昨年末の“The Game Awards 2020”プレショー中にアナウンスされたFour QuartersとDevolver Digitalの新作「Loop Hero」ですが、新たに本作のハンズオンプレビューが解禁され、“Slay the Spire”的なデッキ構築RPGとローグライク、都市建設、オートランナー、“Rogue Legacy 2”に似た恒久アップグレードシステムを融合させたような非常に楽しそうなゲームプレイ映像が登場しました。
“Loop Hero”は、リッチによって死が無限のループを生む混沌と化した世界が舞台となるカードデッキ構築系のローグライクRPGで、ループを打破するために世界を探索し、生存者のキャンプ地を再建するヒーローの戦いを描くことが報じられていました。
息の長いハック&スラッシュ系の人気アクションRPG“Grim Dawn”で知られるCrate Entertainmentが、本日次回作となる中世テーマの都市建築・生活シム「Farthest Frontier」をアナウンスし、2021年にSteam Early Access版のリリースを予定していることが明らかになりました。
“Farthest Frontier”は、世界の果てに存在する荒野で町を作り、人々を守りながら生き残るための都市運用を描くシミュレーションで、本格的な農業システムを含む収穫やクラフトシステムをはじめ、多彩な建築物とアップグレード、侵略者との戦い、十数種に及ぶ感染症といった要素を特色としており、都市の外観やUIが確認できる数枚のスクリーンショットが登場しています。
1983年の設立を経て“LucasArts”として広く知られ、かつてはアドベンチャーゲームの黄金期を支えたものの、1313やFirst Assaultを含む複数の“スター・ウォーズ”作品が頓挫し、2013年以降は内部開発を取り止め、ライセンスビジネスのみを行う閉鎖に近い状況となっていた名門「Lucasfilm Games」ですが、新たにDisneyが“Lucasfilm Games”復活を正式にアナウンスし、今後全ての関連タイトルに使用される公式アイデンティティとして同ブランドのロゴを採用することが明らかになりました。
昨年末に新たな日本マップ“KANEZAKA”(鉄坂)を導入するPC版のPTRが始動した「オーバーウォッチ」ですが、新たに国内外の公式Twitterが期間限定イベント“カネザカ・チャレンジ”のスケジュールをアナウンスし、2021年1月13日から1月26日の開催を予定していることが明らかになりました。
先日、N7 Dayの到来を祝いアナウンスされた初期三部作のリマスターバンドル「Mass Effect Legendary Edition」ですが、ゲームプレイや改善に関する続報が待たれるなか、新たにインドネシアの小売りGSSHOP Storeが本作のプロモーション映像を公開し、2021年3月12日の発売を予定しているのではないかと注目を集めています。
本日、初の完全オンラインイベントとして開幕した世界最大のIT家電見本市“CES 2021”にて、Sonyが「PlayStation 5」のプレゼンテーションを実施し、多彩な注目作の最新の発売スケジュールを記載したトレーラーを公開しました。
今のところ、オフィシャルなトレーラーは公開されていませんが、映像にはスクウェア・エニックスのLuminous Productionsが開発を手掛ける新作アクション「Project Athia」やCapcomの「Pragmata」、Tango Gameworksの新作「Ghostwire: Tokyo」、延期となっていた「Kena: Bridge of Spirits」など、現段階で詳細な発売時期が提示されていない注目作のスケジュールが含まれており注目を集めています。
ニューヨークで活動するデベロッパApe Tribe Gamesのデビュー作として2017年に開発が始動し、昨年のSteam Summer FestivalとSteam Game Festival Autumn Editionにてプレイアブルなデモが配信された期待のサイバーパンクステルスアクションRPG「Disjunction」ですが、先ほどApe TribeとパブリッシャーSold Out Gamesが本作の発売日を正式にアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC(Steam/GOG)向けの新作として2021年1月28日の発売を予定していることが明らかになりました。
“Disjunction”は、資源の枯渇や気候変動、危険な薬物の蔓延によってディストピアと化した2048年のニューヨークが舞台となる見下ろし型のステルスアクションRPGで、それぞれに異なる能力を持つ3人のプレイアブルキャラクターや多彩なプレイスタイル、相互に結び付き影響しあう3人のストーリー、展開に大きな変化をもたらすプレイヤーの選択、オーグメントの多彩なアップグレードといった要素を特色としています。
