旧セーブデータが使用不可となる早期アクセス版「Baldur’s Gate III」の大型アップデートが近く配信、バージョンを維持する代替策も

2020年12月1日 12:31 by katakori
sp
「Baldur's Gate III」

今年10月にSteam Early Access版のローンチを果たし、2度の大型アップデートを導入した人気RPGシリーズ最新作「Baldur’s Gate III」ですが、新たにLarian Studiosがストーリーに初めて大きな変更を加えるパッチ3の配信を予告し、次期アップデートにて旧セーブデータの互換性を維持しないことが明らかになりました。

(続きを読む…)

日本語版「Marvel’s Avengers」の新オペレーション“ケイト・ビショップ:AIMを狙え”配信が12月8日に決定、吹き替えトレーラーも

2020年11月27日 12:24 by katakori
sp
「Marvel’s Avengers」

先日、ケイト・ビショップの字幕入り解説映像をご紹介したCrystal DynamicsとEidos-Montréalの「Marvel’s Avengers」ですが、先ほどスクウェア・エニックスが国内向けのプレスリリースを発行し、日本語版「Marvel’s Avengers」の新オペレーション“ケイト・ビショップ:AIMを狙え”の配信スケジュールを発表。海外版と同じく2020年12月8日の導入を予定していることが明らかになりました。

また、配信日の決定に併せて、“ケイト・ビショップ”の日本語吹き替えトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

我が家を目指す命がけの帰路を描くアクションアドベンチャー「Unto The End」の発売が2020年12月9日に決定、本格的な解説映像も

2020年11月27日 0:00 by katakori
sp
「Unto The End」

Stephen Danton氏とSara Kitamura氏夫妻が2人で開発を手掛けるアクションアドベンチャーとして、2017年6月にアナウンスされ、非常にクオリティが高いアニメーションや本格的な戦闘、シネマティックな2Dビジュアルが話題となった2 Ton Studiosの新作「Unto The End」ですが、新たに2 Ton StudiosとパブリッシャーBig Sugarが本作の発売日を告知する解説トレーラーを公開し、2020年12月9日にPS4とXbox One、Stadia、PC(Steam/GOG)向けのローンチを果たすことが明らかになりました。(Nintendo Switch版は12月17日)

“Unto The End”は、たった1人で我が家を目指す父親の過酷な帰路を描くアクションアドベンチャーで、冷静な判断を要する本格的な戦闘システムやシネマティックな演出、取引可能な知性を持つ敵と言語によらないコミュニケーション、緻密に構築された世界と多彩なロケーションを特色としています。

(続きを読む…)

Update:Remnant: From the Ashesのプリクエル「Chronos: Before the Ashes」の概要を紹介する字幕入り解説トレーラーが公開

2020年11月26日 16:28 by katakori
sp

UPDATE:11月26日16:28
新たにTHQ Nordicが公開した「Chronos: Before the Ashes」のプレスリリースと日本語字幕入りの解説映像を追加しました。以下、更新後の本文となります。

「Chronos: Before the Ashes」

今年9月の正式アナウンスを経て、先日国内PS4Xbox OneNintendo Switch版のプレオーダーがスタートしたGunfire Gamesの新作「Chronos: Before the Ashes」ですが、2020年12月1日の世界ローンチが迫るなか、新たにTHQ Nordicが本作の概要を紹介する本格的な解説トレーラーを公開しました。

“Chronos: Before the Ashes”は、2016年3月にOculus向けのVRアドベンチャーRPGとして発売されたGunfire Games初のオリジナルIP“Chronos”をベースに、コンソールとPCで動作するようオーバーホールと最適化を加えた新作で、アドベンチャーとRPGを組み合わせた独創的なシステムやプレイヤーが死亡するごとに歳をとるユニークなレベリングシステムを特色とするほか、新たに“Remnant: From the Ashes”のプリクエルとなることが報じられていました。

(続きを読む…)

多彩な“Destiny”グッズを販売する「Bungieストア」のブラックフライデー限定セールがアナウンス

2020年11月26日 12:42 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、待望の“ディープストーン・クリプト”レイドが解禁された「Destiny 2: 光の超越」ですが、新たにBungieが国内向けのプレスリリースを発行し、日本時間の11月28日午前3時より、多彩な“Destiny”グッズを用意した「Bungieストア」のブラックフライデー限定セールを実施することが明らかになりました。

今年のブラックフライデーセールは、日本時間の12月5日午前3時までとなっていますので、気になる方は一部セールのラインアップや特典を含む最新のリリース情報を確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

