of Us Part I」

前回、Volitionの新生“Saints Row”が首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieとGfKが2022年8月28日週の販売データを報告し、傑作のフルリメイク「The Last of Us Part I」が“Horizon: Forbidden West”や“Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection”を抑え、初登場1位に輝いたことが明らかになりました。

GamesIndustryの報告によると、英小売市場におけるリテール版“The Last of Us Part I”の初週販売は、前週に初登場1位を獲得した“Saints Row”の約半分程度だったとのこと。(デジタル版の販売を含まず)

90年代に発売されたKonamiの“タートルズ”ゲームを多数同梱するコレクション“Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection”が初登場3位、Frontier DevelopmentsのF1チームマネジメントシム“F1 Manager 2022”が初登場4位でTOP10入りを果たした最新の上位10タイトルは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

UNTIL DAWNとクアリーを生んだ「Supermassive」のディレクターWill Byles氏が次のホラー大作を開発中

2022年9月5日 22:53 by katakori
sp
「The Quarry」

今年6月にティーンスラッシャーの新たな傑作“クアリー ~悪夢のサマーキャンプ”をリリースし、現在は殺人ホテルが舞台となるThe Dark Picturesシーズン1の最終章“The Dark Pictures: The Devil in Me”の開発を進めているお馴染み「Supermassive」ですが、新たに“UNTIL DAWN -惨劇の山荘-”と“クアリー ~悪夢のサマーキャンプ”の開発を率いたSupermassiveのディレクターWill Byles氏がVGCのインタビューに応じ、既に新たなホラーアドベンチャーの開発を進めていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

AAA規模の「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ」未発表新作が2023年に登場、パラマウントが予告

2022年9月5日 11:44 by katakori
sp
「Teenage Mutant Ninja Turtles」

今年、2本の素晴らしい新作“Teenage Mutant Ninja Turtles: Shredder’s Revenge”と“Teenage Mutant Ninja Turtles: The Cowabunga Collection”が発売されたお馴染み「ティーンエイジ・ミュータント・ニンジャ・タートルズ」ですが、新たにパラマウントのコンシューマー製品部門が来年の取り組みについて報告し、なんと2023年にAAA規模の“タートルズ”ゲームをリリースすることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ubisoftがシリーズ最新作「Assassin’s Creed Mirage」を発表、お披露目は9月10日の“Ubisoft Forward”で

2022年9月2日 7:41 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

予てからスピンオフの噂が浮上していた“Assassin’s Creed”シリーズですが、数日前から名称やロゴを含むリークが話題になっていた未発表新作の動向に注目が集まるなか、遂にUbisoftがシリーズ最新作「Assassin’s Creed Mirage」をアナウンス。9月10日CEST午後9時/PT正午、日本時間の9月11日午前4時にスタートするショーケース“Ubisoft Forward”でのお披露目を予定していることが明らかになりました。

今のところ、“Assassin’s Creed Mirage”の詳細は不明ながら、バクダッドを舞台に“バシム”の活躍を描くと報じられていたプロジェクト“Rift”を思わせるキーアートが登場しています。

(続きを読む…)

Phil Spencer氏が「オーバーウォッチ」や「ディアブロ」、「Call of Duty」の“Game Pass”入りを予告

2022年9月1日 22:24 by katakori
sp
「Activision Blizzard」

本日、Microsoft GamingとXboxビジネスを率いるお馴染みPhil Spencer氏が公式サイトを更新し、Activision Blizzardの買収に関するMicrosoftの見解を報告。改めて今後も「Call of Duty」をPlayStation向けに同じバージョンと同じ発売日で提供すると強調しました。

(続きを読む…)

噂:「Playdead」の新作はUnreal Engine 5を採用か、開発者募集に記載が発見

2022年9月1日 0:00 by okome
sp
「Playdead」

傑作“Inside”のローンチを経て、2017年1月からティザーイメージやアートワークの公開が続いている「Playdead」の次回作ですが、何度か開発者募集が行われている次回作の進捗に期待が掛かるなか、新たにPlaydeadが公式サイトにて開始したランドスケープアーティストの募集に、“Unreal Engine 5”に関する記載が発見され話題となっています。

