今年1月にCES会場で発表された小型PC“Piston”の登場で少々ややこしい状況となっていたValveのPCゲーム用ハードウェア「Steam Box」ですが、本日ニューオーリンズで行われたLinuxConのキーノートにお馴染みゲイブことGabe Newell氏が登壇し、来週“Linuxをリビングルームにもたらすためのハードウェア”に関する何らかの発表を行うと明らかにしました。
昨日、豪華なインディータイトルを同梱した“Humble Indie Bundle 9”の販売を開始したHumble Bundleが、Serious SamやDuke Nukem、Shadow Warriorといったレトロシューターにフォーカスしたウィークリーセール「Humble Weekly Sale: Retro Shooters」の販売を開始しました。
また、6ドル以上の支払いを行った購入者向けのタイトルとしてHard ResetとSystem Shock 2が同梱されるなど、今週も非常に魅力的なラインアップとなっています。
先日、人気タイトルを多数同梱したEAのバンドルを販売し、記録的な売上げを達成した“Humble Bundle”が、Brutal LegendやMark of the Ninja、Trine 2など、人気インディータイトルを多数同梱した「Humble Indie Bundle 9」の販売をスタート。平均価格を超える支払いを行った購入者向けのタイトルとしてFTL: Faster Than LightとFEZまで用意される豪華なラインアップとなっています。(※ 現在の平均価格は4.49ドル)
今回は、もはや恒例となっている後のタイトル追加予告も行われていますので、まだプレイしていないタイトルが含まれている方は購入を検討してみてはいかがでしょうか。また、全てのタイトルがWindowsとMac、Linuxに対応している他、FEZやBrutal Legendを含む5タイトル分のサウンドトラックも用意されています。
先日開催されたgamescomにてPS4/PS Vita対応も発表された“Hotline Miami 2: Wrong Number”の開発を手掛けるDennaton Gamesですが、新たに公式TwitterがPC版「Hotline Miami」のパッチについて言及し、来週月曜に多くの改善を図る大規模パッチの配信が明らかになりました。
7月に開催されたRTX 2013では、UO感溢れるインベントリやアイテム生産の様子を収録したプレイ映像が公開されたお馴染みロード・ブリティッシュことリチャード・ギャリオット氏の新作RPG「Shroud of the Avatar: Forsaken Virtues」ですが、本日KickstarterのUpdateページが更新され、特定の市民レベルを獲得した出資者向けの豪華な自宅を含むプレイヤーハウスのイメージと概要が発表されました。
2011年にリリースされ高い評価を獲得した“Bastion”を生んだ“Supergiant Games”が開発を進めている新作「Transistor」ですが、新たにPAX Prime会場に出展されていたPS4版の直撮り映像が登場しました。
今回の映像は新ビルドのプレイを撮影したもので、以前の映像に比べ、UIやレベル、主人公の少女“Red”の新スキルに変更が加えられている様子が確認できます。
今回はこの映像と、PlayStation.Blogが公開したハンズオンプレビューから判明した幾つかのディテールをまとめてご紹介します。
先日、9月10日のローンチが報じられたFrictional Gamesとthechineseroomの新作ホラー「Amnesia: A Machine For Pigs」ですが、新たに多くのレビューを手掛けるYoutuber“SlasherJPC”が本作の冒頭を30分に渡ってプレイした興味深いプレビュー映像が登場しました。
ビクトリア朝時代、1899年のロンドンを舞台に数ヶ月分の記憶を失った主人公Oswald Mandusの物語を描く本作の不気味なゲームプレイと、30分の間に5回も声を上げて飛び上がるホストの恐がりっぷりが印象的な映像は以下からご確認下さい。
先日開催されたGDC Europe 2013にて、初のインゲームフッテージが登場したDouble Fineの新作アドベンチャー「Broken Age」ですが、新たにDouble Fineとティム・シェーファー作品に登場した懐かしいボイスアクター達の起用を含むキャスティングトレーラーが公開され、Brutal Legendの主人公役としてティムと名コンビぶりを発揮していたお馴染みTenacious DのJack Blackの起用が明らかになりました。
