“Batman Arkham”のアニメ化作品「Batman: Assault on Arkham」の素敵なスニークピーク映像が公開

2014年5月7日 18:11 by katakori
sp
「Batman: Assault on Arkham」

今年2月に正式アナウンスが行われ、OVA作品“Justice League: War”や“Young Justice”を手掛けたJay Oliva氏の新作となることが明らかになった“Batman Arkham”ユニバースのアニメ化作品「Batman: Assault on Arkham」ですが、新たに監督自ら描いたストーリーボードや製作中のフッテージをたっぷり収録したスニークピーク映像が公開され、なんと本作がアマンダ・ウォーラー率いるスーサイドスカッドのメンバー達によるアーカム・アサイラムへの潜入ミッションを描いていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“1666: Amsterdam”問題を経てUbisoftを去ったPatrice Desilets氏の新たなプロジェクトが近く始動か

2014年5月7日 16:21 by katakori
sp
「Patrice Desilets」

THQの倒産とアセット売却を経てUbisoftへの復帰を果たしたものの、昨年5月にJean-Francois Boivin氏と共に解雇され、その後“1666: Amsterdam”の権利を巡ってUbisoftを訴えていた初期Assassin’s Creedシリーズの立役者として知られるPatrice Desilets氏ですが、どうやら水面下では新しい取り組みを進めている様子で、近く何らかのアナウンスが報じられる可能性が浮上し注目を集めています。

(続きを読む…)

“Hyper Light Drifter”の開発者Teddy Diefenbach氏が京都を舞台にした新作アクション「Kyoto Wild」を発表

2014年5月7日 13:18 by katakori
sp
「Kyoto Wild」

16bitクラシックなビジュアルを特色とするゲーム世界とハードコアな2Dアクションに大きな注目を集めるHeart Machineの2DアクションRPG“Hyper Light Drifter”の開発者Teddy Diefenbach氏が、新たに京都を舞台に浪人達が戦う新作対戦アクション「Kyoto Wild」を発表。ペーパークラフトのような素敵なビジュアルと4人対戦可能なゲームシステムの概要が明らかになりました。

(続きを読む…)

EAが“E3 2014”にてメジャータイトルを含む6本の新作をアナウンス予定、ただしNeed for Speed新作は2015年に持ち越し

2014年5月7日 11:33 by katakori
sp
「Electronic Arts」

本日2014会計年度第4四半期の業績報告とカンファレンスコールを実施し、DICEが開発を手掛ける「Star Wars: Battlefront」のお披露目を来るE3 2014にて行うと予告したEAですが、カンファレンスコールに参加したEAのCEO Andrew Wilson氏はその他のアナウンスについても言及しており、来るE3 2014にて主要なFrostbite 3採用タイトルを含む6本の新作を発表すると改めて強調した一方で、年刊化していた“Need for Speed”の新作が今年はリリースされないことが明らかになりました。

(続きを読む…)

DICEが開発を手掛ける「Star Wars: Battlefront」はE3にてお披露目、EAのCEOが予告

2014年5月7日 10:07 by katakori
sp
「Star Wars: Battlefront」

昨年5月上旬にEAが複数年に渡る“Star Wars”の独占的なコアゲーム開発のライセンスを取得し、昨年6月に開催されたE3 2013にてDICEが開発を手掛けることが発表された「Star Wars: Battlefront」ですが、本日EAが実施した四半期報告のカンファレンスコール中に本作のお披露目が予告され、来るE3 2014にて“Star Wars: Battlefront”を含む幾つかの新しいプロジェクトがお披露目されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:「The Last of Us」のコンセプトアーティストMarek Okon氏が描いた成長したエリーの“ファンアート”が完成

2014年5月7日 0:40 by katakori
sp
「The Last of Us」
画像は原寸大のイメージにリンクしてあります。

先日、「The Last of Us」のボックスアートを含むコンセプトアートを多数手掛けたMarek Okon氏が成長したエリーのイメージを一部公開し、その後Naughty DogのBruce Straley氏も鳥肌が立つような仕上がりだと絶賛していた“ファンアート”が遂に完成した様子で、先ほどNeil Druckmann氏が勇敢かつ賢明な女性として成長したエリーの素晴らしいアートワークを公開しました。

(続きを読む…)

