これは凄い!JanimationによるフェイシャルアニメーションのCG技術映像がもはや現実

2011年5月18日 17:34 by katakori
sp
ぎーっ!っとなる顔が良い顔

映画“スパイキッズ”シリーズや“扉をたたく人”などのCGを手掛けたダラスの映像プロダクションJanimationが先日新しい技術デモリールをYoutubeに公開、L.A. Noireを筆頭にゲームでも大きな技術革新が進められているフェイシャルアニメーションの新しい未来を提示する示唆的な映像が登場しました。

Janimationから情報が公開されていないことから技術の詳細は不明ですが、フィニッシュのクオリティはどうやらレンダー映像である様子。しかし、そう遠くない将来にゲームでもこのレベルの表現が楽しめる時代がやって来るのは想像に難くなく、来る未来と今まさに進んでいるイノベーションに胸が熱くなる映像となっています。

去年のEVOで熱いドラマを見せてくれた梅原選手がEVO 2011「Marvel vs. Capcom 3」部門に参戦!

2011年5月18日 11:32 by katakori
sp

去年開催されたEVO 2010のスーパーストリートファイターIV部門で世界中の格闘ゲームファンに熱いドラマを見せつけた梅原選手が、今年7月29日から31日に掛けて開催されるワールドファイナルEVO 2011の「Marvel vs. Capcom 3」部門に参戦することが梅原氏本人の映像メッセージから明らかになりました。

Marvel vs. Capcom 3部門には本作のリリース以降、既に多くの大会で優勝を重ねているお馴染みジャスティンことJustin Wong選手の存在もあり、ビーストの参戦によりまた今年も激熱のドラマが繰り広げられることは間違いありません。

なお、既に様々な研究が進んでいるトッププレイヤー達のMarvel vs. Capcom 3プレイは、良くも悪くもシリーズ随一の派手さといって過言では無い境地に達しており、開幕1発で全てが終わるようなマッチもしばしば見かける状況にあります。彼らトッププレイヤー達の本気が炸裂するEVOの大舞台が一体どんな盛り上がりを見せるのか、今から楽しみでなりません!

情報元:Eurogamer

舞台となるリゾートアイランドをインゲーム映像で紹介する「Dead Island」の新トレーラーが公開!

2011年5月18日 10:16 by katakori
sp

衝撃的なトレーラーで世界中の注目を集めたTechlandの開発によるゾンビテーマのオープンワールドアクションタイトル「Dead Island」のインゲーム映像を用いた新しいトレーラーが遂に登場しました。

今回のトレーラーは舞台となるリゾートアイランド“Banoi”の環境をアピールするCM映像風の演出ながら、かつて人間だった頃の姿とゾンビ化した姿を重ね、ろくな事が起こらない予感しかしない不吉なトレーラーとなっています。なお、映像の最後にはE3向けのトレーラーが用意されている旨も予告されており、E3の開催が今から楽しみなところです。

情報元:VG247

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2011/5/18)

2011年5月18日 9:55 by katakori
sp
先日スペインのテラッサで行われた大がかりなリアル「Angry Birds」!
“A Cappella Records”による「Portal 2」の素晴らしいタレットオペラ!
6月7日のリリースが迫るシリーズ最新作「Red Faction: Armageddon」の新トレーラー

新たにバックストーリーやダイアログも得た「Diablo III」の新しい傭兵“Followers”の情報が正式に公開

2011年5月17日 12:34 by katakori
sp

先日、動画が発見され存在が明らかになった「Diablo III」の新しい傭兵システム“Followers”ですが、昨日遂に公式サイトが“Followers”に関する解説ページを公開、前作の傭兵システムから大幅に進化したディテールが明らかになりました。

登場する“Followers”は、それぞれが物語を持つTemplarの“Kormac”、Scoundrelの“Lyndon”、Enchantressの“Eirena”の3名

「Diablo III」 ディアブロ III

Diablo IIIに登場する“Followers”は3種(※ 前作では4タイプから選択)で、様々な名前が用意されていた前作に比べ、それぞれが物語と目的、そして戦うことの理由を持った1人のキャラクターとして、これまでの所謂ペット的なポジションでは無く、プレイヤーの物語により深く絡む重要なキャラクターとして登場することになりました。