また、今回のトレーラーでは地上パートの主人公を演じる少女“Rocky”に子役のKristen Sarkisianちゃんが起用されたほか、DC Comicsのアニメーション作品におけるジミー・オルセン役で知られる俳優David Kaufmanや、Mass Effectの女性シェパードでお馴染みJennifer Hale、さらにPsychonautsの主人公“Raz”を演じたRichard Horvitsの起用も判明しています。
前半の実に可愛らしいキャラクター紹介に加え、息の合ったティムとJBの小芝居が光る愉快なキャスティングトレーラーは以下からご確認下さい。
10月の出資者向けベータリリースが迫る期待の新作RPG「Wasteland 2」ですが、新たにinXileがゲーム開始から4~5つ目辺りに赴くこととなるプリズンエリアのゲームプレイを18分強に渡って収録した新ビルドのデモ映像を公開しました。
今年7月に公開されたスクリーンショットからさらにブラッシュアップされたUIや、NPCとのトレード画面、NPCとの会話、スキルチェックの様子が確認できるシーン、キャラクターの特性を活かしたタクティカルなターンベース戦闘など、ベータリリースに向け順調な進捗が窺える素晴らしい映像は以下からご確認下さい。
先日、Deep Silverがフランチャイズの続投をアピールした“Metro”シリーズの最新作「Metro: Last Light」ですが、新たにDeep Silverと4A Gamesが本作のMac版発売を発表し、Steam Playに対応したMac版が9月10日から利用可能となることが明らかになりました。
今月15日に正式アナウンスが行われ、事前情報通りゲームシステムやビジュアルが刷新されることが明らかになった人気箱庭シリーズ最新作「Tropico 5」ですが、先ほど公式サイトが更新され、映像表現の進化が興味深い初のスクリーンショットが9枚公開されました。
後期シリーズ作品の開発を手掛けるHaemimont Gamesの新作“Tropico 5”は、2014年4月リリース予定で、対応プラットフォームはPC、Xbox 360、Mac、Linuxとなっています。
本日の休憩動画は、数々のアクションフィギュアやトイを手掛けるJason Frailey Studioの原型製作にスポットを当てたAnthony Ladesich氏の短編ドキュメンタリー作品「The Secret Story of TOYS」をご紹介します。
Jason Frailey Studioは、玩具のプロトタイプ作成を専門に手掛けるカンザスシティのスタジオで、映像にはスタジオを率いるAnthony Ladesich氏と、彼の妻でもあるスカルプターAdrienne Smith女史、そしてAdrienneさんの兄でプロトタイプ製作を務めるAdam Smith氏の小規模なチームによる製作風景と、素敵な原型の映像がたっぷりと収録されています。
先日、ボードゲームのボックスアートらしき写真をご紹介した“The Witcher”ですが、新たにCD Projekt Redがgamescom会場でボードゲーム版「The Witcher: Adventure Game」のお披露目を行い、Strongholdで知られるポーランドのボードゲームデザイナーIgnacy Trzewiczek氏が開発を手掛けるボードゲームが2014年に発売されることが明らかになりました。
先日、後期シリーズ作品の開発を手掛けるHaemimont Gamesが正式アナウンスを行った人気シリーズ最新作「Tropico 5」ですが、新たにgamescom会場で行われたインタビューから、本作のリリースが2014年4月に予定されていることが明らかになりました。
先日、出資者向けのベータリリースが10月に決定した期待の新作RPG「Wasteland 2」ですが、新たに以前のビルドからリファインされたUIが確認出来る新スクリーンショットが3枚公開されました。
今回はこのイメージと先日公開された2枚のスクリーンショットをまとめてご紹介します。
先日、アルファ入りが近いことをお知らせした“Broken Sword”シリーズの最新作「Broken Sword: The Serpent’s Curse」ですが、gamescom開催に併せて、遂にプレアルファ版のゲームプレイフッテージを収録した初のトレーラーが公開されました。
さらに、Kickstarterの成功に伴う成果としてPS Vita版のリリース決定が正式に発表され、2013年後半のリリースが予定されているPCとMac、Linux、iOS、Android版と同時期に発売されることが判明しています。
お馴染みの主人公George Stobbartと勝ち気なNico Collardのコンビが姿を見せる素敵なトレーラーは以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。