選手の驚く程リアルなモーションやPhysicsが確認できる「NBA 2K16」の字幕入りインタビュー映像が公開

2015年9月3日 17:27 by katakori
sp
「NBA 2K16」

先日、多数のスター選手が姿を見せるゲームプレイトレーラーをご紹介した2K Sportsの人気シリーズ最新作「NBA 2K16」ですが、10月29日の日本語版発売が迫るなか、新たに本作の驚く程リアルな選手のモーションや、つま先の動きを正確に検知し現実的かつ正確な物理シミュレーションを実現する新システム、選手の身体的/物理的特性まで考慮に入れた行動の変化など、最新作の技術的な革新が確認できる日本語字幕入りの興味深い開発映像が公開されました。

(続きを読む…)

シリーズの成功を決定づけた「Assassin's Creed II」を振り返る公式解説映像が公開

2015年9月3日 16:56 by katakori
sp
「Assassin's Creed II」

先日、最新作“Assassin’s Creed Syndicate”の発売に向けて、Ubisoftがフランチャイズの歴史を改めて振り返る映像企画を開始し、第1弾エピソードとなる初代“Assassin’s Creed”の解説映像をご紹介しましたが、本日シリーズの第2弾エピソードとして、フランチャイズの方向性と成功を決定づけるフォーミュラを生み出した記念すべき作品「Assassin’s Creed II」にスポットを当てた解説映像“How the Series Evolved”が公開されました。

今回の映像には、若きEzioの姿やレオナルド・ダ・ビンチを含む魅力的なキャラクター達とデータベース、広大なサンドボックス環境の導入に伴う“探索と発見”の強化、戦闘システムの大幅な拡張、インゲーム通貨と経済の導入、都市施設のアップグレード、パズル/チャレンジ要素を強化したダンジョンや収集アイテムなど、文字通りフランチャイズの基礎を固めた数々の野心的な要素が確認出来ます。

(続きを読む…)

「Halo 5: Guardians」の苛烈な“Warzone”開発にスポットを当てた字幕入りのスプリント最新エピソードが公開

2015年9月3日 13:12 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」

昨日、ファイアチーム オシリスの製作にスポットを当てた開発映像“スプリント”シリーズの新エピソードをご紹介した「Halo 5: Guardians」ですが、新たにMicrosoftが大規模なマルチプレイヤーモード“Warzone”の開発にスポットを当てた日本語字幕入りのスプリント最新エピソードを公開しました。

今回は、苛烈を極める大変な開発プロセスと決して妥協しない343のストリクトなアプローチが確認できる映像に加え、“Fathom”マップのSlayerを収録した新たなゲームプレイ映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

「Uncharted 4」の新たなライブデモ映像が登場、シリーズ初のシングルDLC導入に関する話題も

2015年9月3日 12:37 by katakori
sp
「Uncharted 4: A Thief’s End」

先日、海外ローンチが2016年3月18日に決定し、多彩な特典を同梱する豪華な限定版が複数アナウンスされたNaughty Dogの人気シリーズ最新作「Uncharted 4: A Thief’s End」ですが、昨晩ラスベガスで行われたビデオゲームイベント“GameStop Expo”にて、お馴染み“Kinda Funny Games”がホストを務めた本作の新たなライブデモが上演され、Naughty DogのコミュニティストラテジストArne Meyer氏が非常に興味深い解説を加えています。

(続きを読む…)

「アサシン クリード シンジケート」初の日本語吹き替えトレーラーが公開、多彩な改善を紹介する開発映像も

2015年9月3日 12:03 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Syndicate」

先日、舞台となるロンドンの賑やかなロケーションやそこに暮らす人々の営みを映した素敵な新トレーラーをご紹介した人気シリーズ最新作“Assassin’s Creed Syndicate”ですが、新たにUbisoftが日本語版「アサシン クリード シンジケート」初の吹き替えトレーラーを公開し、双子の姉弟が自らの戦いやロンドンの繁栄、豊かさが生んだ新たな闇について語る熱い映像が登場しました。

