小ネタ:「Call of Duty: Modern Warfare 3」にゴーストが……+凄プレイ映像トップ10

2011年11月22日 16:17 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」 コール オブ デューティ モダン ウォーフェア 3

先日遂に日本語字幕版もリリースされたCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、前作Modern Warfare 2に登場した主要キャラクターの1人で、今も高い人気を誇るキャラクターとして知られるゴーストことSimon “Ghost” Rileyに絡む小ネタがModern Warfare 3に用意されていることが明らかになりました。

今回はこのゴーストに纏わるイースターエッグとIGNが11月21日版としてまとめたModern Warfare 3マルチプレイヤーの凄いキルをまとめたトップ10映像を併せてご紹介します。

(続きを読む…)

「Beyond Good & Evil 2」のコンセプトアートとインゲーム映像がMIGイベントにて上映

2011年11月22日 10:06 by katakori
sp
「Beyond Good & Evil 2」

先日フランスのモンペリエにて開催されたビデオゲームイベント“Montpellier In Game 2011”にラビッツやレイマンシリーズでお馴染みMichel Ancel氏と、プリンス・オブ・ペルシャシリーズを生んだジョーダン・メックナー氏が登壇し、ゲーム開発に関する対談を行いました。

このプレゼンテーションにおいて、数年前からMichel Ancel氏が小規模なチームを率い開発を進めている続編「Beyond Good & Evil 2」のコンセプトアートやインゲームの環境映像が上映され、2008年5月に開催されたUbidaysイベント以来となる久しぶりの公での続報に注目が集まっています。

(続きを読む…)

ダンボに荒ぶるHavok神など「The Elder Scrolls V: Skyrim」の愉快なバグ映像その2

2011年11月19日 19:07 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

本日既に一度愉快映像をご紹介したばかりの「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、その後も湯水が沸くように続々と愉快な映像が登場する状況が続いており、あっという間に多くのバグ映像が溜まってしまったので厳選した愉快なバグ映像を3本改めてご紹介します。

(続きを読む…)

距離によるダメージの減衰もカバーした「Battlefield 3」のクラス別全武器データチャートが登場

2011年11月19日 18:36 by katakori
sp
「Battlefield 3」 バトルフィールド 3

先日Redditのユーザー“fpeltwkqrjt”さん作成による「Battlefield 3」のダメージチャートが公開され、その詳細なデータに注目が集まっています。fpeltwkqrjtさんが調べ上げた銃器データはクラス別に分当たりの弾丸射出数やマガジンの装填数に加え、数メートル刻みに分類された距離別のダメージ減衰もカバーした内容となっています。

ファンメイドのデータシートであることと、もうじき武器バランスの調整を含む新パッチが登場することから、有用性は若干下がりますが、武器選択に悩むプレイヤーの指標としては十分な機能を果たす内容だと言えます。

(続きを読む…)

“Rogue Warrior”や“AvP”で失墜した評判の回復を目指す、「Rebellion」のJason Kingsley氏が発言

2011年11月19日 16:40 by katakori
sp
「Rebellion」

Aliens vs Predatorシリーズの開発で知られ、90年代からイギリスで活躍する名門デベロッパ“Rebellion Developments”ですが、残念ながら近年開発を手掛けた“Rogue Warrior”や“Aliens vs Predator (2010)”ではクオリティと評価共に奮わない状況が続いており、昨年5月には一部スタジオの閉鎖なども起こり動向が心配されていました。

現在はコナミの新作「NeverDead」と“Sniper Elite”の続編「Sniper Elite V2」の開発を進めているRebellionのボスJason Kingsley氏がEdgeのインタビューに応じ、Rebellionが近年失墜させた評判を好転させるよう取り組んでいるとスタジオの今後に向けた意欲を語りました。

(続きを読む…)

噂:「The Elder Scrolls V: Skyrim」のDLCは“Morrowind”が舞台になる?

