5月16日の開幕が迫る「For Honor」(フォーオナー)のシーズン2“Shadow & Might”ですが、先ほどUbisoftがシーズン2の開幕に先駆けて新ヒーロー“Shinobi”(侍)と“Centurion”(ナイト)のゲームプレイを収録した2本のティザートレーラーを公開しました。
4月26日に待望のfigキャンペーンがスタートしたJulian Gollop氏率いるSnapshot Gamesの新作ストラテジー「Phoenix Point」ですが、先ほど本作の資金調達が無事50万ドルを突破し、僅か5日でfigキャンペーンをクリアしたことが明らかになりました。
また、2つのストレッチゴールがアナウンスされ、36日間を残すfigキャンペーンの今後に改めて期待が掛かる状況となっています。
1985年のクラシックChaos: The Battle of Wizardsをリブートし高い評価を獲得した“Chaos Reborn”に続くSnapshot Gamesの新作“Phoenix Point”は、Julian Gollop氏が自身の代表作である“X-COM: UFO Defense”への回帰を掲げたストラテジーで、Firaxis Gamesの新生XCOMシリーズにインスパイアされた戦術要素を兼ね備える新作として注目を集めていました。
先日、引退を表明したBrian Fargo氏が開発を率いる人気RPGシリーズ最新作「The Bard’s Tale IV」ですが、新たにinXileがKickstarterページを更新し、リードデザイナーDavid Rogers氏がグリッドベースのターン戦闘システムについて語る10分強の解説映像を公開しました。
さらに、本作の新たなコンポーザーがアナウンスされ、Myst V: RevelationやJade Empire、Mass Effect 2、Call of Duty: Black Ops II、Lost Planet 3など、数々の作品で知られるBrian DiDomenico氏が本作の開発に参加したことが判明しています。
先日、アメリカ市場で“Nintendo Switch”が初月90万6,000台を販売し話題となりましたが、本日Nintendo of Americaが4月28日に世界的なローンチを果たしたNintendo Switch版「マリオカート8 デラックス」の販売規模を報告し、アメリカ市場における初日販売が45万9,000本を突破し、シリーズ史上最速の販売を記録したことが明らかになりました。
本日、Blizzard Entertainmentが国内外の公式サイトを更新し、「Hearthstone」(ハースストーン)の7,000万プレイヤー突破を報告。さらに、大魔境ウンゴロの配信後に、一日当たりのアクティブプレイヤー数記録を更新した旨が記されており、順調なプレイヤベース増を記録していることが判明しています。
5月25日の国内ローンチに向けて、各種映像の公開が続いている日本語版「Gears of War 4」ですが、新たにMicrosoftが本作の重厚なサウンドトラックにスポットを当てる日本語字幕入りの開発映像を公開しました。
映画“アイアンマン”や“パシフィックリム”の楽曲を手掛けたコンポーザー、ラミン・ジャヴァディによる重厚なオーケストラサウンドとRod Fergusson氏の解説、映画的なインゲームシネマティックを多数収録した最新映像は以下からご確認下さい。
2月末に血しぶき/流血デカールの大幅な改善やフルオートショットガン(AA-12)のディテールをご紹介した「Brutal Doom」の新バージョンv21ですが、新たにSGtMarkIV氏がv21のさらなる新要素をアナウンスし、ピストル用の弾薬やDual Wield、同じく2丁持ち可能な新武器サブマシンガン、斧といったコンテンツを実装することが明らかになりました。
先日、遂にジョーカーの参戦が決定し、5月16日の海外ローンチがいよいよ目前に迫る「Injustice 2」ですが、週末に新たなハンズオンが解禁され、(ストーリーキャンペーンとは異なる)マルチバースモードの強力なボス戦や、前作の動きを踏襲しつつ幾つかの新技を身につけたブラックアダムのゲームプレイ映像が公開。さらに、グリーン・ランタンやベインなど、一部登場していなかったものを含む全スーパームーブ集も登場しています。
先日、クロアチアのドゥブロヴニクで開催された“Reboot Develop 2017”にて、デビュー作「Ancestors: The Humankind Odyssey」の新たなティザートレーラーを公開したPatrice Desilets氏とPanache Digital Gamesですが、新たにスタジオを率いるPatrice Desilets氏がGameologyのインタビューに応じ、Ubisoftを最初に退社した理由や“Ancestors: The Humankind Odyssey”のディテールに言及。さらに、THQ Montreal時代に手掛けていた未発表新作「1666: Amsterdam」を今後いずれかの時期に開発すると語り話題となっています。
