Udonの新作コミック「Super Street Fighter Volume 1」がまもなく発売、ハカンやホンダ、ハガー達が集う肉々しいサンプルも

2013年1月30日 16:55 by katakori
sp
「Super Street Fighter Volume 1」

Capcomの格闘タイトルに関連するハイクオリティなアートワークや作品でお馴染みのUdon Entertainmentが1月30日にストリートファイターシリーズのグラフィックノベル作品をまとめたハードカバー本「Super Street Fighter Volume 1: New Generation」を発売することが明らかになりました。

また、ComicsAllianceとKotakuにて本作に収録される“The New Age”と題されたガイル/ギル戦、ボーナスエピソードとして収録されるハカン/本田戦(という体のレスラー大集合筋肉祭り)“Wrestler Mania!”の一部がサンプルとして公開されています。

(続きを読む…)

スクウェア・エニックスが「Hitman: ICA」の商標を出願

2013年1月30日 16:14 by katakori
sp
「Hitman」

先日、待望の国内版“Hitman: Absolution”も発売を迎えたIOの“Hitman”シリーズですが、昨年新たにフランチャイズの開発に参加した“Square Enix Montreal”スタジオが新たな“Hitman”タイトルの開発を進めていることがこれまでに判明しています。

そんな中、1月16日にスクウェア・エニックスが新作のタイトルを思わせる「Hitman: ICA」の商標を米国特許商標庁に出願していたことが明らかになりました。

(続きを読む…)

噂:“Prince of Persia”新作かと噂されたUbisoft新作の開発映像が発掘、タイトル名は「Osiris」か

2013年1月30日 13:38 by katakori
sp
「Prince of Persia」

昨年5月にトレーラー映像の一部と思われるイメージが流出し、E3で発表が行われるのではないかと話題を集めたUbisoftの“Prince of Persia”シリーズですが、新たにSuperannuation氏が「Osiris」と題されたこの新作のモーションキャプチャー撮影シーンやアートワークを収録した映像を発掘し、その内容に注目が集まっています。

(続きを読む…)

北米のコスプレイヤーが実際に鉄を打ち作り上げた「TES V: Skyrim」“Daedric Armor”コスチュームが本物

2013年1月30日 13:01 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

先日、イタリアで開催されたコスプレコンテストに参加し部門賞を獲得した素晴らしい「The Elder Scrolls V: Skyrim」の“Daedric Armor”コスチュームをご紹介しましたが、新たに北米のコスプレイヤーStrikeさんが実際に鉄を打つところから製作した“Daedric Armor”のイメージが発見され、その凄まじいクオリティが話題となっています。

リベットや滑らかなラインを含む細かなディテールや、皮パーツのクオリティ、薬品処理による黒染めなど、文字通り開いた口が塞がらないデイドラの勇姿は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

遂に配信を迎えた「Black Ops 2」“Revolution”の新マップ所在地が早速判明

2013年1月30日 12:40 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」

昨晩、Xbox 360版の配信を迎えた「Call of Duty: Black Ops 2」初のDLC“Revolution”ですが、これまでのマルチプレイヤーマップと同様、Tactical Insertionには各ロケーションの座標が記されており、新マップ4種の具体的な所在地が早速判明しています。

という事で、今回はTactical InsertionのイメージとGoogleマップのロケーションを併せてご紹介。Grindマップの舞台となっているヴェニス・ビーチのレクリエーションセンター周辺などはかなり詳細に周辺を散策可能となっていますので、実際のマップと見比べてみてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

アルファケンタウリやコロナイゼーションを手掛けたブライアン・レイノルズ氏が遂に「Zynga」を退社

2013年1月30日 11:37 by katakori
sp
「ブライアン・レイノルズ」

2012年に入り、John Schappert氏やMike Verdu氏など要職の退社とスタジオ閉鎖、資金的な問題が続いている「Zynga」ですが、本日遂にチーフゲームデザイナーとして中期Zyngaの台頭を支えたブライアン・レイノルズ氏が同社を退社したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Sleeping Dogs”を手掛けた「United Front Games」が次世代機向け新作に着手か、新たな開発者募集を開始