2011年11月19日 16:03 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダースクロールズ スカイリム

12月8日の日本語版リリースが迫る期待のTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」、日本語版登場を前に少し気の早い話ではありますが、既にBethesdaのTodd Howard氏などから今作におけるDLC展開の方向性について言及が行われており、先日にはXbox 360版DLCの30日間先行リリースも発表されました。

前作Oblivionでは悪名高い馬の鎧DLCを始めとした小粒なDLCを多くリリースしたBethesdaでしたが、今作ではこれまでのDLCと拡張パックの中間程度となるコンテンツを含む、比較的大きめなDLCをクオリティ重視でリリースする旨を明かしており、動向に注目が集まっていました。

そんな中、本日1本のプレイ映像がアップロードされ、来るDLCが“Morrowind”地方を舞台にするのではないかと噂になっています。今回はこの件の映像と参考にタムリエルのマップをご紹介しますが、内容には軽度のネタバレが含まれますので閲覧にはご注意下さい。

(続きを読む…)

未確認飛行生物からTF2モード、ロシア語版メインテーマまで「The Elder Scrolls V: Skyrim」の愉快映像ひとまとめ

2011年11月19日 11:59 by katakori
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」 エルダースクロールズ スカイリム
これは……

遂にリリーススケジュールも見えてきた新パッチの登場に期待が高まる「The Elder Scrolls V: Skyrim」ですが、一方で多くの修正や改善によってリリース初期特有の愉快なバグを始めとするおかしな挙動も姿を潜めることになると予想されます。

という事で、今回はおぼこな今しか楽しめない(かもしれない)愉快なバグ映像を始めとした幾つかのプレイ映像と、歌ってみた作品をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

相棒選びの参考に適した「Modern Warfare 3」の銃別“リコイル”シミュレーション図が登場

2011年11月19日 10:57 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」 コール オブ デューティ モダン ウォーフェア 3

日本語版も遂にリリースされ多くのファンがマルチプレイヤーを楽しんでいるであろう「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、様々な解析を進めている海外のファンフォーラムにて、psijakaさんが各種銃のリコイルと集弾がビジュアルで確認できる検証イメージを公開しました。

今回のリコイル調査は各銃を用いて標的に対しAimセンタリング後に10発の射撃を行い、1から3発目の着弾(緑)と4から10発目の着弾(青)を色分けし、これを100セット調査したもの。psijakaさんは、この調査がまだ進行中であることを明言しており、今後更なる確度とクオリティの精査が行われる模様ですが、各銃のフィーリングを理解するには十分すぎる程に有用なイメージとも言えます。

(続きを読む…)

Rockstar GamesのDan Houser氏が「Bully 2」の存在に言及、続編登場の可能性が高いことを示唆

2011年11月19日 10:29 by katakori
sp
「Bully 2」

現在“Max Payne 3”の開発を進めているRockstar Gamesですが、Rockstarのクリエイティブを率いるDan Houser氏がGamasutraのインタビューに登場し、2006年にPS2でリリースされ2008年にはPCやXbox 360、Wiiでもリリースされた学園物の傑作「Bully」の続編について言及しました。

(続きを読む…)

PC向けF2Pタイトルとして復活を果たす「MechWarrior Online」のCryEngine 3採用が発表、Atlasのコンセプトアートも

2011年11月18日 17:42 by katakori
sp
「MechWarrior Online」

Piranha Gamesが長い沈黙を破り遂に先日公式アナウンスが行われたメックウォーリアー新作「MechWarrior Online」ですが、本日Piranhaが公式サイトにてMechWarrior OnlineのゲームエンジンにCrytekのCryEngine 3を採用したと発表しました。

CryEngineビジネスのディレクターを務めるCarl Jones氏は、2012年に遜色ないAAAクオリティを実現する基本無料プレイタイトルの登場によるゲーム産業の新規セグメント誕生を示唆、PiranhaとCrytekがこの市場に強いポテンシャルを見ていると来るMechWarrior Onlineへの意欲を明らかにしています。

(続きを読む…)

「Modern Warfare 3」で正義の鉄槌を下すヒーロー“ライオットシールドマン”の冒険(※ プレイ映像)

2011年11月18日 16:42 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」 コール オブ デューティ モダン ウォーフェア 3

色々と愉快なプレイ映像が早くも登場し始めている「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、今回は殺伐としたマルチプレイヤーの世界で1人正義を貫くヒーロー“ライオットシールドマン”の冒険(と書いてある……)を収録した映像作品“The Adventures of Riot Shield Man”をご紹介します。

ナレーションと効果音が実に愉快なじわじわ映像は以下からご確認下さい。ジャスティース!!

