昨晩、海外でチンギス・ハン率いるモンゴルの参戦が報じられた「シヴィライゼーション VI」の大規模拡張パック“文明の興亡”(Rise and Fall)ですが、本日2Kが国内向けにプレスリリースを発行し、チンギス・ハンの出自やモンゴルのディテールをアナウンスしました。
また、国内公式サイトも更新され、固有ユニット“ケシク”や固有施設“オルド”、各種固有能力の詳細が分かりやすくまとめられていますので、こちらも併せて確認しておいてはいかがでしょうか。
昨晩、100枚を超える新カードと新たな期間限定イベント、そしてUI周りの大規模な刷新を導入するアップデートが配信された「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、新たにCD Projekt Redが国内向けに超大型アップデートの配信を報告し、変更点の概要をまとめたプレスリリースを発行しました。
また、アップデートを祝う国内向けの生放送もアナウンスされ、12月23日と2018年1月13日の放送に向けたイベントの概要が報じられています。1月13日の放送には、トッププレイヤーであるお馴染みLifecoach氏が出演する予定となっていますので、プレイ中の方は最新アップデートの概要と併せてスケジュールをチェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、初の拡張パック“Fun Pack”の概要がアナウンスされた人気レーシングシムの続編「Project CARS 2」ですが、本日国内外で“Fun Pack”の配信が開始され、Slightly Mad Studiosが2種のトラックや8台の新車両を紹介する“Fun Pack”の新トレーラーを公開しました。
昨日、PC向けのPTRサーバに関する話題をご紹介した「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、新たにCDPRがPS4とXbox One、PC向けのミッドウィンターアップデート配信を開始し、ウィーヴィスとウィスペス、ブリュエスの三姉妹が新コンテンツの一部を紹介する新トレーラーを公開しました。
今回のアップデートは、100枚を超える新カードに加え、デッキビルダーとコレクションの統合、マッチメイクやマリガンを含む各種UIの改善、列に配置可能な最大ユニット数の制限、広範囲なバランス調整など、膨大な量の変更が含まれるほか、新たなシーズンイベント“ミッドウィンターハント”も始動していますので、プレイ中の方は既に日本語化済みのパッチノートを確認しておいてはいかがでしょうか。
先週、ウィルヘルミナ女王率いるオランダの参戦が報じられた「シヴィライゼーション VI」の大規模拡張パック“文明の興亡”(Rise and Fall)ですが、先ほど2Kがチンギス・ハン率いるモンゴルの参戦をアナウンスし、固有ユニットを含む騎兵によるアドバンテージや交易路を用いた拡大に秀でるモンゴルのディテールを紹介する日本語字幕入りの解説映像が公開されました。
レイクランドの都市Ubersreikを襲撃した夥しい数のスケイブンと戦う人気Co-opアクションの直接的な続編として、今年10月中旬にPC向けの発表が行われた「Warhammer: Vermintide 2」ですが、新たにシリーズの開発を手掛けるFatsharkが予てから明言していた続編のコンソール対応を正式にアナウンスし、PS4とXbox One向けのベータ実施に向けたサインアップの受付を開始しました。
また、初代のXbox One X対応もアナウンスされ、ネイティブ4K対応や影表現の改善、フレームレートの向上、テクスチャの高解像度化といった改善の数々を紹介する解説トレーラーが登場しています。
“Thimbleweed Park”を生んだ黄金コンビ、ロン・ギルバートとゲイリー・ウィニックの代表作であり、LucasArtsとSCUMM系作品の黄金時代を築いた祖である歴史的な名作アドベンチャー「Maniac Mansion」ですが、新たにLucasfilmとDisneyが本作のSteam版をリリースし、1月5日まで33%オフの415円で購入可能となっています。
また、Steam版の発売に併せて、ゲームプレイを収録したローンチトレーラーが登場しています。リマスターが発売された続編“Day of the Tentacle”や“Thimbleweed Park”の直接的な源流である歴史的な名作が気になる方は、この機会に購入しておいてはいかがでしょうか。
数々のCommand & Conquer作品を生んだ名門Westwood Studiosの元開発者達が集う“Petroglyph Games”の新作として、今年10月中旬にアナウンスされた新作RTS「Forged Battalion」ですが、本日パブリッシャーを務めるTeam17が未見のゲームプレイを収録した新トレーラーを公開し、2018年1月16日にSteam Early Access版をリリースすることが明らかになりました。
Petroglyphの報告によると、Steam Early Access版“Forged Battalion”は、キャンペーンの第1章と8人プレイ(プレイヤー/AI)に対応するスカーミッシュ、HQ DestructionとAnnihilationを含む2種のゲームモード、マルチプレイヤー用のDedicatedサーバ、カスタマイズ可能な5種のアーキタイプ(Infantryとlight Vehicle、Heavy Vehicle、Air、Turrets)、技術ツリーポイントのリソース管理といったコンテンツを導入しているとのこと。