また、本作の開発において重要視されるファンのフィードバックにスポットを当て、丁寧にファンの意見を取り入れ改善に取り組む開発チームの様子を紹介する解説映像も登場しています。

(続きを読む…)

雪に包まれたデトロイトの街を舞台とする「Battlefield Hardline: Robbery」“Precinct 7”マップのフライスルー映像が公開

2015年9月3日 10:14 by katakori
sp
「Battlefield Hardline」

先日、全プレイヤー向けに配信される新装備の概要をご紹介した「Battlefield Hardline」ですが、本日国内外の公式サイトにて、博物館と巨大な貨物船が停泊する港、閑静なカリフォルニアの屋外環境に続く新マップ“Precinct 7”がアナウンスされ、閑散としたデトロイトの街と警察署を舞台とする雪マップのフライスルー映像が登場しました。

(続きを読む…)

「Destiny: The Taken King」の新レイド“King's Fall”は9月18日解禁、“Court of Oryx”のプレイ映像も

2015年9月3日 8:37 by katakori
sp
「Destiny」

先日、第3弾の公式Twitch配信に向けて、“Court of Oryx”の激しい戦闘を収録したティザートレーラーが公開された「Destiny」の大規模拡張パック“The Taken King”(降り立ちし邪神)ですが、昨晩予定通り第3弾のTwitch配信が実施され、予てから“The Taken King”のローンチ後に登場すると伝えられていた新レイドの名称と解禁スケジュールが決定し、オリックスとの直接対決を描く“King’s Fall”が9月18日PT午前10時(日本時間の9月19日午前2時)に登場することが明らかになりました。

また、“King’s Fall”のトレーラーに加え、ドレッドノート内部の新エリア、新たなエンドコンテンツとして導入される“Court of Oryx”のボスとの連戦を紹介するゲームプレイ映像が登場しています。

(続きを読む…)

毛むくじゃらの玉“レオ”の冒険を描くPS4版「Leo's Fortune – HD Edition」のゲームプレイトレーラーが公開、発売は9月8日

2015年9月3日 0:32 by katakori
sp
「Leo’s Fortune」

昨年4月にモバイル版が海外でローンチを果たし、AppleのDesign Awardを受賞するなど、非常に高い評価を獲得したプラットフォーマー作品“Leo’s Fortune”ですが、新たにPlayStation.Blogが更新され、9月8日の発売が迫るPS4版「Leo’s Fortune – HD Edition」の素敵なゲームプレイトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

“Warhammer”のオープンワールド海戦アクション「Man O' War: Corsair」が正式アナウンス、ティザー映像も公開

2015年9月2日 22:48 by katakori
sp
「Man O' War: Corsair」

W40k関連の新作ラッシュが続くなか、The Creative Assembly謹製の“Total War: Warhammer”やFatsharkの“Warhammer: End Times – Vermintide”といった期待作が注目を集めるお馴染み“Warhammer”シリーズですが、新たにEvil Twin Artworksが開発を手掛ける新作「Man O’ War: Corsair」がアナウンスされ、遂に海賊と帝国を描く90年代の作品“Man O’ War”までゲーム化されることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Percival”が「The Witcher 3」の名曲を1時間に渡って披露したライブの映像が登場+おまけ

2015年9月2日 18:24 by katakori
sp
「The Witcher 3: Wild Hunt」

先日、56曲入りの公式サウンドトラックがSptifyやGoogle play、iTunes向けに発売されたCD Projekt Redの人気シリーズ最新作「The Witcher 3: Wild Hunt」ですが、今年5月下旬に本作の素晴らしい楽曲を多数手掛けたポーランドの人気バンド“Percival”が“The Witcher 3”の楽曲を演奏するライブを行い、会場の様子と演奏を撮影した1時間の映像が登場しています。

