続報:FalloutとDOOM、Skyrimのテーブルを同梱する「Bethesda Pinball」のティザートレーラーとスクリーンショットが公開

2016年11月18日 1:43 by katakori
sp
「Bethesda Pinball」

先日、Vaultボーイとピンボール台を描いたティザーイメージをご紹介したZen Studiosの新作「Bethesda Pinball」ですが、先ほどZen Studiosの公式サイトにて本作の正式アナウンスが行われ、“The Elder Scrolls V: Skyrim”と“Fallout 4”、“DOOM”テーマのピンボールパックを12月6日に発売することが明らかになりました。

また、発表に併せてアルドゥインが登場するティザートレーラーに加え、見事な仕上がりのテーブルを紹介する3枚のスクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

「Remedy」が新作のトレーラー公開を予告するティザー映像を公開

2016年11月18日 1:12 by katakori
sp
「Remedy Entertainment」

“Quantum Break”のローンチを経て、2チーム体制へと移行し、現在Smilegateの人気FPSシリーズ最新作“Crossfire 2”のストーリーモードと、Northlightエンジン向けのCo-opマルチプレイヤー拡張を含む未発表の新プロジェクト開発を進めている「Remedy Entertainment」が、先ほど“The Greatest Trailer of All Time”と題したティザー映像を公開し、近く新作のトレーラーを公開すると予告しました。

Sam Lake氏一色に染められた謎の予告映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

休憩動画:ルシオ役の俳優が「オーバーウォッチ」のキャストを紹介した人気映像のSFMリメイク

2016年11月17日 23:00 by katakori
sp
「Overwatch」

本日の休憩動画は、BlizzCon 2016の開催に併せてルシオ役の俳優ジョニー・クルーズが「オーバーウォッチ」のボイスアクター達を次々と紹介し話題となった人気映像を、Source FilmMakerで見事にリメイクしたGreatdictatorさんのファンメイド映像「Overwatch SFM: Lucio goes to Blizzcon」をご紹介します。

まずは、大きな話題となったジョニー・クルーズの素敵な映像からどうぞ。

(続きを読む…)

モジモジくんの脳カベやジェームズ・タレルの作品に影響を受けた「SuperHyperCube」のメイキング映像が公開

2016年11月17日 22:42 by katakori
sp
「SuperHyperCube」

先日、PS VRの発売に併せてローンチを果たした“Kokoromi”のVR専用パズル「SuperHyperCube」ですが、新たにPhil Fish氏やCindy Poremba女史など、Kokoromiの面々が本作の誕生と7年に及んだ開発を振りかえる興味深いメイキング映像が公開され、本作が“とんねるずのみなさんのおかげでした”の人気コーナーで、海外では“Hole In The Wall”として知られるモジモジくんの“脳カベ”や、光を用いたインスタレーションの数々で知られる芸術家ジェームズ・タレル、オリビア・ニュートン=ジョンの映画“ザナドゥ”といった作品に影響を受けていることが明らかになりました。

90年代に人気を博したVirtualityやゲームジャム等を通じて重ねられた試行錯誤、初期のヘッドトラッキング技術、プロトタイプ開発、ネオンのモチーフが印象的なビジュアルスタイルの出自、Phil Fish氏が考えるVRのコンセプトと未来など、示唆に富んだ開発の舞台裏が垣間見られる貴重な映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

“怒矮夫風雲録”をゲーム化する新作「The Dwarves」のゲームプレイトレーラーが公開

2016年11月17日 22:17 by katakori
sp
「 The Dwarves」

12月1日の海外ローンチがいよいよ目前に迫るKing Art GamesとTHQ Nordicの新作RPG「The Dwarves」ですが、新たに本作のタクティカルな物理ベースの集団戦や主人公トゥングディルを含む主要キャラクター達を紹介するゲームプレイトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Playdeadが生んだ傑作「Inside」のPS4版発売決定が国内向けにアナウンス、ローンチトレーラーもお披露目