“Forged Battalion”は、21世紀終わりの世界を支配する“The Collective”と呼ばれる軍事勢力と戦うレジスタンス達を描くRTSで、全ユニットの武器や移動方式、外装、シャシーまで変更可能な夥しい規模のカスタマイズ(※ PetroglyphはBorderlands規模のバリエーションだと説明している)や、新たな設計図を解禁する持続性の技術ツリーシステム、8人Co-opと対戦に対応する動的なストーリーキャンペーン、Steamワークショップ対応、Westwood時代のC&Cを受け継ぐエクストリームな超兵器といった要素を特色としています。
12月20日の発売がいよいよ目前に迫る“Portal”テーマのブリッジコンストラクタ「Bridge Constructor Portal」ですが、新たにIGNがプレイヤーがアパチャーサイエンス社に雇用される本作の冒頭や歌うように語る“GLaDOS”の案内、ブリッジコンストラクタの基本的なシステム、幾つかのPortal要素が確認できる9分半のゲームプレイ映像を公開しました。
明日深夜に発売を迎える“Bridge Constructor Portal”は、一先ずSteamのPC版が日本語字幕に対応する予定となっていますので、気になる方は想像以上に正統な“Portal”作品であることが感じられる映像をチェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、海外Nintendo Switch向けの発売が12月19日に決定したAngry Mob Gamesのスマブラ風格闘アクション「Brawlout」ですが、本日国内のNintendo eShopにてSwitch版“Brawlout”の販売が開始され、日本語版のリリースを支援した架け橋ゲームズが作品の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。
Angry Mob Gamesが開発を手掛ける“Brawlout”は、それぞれに固有の特徴を持つ18の動物系のヒーロー達が激突する最大4人プレイ可能な格闘アクションで、海外の人気インディータイトルとのコラボにより、Hyper Light Drifterの主人公やGuacamelee!のJuan Aguacateが参戦を果たしています。
年末の大規模イベントも無事終了し、2017年も残すところわずか10日と迫る状況となっていますが、今年も多数の短編作品を手掛ける映像アーティスト/ライターMalcolm Klockさんが2017年の代表的な作品をまとめた恒例の「The Year in Under 2 Minutes」を公開しました。
Nintendo Switchの発売に伴う“ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド”と“スーパーマリオ オデッセイ”の登場をはじめ、“Call of Duty”の原点回帰、“Assassin’s Creed”の見事な復活、“Hellblade”や“Cuphead”を含む野心作の成功など、異様とも思えるほどの豊作ぶりが確認できる38作品のラインアップで2017年を改めて振り返ってみてはいかがでしょうか。
EVO 2015の開催時にアナウンスされ、Seth Killian氏とEVOの創設者Cannon兄弟が開発を率いるUE4/GGPO3採用タイトルとして大きな話題となったものの、開発を手掛けるRadiant EntertainmentがRiot Gamesに買収されたことでキャンセルとなっていた野心的な格闘ゲーム「Rising Thunder」ですが、昨晩Rising Thunderチームが突如Redditで本作の無料版「Rising Thunder: Community Edition」を発表。なんと、2018年1月に最終ビルドのクライアントとオープンソースのRising Thunderをリリースすることが明らかになりました。
予てから、過去最大規模のアップデート配信に向けて、新カードのお披露目が続いていた「グウェント ウィッチャーカードゲーム」ですが、新たに来るミッドウィンターアップデートの具体的なディテールにスポットを当てる解説映像が公開され、100種を超える新カードに加え、列に配置可能な最大カード数の制限や選択カードのキャンセル、遷移が煩雑だったデッキビルダーとコレクションの統合、マリガンや墓地カードの選択に絡むUIの改善など、文字通り過去最大規模の変更をもたらすミッドウィンターアップデートの非常に興味深い変更点の詳細が明らかになりました。
今回の変更は、プレイそのものを大きく改善・変化させる内容となっていますので、プレイ中の方はまずは日本語字幕入りの解説映像を確認しておいてはいかがでしょうか。
2015年にPC向けのローンチを果たし、“IGF 2016”のオーディオ部門を受賞するなど高い評価を獲得したミニマルな地下鉄シム「Mini Metro」ですが、新たにDinosaur Polo Clubが本作のNintendo Switch対応をアナウンス。2018年初頭の発売を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。