ゲイブ:ファンがValve本社前で「Half-Life 3」のリリースに座り込み抗議、そこにBungieが

2011年8月11日 15:45 by katakori
sp
「Half-Life 3」

昨日、ワシントンはベルビューのValve本社前に、発表がなかなか行われない「Half-Life 3」に市民達が不安を覚えていると業を煮やし(てはいない様子……)たValveのファン2人が愉快なパネルを持参し、座り込みを敢行しました。

そんな中、ゲイブが彼らのお昼ご飯を持って登場し、デモに加わりました。なお、この写真は現場に居合わせたBungieの環境アーティストを務めるJason Sussman氏が撮影したもの。もう何が何だかさっぱり判らない状況ですが写真のじわじわ具合が素晴らしい久しぶりのゲイブニュースでした。

情報元及びイメージ:Game Informer

8/10の海外トピックス:Xperia Playで動作する「Minecraft」や“Dead Island”のCo-opトレーラーなど(更新終了)

2011年8月10日 21:30 by katakori
sp
「Dead Island」 デッドアイランド
「Dead Island」の新スクリーンショット

遂にCall of Duty: Modern Warfare 3の新トレーラーが公開され、同時に様々な噂や憶測が飛び交い始めている状況ですが、本日の海外メディアではTHQの不景気な話題を始め、Xperia Playで動作する「Minecraft」の映像、ゾンビゲームとして注目を集めている「Dead Island」のCo-opトレーラーなどが登場しています。

(続きを読む…)

「Trine 2」の興味深い“レベルデザイン”過程が収められた開発映像が公開

2011年8月9日 19:16 by katakori
sp
「Trine 2」

Frozenbyteが開発を進めているシリーズ続編「Trine 2」、前作Trineは美しい3D映像を用いた2.5Dプラットフォーマーと物理演算を意欲的に取り入れたゲーム性で高く評価された佳作として知られていますが、先日新たに本作の特徴でもある美しいレベルデザインにスポットを当てた珍しい開発映像が公開されました。

Frozenbyteが公開した映像はTrine 2に登場するレベルの制作プロセスを一息で見せるラピス映像といった内容で、プレーンなベースにパーティクルエフェクトや各種ライティング、影の焼き付け、様々なアセットの配置など、多くの作業を経て見慣れたTrineの美しい環境が出来上がる様子が確認できる非常に興味深い映像となっています。

(続きを読む…)

今年も大きな盛り上がりを見せた「EVO 2011」の熱狂を映像とイメージで

2011年8月9日 17:16 by katakori
sp
「EVO 2011」
いつもキュートで愉快な小野さん

今年も例年通りの熱狂に包まれた会場での盛り上がりと共に、Ustreamの中継では200万人以上の閲覧者を記録した格闘ゲームの祭典「EVO 2011」、手に汗握る日本人選手達の活躍と、国境を越えた格闘ゲームプレイヤー達の熱い戦いはゲームを楽しむ気持ちが世界共通の思いであることをひしひしと感じさせるに十分なものでした。

今回はそんなEVO 2011の思い出深いシーンを映像作品とイメージでご紹介。ゲーム文化が大きなうねりをもって前進している様子が窺える興味深い内容となっています。

(続きを読む…)

スチームパンク化されたサムス・アランのアームキャノンが凄い+おまけ

2011年8月8日 17:46 by katakori
sp
「メトロイド」

定期的に登場するビデオゲーム関連のスチームパンク化ネタですが、本日はメトロイドシリーズの主人公としてお馴染みサムス・アランのアームキャノンをスチームパンク化したコスチュームをご紹介。制作を手掛けたのは大量のスチームパンクアイテムを作り続けているSkinz-N-Hydez氏で、レザーの渋い外観に発光ギミックも組み込んだ超クオリティの仕上がりとなっています。今回は同じく氏が手掛けたスチームパンクガントレットも併せてどうぞ。

(続きを読む…)

Bungieが20周年を祝うドキュメンタリー映像にて新プロジェクト「Tiger」の短いシーケンスを披露

2011年8月5日 17:50 by katakori
sp
「Bungie」
新プロジェクト「Tiger」の舞台か

本日Bungieがスタジオ設立20周年を祝うドキュメンタリー映像“O Brave New World”を公開、1時間弱に渡るインタビューや過去タイトルの映像をたっぷりと収めたファン向けの映像ですが、この中でActivisionとのパブリッシング契約を結んだマルチプラットフォーム対応の新プロジェクトに関する言及が行われ注目を集めています。

(続きを読む…)

idがX-Playの司会を務めるMorgan Webbさんに贈った「Doom」の“Spider Mastermind”ケーキが酷……いや凄い!