サズやレベック、タブル、グスリといった民族楽器の響きが印象的な名曲の数々、Joanna LacherとChristina Bogdanovaの驚異的なボーカル、謎の踊りあり、パフォーマンスまで飛び出す楽しそうな会場の様子など、“The Witcher”ファン必見の映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

オシリスの開発にスポットを当てた「Halo 5: Guardians」の16分半に及ぶ字幕入り解説映像が公開、愉快なファンメイド映像も

2015年9月2日 17:16 by katakori
sp
「Halo 5: Guardians」

先日、スパルタン ロック率いるファイアチーム オシリスの出撃と戦闘を圧倒的な迫力で描いたCGIトレーラーが公開された「Halo 5: Guardians」ですが、新たにMicrosoftがオシリスパートのコンテンツ開発にスポットを当てた日本語字幕入りの開発映像シリーズの第2弾エピソード“オシリス”を公開しました。

今回は、飽くなき追求を続ける343の開発者達と未見の開発アセットやビルド、モーションキャプチャーの撮影風景、チーフを追うミッションにある種の疑問や秘めた思いを抱くバックとロックなど、非常に興味深いディテールが確認できる開発映像に加え、PAX Prime会場で撮影された11分強のマルチプレイヤー映像、Impact Propsが“Halo 5: Guardians”の複雑な物語を僅か17秒にまとめた愉快なファンメイド映像をまとめてご紹介します。

(続きを読む…)

Fatshark渾身の新作「Warhammer: End Times – Vermintide」の未公開シーンを収録したインタビュー映像が公開

2015年9月2日 16:24 by katakori
sp
「Warhammer: End Times - Vermintide」

“War of the Roses”シリーズを手掛けたスウェーデンのFatsharkが“Warhammer”をベースに開発を進めている期待の4人Co-opアクション「Warhammer: End Times – Vermintide」ですが、先日シアトルで開催されたPAX Prime会場には本作の新ビルドがプレイアブル出展されており、一部未見のゲームプレイフッテージやインベントリ画面、大量のスケイブンを相手取り戦う臨場感溢れる戦闘を収録したインタビュー映像が登場しています。

新たに実装されたBright Wizard“Sienna Feugonasus”の戦闘や見事に作り込まれたUbersreikの市内や深い森など、今後の進捗に期待が掛かる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

胸躍るガーディアンの新たな戦いを描く「Destiny 降り立ちし邪神」の字幕入り日本語トレーラーが公開

2015年9月2日 16:10 by katakori
sp
「Destiny」

9月17日(木)の国内発売がいよいよ目前に迫る「Destiny 降り立ちし邪神」ですが、新たにこれまでの不穏なテイストから一転、レッド・ツェッペリンの名曲“Black Dog”にのせて強大な脅威に立ち向かうガーディアン達の姿を力強い描いた素晴らしい字幕入りのローンチトレーラーが公開されました。

邪神オリックス率いる大軍勢とガーディアン達の激突を描いた最新映像と商品情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

人気シリーズ最新作「Overlord: Fellowship of Evil」のPC版発売が9月29日に決定、予約特典もアナウンス

2015年9月2日 12:48 by katakori
sp
「Overlord: Fellowship of Evil」
PC版のSteam予約特典となるミニオン用のTF2ハット9種

先日、4人プレイ可能なCo-opアクションRPGに生まれ変わる最新作のゲームプレイトレーラーが公開された人気RPGシリーズ最新作「Overlord: Fellowship of Evil」ですが、新たにCodemastersがPC向けの予約特典をアナウンスし、PC版の発売が9月29日に決定したことが明らかになりました。

今回アナウンスされたSteamの予約特典は、“Team Fortress 2”デザインのミニオン装備とデジタルアートブックを同梱するもので、特典帽子を装備したミニオンの外観を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「StarCraft II: Legacy of the Void」のリリース日発表を含むプレミアTwitch配信の実施が決定、放送は9月13日