プレイヤー3人の出自や特性、ニューヨークの状況、アクション性の高いステルス戦闘、多彩なアビリティが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
2019年8月にアナウンスされ、ほぼやり直しとなったフルリメイク版“System Shock”と平行して開発が進められているNightdive Studiosの期待作「System Shock 2 Enhanced Edition」ですが、発表後の続報が途絶えている新エディションの動向に注目が集まるなか、先ほどNightdive StudiosがValve Indexのコントローラーでプレイする“System Shock 2 Enhanced Edition”の映像を公開。なんと本格的なVR対応を進めていることが明らかになりました。
2014年12月のアナウンスを経て、複雑な紆余曲折で何度か計画と開発が白紙となっていたものの、昨年9月にCI Gamesの新スタジオ“Hexworks”が開発を手掛けることが決定していたソウルライクなファンタジーアクションRPGの続編「Lords of the Fallen 2」ですが、その後の進捗と続報に注目が集まるなか、新たにCI Gamesが投資者向けの発表を行い、最新作の新たなロゴがお披露目されました。
スイスのチューリッヒで活動するスタジオ“Sycoforge”のデビュー作として、2017年頃から開発が進められているファンタジーアドベンチャーRPG「Return to Nangrim」ですが、新たにSycoforgeが本作の舞台となる荘厳な山岳地帯とドワーフの古代都市、敵対勢力を描くシネマティックトレーラーを公開しました。
“Return to Nangrim”は、“Arafinn”と呼ばれる(中つ国的な)独自のファンタジー世界をベースに展開するトランスメディアプロジェクトの一環として開発が進められているビデオゲームで、ドワーフとなりかつて栄華を誇ったストーンベアード一族の古代都市を探索する物語を描くほか、鍛冶やルーン文字で描かれた言語ヒルドゥイルといったドワーフ文化、パズル要素を持つゲームプレイを特色としています。(※ Steamには日本語対応表記あり)
2018年3月末に“Killzone 2”と“Killzone 3”のオンラインサーバが閉鎖となったGuerrilla Gamesの「Killzone」フランチャイズですが、新たにSIEが本シリーズの公式サイト“Killzone.com”を閉鎖したことが明らかになりました。
先日、14分に渡る本格的なゲームプレイ映像をご紹介した期待作「The Medium」ですが、2021年1月28日の発売が迫るなか、新たにBloober Teamが本作の舞台となる2つの平行世界のアートスタイルに焦点を当てる開発映像を公開しました。
“The Medium”については、不気味な平行世界のデザインがズジスワフ・ベクシンスキーにインスパイアされたものであることが以前から知られていますが、新たに現実世界が映画“散歩する惑星”や“さよなら、人類”で知られるロイ・アンダーソン監督作品の動く絵画のようなビジュアルの影響下にあることが分かる解説や、多数のコンセプトアート/アセットが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
本日、Fangamer Japanが放浪者やホーネットの可愛いぬいぐるみキーホルダーとピンバッジセットを含む「Hollow Knight」のオフィシャルコラボグッズをアナウンスし、Fangamer Japanの国内公式サイトにて販売がスタートしました。
“Hollow Knight”のぬいぐるみキーホルダーとピンバッジセットのラインアップ、先日から開催されている“2021年 新春初売り祭”の第2期セール対象商品は以下からご確認ください。
バットマンを失ったゴッサムを舞台に、ナイトウィングとロビン、レッドフード、バットガールの戦いを描く新作としてアナウンスされたWB Games MontréalのオープンワールドCo-opアクションRPG「Gotham Knights」ですが、発売に向けた進捗と続報に期待が掛かるなか、新たに本作の開発を率いるWB Games Montréalの製作総指揮Fleur Marty氏がGamesRadarのインタビューに応じ、最新作の開発について幾つか興味深い取り組みを明らかにしました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。