「Insomniac Games」設立20周年を祝いTed Price氏が謎の才能を爆発させたプロモーション映像“Crazy Ride”が公開

2014年3月25日 23:53 by katakori
sp
「Insomniac Games」
……Ted?!

“Ratchet & Clank”やActivisionの新たな大黒柱となったSkylandersの前身“Spyro the Dragon”といった人気シリーズをはじめ、現在はXbox One専用の新作“Sunset Overdrive”を手掛けているお馴染みInsomniac Gamesが2月末に設立20周年を迎えました。

そんなスタジオの節目を祝い、お馴染みInsomniacのボスTed Price氏がいつもの理知的でクールな印象をかなぐり捨て、スタジオの開発者達と共に謎の才能を爆発させた20周年記念プロモーション映像“Crazy Ride”が公開されました。

これまでも数多くご紹介した開発者自らが何かやる系のコンテンツの中でも群を抜いてキュートな素晴らしい映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Dota 2をテーマにeSportsの世界を描いたドキュメンタリー作品「Free To Play」が早くも550万再生を突破

2014年3月25日 17:47 by katakori
sp
「Free To Play」

今月20日に公開を迎えたDota 2のドキュメンタリー作品「Free To Play」ですが、新たにValveがプレスリリースを発行し、TwitchやYouTube、iTunes、Steamといったオンラインプラットフォームで配信された作品の累計視聴回数が早くも500万再生を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

興味深い講演が多数行われる「EGX Rezzed」の開発者セッションラインアップとスケジュールが発表

2014年3月25日 17:14 by katakori
sp
「GX Rezzed」

今年は3月28日から30日にかけて、ロンドンのアールズ・コートで実施されるビデオゲームイベント「EGX Rezzed」ですが、新たにEurogamerがお馴染みの開発者達が多数登壇し注目タイトルや興味深いテーマについて語る開発者セッションのラインアップとスケジュールを発表しました。

DayZを生んだお馴染みDean Hall氏とAlien: Isolationの開発を率いるAlistair Hope氏が登壇するビデオゲームにおける恐怖とホラーに関する講演や、Project ZomboidとDayZの開発者達が語るゾンビに関するセッション、DayZやVolume、Frozen Endzone、Dreamfall Chapters、Alien: Isolationといった注目作が並ぶラインアップは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

PlayStationローンチ後の真実と久夛良木さんの半生を“Mega 64”が描いた「Kutaragi's Way」が公開

2014年3月25日 16:32 by katakori
sp
「Kutaragi's Way」

先日、サンフランシスコのGDC会場で行われた“GDC Awards 2014”にて特別功労賞を受賞し、力強いスピーチを行ったかつてのSCE会長兼CEO、そして“PlayStationの父”として知られる久夛良木健氏ですが、新たに会場で上映された“Mega 64”による短編映像作品「Kutaragi’s Way」が正式に公開されました。

PlayStationローンチ当初の若き久夛良木青年がやり遂げた真実の物語を、久夛良木さん本人による素敵な紹介とカメオ出演で描く素晴らしい映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

美しい未公開シーンや開発の様子を収録した「Child of Light」の新たなプレビュー映像が公開

2014年3月25日 12:47 by katakori
sp
「Child of Light」

先日、天野喜孝氏書き下ろしポスターやアートブックを同梱する国内向けの初回生産限定パッケージ版発売が報じられた期待の新作RPG「Child of Light」(チャイルド オブ ライト)ですが、新たにGameTrailersが本作の未公開シーンや開発の様子を収録した新たなプレビュー映像を公開しました。

息を呑むような美しい景観や幻想的な世界、主人公オーロラの素敵なアニメーションなど、見所山盛りの最新映像と、Ubisoft Japanが公開した特典ポスターの素晴らしいイメージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

無事閉幕を迎えた「GDC 2014」の出席者は2万4,000人を突破、“GDC 2015”の開催スケジュールもアナウンス

2014年3月25日 0:33 by katakori
sp
「Game Developers Conference」

今月17日から21日にかけて、サンフランシスコのモスコーンセンターで開催されたビデオゲーム開発者の祭典「Game Developers Conference 2014」が無事週末に閉幕を迎え、新たにGDCを主催するUBM Tech Game Networkが今年の出席者数を発表し、昨年から約1,000人増となる2万4,000人規模となったことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート3/16~22:Sucker Punchの人気シリーズ最新作「Infamous: Second Son」が見事初登場1位を獲得