2011年8月3日 16:54 by katakori
sp
「ケーキ」

異様なクオリティで作られたこのSpiderdemon(Doomに登場するボス級モンスター)ケーキは、idとBethesdaがX-Playのホストを務めるMorgan Webbさんに贈ったものです。

どうやら今月5日からスタートするQuakeCon会場で行われるパネルディスカッション“20 years of id Software”の司会をWebbさんが務めることから贈られたものだと思われますが、見た目の脳みそ感がとにかくハンパ無く、本能が口にしては駄目だと訴えかけるレベルのクオリティに仕上がっています。なお、脳みその中身はチョコレートケーキで、ライスクリスピーの層もあってとても美味しかったとのこと……。

idから運ばれるケーキの様子から、衝撃の入刀シーンまで収めた映像や、ケーキの写真は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

これで君も今日からキャプテン・アメリカ!なぜかディスクを射出可能なシールドのおもちゃが発売

2011年8月2日 17:35 by katakori
sp
「キャプテンアメリカ」

来る映画版アベンジャーズ開始に向け、ひ弱なスティーブ・ロジャースがスーパーソルジャー計画によって愛国的なスーパーヒーローへと生まれ変わりヒドラ党と対峙する姿を描いた映画「キャプテン・アメリカ: ザ・ファースト・アベンジャー」、発表された当時にはヒューマン・トーチにしか見えなかったクリス・エヴァンスもすっかりキャップの姿が板に付き、来る続編に大きな期待が高まっています。

そんな中、北米で5歳児以上を対象にしたシールドのおもちゃが発売、なぜか同梱されたディスクを打ち出す仕掛けが施され、6mほどの飛距離を持つとのこと。どうやら中央の青丸部分を開けてディスクをセットする様子で、直径も38cm程度と小さいことからトホホ感溢れるおもちゃとなっていますが、パッケージも含めた良い感じのダサさはモンドなアメコミファンにはたまらないアイテムとも言えそうです。なお、価格は24.99ドル。素敵なパッケージ写真は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

8月31日リリース予定のギアーズボードゲーム「Gears of War The Board Game」のトレーラーが公開、これは楽しそう!

2011年7月30日 10:57 by katakori
sp
「Gears of War: The Board Game」 ギアーズオブウォー ボードゲーム

Fantasy Flight Gamesが製作を手掛ける“Gears of War”のボードゲーム「Gears of War The Board Game」の特徴を五分弱に渡ってたっぷりと紹介したトレーラー映像が公開されました。

映像にはボックスアートや同梱される多数のフィギュア達、素晴らしいギアーズダイスの外観を始め、武器やキャラクター、シチュエーションなどを記した多彩なカード、マップパネルなどを用いたゲーム性に関する説明が収められており、非常に楽しそうな印象を受けるトレーラーに仕上がっています。なお、本作は1~4人の協力プレイに対応、1人でもゲームが楽しめる素敵仕様のボードゲームとです。

(続きを読む…)

休憩動画:動物達が制作したハッピーな映像作品と驚愕のネイルアニメーションを2本立てで

2011年7月29日 17:16 by katakori
sp
「休憩動画」

本日の休憩動画は動物達が制作したハッピーなタイトルシーケンス映像“The Happy Film Titles”と、起亜自動車のCM映像として大量のネイルアートを利用して制作された驚愕のストップモーション作品を2本立てでご紹介します。

(続きを読む…)