昨年7月に上海スタジオを閉鎖し、小規模なインディー開発にフォーカスすることが報じられた“Spicy Horse Games”ですが、スタジオの閉鎖後ヨットで優雅に東南アジアを巡りながら個人的なゲームJamを開催していたお馴染みAmerican McGee氏がスタジオの代表作である「Alice: Madness Returns」(2011)の貴重なストーリーボード映像や“Alice II”時代の未公開トレーラーを公開し話題となっています。
アリスのフェイスモデルが大きく異なる一方で、ゲームプレイのコンセプトや構成、ディテール、各種システムが当初から明確に定まっていた様子がうかがえる興味深い映像は以下からご確認下さい。
5月5日の海外ローンチに先駆けて、コンソール版のデモが配信されたArkane Studiosの期待作「Prey」ですが、新たにDigital Foundryがデモ版のパフォーマンス検証を実施し、フレームレートテストとグラフィックスの比較を含む検証映像を公開。一部の問題を除いて非常に良好な動作を実現していることが明らかになりました。
コンソール版“Prey”には、Sniper Ghost WarriorやLichdom Battle Mageといった同じCryEngine作品で紛糾している(5分を超えるような)長大なローディング問題が生じておらず、死亡後のリスポーンも僅か8秒と非常に良好な動作を見せているほか、フレームレートについても(アルファの扱いに起因する)ごく一部のシーンの大きなfps低下を除いてソリッドな30fps動作を実現しています。
なお、PS4版デモのコントローラーに目立った遅延が生じ問題となっていますが、Bethesdaの報告によると、この問題は製品版発売時に修正され、より早く反応に優れたコントローラー向けのデッドゾーン調整が適用されるとのこと。
先日、発売時期が2017年Q3に決定したPiranha Bytesの新作アクションRPG「ELEX」ですが、新たにGronkhが新ビルドをプレイした40分強のプレビュー映像を公開。PAXビルドとはまったく異なるオープニングシーケンスや新ロケーションの探索、Durasと名乗るNPCとのダイアログなど、濃厚なPiranha Bytes成分がうかがえる興味深い内容となっています。
2014年3月に行われたIndiegogoキャンペーンを経て、2015年末の“The Game Awards 2015”にて正式アナウンスが行われた迷作“Shaq Fu”のリブート「Shaq Fu: A Legend Reborn」ですが、その後(後援者向けの定期報告を除いて)目立った情報が報じられない状況が続くなか、Saber InteractiveのCEO Matthew Karch氏がNintendo Everythingのインタビューに応じ、“Shaq Fu: A Legend Reborn”の開発が現在も進められていると明言。さらに、Nintendo Switch対応を予告し話題となっています。
先日、ARGサイトから発見されたキャンペーンの主要キャラクターに関する話題をご紹介した「Call of Duty: WWII」(コール オブ デューティ ワールドウォーII)ですが、E3のマルチプレイヤーお披露目に注目が集まるなか、Michael Condrey氏がファンの質問に答え、本作のマルチプレイヤーに女性兵士が登場すると明らかにしました。
また、爆撃機や戦車など本物にこだわったSledgehammer Gamesのサウンド開発に関する話題が報じられています。
先日、スピーディな“Assassin”クラスの解説映像をご紹介したCliffy B率いるBoss Key Productionsのデビュー作「LawBreakers」ですが、新たにBoss Keyが本作の“Juggernaut”クラスを紹介するチュートリアル映像を公開しました。
高いダメージを与えるポンプアクションショットガン“Instigator”や一時的にシールドウォールを発生させる“Holo-Deflector”、防御力と連射速度を増加させるBuff“Armor Protocol”といった能力を特色とする“Juggernaut”クラスの最新映像は以下からご確認下さい。
2014年末の“The Game Awards 2014”イベントにおける、ワールドプレミアの1つとしてサプライズ発表されたJosef Fares監督の新スタジオ「Hazelight Studios」設立と、EAがパブリッシャーを務める“Hazelight”のデビュー作(名称未発表)ですが、本日Josef Fares監督がTwitterでE3(EA Play)向けの情報解禁を示唆。2017年発売予定のデビュー作がいよいよ本格的なお披露目を果たすのではないかと注目を集めています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。