2014年3月24日 19:04 by katakori
sp
「Infamous: Second Son」

前回、Respawn Entertainmentのデビュー作“Titanfall”が初登場1位を獲得していたイギリスの週間セールスチャートですが、先ほどUKieが3月16日週の最新販売データを発表し、PS4専用タイトルとして発売されたSucker Punchの人気シリーズ最新作「Infamous: Second Son」が、同じく今週初登場となる“Metal Gear Solid V: Gound Zeroes”と“Titanfall”を下し、見事首位に輝いたことが明らかになりました。

なおUKieの発表によると、“Infamous: Second Son”は“Killzone: Shadow Fall”に続く2番目のPS4初週販売を記録したとのこと。かつての名作をHDリメイクしたスクウェア・エニックスの“Final Fantasy X/X-2 HD Remaster”が初登場4位にランク入りを果たし、トップ10の顔ぶれが大きく変化し始めた最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

休憩動画:回転するテーブルの上で魔法のように変化する美しいサンドアート

2014年3月24日 18:40 by katakori
sp
「サンドアート」

本日の休憩動画は、回転するテーブルをキャンバスに見事な幾何学模様を描くアーティストのライブ映像と素敵なメイキング映像を併せてご紹介します。海外ではサンドアートとして紹介されていますが、どうやら粘度の高い土らしき何かを利用していると思われる驚きの映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

並行飛行する貨物機の間を車でジャンプする「GTA Online」の物凄いスタント映像が登場

2014年3月24日 12:05 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

今月初めに地上からジャンプし貨物機の主翼に着地する「Grand Theft Auto Online」のスタント映像をご紹介しましたが、新たにGTAmissionsが並行飛行する2機の貨物機の間を車でジャンプして渡る物凄いスタント映像を公開し話題となっています。

アイデアからエクストリームな臨場感に至るまで、クレイジーとしか言いようのない素晴らしいチャレンジながら、これを受け入れるGrand Theft Auto Vの懐深さにも思わず感心してしまうスタント映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

フィリピンのKrizyowさんが自作した「Diablo III」版ディアブロのコスプレが物凄い

2014年3月22日 18:49 by katakori
sp
「Diablo III」

これまでもBlizzConをはじめとする幾つかのイベントでちらほらと姿を見かけることがあった「Diablo III」版ディアブロ様のコスプレですが、新たにフィリピンのKrizyowさんが“自作”したディアブロの物凄いコスプレ写真が登場し注目を集めています。

一見、ハイクオリティなフィギュアかと見間違うようなディテールと見事なプロポーション、発光ギミックまで仕込んだ100点過ぎるイメージは以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

Ken Levine氏が次回作の開発に向けたノンリニアな物語の具体的なアイデアに言及

2014年3月22日 13:34 by katakori
sp
「Ken Levine」

今年2月にIrrational Gamesを15人にまで縮小するレイオフを敢行し、今後は小規模なチームで高いリプレイ性を特色とするナラティブドリブンなデジタル配信タイトルのプロジェクトに取り組むことを明らかにしていたKen Levine氏ですが、本日氏がGDCのパネルに登壇し、予てからインタビュー等で言及していたレゴブロック的なナラティブ構築にも通じる次回作のノンリニアな物語に関する具体的な情報に加え、物語とビデオゲームの関係に絡む幾つかの興味深い見解を明らかにしました。

(続きを読む…)

噂:ヒマラヤ山脈が舞台となる「Far Cry 4」が今年のE3で発表か、Eurogamerが報告

2014年3月21日 23:33 by katakori
sp
「Far Cry 4」

今年1月末にUbisoft Shanghaiが開発に参加しているとの噂をご紹介した次期「Far Cry」タイトルですが、新たにEurogamerが匿名ソースから得た情報としてヒマラヤ山脈周辺が舞台となる「Far Cry 4」が今年6月に開催されるE3でアナウンスされ、2015年前半のリリースを予定していると報じ注目を集めています。

(続きを読む…)