プレイヤーは一度に“Followers”の1人を伴うことが可能で、彼らはそれぞれのプレイスタイルとクラス、特有のエリアに関する専門知識を持っています。(例:Enchantressは敵の攻撃を反らす幻覚を作りだし、Templarは敵を恐怖に陥れるスローの能力、Scoundrelは敵を混乱させる火薬を使用出来る)

また、彼らは様々なアイテムや武器を装備することが可能で、“Followers”クラス専用の装備も存在しているとのこと。なお、今作で登場する“Followers”は次の様な特徴を持つ3人となっています。

(続きを読む…)

「Duke Nukem Forever」の早期アクセス向けデモのリリースが6月3日に決定、愉快なアナウンス映像でGearboxが報告

2011年5月17日 11:46 by katakori
sp

以前にリリース延期の発表を愉快な映像で行ったGearboxが昨晩新しいトレーラーを公開、デジャブ感たっぷりな展開に、すわ再延期かと思いきや、早期アクセス向けのデモリリースを6月3日に行うというサプライズ発表で、お馴染みRandy Pitchford氏も大満足の様子です。

この早期アクセスは特定の小売業者でDuke Nukem Foreverを予約した購入者とBorderlandsのGotYエディション購入者向けにリリースされるもので、パブリックなデモリリースについてはまだ言及されていません。

“王の中の王”デューク様の記念すべき北米凱旋は6月14日(※ その他地域は6月10日)とまもなくですが、イギリスではローンチに向けテレビCMの放送も開始。14年越しのアクロバティックな歴史が遂に大団円を迎えるのか、リリースまであと1ヶ月弱とは言えまだまだ油断は出来ません。

情報元:VG247, CVG

「Gears of War 3」にマーカスの超クオリティなフィギュアが同梱される限定版“Epic Edition”と“Limited Edition”が発表

2011年5月17日 11:18 by katakori
sp

Epicが開発を進めているシリーズ最新作「Gears of War 3」、9月20日の世界リリース(※ 日本は9月22日)がじわじわと迫る本作ですが、本日新たに主人公マーカス・フェニックスのハイクオリティなフィギュアなどを同梱した超豪華な限定版“Epic Edition”に加え、お馴染みギア型メダルのレプリカを同梱した“Limited Edition”が発表されました。

また、この発表に併せて“Epic Edition”に同梱されるマーカスのフィギュアやアートブックにスポットを当てたハードでゴシックな雰囲気に満ちたトレーラーが公開、Epicの本作に掛ける意気込みが滲み出る様な迫力の映像となっています。

限定版の価格は“Epic Edition”が149.99ドルで“Limited Edition”が79.99ドル、各エディションに同梱される豪華な特典の詳細は以下の様になっています。

■ Limited Edition(79.99ドル/60英ポンド)

  • マーカスの父アダム・フェニックスがドーンハンマーの研究で授与された1/1スケールのOctus Service Medal(ギア型の勲章)が収められたOctus Award Box
  • Octus Award Boxに刻まれたマルチプレイヤーのプレイアブルキャラクターとしてアダム・フェニックスを使用可能にするアンロックコード
  • 布製のCOG旗
  • マーカスの父アダム・フェニックスの遺品、開発初期のドーンハンマー模型、フェニックス家の形見

■ Epic Edition(149.99ドル/100英ポンド)

  • 高さ11.2インチ(約28.5cm)、重量1.7kgの“マーカス・フェニック”像
  • Tom BissellによるGears of Warのアートブック“The Art and Design of Gears of War”、96ページに渡ってインタビューや写真、コンセプトアートなどを掲載
  • ゲームスタート時から使用可能な5種類の武器用スキンを同梱する“Infected Omen Weapon Pack”:LancerとRetro Lancer、Hammerburst、Sawed-off Shotgun、Gnasher Shotgun用
  • 「Gears of War 3」Limited Editionの特典を全て含む
情報元:VG247, Kotaku

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2011/5/17)

2011年5月17日 10:04 by katakori
sp
「Alice: Madeness Returns」のPhysX機能on/offの違いが確認できるGTX 560のプロモーション映像

「The Witcher 2」の素晴らしくエピックでエモーショナルなローンチトレーラーが一気に3本登場!