2013年1月30日 11:04 by katakori
sp
「United Front」

昨晩、孫悟空DLCのリリースが発表された“Sleeping Dogs”の開発を、紆余曲折ありつつも見事に成功させたカナダのデベロッパ「United Front Games」が新たに次世代機向けの新作開発に着手したのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

DisneyがEpic Mickeyシリーズを手掛けた「Junction Point」の閉鎖を正式に発表

2013年1月30日 2:10 by katakori
sp
「Epic Mickey」

昨日からGeorge Broussard氏やRoberts Space Industriesの発言により閉鎖が噂されていたウォーレン・スペクター氏率いる“Epic Mickey”シリーズの開発スタジオ「Junction Point」ですが、先ほどDisneyが海外メディア向けにプレスリリースを発行し、Junction Pointの閉鎖が正式に確認されました。

(続きを読む…)

inXileが開発を手掛ける“Planescape: Torment”後継新作の名称が「Torment: Tides of Numenera」に決定か

2013年1月29日 18:12 by katakori
sp
「Torment」

今月11日に正式な発表が行われたinXileによる“Planescape: Torment”の精神的な後継(※ D&Dライセンスは用いない)となる新作RPGですが、本日本作のコンポーザーが初期“Fallout”や“Planescape: Torment”の楽曲を手掛け、現在inXileが開発を進めている“Wasteland 2”の楽曲も担当するMark Morgan氏に決定したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Ubisoftが「Splinter Cell: Shadownet」のドメインを取得、マルチプレイヤー絡みのスピンオフか

2013年1月29日 17:42 by katakori
sp
「Splinter Cell: Shadownet」

若々しく生まれ変わったサムが起ち上げた新組織Fourth Echelonの登場と併せて、シリーズのリブートを図る“Splinter Cell: Blacklist”の開発が進められているUbisoftの人気シリーズ“Splinter Cell”ですが、新たにUbisoftが「Splinter Cell: Shadownet」を思わせるドメインを取得したことが判明し、その名称からマルチプレイヤー絡みのスピンオフではないかとの噂が話題となっています。

(続きを読む…)

休憩中毒動画:“ユニコーン”デスメタル「Unicorns from HELL」

2013年1月29日 12:53 by katakori
sp
「Unicorns from HELL」

本日の休憩動画は、イスラエルのアーティストSharon Luxenburgさんが主演と監督、ボーカルを務め、ユニコーンをテーマに歌ったデスメタル風の“何か”「Unicorns from HELL」の映像をご紹介します。

イスラエルのデスメタルバンドShredheadを率いるAharon Ragozaもボーカルとして参加する、一体何がどうなっているのか、何をどうしたいのかさっぱりわからないパトス滾る映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

「Infinity Ward」が今週から新オフィスへお引っ越し、ソープの巨大アートワークが描かれたスタジオ内部の様子も

2013年1月29日 12:14 by katakori
sp
「Infinity Ward」

次期“Call of Duty”新作の登場に向け、早くも幾つかの噂が報じられるなど、動向に注目が集まる「Infinity Ward」ですが、しばらく潜伏を続けていたMark Rubin氏が先ほど久しぶりにTwitterで近況を報告。公式Facebookの更新と併せて、Infinity Wardが今週から新オフィスに引っ越しすることが明らかになりました。

Infinity Wardによると、先週の土曜日が旧オフィスで過ごす最後の1日だったとのことで、“Call of Duty: Modern Warfare 3”で大きな節目を迎えたInfinity Wardの再始動と、CoDフランチャイズの動向に改めて注目が集まるところです。

(続きを読む…)

Turtle Rockの共同設立者Phil Robb氏がTake-Twoの「Evolve」取得に言及、“素晴らしいポジションに到達した”