MicrosoftがXbox E3 2014メディアブリーフィング「Xbox: Game On」の実施スケジュールを発表

2014年5月6日 23:39 by katakori
sp
「Microsoft」

今年のイベント開幕まで残すところ僅か30日強と迫る“E3 2014”ですが、先ほどMicrosoftがXbox Wireを更新し、「Xbox: Game On」と題したXbox E3 2014メディアブリーフィング(E3プレスカンファレンス)の開催スケジュールを正式にアナウンスし、Spike TVやXbox Live、Xbox.com向けに行われるライブ配信の実施も明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート4/27~5/3:「The Amazing Spider-Man 2」が“Titanfall”を抑え見事初登場1位を獲得

2014年5月6日 21:00 by katakori
sp
「The Amazing Spider-Man 2」

Xbox 360版の発売を経て首位に返り咲いた「Titanfall」が3週連続で1位を独走していたイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどUKieが4月27日週の最新販売データを発表し、先日海外ローンチを果たしたBeenoxの人気シリーズ最新作「The Amazing Spider-Man 2」が“Titanfall”を抑え、見事初登場1位を獲得したことが明らかになりました。

なお、“The Amazing Spider-Man 2”は2012年の前作に比べ初週の販売を5%落としたものの、Activision作品の首位は2013年12月に“Call of Duty: Ghosts”が首位を獲得した以来の健闘だったとのこと。Ubisoftの注目作“Child of Light”が初登場9位でトップ10入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

サズやレベックの音色が響く「The Witcher 3」の素敵なレコーディング映像が公開、開発規模に関する新情報も

2014年5月6日 16:54 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

先日、予約特典に関するCDPRならではの予告が行われた人気RPGシリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、どうやら現在CDPRではサウンドトラックの収録が行われている様子で、レコーディングやセッションの様子を撮影した興味深い映像とイメージが公開されました。

また、昨日PC Gamerが本作のリードクエストデザイナーMateusz Tomaszkiewicz氏のインタビューを公開し、開発規模に関する幾つかの興味深い情報が明らかになっています。

(続きを読む…)

元Atariの社員で「E.T.」を含むゲームカートリッジを埋めた責任者James Heller氏が当時の状況を説明

2014年5月6日 16:02 by katakori
sp
「E.T.」

1983年9月に“E.T.”を含むトラック14台分ものゲームカートリッジとゲーム機がテキサス州エルパソの倉庫からアラモゴード市の埋め立て地に運ばれ、埋め立てられたと報じたニューヨーク・タイムズの記事を発端に、国内ではアタリショックとして知られるAtariの大きな没落を象徴する都市伝説として今に伝えられていたAtari 2600版「E.T. The Extra-Terrestrial」のカートリッジが、先日アラモゴードの埋め立て地で行われたMicrosoftとFuel Industries、Lightboxの3社による発掘調査により実際に出土し、伝説が本当だったことが証明され大きな話題となりましたが、新たにアイダホ州ナンパの地元テレビ局KBOIに元Atariの社員で、この埋め立ての責任者を務めたJames Hellerさんが当時の状況と真実を語り、都市伝説誕生の興味深い裏側と実際に埋められたカートリッジの規模が明らかになりました。

(続きを読む…)

ファンメイドとはとても思えない映像作品「Half-Life: The Fall Down OF Evolution」の壮絶なティザートレーラーが公開

2014年5月6日 11:20 by katakori
sp
「Half-Life: The Fall Down Of Evolution」

今月24日に“Half Life 2: Episode Three”が遂に正式アナウンスから8周年を迎えるValveの人気シリーズ“Half Life”ですが、昨日トルコのアーティスト6人が中心となって製作を進めているファンメイド映像作品「Half-Life: The Fall Down OF Evolution」(参考:公式サイト)のティザートレーラーが公開され、Black Mesa事件を生き延びた若い兵士を主人公に描く本作の素晴らしいティザートレーラーが公開されました。

これまでも多くのハイクオリティなファンメイド映像作品をご紹介してきましたが、最も品質の高い1作品と言っても過言ではない壮絶なクオリティの映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Harmonixが2003年に発売したPS2音楽ゲーム「Amplitude」をHDリメイクするKickstarterプロジェクトを開始

2014年5月6日 10:45 by katakori
sp
「Amplitude」

現在、ディズニーの名作“ファンタジア”をテーマにした素敵な新作“Fantasia: Music Evolved”と、音楽ゲームとアリーナ系FPSのハイブリッドとなるF2P“Chroma”の開発を進める一方で、“Rock Band”復活の可能性まで示唆しているお馴染みHarmonixが、Guitar Heroの誕生以前に同スタジオの名を知らしめたPS2向け音楽ゲーム「Amplitude」をPS3/PS4向けに単なるHDリメイク以上の改善と新要素を導入する新たな計画をアナウンスし、77万5,000ドルの資金調達を目標とするKickstarterキャンペーンを開始しました。