2016年11月17日 16:25 by katakori
sp
「Inside」

昨晩、部門別のノミネート作品がアナウンスされた“TGA 2017”において、見事GOTY候補となったPlaydeadの新たな傑作「Inside」ですが、本日SIEJAが国内向けにPS4版“Inside”の発売決定を報告し、待望の日本語版が11月24日にローンチを果たすことが明らかになりました。

発表に伴い、光と影の表現が印象深い独創的なビジュアルスタイルと表情豊かなキャラクターアニメーションを収録したローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」DLC第4弾“ドロイド キャラクターパック”の配信がスタート

2016年11月17日 15:54 by katakori
sp
「LEGO Star Wars: The Force Awakens」

先日、ジャバ・ザ・ハットやビブ・フォチューナを含む“ジャバの宮殿 キャラクターパック”の配信が開始された「LEGOスター・ウォーズ/フォースの覚醒」ですが、本日ワーナー・ブラザース ホームエンターテイメントが第4弾DLC“ドロイド キャラクターパック”の配信を開始し、新トレーラーを公開しました。

グリーヴァス将軍やEP4に登場した可愛いアストロメクR5-D4、EP5の賞金稼ぎIG-88、マズ・カナタの城に登場したプロトコル・ドロイドME-8D9など、多彩なドロイドを導入する最新DLCの映像とリリース情報は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

ネタバレ注意:海外ローンチを果たした「Watch Dogs 2」のあれこれを検証する第1弾“Myths”エピソードが公開

2016年11月17日 12:40 by katakori
sp
「 Watch Dogs 2」

先日、待望の海外ローンチを果たし高い評価を獲得した「Watch Dogs 2」(ウォッチドッグス2)ですが、DefendTheHouseが早くも本作のあれこれを検証する“Watch Dogs 2 Myths”の第1弾エピソードを公開。見事に作り込まれた続編のディテールが確認できる興味深い内容となっています。

今回は軽度のネタバレを含む第1弾エピソードの検証結果をご紹介しますが、12月1日の日本語版発売が控えているため視聴には十分ご注意下さい。

(続きを読む…)

Darksidersを生んだJoe Madが開発を率いるJPRG「Battle Chasers: Nightwar」の新トレーラーがお披露目

2016年11月17日 12:13 by katakori
sp
「Battle Chasers: Nightwar」

9月中旬にTHQ Nordicが販売を手掛けるリテール版の発売決定に加え、アルファとベータ、製品版の発売スケジュールが報じられたAirship Syndicateのデビュー作「Battle Chasers: Nightwar」ですが、本日SIEが多数の未公開シーンを収録したゲームプレイトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

日本語PS4版「The Banner Saga 2」が発売、シリーズ2作品をセットにしたコンプリートパックの販売もスタート

2016年11月17日 11:13 by okome
sp
「The Banner Saga 2」

先日、多彩な海外作品のローカライズを手掛ける架け橋ゲームズが、今年9月に国内発売された“The Banner Saga”の続編「The Banner Saga 2」のPS4日本語版発売決定を報告し話題となりましたが、新たに架け橋ゲームズがプレスリリースを発行し、本作の国内発売開始を正式にアナウンスしました。

(続きを読む…)

新オペレーターとマップを紹介する「Rainbow Six Siege: Operation Red Crow」のトレーラーが公開

2016年11月17日 2:12 by katakori
sp
「 Rainbow Six Siege」

シーズンパス所有者向けの新オペレーター解禁が目前に迫る「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)のシーズン4“Operation Red Crow”ですが、新たにUbisoftが本日迎える解禁に先駆けてSATの火花とエコー、新マップ“Skyscraper”を紹介する新トレーラーを公開しました。

火花のX-Kairosランチャーとエコーが用いるYokaiドローンの特徴を分かりやすくまとめた最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