2013年1月29日 11:33 by katakori
sp
「Evolve」

先日開催されたTHQのアセットオークションにて、1089万4000ドル(約9億8500万円)という高額でTake-Twoが取得したTurtle Rock Studiosの未発表新作「Evolve」ですが、本日Turtle Rockの共同設立者Phil Robb氏が今回のオークション結果について語るインタビューがVentureBeatに掲載され、“Evolve”に関する興味深い動向が明らかになりました。

(続きを読む…)

CrytekがVigil GamesのDavid Adams氏率いる新スタジオ「Crytek USA Corp.」を新設、35名の元Vigilスタッフも雇用

2013年1月29日 10:52 by katakori
sp
「Crytek USA Corp.」

先日、THQの11章申請に伴う資産売却オークションにて、買い受け先が現れないままレイオフが開始され動向が心配されていたVigil Gamesですが、本日Crytekが元Vigilの共同創設者でゼネラルマネジャーを務めたDavid Adams氏がCEOを務める初のUSスタジオ「Crytek USA Corp.」の設立を発表し、35名の元Vigilスタッフを雇用したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

コロンビアは現代のイカルスか?空中都市の台頭と謎を追った「BioShock Infinite」のドキュメンタリー風新トレーラーが公開

2013年1月28日 23:02 by katakori
sp
「Bioshock Infinite」

本日、国内版の発売日も発表されたIrrational GamesのShockシリーズ最新作「BioShock Infinite」ですが、先ほど新たに本作の舞台となる空中都市コロンビアを巡るミステリーについて考察したドキュメンタリー番組風トレーラー“Columbia: A Modern Day Icarus? ”が公開されました。

(続きを読む…)

UKチャート1/20~26:「CoD: Black Ops 2」が6週間ぶりの首位に復帰、“DmC”は4位に

2013年1月28日 19:11 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops 2」

毎週お馴染みGfK調べによる最新のUKチャートが先ほど発表され、前回初登場1位を獲得したNinja Theoryの最新作「DmC Devil May Cry」が4位に転落し、TreyarchのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Black Ops 2」が6週間ぶりの首位に復帰を果たしたことが明らかになりました。

GfKの発表によると“Black Ops 2”の販売は前週から20%アップ、2位の“FIFA 13”は1%ダウンと先週からほとんど販売を落としておらず、“DmC Devil May Cry”は前週から64%ダウンと大きくセールスを落としたことが判明しています。

なお、今週は“Assassin’s Creed III”(+71%)や“Lego Batman 2: DC Super Heroes”(+28%)、“Halo 4”(+53%)、“Max Payne 3”(+37%)など、値引きセールが効果を発揮した作品が幾つか含まれているとのこと。

また、今週唯一の初登場タイトルである“The Sims 3: 70s 80s 90s Stuf”は残念ながら36位という結果に終わっています。

未だにThe Elder Scrolls V: Skyrimがトップ10圏内をキープする興味深い上位20タイトルの詳細は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“DICE 2013”のキーノートにJ・J・エイブラムスとゲイブが共に登壇、ジャンルを超えたストーリーテリングについて講演

2013年1月28日 18:43 by katakori
sp
「DICE 2013」

昨日、映画“スター・ウォーズ”シリーズ最新作の監督として正式に起用され世界中の注目を集めるJ・J・エイブラムス監督ですが、2月5日からラスベガスで開催されるビデオゲームの開発者イベント“DICE 2013”のオープニングキーノート(2月6日)にJ・J・エイブラムス監督と、Valveのボスとしてお馴染みゲイブことGabe Newell氏が登壇し、プラットフォームを超えたストーリーテリングについてそれぞれのジャンルを象徴する巨人2人が対話する“Storytelling Across Platforms: Who Benefits Most, the Audience or the Player?”と題された講演を行うことが明らかになりました。

(続きを読む…)

休憩画像:「The Elder Scrolls V: Skyrim」のロード画面拡張やホワイトランちゃぶ台など、素敵写真6連発

2013年1月28日 15:49 by katakori
sp
「休憩画像」
ロードスクリーンの雰囲気をピンポイントに拡張するナイスアイデア

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.