なぜ混ぜた:「The King of Fighters」とNBAスター選手を混ぜたファンメイド作品が謎すぎる

2011年7月28日 17:46 by katakori
sp
「The King Of Fighters」
カオスすぎるwww

上に掲載した画像は中国のファンが製作した「The King of Fighters」とNBAスター選手たち(じゃない人も)を混ぜた謎のファンメイド作品の一部です。何をどんな情熱で混ぜ合わせたのか動機は一切不明ですが、作者のGRANDBigBirdさんは既に45人を超える夥しい量のキャラクターイメージを仕上げており(※ 参考)、遂にはトレーラーまで公開。頭良すぎる抱腹絶倒の映像に仕上がっています。

以下、衝撃のトレーラーとじわじわ来る代表的なキャラクター達のイメージをご覧ください。

(続きを読む…)

「W40k: Space Marine」の超ハイテンションなトレーラーが登場、バリエーション豊富なプレオーダー特典も判明

2011年7月28日 17:10 by katakori
sp
「Warhammer 40,000: Space Marine」 ウォーハンマー スペースマリーン

Relicが開発を手掛けるW40kシリーズファン期待のアクションタイトル「Warhammer 40,000: Space Marine」、9月6日の北米リリースも目前に迫りマルチプレイヤーやカスタマイズの詳細といった具体的な情報も増えてきた本作ですが、本日新たに血と硝煙にまみれ乾いた銃弾が飛び交う熱いシネマティックトレーラーが公開、さらに北米の大手小売店を始めとした7種類のプレオーダー特典も判明、Blood RavenやEmperor’s Eliteのスキンを始め金武器など、バリエーション豊かな特典が用意されています。

(続きを読む…)

Deus Exシリーズ最新作「Deus Ex: Human Revolution」の開発が完了、Eidos Montrealがゴールドを報告

2011年7月28日 10:57 by katakori
sp
「Deus Ex: Human Revolution」 デウスエクス

Eidosのモントリオールスタジオが開発を手掛けるDeus Exシリーズ最新作「Deus Ex: Human Revolution」の開発が遂に終了し、ゴールドを迎えたことが明らかになりました。

これは本作のゼネラルマネジャーを務めるStephane D’Astous氏が明かしたもので、モントリオールスタジオ初のタイトルとなるDeus Ex: Human Revolutionのリリースに喜びのコメントを寄せています。

シリーズ3作目となるHuman Revolutionは1作目の前日譚として、ナノマシン技術登場前夜の機械的なオーグメンテーションが台頭する世界を舞台に描いており、初代Deus Exが示した神話レベルの壮大な物語にどのような接続を見せるのか非常に楽しみなところです。

問題の解決に多彩なアプローチを用意した所謂Deus Ex的な遺伝子を現世代に再び登場させるDeus Ex: Human Revolutionのリリースは北米で8月23日、国内では9月8日の予定で、対応プラットフォームはXbox 360とPS3、PCとなっています。

情報元:Gamepro

各種トラッキング機能や音声認識などを搭載したキュートな「ウォーリー」(WALL-E)ロボットが登場

2011年7月27日 17:58 by katakori
sp
「Wall-E」

2008年に公開されたピクサーの映画「ウォーリー」(WALL-E)、主人公のWALL・Eの可愛さとひたむきさに涙なしでは見られない名作ですが、そんなWALL・Eを各種モーションセンサーなどを搭載しリアルなロボットとして再現した方が現れました。音声によるコントロールや顔認識、簡単な会話などWALL・E好きが見たら卒倒するような可愛い動作を実現しています。

(続きを読む…)

EAがQ1報告「Battlefield 3」予約はBFBC2の10倍、“Crysis 2”は約300万本“Portal 2”と“Dead Space 2”も200万越え

2011年7月27日 11:25 by katakori
sp
「Electronic Arts」

本日Electronic Artsが2012会計年度第1四半期の業績報告を発表、パッケージ販売の売上げが減少するもデジタル販売が大きな成長を実現していることが明らかになりました。また、主要タイトルのセールスやBattlefield 3とStar Wars: The Old Republicの好調な予約の詳細についても様々な興味深いデータが報じられています。

(続きを読む…)

