現在Irrational Gamesを率いシリーズ最新作「BioShock: Infinite」の開発を進めているお馴染みKen Levine氏がEurogamerのインタビューに登場、類を見ない豊作となった今年のビデオゲーム業界におけるラインアップについて語り、2007年以降最も優れた“誇れる1年”だったと振り返りました。
海外で様々な超クオリティのレプリカを手掛けているアーティスト集団“Kropserkel”が2007年から製作を続けていた指輪物語に登場する“指輪の幽鬼”(ナズグール)のフルプレートアーマーが遂に完成、もうなんと表現したらよいのか言葉に詰まる程に圧倒的なクオリティの鎧が登場しました。
幾つかの鎧を差し替えることにより、“黒の乗手”バージョンや“御目”をモチーフにしたアーマーセットなどにも換装可能な驚愕のナズグルアーマーセットは以下からご確認下さい。
先日遂に正式サービスが開始された「Star Wars: The Old Republic」のローンチを祝い、大勢のシスとジェダイ達がニューヨークのタイムズ・スクウェアで対峙する大規模なプロモーションイベントが行われました。
素晴らしいクオリティのコスプレやパフォーマーの技術、そして見事なアイデアで実演された愉快なプロモーション映像は以下からご確認下さい。
(続きを読む…)
新規事業の立ち上げなどで利用される機会が多く見られる資金獲得の為のWebサービス“Kickstarter”にてiPad用のアドベンチャータイトル「The Last Sleeper」の開発予算募集が開始され、今作の開発を手掛ける“Black Gold Studio”が恐ろしく豪華な開発陣により起ち上げられた新スタジオであることが判明し大きな注目を集めています。
2011年もあと残すところ僅か、世はすっかりクリスマスムード一色となっています。ゲーム関連のニュースにもクリスマスネタが増えてきた昨今ですが、本日は非常にけしからん王子の塊ツリーや、あちらでは恒例の電飾アートによる楽しいギミック満載の“Angry Birds”クリスマスライト、そしてお馴染みCliffy BとLaurenさんによるボンクラなクリスマスカード、Google社屋で撮影された可愛らしいAndroidのクリスマス映像を一気にまとめてご紹介!します。
カナダで活躍するアーティストJames Struthersが新曲「You, Me and Optimus Prime」(きみと僕、そしてオプティマス・プライム)を発売しオフィシャルのプロモーションビデオを公開しました。タイトルとサムネイルからもお分かりの通り、みんな大好きオプティマス・プライムが登場するカオスなPVに仕上がっています。
一見ただの愉快PVかと早合点しそうな新曲ですが、内容はまだオプティマス・プライムのことが大好きな所謂Nerdな“僕”が“きみ”に捧げた素敵なラブソングで、2人がこれから年を経ていく中でオプティマスの様な戦士として君と家を守ると誓う“僕”と、多幸感溢れる今を印象的に描いた作品となっています。
ビデオゲームのRPGジャンルにおける1つの到達点と言っても過言ではない作品に仕上がった「The Elder Scrolls V: Skyrim」、その圧倒的なボリュームと、生命/生活感溢れるダイナミックなゲーム世界はどんなにプレイを重ねても新たな発見がプレイヤーを襲う文字通り時間強盗としか言いようの無い素晴らしいタイトルへと昇華されました。
そんな巨大なコンテンツを内包したSkyrim地方で、幾つかの不思議な瓶(ユニークアイテム)が発見され、何らかの謎が隠されているのではないかと注目を集めています。今回はこの“瓶”に関する情報の概要を楽しみを損なわない程度にご紹介しますが、内容には強いネタバレ要素が含まれますので閲覧には十分ご注意下さい。
ギアーズシリーズではお馴染みの愛されキャラ“カーマイン”兄弟達ですが、今年7月に満を持して「Gears of War 3」に登場が決まったカーマイン家の長兄Claytonの生死をファンの投票で決定するというアメージングな企画が行われ、投票では生存の可能性が優勢を示すなか中、Cliffy Bを始めとしたEpicの面々たちは隠しきれない不穏な殺意を漂わせており、お兄ちゃんの運命に注目が集まっていました。
様々な超プレイや愉快映像をご紹介している「Battlefield 3」ですが、本日はRPGやSMAWでここまでやれるのか……と舌を巻くロケラン超プレイをたっぷりと収録した映像作品“Rocket Rage”と、弾丸の落下が実装されている本作で1287.32メートルという超長距離ヘッドショットのミラクルプレイを収録したBattlefield 3プレイヤー必見の映像を2本併せてご紹介します。
本日Valve Storeの公式FacebookがValve本社のロビーに飾られている「Portal 2」の“Atlas”君スタチューの写真を公開、どうやら以前に当サイトでご紹介したミュージックビデオ製作のサポートやコスチューム/プロダクトデザインなどを手掛ける“Technically Magic Design & Fabrication”が製作していたAtlas君が完成した模様です。
4枚公開された写真には凄まじいクオリティに仕上がった今にも動き出しそうなAtlas君の姿がたっぷりと収められており、Portal 2萌えなファン必見!のイメージとなっています。Valveはそろそろ本格的に商品化の検討を……。
本日の休憩動画はトランスフォーマーシリーズのブロックトイを販売するKre-Oが製作したキュートなクリスマス映像作品をご紹介。ストップモーションによるクリスマス感溢れる実に楽しいアニメーションに仕上がっています。頑張れメガトロン様!
本日のXBLA版リリースを以て4プラットフォームのリリースが果たされるFrozenbyteの人気パズルプラットフォーマー続編「Trine 2」ですが、本日複数のモチーフにしたプリミティブからのモデリング過程や、生命感溢れるアニメーションを実現したキャラクターのIK構造、印象的な楽曲の制作、新しい重力表現といった、開発の様子にフォーカスした新しい開発映像が7本公開されました。
ゲーム開発やゲームの動作に関する技術的な背景に興味がある方必見のTrine 2開発映像は以下からご確認下さい。
先日開催されたVGAも無事終了しGOTYを始めとした今年の総括が行われましたが、海外では様々な大手メディアが今年のTOP10タイトルや独自のAward企画などを進めており、連日様々な発表が行われています。
そんな中、昨日アメリカの大手通信社AP通信(Associated Press)が今年リリースされたビデオゲームにおけるトップ10タイトルを発表、1位にValveの人気シリーズ続編「Portal 2」が選出されたことが明らかになりました。
以前にスタジオの初タイトルに関する一枚のぼやけたティザーイメージを公開した「Respawn Entertainment」ですが、本日公式サイトに掲載されていたイメージが差し替えられ、新たにゲーム世界の景観とおぼしきティザーイメージが公開されました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。