Fatsharkの期待作「Warhammer 40,000: Darktide」が再度延期、新たな発売日は2022年9月13日に決定

2022年3月31日 23:02 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Darktide」

Vermintideシリーズでお馴染みFatsharkの新作として2020年7月にアナウンスされ、昨年7月に当初2021年内を予定していた発売が2022年春に延期となっていた期待作「Warhammer 40,000: Darktide」ですが、新たにFatsharkがプレスリリースを発行し、本作の発売日をアナウンス。今春の予定を再度延期し、新たな発売日を2022年9月13日に決定したことが明らかになりました。

また、発売日の決定に併せて、舞台となるハイヴでカルト教団に立ち向かうプレイヤーグループの姿を描いた日本語字幕入りの発売日告知トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

3種のDLCを同梱する「アノ1800」のシーズン4パスがアナウンス、第1弾DLC“変化の種”は4月12日配信

2022年3月31日 22:46 by katakori
sp
「Anno 1800」

本日、Ubisoftがプレスリリースを発行し、人気シリーズ最新作「アノ1800」向けシーズン4パスの発売を発表し、パスに同梱されるDLC3種のディテールをアナウンスしました。

また、Year4とDLC3種の概要を紹介する日本語字幕入りの解説トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ダーク西部劇ファンタジー「Weird West」の字幕入りローンチトレーラーが公開、Arkaneの父Raphael Colantonio氏率いるWolfEye Studiosのデビュー作

2022年3月31日 22:31 by katakori
sp
「Weird West」

先日、プレイヤーの行動と選択がゲームプレイにもたらす影響に焦点を当てる解説映像をご紹介したWolfEye Studiosのデビュー作「Weird West」ですが、本日遂にPSとXbox、PC版の販売が開始され、Devolver Digitalが本作の舞台となるダークな西部劇世界を紹介する日本語字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Tango Gameworksが開発を手がけるモバイル向けの新作ゲーム「ヒーローダイス」が配信

2022年3月31日 15:01 by okome
sp
「ヒーローダイス」

今年2月に、Tango Gameworks初のスマートフォン向けゲームとしてアナウンスされたボードゲーム型バトルゲーム「ヒーローダイス」ですが、新たにゼニマックス・アジアがプレスリリースを発行し、本作の配信開始をアナウンス。国内App StoreGoogle Playストアから入手可能となりました。

(続きを読む…)

新たなバイオームやゴールドベースの武器と変異を導入する「Dead Cells」の“Break the Bank”アップデートが配信、さらなる拡張の予告も

2022年3月31日 10:50 by okome
sp
「Dead Cells」

先日、モバイル版“The Queen and the Sea”の配信が4月7日に決定したMotion Twinの傑作ローグヴァニア「Dead Cells」ですが、昨晩Motion TwinがPCとコンソール向けのコンテンツアップデート“Break the Bank”の配信を開始し、新たなバイオームや敵、新武器、変異といった新要素を導入したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

ディアブロとザ・ボーイズを融合させたようなハクスラSci-FiアクションRPG「Superfuse」がアナウンス、ダークなヒーローを描くトレーラーも

2022年3月31日 10:36 by katakori
sp
「Superfuse」

本日、対戦マルチプレイヤーピンボール“Kabounce”(ボカポン)で知られるオランダのデベロッパStitch Heads Entertainmentの新作「Superfuse」がアナウンスされ、ザ・ボーイズやウォッチメン系のダークなアメコミとディアブロを組み合わせたようなハクスラ系Sci-FiアクションRPGの開発を進めていることが明らかになりました。

PC向けの新作“Superfuse”は、人類を支配する超富裕層“ゴッド”が作り出したスーパーヒーロー“エンフォーサー”となり、人類の未来を守るために謎の怪物“コラプション”と戦うSci-FiアクションRPGで、陰謀を巡るストーリー重視のキャンペーンや最大4人プレイ可能なマルチプレイ、プレイスタイルに合わせてカスタマイズできるスキルツリー、多彩なルートアイテム、太陽系全体が舞台となる自動生成型ダンジョンといった要素を特色としており、プロットとアートスタイルを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

GOTY版“The Elder Scrolls IV: Oblivion”や“Plants vs. Zombies: Battle For Neighborville”を含む「Prime Gaming」メンバー向け4月分無料タイトル8作品がアナウンス

