先日、ファッションやメディア系のデザインを専門に扱うピッツバーグの美術大学“Art Institute of Pittsburgh”のオープンハウスイベントが開催され、その正面玄関に「GLaDOS」のリアルなレプリカが飾られていたと注目を集めています。
作品の詳細については全く不明ですが、会場で撮影されたイメージには素敵なプロポーションとリアルなディテールが印象的な“GLaDOS”が未完成の状態で吊されており、別のイメージや完全体が是非見てみたい仕上がりとなっています。
8月21日の北米ローンチが迫るHigh Moon Studiosのトランスフォーマーシリーズ最新作「Transformers: Fall of Cybertron」ですが、今年4月26日から29日かけて開催されたトランスフォーマーシリーズの祭典“Botcon”に出展した際の映像をまとめたイベント舞台裏映像が新たに公開されました。
4月の映像だけに大きな新情報はありませんが、本場Botconの大きな盛り上がりや大量の関連トイ、ピーター・カレンの良い声、可愛いコスプレなど、熱量の高いファンの様子がたっぷりと収録された多幸感溢れる映像となっています。
“キャッツ”や“オペラ座の怪人”、“ジーザス・クライスト・スーパースター”、“エビータ”など、著名なミュージカルを数多く手掛けた作曲家アンドリュー・ロイド・ウェバーの楽曲を収録したWii向けのダンスタイトル「Andrew Lloyd Webber Musicals: Sing & Dance」が9月14日にリリースされることが明らかになりました。
これまでにもグラントを含む幾つかのアクションフィギュアが発表されていたマクファーレントイの「Halo 4」関連トイですが、本日出自不明の新ラインアップイメージが登場し、未見のスパルタンを含む新キャラクターの存在が浮上しています。
今回ご紹介するイメージの名称には、幾つか本編のネタバレが含まれますので閲覧にはご注意下さい。
現在開催中のQuakeCon 2012にて、Arkane Studiosの新作「Dishonored」のボイスキャストが発表され、クロエ・グレース・モレッツやスーザン・サランドン、マイケル・マドセンなど、著名なハリウッド俳優達が参加していることが明らかになりました。また、MSNBCにて豪華なボイスキャスト陣が登場するニュース映像も公開されています。
2010年7月に水面下で開発が進められていることが示唆され、今年の1月以降には発表が近いと噂されていたCodemastersの新作「GRID 2」の登場を匂わせるティザートレーラー“The Race Returns”が先ほどYoutubeにて公開され、8月8日に何らかの発表が予定されていることが明らかになりました。
8日の正式発表を経て、gamescomにて具体的なディテールなどが報じられるのか、今後の動向に注目が集まるところです。
先日、最新アルバム“Living Things”のイメージを用いLinkin Parkとのコラボレーションを強調するティザートレーラーを公開した「Medal of Honor: Warfighter」ですが、本日新たにLinkin ParkとMedal of Honor: Warfighterの製作舞台裏映像が公開され、“Living Things”に収録された“Castle Of Glass”のMedal of Honor: Warfighter版PVが制作されていることが明らかになりました。
8月4日から開催されるレゴのファンイベント“BrickFair”に出展するために製作されたレゴ製Carter-A259(“Halo: Reach”に登場するNoble Teamのリーダー)の素晴らしいクオリティが話題を呼んでいます。
これまでもキュートなファンメイド映像やハイクオリティな立体化など、様々な周辺情報をご紹介してきたValveの傑作「Portal 2」ですが、新たに個性豊かなAIコア達にスポットを当てた超クオリティのファンメイド映像“Meet The Cores”が公開されました。
お馴染みのコア達に加えて、オリジナルの愉快なコアも登場するAIコアファン必見の作品は以下からご確認下さい。
人気シューターシリーズ最新作“Halo 4”の開発と並行して製作が進められている実写映像作品「Halo 4: Forward Unto Dawn」の撮影舞台裏をたっぷりと収録した映像が先ほど公開されました。
今回の舞台裏映像は、シリーズを象徴するビークル“ワートホグ”のチェイスシーン撮影にスポットを当てたもので、ニュージーランドのVFXスタジオとしてお馴染みWETA謹製の走行可能(四輪操舵まで!)な実物大ワートホグのディテールが舐めるように確認できるファン必見の映像に仕上がっています。
2004年にリリースされた“Grand Theft Auto: San Andreas”での登場以降、Grand Theft Auto IVにもその足跡が見られた架空のカルト教団「Epsilon Program」の公式サイトが先日数年ぶりに更新され、彼らが崇める神KIFFLOMの名を唱える教団のTwitterアカウントが登場。先日Rockstar Gamesが予告したGrand Theft Auto Vの続報登場に向け、何らかの具体的な動きを見せるのか、動向に注目が集まる状況となっています。(※ EpsilonのドメインはRockstar Gamesが所有、コンテンツの一部はrockstargames.comの下層にリダイレクトされている)
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。