先日、ローマ法王の巨大メック“Popemobile”の勇姿を描いたトレーラーがお披露目された人気シリーズ最新作「Serious Sam 4」ですが、2020年9月24日の発売が迫るなか、Devolver Digitalが開発映像シリーズの最新エピソードを公開。今回は20年に及ぶ“Serious Sam”シリーズの人気を支えるフォーミュラに焦点を当てる必見の内容となっています。
先日、キャリアモードとネイバーフッド“2K ビーチ”の映像をご紹介した人気シリーズ最新作「NBA 2K21」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、本日迎えた本作の国内発売をアナウンス。さらに、日本語字幕入りのローンチトレーラーを公開しました。
最新作の概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
公式サウンドトラックのミックスに関する問題で、新シリーズを象徴するコンポーザーMick Gordon氏と決裂する結果となってしまった「DOOM Eternal」ですが、先日お披露目された大規模キャンペーンDLCの第1弾「The Ancient Gods」に期待が掛かるなか、新たにRise of the TriadやBombshell、Brutal Doom、Dusk、Amid Evil、Prodeusといった作品の素晴らしい楽曲で知られるAndrew Hulshult氏が、新たなコンポーザーとしてDavid Levy氏と共に“The Ancient Gods”のサウンドトラックを手掛けることが明らかになりました。
また、NVIDIAがRTX 3080で動作する“DOOM Eternal”の興味深いプレイ映像が登場しています。今回はこの新トレーラーと併せて、Andrew Hulshult氏の代表的な楽曲を幾つかまとめてご紹介します。
先日、国内外のリリースが2020年9月3日に決定したF2PファンタジーバトルロイヤルRPG「スペルブレイク」(Spellbreak)ですが、昨日予定通りPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC(Epic Gamesストア)向けのサービスが開始され、Proletariatがゲームプレイの概要を紹介するプレスリリースを発行しました。
先日、ウォーロックの新たなサブクラス“シェードバインダー”の情報が解禁された「Destiny 2」の大型拡張“光の超越”ですが、新たにBungieが国内公式サイトを更新し、“ステイシスに注目”シリーズの第2弾として、タイタンのステイシスクラス“ベヒーモス”に関するディテールをアナウンスしました。
また、9月3日分の“今週のBungie”が更新され、コンテンツ保管庫の導入に伴う“勝利の道のり”の抜本的な仕様変更に関する詳細が報じられたほか、日本時間の9月9日午前2時から9月16日午前2時に掛けて、武勇ボーナスを適用する新たなアイアンバナーを実施することが判明しています。
ステイシスを利用した結晶の生成と凍結させた敵の破壊に特化したベヒーモスの主要な能力に加え、特性とかけらによるカスタマイズの一例が確認できる最新情報とベヒーモスのゲームプレイトレーラーは以下からご確認ください。
本日、スクウェア・エニックスが国内向けのプレスリリースを発行し、Crystal DynamicsとEidos-Montréalの期待作「Marvel’s Avengers」の国内発売を正式にアナウンスしました。
また、PS4とXbox One版の発売に併せて、お馴染みのヒーロー達が集結する素敵な吹き替えCGIトレーラー“アッセンブルする時”が登場しています。
最新作の概要を分かりやすくまとめた最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、発売日が7月16日に決定したものの、その後9月10日にリリース日が変更となったDark Screen Gamesの新作格闘ゲーム「Bounty Battle」ですが、新たにパブリッシャーMerge GamesがOwlboyのオータスやFlinthookのキャプテン・フリントフック、Darkest Dungeonのクルセイダー、Death’s Gambitのエージェント、Guacamelee!のフアン、Battle Chasers: Nightwarのガリー、Dead Cellsのヒーローを含む豪華な面々が登場するアニメーショントレーラーを公開しました。
先日、旧作との比較を紹介する海外向けのローンチトレーラーがお披露目された人気スケートボードゲームの現世代向けリマスター「Tony Hawk’s Pro Skater 1 + 2」(トニー・ホーク プロ・スケーター 1+2)ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、Activisionが作品の概要を紹介する国内向けのプレスリリースを発行しました。
また、本作の発売に併せて、国内向けの日本語版ローンチトレーラーが登場しています。
本日、505 Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、PC版「DEATH STRANDING」や「CONTROL Ultimate Edition」、「Brothers – A Tale of Two Sons」、「Bloodstained: Ritual of the Night」、「ABZÛ」といった傑作タイトルを含む「Steamパブリッシャーセール」をアナウンス。本日から9月9日午前2時に掛けて実施を予定していることが明らかになりました
対象タイトルのラインアップを含む“Steamパブリッシャーセール”のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、デモビルドのプレイレポートをご紹介した初代“マフィア”の完全リメイク「マフィア コンプリート・エディション」(Mafia: Definitive Edition)ですが、2020年9月25日の発売が目前に迫るなか、新たに2Kが本作の舞台となるロスト・ヘヴンに焦点を当てる新トレーラー“Welcome to the City of Lost Heaven”を公開しました。
1930年代のシカゴがモデルとなったアメリカ中西部の架空の都市をゼロから再構築し、最新のグラフィックスで美しく蘇った“ロスト・ヘヴン”の素敵な映像は以下からご確認ください。
先日、a-haの“Take On Me”やエイス・オブ・ベイスの“The Sign”を含む12曲の追加トラックがアナウンスされたHarmonixの新作DJゲーム「Fuser」ですが、新たにHarmonixとパブリッシャNCSOFTが本作の発売日をアナウンスし、PS4とXbox One、Nintendo Switch、PC向けに2020年11月10日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。
先日、人気ブランドがコラボ衣装を争うチャリティ企画の勝者と100万ドルもの寄付が報じられた愉快なオンラインパーティゲーム「Fall Guys」ですが、新たにMediatonicが本作の新たなコラボコスチュームをアナウンスし、傑作“Portal 2”の主人公“Chell”を再現するコスチューム上下の配布を開始しました。
先日、露1C Companyのパブリッシングタイトルをまとめた新バンドルを発売したHumble Bundleが、新たに多彩なシミュレーションゲームを同梱する「Humble Super Simulation Bundle」の販売をスタートしました。
Frontier Developmentsの傑作宇宙シム「Elite Dangerous」やAvalanche Studiosの人気ハンティングシム「theHunter: Call of the Wild」と“Silver Ridge Peaks”DLC、Claudiu Kiss氏とThe Irregular Corporationが手掛けたPCビルドシミュレーター「PC Building Simulator」といった人気タイトルを同梱する“Humble Super Simulation Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。
先日、“Hitman”と“Shadowrun Collection”の無料配布を実施したEpic Gamesが、先ほど新たな無料タイトルとして傑作ストラテジー「Into the Breach」の期間限定無料配布をスタートしました。
“Into the Breach”の無料配布は、本日から9月11日までとなっていますので、“FTL: Faster Than Light”を生んだSubset Gamesのミニマルな傑作をプレイしていない方は早めに入手しておいてはいかがでしょうか。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。