ハードコアなタクティカルステルスアクションゲーム“Intravenous”のナンバリング続編として、昨年8月にリリースされ、先日発売1周年を祝う1.4.0アップデートが配信されたExplosive Squat Gamesの「Intravenous 2」ですが、新たにExplosive Squat GamesがSteamページを更新し、本作の販売状況を報告。PC Steam版の販売が15万本を突破したことが明らかになりました。
Curse of the Dead Godsを生んだPasstech Gamesの新作として、昨年9月に製品版1.0のローンチを果たし、今年5月には二人のプレイアブルヒーロー“ロミオ”と“ジュリエット”を導入する無料DLCが配信されたダークファンタジーローグライクアクション「Ravenswatch」ですが、新たにPasstech GamesとNACONが新たなゲームメカニクスやサイドクエストを導入するコンテンツアップデート“Hourglass of Dreams”をアナウンスし、全プラットフォーム向けに2025年9月18日の配信を予定していることが明らかになりました。
今のところ、“Hourglass of Dreams”のディテールは明かされていませんが、発表に併せて、新コンテンツの一部を紹介するティザートレーラーが登場しています。
先日、大型アップデート2.3の配信が開始された「サイバーパンク2077」ですが、予てから進行中の“サイバーパンク: エッジランナーズ2”や“CYBERPUNK 2”の動向に注目が集まるなか、新たに本作の公式Xが 新アメリカ合衆国大統領ロザリンド・マイヤーズの重大メッセージを公開。現地時間の9月4日に何らかの発表があるのではないかと注目を集めています。
“Battle Brothers”を生んだOverhype Studiosの新作として、2023年8月にアナウンスされたSci-FiターンベースタクティカルRPG「MENACE」ですが、新たにパブリッシャーHooded Horseが舞台となるウェイバック星系で謎の存在に立ち向かう歩兵の姿を描くシネマティックティザー映像を公開しました。
昨年9月に、PC向けのローンチを果たし高い評価を獲得したローグライトな(Vampire Survivors系)ホードサバイバルゲーム「Halls of Torment」ですが、新たにChasing Carrotsがプレスリリースを発行し、初のDLCとなる“The Boglands”と大規模アップデート“Bardcore”、さらに本作のPS5とXbox Series X|S対応をアナウンスしました。
Ubisoftを象徴するキャラクターでありながら、(マリオ+ラビッツ ギャラクシーバトルへのゲスト参戦以外)ここ数年すっかり活躍の機会が失われているだけでなく、2020年にはクリエイターMichel Ancel氏もスタジオを去る状況となってしまった「レイマン」(Rayman)ですが、昨年10月にUbisoftが存在を認めた未発表新プロジェクトの動向に注目が集まるなか、本日未明に実施された“レイマン”のファンイベント「Rayman Alive 2025」にUbisoft MontpellierのプロデューサーLoïc Gounon氏が出演し、初めて公の場で「レイマン」の新プロジェクトに取り組んでいることを報告。“レイマン”の未来は安泰だと語り話題となっています。
独創的なパズルゲーム“Dorfromantik”を生んだToukana InteractiveとドイツのアニメーションスタジオKurzgesagt – In a Nutshellが開発を手掛ける新作として、昨年6月にアナウンスされた「Star Birds」ですが、昨日Toukana InteractiveとKurzgesagt – In a Nutshellがプレスリリースを発行し、当初2025年9月4日を予定していた早期アクセス版の僅かな延期をアナウンス。新たな発売日を9月10日に変更したことが明らかになりました。
先日、国内PS5向けのデモが配信されたモントリオールのデベロッパRogue Factorの次回作「Hell Is Us」(ヘル・イズ・アス)ですが、Deluxe Edition購入者向けの先行アクセスローンチが迫るなか、新たに本作のクリエイティブディレクター ジョナサン・ジャック=ベレテット氏が、“Hell Is Us”の概要を90秒で紹介する新トレーラーを公開しました。
内戦で荒廃し、災厄に見舞われた土地ハデアを、マップやクエストマーカー、コンパス無しに自分の感覚や周囲の環境、キャラクターとの対話から得られる情報を頼りに探索する主人公“レミ”、特別な武器やドローンを駆使した不気味なクリーチャーたちとの戦いを描く最新映像は以下からご確認ください。
今年6月に放送された“State of Play”にて、初のゲームプレイと若きジェームズ・ボンドの姿がお披露目されたIo-Interactiveの“ジェームズ・ボンド”ゲーム「007 First Light」ですが、2026年の発売に期待が掛かるなか、新たにSIEとIo-Interactiveが本作のゲームプレイを30分に渡ってお披露目する最新の“State of Play”をアナウンスし、9月3日PT午前11時/CEST午後8時、日本時間の9月4日午前3時に放送を開始することが明らかになりました。
昨年6月に早期アクセス版のローンチを果たし、エピソード1が実装されたTrey Powell氏とJason Bond氏の新作ノワールシューター「Fallen Aces」ですが、予てから開発が進められているエピソード2の登場に期待が掛かるなか、Trey Powell氏とJason Bond氏がエピソード1向けの最新アップデート“Immersive Sip”の配信を開始し、新コンテンツと改善のハイライトを紹介するトレーラーを公開しました。
先日、遂に発売日がアナウンスされ、Steamにおける初代の同接ピークが7万人規模に急増している期待作「Hollow Knight: Silksong」ですが、2025年9月4日の発売がいよいよ数日後に迫るなか、先ほどTeam Cherryが本作の詳細なリリーススケジュールと地域別の価格を発表。国内では2025年9月4日午後11時の解禁を予定していることが明らかになりました。
Bitmap Bureauが手掛ける映画“ターミネーター2”(Terminator 2: Judgment Day)テーマの横スクロールアクションゲームとして、今年2月にアナウンスされ、先日新たな発売日が2025年10月31日に決定した「Terminator 2D: NO FATE」ですが、2ヶ月後の発売に向けた進捗と仕上りに期待が掛かるなか、新たにBitmap Bureauが映画における“審判の日”の象徴的なシーンを再現する新トレーラーを公開しました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。