(続きを読む…)

「The Last of Us」のコンセプトアーティストMarek Okon氏が成長したエリーのアートワークを公開、示唆的な発言も

2014年5月5日 10:50 by katakori
sp
「The Last of Us」

昨年末から続く著名なアワードを文字通り席捲し、映画化も決定したNaughty Dogの新たな金字塔「The Last of Us」ですが、新たに本作のボックスアートを含むコンセプトアートを多く手掛けたアーティストMarek Okon氏がFacebookで成長したエリーのアートワークを公開し、続編の存在を匂わせる示唆的な発言を行ったことから大きな注目を集めています。

(続きを読む…)

Xbox Entertainment Studiosと米大手TV局“Showtime”が近く「Halo」TVシリーズに関する提携にサインか?Varietyが報告

2014年5月3日 13:01 by katakori
sp
「Halo」

先日、ニューメキシコ州アラモゴード市で行われた“E.T. The Extra-Terrestrial”カートリッジの発掘をはじめ、リドリー・スコットやセルジオ・ミミカ=ゲッザン、セス・グリーン、サラ・シルバーマンなど驚くような名前がずらりと並ぶ多数の意欲的なプロジェクトで話題となっているXbox Entertainment StudiosのXbox専用映像コンテンツですが、新たにVarietyが米大手TV局“Showtime”とXbox Entertainment Studiosがスティーブン・スピルバーグ監督と343 Industries、アンブリンが製作を手掛ける「Halo」のTVシリーズ放送に絡む契約の締結に近づいていると報告し話題となっています。

(続きを読む…)

ロシアのコスプレイヤーIsugiさん扮する「The Elder Scrolls III: Morrowind」の“Ordinator”ガードが本物

2014年5月3日 11:04 by katakori
sp
「The Elder Scrolls III: Morrowind」

本日、Bethesda Blogが更新され、PAX EastやWonderConといったイベントで撮影されたBethesda作品関連のコスプレ写真が数枚公開されましたが、ここに掲載されていたロシアのコスプレイヤーIsugiさん(参考:deviantart)による「The Elder Scrolls III: Morrowind」のOrdinatorコスプレが目を見張るクオリティだったので、未掲載のものを含むOrdinatorの素晴らしいイメージをまとめてご紹介します。

美しいロケーションとライティングも相まって、もはや本物にしか見えないアメージングな“Ordinator”コスプレは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Epicが「Unreal Tournament」の復活を予告、5月8日に行われるTwitch配信でお披露目か

2014年5月3日 10:03 by katakori
sp
「Unreal Tournament」

今年1月末に“Gears of War”IPをMicrosoftに売却し、新IPの開発に注力していることを明言していたお馴染みEpicですが、本日Epicのプロダクト開発VPを務めるPaul Meegan氏が「Unreal Tournament」の未来を5月8日木曜に実施するTwitch配信にてお披露目すると発言し、すわUT復活かと大きな注目を集めています。

(続きを読む…)

BlizzardがSilicon & Synapse時代のクラシック「The Lost Vikings」と「Rock N' Roll Racing」の無料配布を開始

2014年5月3日 1:49 by katakori
sp
「Blizzard」

“Diablo”や“Warcraft”、“StarCraft”シリーズで知られるお馴染みBlizzardが新たにBattle.net利用者向けの無料タイトルとしてSilicon & Synapse時代のクラシックタイトル「The Lost Vikings」(1992年)と「Rock N’ Roll Racing」(1993年)を解放しました。

(続きを読む…)

若きボバ・フェットを主人公に惑星コルサントの深部を描くはずだった「Star Wars 1313」の素敵なコンセプトアートが多数登場

2014年5月2日 19:20 by katakori
sp
「Star Wars 1313」

2012年6月にアナウンスされたものの、その後続報が途絶え2013年4月の名門“LucasArts”のライセンスビジネス移行に伴う内部スタジオ閉鎖によってプロジェクトがキャンセルされた「Star Wars 1313」ですが、その後多くの流出情報から若きボバ・フェットの成長にフォーカスしたダークな物語と惑星コルサントの深部に広がる犯罪世界“Level 1313”を描いていたことなど、多数のディテールやイメージ、アートワークが流出し、開発中止が惜しまれる状況が続いていました。

そんな中、CVGが未見のコンセプトアートを公開し、非常にユニークなデザインの装備を身につけたボバフェットのメンターらしきマンダロリアンの姿やコルサントの深部らしきロケーションなど、改めてキャンセルが惜しまれる期待感の強いイメージが多数登場しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.