2015年9月2日 11:40 by katakori
sp
「StarCraft II: Legacy of the Void」

7月中旬に、豪華な特典を同梱する“Digital Deluxe Edition”を含むプレオーダーの受付がスタートしたBlizzardの人気シリーズ最新作「StarCraft II: Legacy of the Void」ですが、新たに本作のシネマティックをお披露目するTwitch配信の実施が発表され、9月13日PDT午前10時(日本時間の9月14日午前2時)にスタートする放送にて、発売日のアナウンスを予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

続報:Joe Madが自ら“Battle Chasers”をJPRG化する新作「Battle Chasers: Nightwar」が正式アナウンス、Kickstarter開始もまもなく

2015年9月2日 11:09 by katakori
sp
「Battle Chasers: Nightwar」

DeadpoolやSavage Wolverine、Uncanny X-Menといった数々のマーベル作品を手掛け、Vigilで“Darksiders”を生んだお馴染み“Joe Mad”ことジョー・マデュレイラ氏が新スタジオ“Airship Syndicate”を設立し、今年2月に自身の代表作で未完のカルト作品として知られる“Battle Chasers”のゲーム化を始動した話題をご紹介しましたが、本日Airship Syndicateが初タイトルとなる「Battle Chasers: Nightwar」を正式にアナウンスし、来週Kickstarterキャンペーンを開始することが明らかになりました。

もとより日本のアニメ作品やゲームに強い影響を受けた緻密なアートスタイルで知られ、それが最も顕著に表れた作品と言えるJoe Madの“Battle Chasers”ですが、新スタジオが開発を進めている“Battle Chasers: Nightwar”は、まさにその精神とオリジンに立ち返るべく、SNES時代のオールドスクールなJRPG作品に対する現代的な回帰を掲げたエンカウント形式のRPG作品となっています。

また、正式アナウンスに併せて、原作の主要キャラクターであるGarrisonやRed Monikaに加え、前回ご紹介したティザーイメージには姿を見せていなかったknolan、そしてGullyの最終デザインを描いたイメージが登場しているほか、Calibrettoも姿を見せるサイドビューのまさにJRPG的な戦闘画面、開発が既にかなり進んでいる様子を窺わせる幾つかのインゲームフッテージが登場しています。

なお、期待のKickstarterキャンペーンは日本時間の9月8日午後9時にスタートする予定となっていますので、“Battle Chasers”と“Darksiders”ファンは1度チェックしておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

大量の新コンテンツを導入する「Killing Floor 2」の“Incinerate ‘N Detonate”が正式リリース、新トレーラーも

2015年9月2日 10:16 by katakori
sp
「Killing Floor 2」

先日、多数の新コンテンツを導入するベータパッチ“preview.8.15”が配信されたSteam Early Access版「Killing Floor 2」ですが、新たにベータパッチのテストが無事終了し、新Perkやマップ、キャラクター、Nvidia PhysX Flex対応といった新コンテンツを導入する無料コンテンツパック“Incinerate ‘N Detonate”が正式配信を迎えました。

また、“Incinerate ‘N Detonate”の配信に併せて多彩な新要素とさらに強化されたゴア表現を紹介する強烈な新トレーラーや複数のイメージが登場しています。

(続きを読む…)

人々の営みとロンドンの賑やかな街並みにスポットを当てた「Assassin's Creed Syndicate」の新トレーラーが公開

2015年9月2日 1:34 by katakori
sp
「Assassin’s Creed Syndicate」

先日、ディケンズとダーウィンが登場する予約特典ミッションの映像がお披露目された人気シリーズ最新作「Assassin’s Creed Syndicate」ですが、新たに産業革命の台頭により黄金期を迎えた1868年のロンドンにスポットを当て、ホワイトチャペルやウェストミンスター、サザーク地区といった主要なロケーションと、そこに暮らす人々の営みを映した新トレーラー“London Horizon”が公開されました。

(続きを読む…)

sp

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.