(続きを読む…)

CD Projektがマルチプラットフォーム新IPの開発スタートを発表、2作のAAA+タイトルが2014年と15年に登場予定

2011年11月18日 16:21 by katakori
sp
「CD Projekt」

昨日“The Witcher”シリーズやGOG.comの運営でお馴染みCD Projektが今後4年程度の中期的なスパンを視野に入れた投資者向けの説明会を行い、CD ProjektがThe Witcherとは異なる新規IPに取り組んでいることが判明、2014年と2015年にそれぞれAAA+級のマルチプラットフォームタイトルのリリースが予定されていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Painkiller」の続編が遂に始動か?Nordic Gamesが“DreamCatcher”レーベルの復活を発表

2011年11月18日 15:27 by katakori
sp
「Painkiller」

Epicの“Bulletstorm”で知られるポーランドのデベロッパPeople Can Flyが開発を手掛け、DreamCatcher Interactiveが2004年に発売したFPSタイトル「Painkiller」、その後IPを保持していたDreamCatcherが2006年にJoWooD Entertainmentにより買収されて以降はJoWooDとDreamCatcherから数本の拡張パックがリリース、今年2月にはファンメイドのMODをベースにしたスタンドアロン新作“Painkiller Redemption”が発売されるという複雑な状況になっていました。

(続きを読む…)

凄リプレイ:「Call of Duty: Modern Warfare 3」のケアパッケージでトリプルキル!

2011年11月18日 12:50 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare 3」 コール オブ デューティ モダン ウォーフェア 3

本日発行されたActivisionのプレスリリースではマルチプレイヤーの累積プレイ時間が早くも700万時間(約800年!)に到達していることが明らかになった「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、今回は流石にそれだけプレイされていればこんな事も起きる……か、といった珍しいプレイ映像をご紹介します。

(続きを読む…)

豪華な特典を用意した「Mass Effect 3」の“Collector's Edition”トレーラーが公開、追加キャラクターの存在も判明

2011年11月18日 12:20 by katakori
sp
「Mass Effect 3」 マスエフェクト 3

今年のE3にて発表された「Mass Effect 3」の豪華特典を含む“N7 Collector’s Edition”ですが、昨晩本エディションに同梱される特典にスポットを当てたトレーラーが公開され、幾つかの興味深い内容が明らかになりました。今回はこの映像と、限定版に含まれる特典の詳細に加え、アシュリーに関するちょっと愉快なイメージをご紹介します。

(続きを読む…)

「Mortal Kombat」が再び動き出す?Ed Boon氏が何らかのサプライズを予告

2011年11月18日 10:37 by katakori
sp
「Mortal Kombat」

今年4月にリリースされたシリーズ9作目にして原点回帰を遂げた「Mortal Kombat」ですが、どうやらNetherRealmが何らかの新しい計画を進めている様子で、先ほどシリーズを率いるEd Boon氏が予想もしえないサプライズの登場が控えていると予告しました。

海外では新作か?或いはMK9の新バージョン?それともDLCキャラクターかと様々な予想が既に飛び交っていますが、一体どんなサプライズが待っているのか、続報入りしだい改めてお知らせします。

ローンチから5日間の「Modern Warfare 3」世界販売が7億7,500万ドル(約596億円)に到達、Xbox Liveの記録も更新

2011年11月18日 10:16 by katakori
sp
「」 コール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3

先日の巨大ローンチ以来、Call of Duty: Black Opsが打ち立てた娯楽分野のセールス記録を次々と更新している「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、本日Activisionがローンチから5日間の世界的な販売規模に言及したプレスリリースを発行、なんと5日間の売上が7億7,500万ドル(約596億円)に達したと発表しました。

(続きを読む…)

ウォーレン・スペクター氏がJunction Pointの新プロジェクトに言及し、いくつかのサプライズがあると予告

2011年11月17日 19:17 by katakori
sp
Epic Mickey

昨年11月に海外ローンチを果たし、今年8月には国内版もリリースされたJunction Pointの「Epic Mickey」ですが、リリース以降はDisney Interactiveが傘下スタジオ全体を対象に敢行した250人規模レイオフや大規模な再編成なども重なり、しばらく続報が聞こえない状況が続いていました。

先月にはDisneyが1990年にセガがリリースした「Castle of Illusion Starring Mickey Mouse」(※ 国内では“アイ ラブ ミッキーマウス ふしぎのお城大冒険”)の商標登録を行い、何らかの新しい動きが見られるかと期待されていましたが、昨日Junction Pointを率いるウォーレン・スペクター氏がIndustryGamersのインタビューに登場し、Junction Pointの新プロジェクトについて言及しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.