エキゾチック感情表現やスパローを含む「Destiny 2: 光の超越」の第1弾Prime Gaming報酬が配布

2020年11月26日 11:04 by okome
sp
「Destiny 2」

先日、ウォーロックのステイシスNerfを含む変更点の詳細がアナウンスされた「Destiny 2: 光の超越」ですが、本日AmazonとBungieがPrime Gamingメンバーを対象とする新たなゲーム内報酬をアナウンスし、エキゾチック感情表現“鎖からの解放”やビークル“王者の咆哮”、エキゾチックの船“トランスポーズJT-24-X”、レジェンダリーゴースト“アークのシェル”を同梱する“鎖からの解放のエキゾチックバンドルパック”の配布をスタート。本日から2020年12月23日まで国内からも入手可能となっています。

(続きを読む…)

PS5/Xbox Series X|S版「Metro Exodus」が正式アナウンス、マルチプレイヤーの模索を含む次回作の話題や10周年の特設サイトも

2020年11月26日 11:02 by katakori
sp
「Metro Exodus」

2019年2月の“Metro Exodus”発売を経て、昨年8月に原作シリーズの著者Dmitry Glukhovsky氏がビデオゲームシリーズのさらなる継続を明言していたお馴染み「Metro」シリーズですが、昨晩4A Gamesがシリーズの10周年を祝う特設サイトをオープン。さらに、スタジオの公式サイトを更新し、PS5/Xbox Series X|S版「Metro Exodus」を正式にアナウンスしました。

また、スタジオの今後についても報じられており、“Metro”シリーズ最新作に関する興味深いディテールや取り組みが報じられています。

(続きを読む…)

ケルト神話の世界が舞台となる新作アクションアドベンチャー「Gods Will Fall」がアナウンス、発売は2021年1月29日

2020年11月25日 23:58 by katakori
sp
「Gods Will Fall」

昨日、Deep SilverとインディデベロッパClever Beansがケルト神話をテーマに描く新作アクションアドベンチャー「Gods Will Fall」をアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC、Stadia向けの新作として2021年1月29日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

“Gods Will Fall”は、滅亡したケルト人戦士の僅かな生き残りがベレヌスやモリガンを含む残虐なケルトの神に立ち向かうダークファンタジーアクションで、異なる特性を持つプレイアブルな8人の戦士、緑豊かな地表と神の領域からなる二重世界といった要素を特色としており、ゲームプレイのハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

“The Last of Us Part II”が「Golden Joystick Awards 2020」のGOTYを獲得、全24部門の受賞作品まとめ

2020年11月25日 10:13 by okome
sp
「Golden Joystick Awards 2020」

先日、GOTYを決定するユーザー投票が実施されたイギリスの歴史あるビデオゲームアワード「Golden Joystick Awards 2020」ですが、先ほど2時間半に及ぶオンライン授賞式が開催され、6月に世界的なローンチを果たしたNaughty Dogの人気シリーズ最新作「The Last of Us Part II」が総合GOTYを含む最多5部門を受賞しました。

非常に高い評価を獲得したSupergiantの野心的なローグライク「Hades」がインディー部門を制し、新生“God of War”の続編「God of War: Ragnarok」(仮称)が最も期待される作品に選ばれた今年の受賞結果は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

PS4 ProとPS5で動作するPlayStation版「サイバーパンク2077」のゲームプレイ映像が遂にお披露目

2020年11月25日 2:57 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先日、“Night City Wire”エピソード5の放送直前にXbox版のゲームプレイ映像が公開された期待作「サイバーパンク2077」ですが、12月10日の発売が迫るなか、新たにCD PROJEKT REDがPS4 Proと後方互換機能を利用したPS5上での動作が確認できる7分弱の興味深いゲームプレイ映像をお披露目しました。

ノーマッドのゲームプレイが多数確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

ウォーロックのステイシスNerfを含む「Destiny 2: 光の超越」の変更点がアナウンス、融合上限の拡張に関する話題も

2020年11月24日 12:53 by katakori
sp
「Destiny 2」

先日、待望の“ディープストーン・クリプト”レイドが解禁された「Destiny 2: 光の超越」ですが、新たにBungieが11月19日分の“今週のBungie”を更新し、週末に適用されたウォーロックのステイシスNerfを含む変更点の詳細を報告しました。

また、“光の超越”ローンチに併せて装備に適用された融合上限に対する緩和策がまもなく導入される予定となっています。

(続きを読む…)

