先日、ドイツの大規模なリワークや一部車両の回収を含む1.53アップデートのベータ運用が始動した「Euro Truck Simulator 2」ですが、新たにSCS Softwareが予てから開発を進めていたギリシャDLCの発売日を発表。2024年12月4日(国内Steamは12月5日)のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、ギリシャ内陸部の美しい街並みや景観を紹介する素敵なゲームプレイトレーラーが登場しています。
先日、期間限定の6v6モード“クラシック”が実装された「オーバーウォッチ 2」ですが、新たにBlizzard Entertainmentが本作に参戦する新タンクヒーロー“ハザード”をアナウンスし、フリークスと呼ばれるギャングに所属するパンクな人物像と不安定な天然バナジウム鉱から得たとげとげしい戦闘能力、アナーキーな仲間達を紹介するアニメーショントレーラーを公開しました。
また、11月22日から25日に掛けて、ハザードがプレイできる週末のプレイテストが実施される予定となっています。
日本時間の11月21日午前1時に迎えるグローバルローンチがいよいよ目前に迫る「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、遂に迎える続編の発売に期待が掛かるなか、新たにNVIDIAがPC版のDLSS 3機能に焦点を当てる4Kプレイ映像を公開しました。
DLSS 3のフレーム生成によるパフォーマンスや未見のゲームプレイが確認できる最新映像は以下からご確認ください。
先日、ゲームプレイトレーラーをご紹介したNintendo Switch版「STRAY」ですが、本日予定通り国内外でNintendo Switch版の販売が開始され、パブリッシャーAnnapurna InteractiveがNintendo Switch版のゲームプレイを含むローンチトレーラーを公開しました。
先日、期間限定ハロウィンイベント“いたずらな日々”が実施された「Sky 星を紡ぐ子どもたち」ですが、新たにthatgamecompanyが“音楽の日々2024”のトレーラーを公開。日本時間2024年11月25日午後5時から12月9日午後4時59分に掛けて実施を予定していることが明らかになりました。
新アイテムや設置型のピアノとジャム・ステーション、美しい楽曲を紹介する最新映像は以下からご確認ください。
本日、Bungieがプレスリリースを発行し、「Destiny 2」の新たなエピソード「亡霊」の第2幕配信開始を正式にアナウンス。併せて、“エルダーの墓”モードを含む新コンテンツのハイライトを紹介する日本語吹き替えトレーラーが公開されました。
初代の“エルダーズ・プリズン”から着想を得た新モード“エルダーの墓”や新武器、アーティファクトパークをはじめ、3種類の新フィニッシャーと2種の感情表現、ゴーストのシェルを含む“ストリートファイター 6”とのコラボレーション、第2幕後半に実施される“暁旦”イベントを含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
本日、セルビアのデベロッパ“Fire & Frost”とパブリッシャーtinyBuildが中世ファンタジー世界を舞台とする三人称視点のPC向けオープンワールドRPG「Of Ash and Steel」をアナウンスし、開発者達がオールドスクールなRPGと現代的なシステムの融合を謳うコンセプトや舞台となる“セブン王国”の世界観を示すシネマティック、魔法や怪物の存在が確認できるゲームプレイのハイライトをまとめたアナウンストレーラーを公開しました。
スタジオ名やロゴデザイン、舞台の名称から“ゲーム・オブ・スローンズ”の強い影響が窺える「Of Ash and Steel」のアナウンス映像は以下からご確認ください。
先日、発売10年を祝うオンラインCo-opの実装が決定し、かわいい“ねんどろいどアイザック”もアナウンスされた「The Binding of Isaac: Rebirth」ですが、大型アップデートの導入に期待が掛かるなか、新たにNicalisが本作に最大4人プレイ可能なオンラインCo-opのベータ機能を実装する無料DLC「The Binding of Isaac: Repentance+」の配信を開始。併せて、共闘するアイザックやマギーたちの姿と賑やかなゲームプレイのハイライトを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、日本語PS5パッケージ版に収録されるデジタルコンテンツとオリジナル特典のディテールが報じられた「Pacific Drive」ですが、新たにIronwood Studiosが幾つかの新機能を導入する1.8.1アップデートの配信開始をアナウンス。併せて、ガレージの装飾や新コスメティックパック“Frosted Customization Pack”、ゾーンに蠢く何かの存在を描く新トレーラーが登場しました。
2021年9月のローンチと6つの拡張リリース、膨大な改善を伴うコンテンツアップデートを経て、昨日遂にGold Dragonの大幅な刷新を伴うMythicパスの大規模な調整を以て、3年以上に渡って続いたコンテンツ開発を終える最終コンテンツアップデート(v2.5.0)が配信されたOwlcat Gamesの傑作CRPG「Pathfinder: Wrath of the Righteous」ですが、全コンテンツの完成に併せて、Owlcat Gamesの完全版となる「Pathfinder: Wrath of the Righteous – Game of the Year Edition」の販売を開始。前述の最終アップデートや拡張を含む膨大なコンテンツのハイライトを紹介するGOTY版のトレーラーを公開しました。(※ “Pathfinder: Wrath of the Righteous”は日本語未対応)
先日、Nintendo Switch対応が報じられたThe Farm 51の人気サバイバルホラー「Chernobylite」ですが、新たにThe Farm 51とUntold Talesが海外Nintendo Switch版「Chernobylite Complete Edition」の発売日を正式にアナウンス。2024年12月13日のローンチを予定していることが明らかになりました。
また、発表に併せて、Nintendo Switch版のゲームプレイを紹介する新トレーラーが登場しています。
先日、PS5とXbox Series X|S、PC版のローンチを果たした「Life is Strange: Double Exposure」(ライフ イズ ストレンジ ダブルエクスポージャー)ですが、新たにスクウェア・エニックスが現地時間の11月19日に迎える海外Nintendo Switch版の発売に併せて新トレーラーを公開。さらに海外リテール版の発売日が2025年1月28日に決定したことが明らかになりました。
先日、一部アーティファクトのディテールをご紹介した期待の続編「S.T.A.L.K.E.R. 2: Heart of Chornobyl」ですが、2024年11月20日の発売がいよいよ目前に迫るなか、新たにGSC Game Worldが本作の地域別解禁日時をアナウンスし、日本では2024年11月21日[木]午前1時の解禁を予定していることが明らかになりました。
また、ロシアによるウクライナ侵攻の貴重な記録でもある本作の素晴らしい長編ドキュメンタリー「War Game: The Making of S.T.A.L.K.E.R. 2」の評価トレーラーも登場しています。
スロバキアのニトラで活動するインディーデベロッパCenturion Developmentsのデビュー作として、2022年8月にアナウンスされ、昨年4月にはKickstarterキャンペーンも実施された第二次世界大戦テーマのターンベースストラテジー「Forgotten but Unbroken」ですが、本日予定通りPC Steam版の販売が開始され、パブリッシャーMicroProseがゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
先日、待望のシーズン2パート2が公開されたアニメ「アーケイン」ですが、新たにNetflixが11月23日のシーズン2パート3解禁に先駆けて、ヴァイ役のヘイリー・スタインフェルドとジンクス役のエラ・パーネルが“アーケイン”の非常に難しい雑学クイズに挑むプロモーション映像を公開。さらに、怪物“ワーウィック”の正体に焦点を当てる映像が登場しています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。