人気アニメ「Adventure Time」の女の子版?!“Fionna & Cake”のプレビュー映像が公開

2011年7月26日 18:51 by katakori
sp
「Adventure Time」 アドベンチャー タイム

これまでdoope!でも何度か紹介した今アメリカで超人気のアニメーション作品「Adventure Time」、ゆるゆる且つシニカルなキャラクター達と小学生レベルの自由自在な展開が癖になるキュートな作品ですが、先日開催されたComic-Con会場でも主人公であるフィン君とジェイクのコスプレや展示が大量に行われ高い人気が窺える状況となっていました。

そんなAdventure Timeになんと登場キャラクターの性別を入れ替えたリバース版の計画があることが判明、人間の女の子“Fionna”とネコの“Cake”が主人公となったパイロット版の映像が公開されました。映像ではバブルガム王女が王子になり、アイスキングはアイス魔女に、Marcelineもオープニングで男の子になった様子が登場しており、登場キャラクター全員の性別が反転してる模様。

まだフルエピソードとして描かれるかどうか決まっていない逆転版“Fionna & Cake”ですが、是非実現してほしいところ!なお、国内ではまだほとんど認知されていない本作ですが、今年の9月27日には輸入盤のDVD“Adventure Time: My Two Favorite People”がAmazonで販売されることが判明、12エピソード入りで1,235円と素晴らしいお買い得価格となっています。

という事で、doope!イチオシのキュートなアニメーション作品Adventure Timeの逆転版パイロット映像は以下からどうぞ。ぐっと来た方は是非関連情報もチェックしてみて下さい。

(続きを読む…)

7月17日から23日のUKチャートは「Zumba Fitness」が6週目の首位に、今週リリースの“Call of Juarez”は2位

2011年7月25日 19:07 by katakori
sp
「Zumba Fitness」

毎週お馴染みGfK調査によるイギリスの週間ソフトウェアセールスチャートが先ほど発表、驚きの好セールスを続ける「Zumba Fitness」の首位が遂に6週目に突入、さらに先週ローンチを迎えたシリーズ新作“Call of Juarez: The Cartel”が2位にランクインしたことが明らかになりました。

また、3位には映画公開の効果もありハリーポッター新作“Harry Potter and the Deathly Hallows Part Two”がランクイン、先週リリースの“Earth Defence Force: Insect Armageddon”は15位という結果に終わりました。

それにしても6周目に突入したZumba Fitnessの好調は単に売れているのか、相対的に全体のセールス落ち込みを示しているのか、Zumbaの首位を奪取するタイトルの登場を含め来週以降の動向が気になるところです。

今週のUKチャート上位20タイトルの詳細は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

レジェンダリー・ピクチャーズが製作を手掛ける映画版「Mass Effect」はゲームの1作目にフォーカス

2011年7月25日 18:49 by katakori
sp
「Mass Effect」 マスエフェクト

先日Comic-Con会場にて発表が行われることをお知らせした映画版「Mass Effect」ですが、予定通りレジェンダリー・ピクチャーズのパネルディスカッションにBioWareのCasey Hudson氏と映画版の脚本を手掛けるがMark Protosevich氏(※ マイティ・ソー、The Cellの脚本で知られる)が登壇、映画Mass Effectがゲームの1作目に焦点を当てたものであることが明らかになりました。

製作はまだ初期段階とのことで、キャストなど具体的な詳細については明らかにされませんでしたが、両者はビデオゲーム映画を作る場合にはゲームが良いゲームであるだけでなく、良い物語を持っている必要があると語り、ほとんどのタイトルがその問題をパスしないとの見解を示し、Mass Effectはクオリティの高い映画になるための必要な要素を持ち合わせているとアピールしています。

近年ダークナイトやインセプション、ウォッチメンなどクオリティの高い作品を多く輩出するレジェンダリー・ピクチャーズがMass Effectをどんな映画作品に仕上げるのか非常に楽しみなところ。なお今回のパネルではMass Effect以外にジェフ・ブリッジズが出演する“The Seventh Son”(※ 魔法使いの弟子)やギレルモ・デル・トロ監督の新作“パシフィック・リム”、ハングオーバーでブレイクしたブラッドレイ・クーパーが出演する“Paradise Lost”の発表が行われました。

情報元:GameSpot, Game Informer
sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.