今年の「The Game Awards」はより多くのゲームプレイを届ける、No Man’s Sky問題を省みたGeoff Keighley氏が予告

2016年11月17日 1:30 by katakori
sp
「The Game Awards 2016」

12月1日の放送がいよいよ目前に迫る年末恒例の大規模イベント「The Game Awards」ですが、新たにイベントの主催とホストを務めるGeoff Keighley氏がPolygonのインタビューに応じ、今年はCGI映像よりもゲームの状態がより分かりやすい多くのゲームプレイ映像を届けると予告しました。

(続きを読む…)

Nanoクラスを紹介する「Torment: Tides of Numenera」の新トレーラーが公開、未見のスクリーンショットも

2016年11月17日 0:36 by katakori
sp
「Torment: Tides of Numenera」

傑作“Planescape: Torment”の精神的後継新作として開発が進められているinXileの期待作「Torment: Tides of Numenera」ですが、新たにinXileが本作のプレイヤークラスを紹介する解説映像シリーズを始動し、第1弾としてソーサラー的な能力を持つNanoクラスのトレーラーが登場しました。

また、未見のロケーションを多数含む新スクリーンショットが登場しています。

(続きを読む…)

RollerCoaster Tycoon 3の精神的後継新作として生まれた遊園地シム「Planet Coaster」のローンチトレーラーがお披露目

2016年11月16日 23:19 by katakori
sp
「Planet Coaster」

明日の製品版発売がいよいよ目前に迫る英Frontier Developmentsの新作遊園地シム「Planet Coaster」ですが、先ほど本作の多彩なライドや賑やかな遊園地、柔軟なクリエイト、シェア機能など、最新作の胸躍るハイライトを収録したローンチトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

“Darksiders”の現世代向けリマスター「Darksiders: Warmastered Edition」の新トレーラーとスクリーンショットが公開

2016年11月16日 22:57 by katakori
sp
「Darksiders: Warmastered Edition」

本日、THQ Noridcが初代“Darksiders”をPS4とXbox One、PC、Wii U向けに改善するリマスター「Darksiders: Warmastered Edition」初のティザートレーラーと高解像度スクリーンショットを公開し、PCとPS4版のWarmastered Editionが4K対応を果たすことが明らかになりました。

また、11月下旬の発売に先駆けてリマスターに伴う改善のディテールが報じられています。

(続きを読む…)

近接戦や地雷設置、ミニガンを含む「Frozen Synapse 2」の新ユニット紹介トレーラーが公開

2016年11月16日 22:30 by katakori
sp
「 Frozen Synapse 2」

オープンワールドや多数の新要素を導入する野心的な新作として開発が進められているMode 7の人気シリーズ最新作「Frozen Synapse 2」ですが、先ほどMode 7が最新作の新ユニットを紹介するトレーラーを公開しました。

今のところユニット名を含む詳細は不明ながら、ナイフを手にした近接戦ユニットをはじめ、地雷やミニガン、コンカッションやフラッシュバンらしき特殊なグレネード、セントリーのような挙動のライフル、火炎放射など、前作には見られなかった多数のユニットが確認できる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

「Yooka-Laylee」の多彩なメカニクスが確認できる新たなゲームプレイ映像が公開

2016年11月16日 17:43 by katakori
sp
「Yooka-Laylee」

先日、ショベルナイトの参戦が報じられたPlaytonicの新作アクション「Yooka-Laylee」ですが、新たにGame Informerが本作の前半に登場するTribalstack Tropicsレベルのプレイ映像を公開。多数のNPCやギミック、メカニクスが確認できる興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

Dungeon Defenders 2のクロスオーバーを導入する「Terraria」の1.3.4パッチが配信

2016年11月16日 16:46 by katakori
sp
「Terraria」

先日スタジオを越えたクロスオーバーがアナウンスされた「Terraria」の1.3.4パッチが本日配信され、タワーディフェンスアクションRPG“Dungeon Defenders 2”テーマのコンテンツが利用可能となりました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.