2022年3月31日 0:56 by okome
sp
「Prime Gaming」

先月、“Madden NFL 22”や“Surviving Mars”を含む7タイトルの無料配布を実施した「Prime Gaming」が、新たに2022年4月分の“Prime Gaming”メンバー向け無料ゲームのラインアップをアナウンスし、4月1日よりGOTY版「The Elder Scrolls IV: Oblivion」や“Plants vs Zombies”シリーズのシューター系最新作「Plants vs. Zombies: Battle For Neighborville」、3Dタイピングアドベンチャー「Nanotale – Typing Chronicles」、シリーズ2作目のリメイク「Monkey Island 2 Special Edition: LeChuck’s Revenge」を含む8タイトルの配布を開始することが明らかになりました。

また、Prime GamingがBlizzard Entertainmentとの提携を発表し、今後数ヶ月間に渡って“オーバーウォッチ”や“ハースストーン”を含むBlizzardタイトルのゲーム内コンテンツを配布するとのこと。

(続きを読む…)

多彩な改善や新要素を導入するPC版「DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT」が発売

2022年3月31日 0:43 by okome
sp
「Death Stranding: Director’s Cut」

先日、美しいビジュアルやロケーション、主要キャラクターを紹介するPC向けの素敵なローンチトレーラーがお披露目された「DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT」ですが、新たに505 Gamesとコジマプロダクションが国内向けのプレスリリースを発行し、PC版“DEATH STRANDING DIRECTOR’S CUT”の発売を正式にアナウンスしました。(参考:SteamEpic Gamesストア

インテルの最新グラフィック技術“XeSS”対応や多彩な拡張要素、PC版“DEATH STRANDING”所有者向けのアップグレードといった要素を紹介する最新のリリース情報は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Child of Light”のオーロラとイグニキュラスが「Bloodstained: Ritual of the Night」に参戦するクロスオーバー無料アップデートがアナウンス

2022年3月30日 22:57 by katakori
sp
「Child of Light」

昨年末にクロスオーバー企画の存在が浮上し話題となったUbisoftの人気プラットフォーマー「Child of Light」ですが、その後の動向に注目が集まるなか、先ほど五十嵐孝司氏が開発を率いた人気アクション「Bloodstained: Ritual of the Night」の新たなプレイアブルキャラクターがアナウンスされ、遂に(2019年6月の伏線を回収し)オーロラとイグニキュラスが“Bloodstained”の世界に参戦することが明らかになりました。

(続きを読む…)

150万体のゾンビが巨大な死体の山を築く過程と防衛線の決壊を描く「Ultimate Epic Battle Simulator 2」の新たなプレイ映像が公開

2022年3月30日 19:09 by katakori
sp
「Ultimate Epic Battle Simulator」

先日、ジョン・ウィックに似たヒーローユニット“Action Hero”100体と100万体のゾンビが激突する新映像をご紹介した人気バトルシミュレーション“UEBS”のナンバリング続編「Ultimate Epic Battle Simulator 2」ですが、2022年5月12日の海外ローンチが迫るなか、新たにBrilliant Game Studiosがさらなるプレイ映像を公開。今回は150万体のゾンビとライフルを装備した少数の兵士を対峙させ、ゾンビの死体の山がゲームプレイにどんな変化や影響を与えるか、その様子を紹介する非常に興味深い内容となっています。

映画“ワールド・ウォーZ”において、夥しい数のゾンビがイスラエルの高い壁を越えた象徴的なシーンを想起させる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Destiny 2: 漆黒の女王」のハイライトを紹介する吹き替え評価トレーラーが公開

2022年3月30日 14:28 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、シーズン初のアイアンバナーが開催された「Destiny 2」ですが、新たにBungieが“漆黒の女王”拡張のハイライトとメディアの高い評価を紹介する字幕入りの吹き替えトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