(続きを読む…)

“NetEase”がHeavy RainやDetroit: Become Humanで知られるフランスの「Quantic Dream」を買収

2022年8月31日 17:40 by katakori
sp
「Quantic Dream」

本日、NetEaseとQuantic Dreamが新たな提携を発表し、NetEaseがHeavy RainやDetroit: Become Humanといった人気タイトルで知られる“Quantic Dream”を買収したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート8/21~27:新生「Saints Row」が“Horizon: Forbidden West”や“Nintendo Switch Sports”を抑え、初登場1位を獲得

2022年8月30日 22:17 by okome
sp
「」

前回、Guerrillaの人気シリーズ最新作「Horizon Forbidden West」が3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieとGfKが2022年8月21日週の販売データを報告し、Volitionの新生「Saints Row」が“Horizon: Forbidden West”や“Nintendo Switch Sports”を抑え、初登場1位に輝いたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売20周年を迎えた「Mafia」シリーズの新プロジェクトが遂に始動、アニバーサリートレーラーと初代の無料配布も

2022年8月30日 9:53 by katakori
sp
「Mafia Trilogy」

本日、2Kが国内外の公式サイトを更新し、8月28日に迎えた「Mafia」シリーズ誕生20周年を祝う開発者インタビューを公開。Hangar 13が遂にシリーズ最新作のプロジェクトを始動したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“GTFO”を生んだ「10 Chambers」が次回作となるCo-op強盗FPSの開発を始動

2022年8月29日 22:54 by katakori
sp
「GTFO」

かつてGrinとOverkill Softwareの共同創設者兼クリエイティブディレクターを務め、Paydayシリーズの成功を率いたUlf Andersson氏が2015年に設立し、昨年末にデビュー作“GTFO”のローンチを果たした「10 Chambers」ですが、継続的な拡張が進められている“GTFO”の動向に注目が集まるなか、新たに10 ChambersのボスUlf Andersson氏がgamescomの会場でNMEのインタビューに応じ、スタジオの次回作に言及。なんと強盗テーマのCo-opシューターを開発していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

大規模イベント「gamescom 2022」の来場者数が26万人を記録、ONLの視聴規模は1,200万規模に

2022年8月29日 11:46 by okome
sp
「gamescom 2022」

先日、会場とオンラインのハイブリッドイベントとして開催され、多数の発表とお披露目が行われたヨーロッパ最大のビデオゲームイベント「gamescom 2022」ですが、本日閉幕したイベントの終了に併せて、Koelnmesseが今年の来場規模を含む各種統計情報をアナウンスし、イベントの来場者数が26万5,000人を記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

頓挫した「System Shock 3」はTencent次第、Nightdive StudiosのStephen Kick氏が報告

2022年8月29日 11:33 by katakori
sp
「System Shock」

OtherSide Entertainmentの新作として2015年12月にアナウンスされ、お馴染みウォーレン・スペクター氏が開発を進めていたものの、2020年5月にTencentが“System Shock”フランチャイズの販売権を獲得し、計画そのものが保留となっている「System Shock 3」ですが、その後の動向に注目が集まるなか、新たに初代のフルリメイクを手がけているNightdive StudiosのStephen Kick氏が最新作の動向に言及。ウォーレン・スペクター氏と同じく、最新作は“Tencent”次第だと報告し話題となっています。

(続きを読む…)

TinyBuildが「Surgeon Simulator」や「I am」シリーズを含むBossa StudiosのIPを買収、ロシアのデベロッパ“Konfa Games”も

2022年8月27日 10:35 by katakori
sp
「TinyBuild」

本日、TinyBuildが新たなIPとスタジオの買収を報告し、なんとBossa Studiosの人気タイトル「Surgeon Simulator」や「I am Fish」、「I am Bread」を含む複数のIPを300万ドルで取得したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.