BioShockユニバースを2Kに託した「Irrational Games」の次回作はカットシーンそのものを廃止か

2014年3月21日 17:38 by katakori
sp
「Irrational Games」

今年2月19日にスタジオを15人規模にまで縮小する大規模なレイオフを実施し、BioShockユニバースのハンドリングを2Kに譲渡したお馴染み「Irrational Games」ですが、新たにスタジオのアニメーションディレクターShawn Robertson氏がエリザベスのAIについて解説したパネル“Creating BioShock Infinite’s Elizabeth”にて、Irrationalの次回作に言及し、ビデオゲームのナラティブをさらに豊かなものにするために旧態依然としたカットシーンを拡張する必要があると語りました。

(続きを読む…)

今年の「Call of Duty」は大志を抱く創造的な作品となるSledgehammerがGDCパネルでアピール、今年のAAA市場に対する見解も

2014年3月21日 16:40 by katakori
sp
「Call of Duty」

今年2月上旬に「Call of Duty」シリーズの3スタジオ体制と3年サイクル化が正式にアナウンスされ、Raven SoftwareやNeversoftと共に今年のCoD新作を手掛けることとなったSledgehammer Gamesですが、新たにGDC会場でSledgehammerのボスGlen Schofield氏とMichael Condrey氏が登壇するプレゼンテーションとQ&Aセッションが実施され、今年の新作に対する意欲やAAA市場に関する興味深い見解が提示されました。

(続きを読む…)

「Unreal Engine」採用タイトルの豊富なラインアップを紹介するショーリールが公開、Epicのタイトル開発に関する話題も

2014年3月21日 0:22 by katakori
sp
「Epic Games」

昨日、Unreal Engine 4の安価なサブスクリプションモデル採用をアナウンスし、ゲームエンジンビジネスに新しい潮流をもたらしたEpicが新たに「Unreal Engine」採用タイトルの豊富なラインアップを紹介するショーリールを公開しました。

また、GDCの開催に併せて新IPの開発を進めていることが報じられているEpicのタイトルに関する幾つかの興味深い話題が浮上しています。

(続きを読む…)

続報:Dota 2をテーマにeSportsの世界を描くドキュメンタリー作品「Free To Play」が公開

2014年3月20日 18:53 by katakori
sp
「Free To Play」

先日、サンフランシスコのCastroシアターで行われるプレミア上映と3月19日(国内は20日)の配信決定をご紹介したDota 2のドキュメンタリー作品「Free To Play」が本日Steamでローンチを迎えました。

“Free To Play”は、ウクライナ出身のデンディ選手とシンガポールのベネディクト “HyHy” リム選手、アメリカ出身のクリントン “Fear” ルーミス選手の3人を中心に、100万ドルの賞金が用意されたDota 2の世界大会“International”の様子を描く長編ドキュメンタリー作品で、昨今台頭著しいeSports世界の熱量と現状が窺える実に興味深い作品となっています。

(続きを読む…)

噂:映画版「Splinter Cell」の監督が“ボーン”シリーズを手掛けたダグ・リーマンにまもなく決定か

2014年3月20日 17:46 by katakori
sp
「Splinter Cell」

2012年11月に映画“ダークナイトライジング”のベイン役や“インセプション”の偽装士イームス役で知られる俳優トム・ハーディがサム・フィッシャー役に決定していた映画版「Splinter Cell」ですが、新たにロバート・ラドラムのベストセラー小説を映画化したボーン・アイデンティティーやボーン・スプレマシーといった作品で知られるダグ・リーマンが本作の監督となる最終交渉に入ったと報じられ注目を集めています。

(続きを読む…)

“The Last of Us”が「GDC Awards 2014」のGOTYを含む3部門を受賞、全部門の受賞結果まとめ

2014年3月20日 12:57 by katakori
sp
「Game Developers Choice Awards」

先ほど、Papers, Pleaseが席捲した“IGF 2014”の受賞結果をご紹介しましたが、IGFに続いて「GDC Awards 2014」の授賞式が開催され、昨年末から続く数々の賞レースを席捲しているNaughty Dogの“The Last of Us”がGOTYを含む3部門を受賞しました。

なお、今年の部門賞は程よく多様な作品が受賞を果たしており、IGFを席捲した“Papers, Please”がイノベーション賞を含む2部門、“BioShock Infinite”がビジュアルアート部門を含む2部門、“Grand Theft Auto V”が技術賞を獲得し、ベストデビュー賞にGone Homeを生んだ“The Fullbright Company”が選出されるなど、2013年の豊作振りを象徴する作品が並ぶ結果となっています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.