「ディアブロ IV」には150を超えるダンジョンが登場、Blizzardがダークな環境アートに焦点を当てる最新の四半期アップデートが公開

2022年3月30日 11:48 by katakori
sp
「Diablo」

昨年末、Path of Exile風の巨大なボードを導入するパラゴンの新システムやダメージエリアのアニメーション化といった新情報が解禁された期待作「ディアブロ IV」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが最新の2022年3月分四半期アップデートを公開し、最新作のダークゴシックなビジュアルを支える2つのテーマ“古の支配者”と“闇への回帰”に焦点を当て、環境アートの制作に関するアプローチや、ロケーション毎に異なるアプローチをまとめた大量の新情報をアナウンスしました。

また、環境アートやタイルセット作成の一環として、最新作に150を超えるダンジョンの登場が報じられており、今後のさらなる進捗に大きな期待が掛かるところです。

(続きを読む…)

オープンワールドサバイバル「Green Hell – Spirits of Amazonia」のパート3が配信、リリーストレーラーも

2022年3月30日 10:28 by okome
sp
「Green Hell」

昨年、パート1とパート2が配信された人気オープンワールドサバイバル「Green Hell」の大型無料コンテンツアップデートシリーズ“Spirits of Amazonia”ですが、本日予定通り最終章となるパート3の配信が開始され、開発を手掛けるCreepy Jarが“Spirits of Amazonia”パート3の概要を紹介するリリーストレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

プレイヤーの行動と選択が及ぼす影響に焦点を当てるダーク西部劇ファンタジー「Weird West」の字幕入り解説映像が公開、発売はまもなく

2022年3月30日 9:53 by okome
sp
「Weird West」

先日、40分強の本格的なゲームプレイ映像が登場したWolfEye Studiosのデビュー作「Weird West」ですが、2022年3月31日(※ 国内Steamは4月1日)の発売が目前に迫るなか、新たにWolfEye StudiosとDevolver Digitalがプレイヤーの行動と選択が及ぼすロケーションや人々への影響に焦点を当てる日本語字幕入りの解説映像を公開しました。

(続きを読む…)

Witch Beamの荷ほどきパズル「Unpacking」のPlayStation対応がアナウンス、発売は今春

2022年3月30日 9:48 by okome
sp
「Unpacking」

昨年11月にPC SteamとXbox、Nintendo Switch向けのローンチを果たし、先日開催された“GDC Awards 2021”では、ベストオーディオとイノベーションアワードの2部門を受賞したWitch Beamの引っ越しパズル「Unpacking」ですが、新たにパブリッシャを務めるHumble Gamesが本作のPlayStation対応を正式にアナウンスし、PS4とPS5向けに今春の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

月面探索アドベンチャー「Deliver Us The Moon」のPS5/Xbox Series X|S版ローンチが5月19日に決定、無料アップグレードも

2022年3月29日 23:20 by okome
sp
「Deliver Us Mars」

昨年3月にPS5/Xbox Series X|S対応がアナウンスされたKeokeN InteractiveのSci-Fiアドベンチャー「Deliver Us The Moon」ですが、新たにKeokeN Interactiveが次世代機版の配信日をアナウンスし、2022年5月19日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、次世代機版の改善とゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」続編の発売時期が2023年春に延期、青沼英二氏が自ら進捗を報告

2022年3月29日 23:13 by katakori
sp
「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」

2019年6月にアナウンスされ、2022年内の発売を予定していた「ゼルダの伝説 ブレス オブ ザ ワイルド」続編ですが、その後の進捗と続報に期待が掛かるなか、先ほど任天堂が本作の発売時期に関する映像を公開。お馴染み青沼英二氏が自ら進捗を報告し、続編の発売時期を2023年春に延期したことが明らかになりました。

未見のゲームプレイフッテージが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“ベア・ナックル”シリーズ最新作「Streets of Rage 4」のモバイル対応が正式アナウンス、発売は5月24日

2022年3月29日 23:00 by okome
sp
「Streets of Rage 4」

昨年7月に、3人のプレイアブルキャラクターやサバイバルモードを導入する“Mr. X Nightmare”DLCが配信された“ベア・ナックル”シリーズ最新作「Streets of Rage 4」ですが、新たにDotemuとLizardcube、Guard Crush Games、Playdigiousが本作のモバイル対応をアナウンスし、iOSとAndroid向けに2022年5月24日のローンチを予定していることが明らかになりました。

また、国内外のApp StoreGoogle Playストアにて事前登録の受付がスタートしたほか、モバイル版のゲームプレイと最適化されたUIが確認できるアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.