2011年5月16日 19:26 by katakori
sp

いよいよ現地時間の明日ローンチを迎えるCD Projektの「The Witcher 2: Assassins of Kings」、本日ローンチトレーラーをご紹介したばかりですが、新たに3本のトレーラーが登場、いずれも素晴らしくエピックなインゲーム映像を収めたテンションの上がるトレーラーとなっています。

本日の記事でもお知らせしたとおり、現在公式サイトから日本語化対応の表記が消えてしまい、続報が待たれる状況となっています。こちらはCD Projektからの応答と続報があり次第改めてお伝えいたします。

「Red Faction: Armageddon」の興味深いモーションキャプチャー撮影の様子を収めた新トレーラーが公開

2011年5月16日 17:58 by katakori
sp

Volitionが開発を進めているRed Factionシリーズ最新作「Red Faction: Armageddon」のモーションキャプチャー撮影風景を収めた興味深い開発映像が公開されました。映像には先日公開されたストーリートレーラーに見られたシーンでモーション演技が完成映像と共に並べられて紹介されています。

映像には、近年ますますアクターの役割が大きなウェイトを占める大作タイトル開発の裏側でどんな撮影が行われているのか、目にする機会の少ない生の撮影風景がたっぷりと収められており、様々な工夫と想像力を必要とする工程である様子が窺えます。

前日譚を描いたTV映画作品など、マルチメディア展開も楽しみなRed Faction: Armageddon、先日若干のリリース延期が発表され、北米リリースが6月7日、その他地域は6月10日で、対応プラットフォームはXbox 360、PS3、PCとなっています。下に上の動画で撮影されたシーンが盛り込まれたトレーラーを掲載しておきますので、興味の有る方は確認してみてはいかがでしょうか。

情報元:Joystiq

凄まじいクオリティで再現されたファンメイドの「Portal 2」AIコアが動画で登場!

2011年5月16日 11:02 by katakori
sp

先日遂にMODツールもリリースされ、続々とカスタムマップが登場している「Portal 2」、コアなファン達による“何かを作りたい衝動”はゲーム内に留まらず、すでに幾つかの立体化なども見られる状況となっています。

そんな中、Wheatleyに宇宙好きの子など、本作における萌えキャラクターの1カテゴリとして人気のAIコア達を超クオリティで再現したファンメイドのアクションフィギュアが登場、アイレンズ部分の点灯やリアルな可動など、見ているだけでたまらない気持ちになる素晴らしい仕上がりとなっています。

そろそろ、そろそろどこかPortal 2のあの子やこの子をアクションフィギュアとして販売してくれないものでしょうか。辛抱たまらん。

情報元:Game Informer

リリース直前!「The Witcher 2」のローンチトレーラーが公開、しかし日本語対応の表記が公式サイトから削除

2011年5月16日 10:36 by katakori
sp

5月17日のリリースが目前に迫ったCD ProjektのRPG新作「The Witcher 2: Assassins of Kings」のローンチトレーラーが本日公開、お馴染みのエピックな戦闘と共に、ドラゴンの登場や意味深なシーンなどが見られるハイテンションな映像に仕上がっています。

なお、先日のプレスカンファレンスにて日本語対応が発表され、公式サイトの対応言語一覧にも日本語対応が明記されていた本作ですが、先日突如として公式ページの対応言語一覧から日本語の表記が消滅、現在のところ正式なアナウンスは出されておらず、対応の詳細は明らかになっていません。現在CD Projektに対応の確認を行っておりますので、続報あり次第改めてお知らせいたします。

「The Witcher 2: Assassins of Kings」にはハイスペックPC向けの“UberSampling”設定が存在

「The Witcher 2: Assassins of Kings」 ウィッチャー 2

演算性能の飛躍的な進化が目覚ましい昨今のハイエンドなPCですが、The Witcher 2: Assassins of KingsにハイエンドなPC向けに最高設定のアンチエイリアスと異方向性フィルタリングを超えるクオリティを実現する“UberSampling”と名付けられた設定が用意されている事が明らかになりました。

CD Projektによると“UberSampling”はシーンのレンダリングを複数回行うことでベストなテクスチャとオブジェクトディテール、アンチエイリアスを提供する技術だそうで、情報元には“L337”以上のPCだけが利用可能と書かれていますが、恐らく誤りでLGA1366パッケージのCore i7以上の対応が正しいかと思われます。

「The Witcher 2: Assassins of Kings」
“UberSampling”設定で撮影されたスクリーンショット例
情報元及びイメージ:Ripten

昨日の海外ゲームニュース注目トピックス(2011/5/16)

2011年5月16日 9:50 by katakori
sp
「Shift 2: Unleashed」のDLC“Speedhunters”パックの新トレーラー
「Shift 2: Unleashed」のDLC“Speedhunters”パックの新車両紹介映像

今度はパリが空襲!「Call of Duty: Modern Warfare 3」の第4弾ティザートレーラーが公開!