CDPRのQAリードが「サイバーパンク2077」のプレイ時間を報告、175時間を超えてなおクリアならず

2020年11月24日 10:42 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

昨日、ジョニー・シルヴァーハンドに関する考察をご紹介した「サイバーパンク2077」ですが、12月10日の世界ローンチが半月後に迫るなか、新たにCD PROJEKT REDのQAリードŁukasz Babiel氏が近頃流行っているミーム“How It Started vs. How It’s Going”(“始まり”と“今”を画像で紹介するもの)に乗って、本作のプレイ時間を報告。175時間43分をプレイしてなおエンディングに到達していないとして大きな話題となっています。

(続きを読む…)

Fangamer JapanがオリジナルTシャツと缶入りフレークシールを含む「UNDERTALE」の新グッズ3点をアナウンス、発売はまもなく

2020年11月24日 9:17 by okome
sp
「UNDERTALE」

本日、Fangamer Japanが国内向けのプレスリリースを発行し、今年9月に発売5周年を迎えたToby Fox氏の傑作RPG「UNDERTALE」の新グッズ3点をアナウンス。Fangamer Japanの公式サイトにて本日中の販売開始を予定していることが明らかになりました。

任天堂公式アパレルブランドEDITMODEとのコラボTシャツと缶入りフレークシールを含む最新グッズ3点の詳細は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

マッチメイキングやローディングを含む「Destiny 2」の大幅な高速化はコンテンツ保管庫の導入によるもの、Bungieが報告

2020年11月23日 12:31 by katakori
sp
「Destiny 2」

昨日の“ディープストーン・クリプト”レイド解禁とLuminousチームによる世界初のクリアを経て、“失われた悲嘆”クエストや新エリアを含む幾つかのコンテンツが解禁された「Destiny 2: 光の超越」ですが、新たにBungieが“光の超越”ローンチ以降に顕著なPvPマッチメイキングやローディングを含むレスポンスの高速化について言及し、コンテンツ保管庫がこの改善をもたらす要因となっていることを明らかにしました。

(続きを読む…)

メインミッションの報酬がレジェンダリー品となる「ボーダーランズ3」の新たなミニイベント“黄金への道”がスタート

2020年11月20日 16:42 by katakori
sp
「Borderlands 3」

先日、新たなミニイベント“黄金への道”がアナウンスされた「ボーダーランズ3」ですが、本日未明に適用されたホットフィックスにて予定通り本イベントが開始され、2Kがイベントの概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

“黄金への道”の実施は、2020年12月4日午前2時までとなっていますので、育成中のキャラクターが残っている方は、メインミッションの報酬が全てレジェンダリー品となるこの機会にメインキャンペーンを進めておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

ケイト・ビショップに焦点を当てる「Marvel’s Avengers」の字幕入り解説映像が公開、シーズン1の始動は12月8日

2020年11月20日 12:32 by katakori
sp
「Marvel’s Avengers」

先日、新たな“WAR TABLE Deep Dive Video”の予告をご紹介したCrystal DynamicsとEidos-Montréalの「Marvel’s Avengers」ですが、昨晩予定通りケイト・ビショップに焦点を当てる解説映像がお披露目され、“AIMを狙え”オペレーションの解禁とシーズン1の始動が2020年12月8日に決定。さらに、“AIMを狙え”オペレーションのプロットやストーリーアークの構成、ケイトの出自とお馴染みAshly Burchの起用、多彩な能力を紹介する日本語字幕入りの映像が登場しています。

“AIMを狙え”に続くホークアイのオペレーション“不完全な未来”のティザーフッテージも確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「サイバーパンク2077」はライブ配信時に著作権違反を起こさない専用のモードを搭載、6曲入りの素敵なミニアルバムの配信も開始

2020年11月20日 11:52 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

昨晩、“Night City Wire”エピソード5の放送が行われ、多数の新情報とゲームプレイがお披露目された期待作「サイバーパンク2077」ですが、今回の放送にてライブ配信や動画作成時に最適なゲームモードの実装がアナウンスされ、ライセンス曲に絡むやっかいな著作権問題を設定1つで事前に回避できることが明らかになりました。

(続きを読む…)

期待作「サイバーパンク2077」の全体像を紹介する吹き替えゲームプレイトレーラーがお披露目、ウィッチャーテーマの購入特典も

2020年11月20日 3:06 by katakori
sp
「Cyberpunk 2077」

先ほど放送が終了した“Night City Wire”エピソード5にて、「サイバーパンク2077」の新たなゲームプレイ映像がお披露目され、国内向けに日本語版ビルドを用いた吹き替えゲームプレイトレーラーが公開されました。

多数の未公開シーンや(タケムラさんを含む)新キャラクターに加え、本格的なキャラクターカスタマイズ、スキルツリーやパークの解除も確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.