2011年5月14日 15:26 by katakori
sp

ゲーム序盤からエンディングまでのプロットを含む前代未聞の巨大リークを経て、正式発表を前倒しに怒濤の攻勢を見せ始めた「Call of Duty: Modern Warfare 3」、本日の午前中からアメリカ、イギリス、ドイツが侵攻される様子を収めた映像が公開されてきましたが、まだ勢いは止まらない様子で、遂に第4弾ティザートレーラーとなるフランスの映像が公開されました。

今回の映像ではフランスのパリが空襲される様子が描かれており、Call of Duty: Modern Warfare 3が一体どのようなスケールの物語になるのか、そしてこの怒濤の展開がどこまで続くのか、一切目が離せない状況が続いています。今後も続報あり次第直ぐにお知らせしますので、お楽しみに!

怒濤の攻勢を掛ける「Call of Duty: Modern Warfare 3」が第3弾ティザートレーラーを公開!今度はドイツだ!

2011年5月14日 13:37 by katakori
sp

先ほどロンドンの様子を描いた第2弾ティザートレーラーが公開されたばかりの「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、リーク騒動を吹き飛ばすような勢いで早くも第3弾のティザートレーラーを公開、今回はまるでBattlefield 3を挑発するかのようにドイツでの大規模なビル倒壊を描いた内容で、かなりテンションの上がる映像となっています。

リーク騒動が予定外だったとして前倒しでプロモーションを開始したとはとても思えないCall of Duty: Modern Warfare 3、まだまだ続く情報が用意されているのか、今後の動向に注目です。

「Call of Duty: Modern Warfare 3」のティザートレーラー第2弾が公開!今度はロンドンの中心部、英国国会議事堂が登場

2011年5月14日 12:26 by katakori
sp

先ほど遂に初のティザートレーラーが正式に公開された「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、なんと矢継ぎ早に第2弾のティザートレーラーが公開、今後はイギリスはロンドンの中心部に位置するウェストミンスター宮殿が確認できる内容で、先ほどのトレーラーと同様、リーク情報とぴったり一致する内容となっています。

ソマリアやドバイ、ロシアにイギリスなど、世界各地が舞台として描かれるとの情報も噂されているCall of Duty: Modern Warfare 3、この後もさらなる舞台が描かれるのか、怒濤の展開を迎えたCoD新作の動向に注目!です。

アリスの現実と妄執が描かれた「Alice: Madness Returns」の強烈なストーリートレーラーが公開

2011年5月14日 11:02 by katakori
sp

日本語版のリリース決定で国内の注目も集まり始めた“アリス イン ナイトメア”の続編「Alice: Madness Returns」の物語冒頭を紙芝居風なアートワークで印象的に描いたストーリートレーラーが公開されました。

映像には現実と夢の狭間でトラウマからの逃避と強い妄執に囚われたアリスの狂気に満ちた精神世界が素晴らしいアートワークで容赦なく表現されており、この物語が一体どんな結末を迎えることになるのか、あと1ヶ月強と迫ったリリースが待ちきれません。

現実世界とのおとぎの国を往き来するアリスが描かれるという“Alice: Madness Returns”のリリースは6月14日、対応プラットフォームはWindowsとMac、Xbox 360、PS3となっています。

遂に登場!CoDシリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare 3」のティザートレーラーが正式に公開

2011年5月14日 9:51 by katakori
sp

昨晩、突如大量のリーク情報が報じられたCoD新作ですが、先ほどお馴染みInfinity WardのRobert Bowling氏が“予定通りではない”と語り、遂に「Call of Duty: Modern Warfare 3」のティザートレーラーを正式に公開しました。既に公式Facebookページもオープン、リーク騒動で前倒しになったものの、いよいよ動き出した今年のCoD新作に期待が高まるところです。

映像はニューヨークが正体不明の潜水艦から攻撃を受けるもので、その内容は昨晩のリーク情報と一致しており、改めてプロットやディテールの詳細に注目が集まることとなりそうです。

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.