昨晩、海外向けのPS4対応が正式にアナウンスされた「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、先ほどSIEJAが国内向けに日本語PS4版PUBGの発売決定をアナウンスし、海外と同じく12月7日のリリースを予定していることが明らかになりました。
国内向けのアナウンスに併せて、多彩な特典を用意したエディション3種の予約受付がスタートしており、PS Store限定の予約特典として、ネイトの衣装とエリーのバックパックが同梱されます。(参考:Amazon.co.jpのPS4パッケージ版、発売は2019年1月17日)
また、国内PS4版のアナウンスに伴い、予てから雪マップと噂されていた第4弾マップの名称が事前情報通り“Vikendi”となることが判明し、続報が待たれる状況となっています。(サバイバーズ・エディションとチャンピオンズ・エディションに“Vikendi”のプレミアムイベントパスが同梱される)
先日、ウォーハンマーシリーズの人気タイトルを同梱する新バンドルの販売を開始したお馴染みHumble Bundleが、新たにディストピアな世界を舞台とする作品をまとめた「Humble Dystopian Bundle」の販売を開始しました。
エキゾチックな東京で戦うアクションシューティング「Tokyo 42」やWarm Lamp Gamesのスパイアドベンチャー「Beholder」、政府の高度なネット監視プログラムを描くOsmotic Studiosの傑作アドベンチャー「Orwell: Keeping an Eye On You」やそのシーズン2となる「Orwell: Ignorance is Strength」、Videocultの独創的なアクションゲーム「Rain World」、Layers of Fearを生んだBloober Teamのサイバーパンクホラー「>observer_」といった豪華な作品を同梱するバンドルのラインアップは以下からご確認ください。
マスター・イベスを殺した犯人を追う“不明のクリプトアーキ”のクエスト報酬として復活を果たした「Destiny 2」のエキゾチックヘビーマシンガン“サンダーロード”ですが、新たにBungieがサンダーロードのゲームプレイを紹介するプレイ映像を公開し、クエストが終了する11月27日(国内は28日)以降は、エキゾチックエングラムのドロップから入手可能となることが明らかになりました。
ゴールドエディション購入者向けの先行解禁を経て、明日の正式ローンチがいよいよ目前に迫るIo-Interactiveの人気シリーズ最新作「ヒットマン 2」ですが、新たにワーナー・ブラザース テレビジョン & ホームエンターテイメントが明日の発売に先駆けて、第1弾エルーシブターゲット“不死身”(マーク・ファバ)を演じる俳優ショーン・ビーンを起用した素敵な実写トレーラーを公開しました。
決して死なない男が饒舌に暗殺の極意を語る愉快な最新映像とリリース情報は以下からご確認ください。
昨日、Kickstarterキャンペーン始動の予告とプレイ映像をご紹介したTriton NoirとUbisoftのミニチュアボードゲーム「Assassin’s Creed: Brotherhood of Venice」ですが、昨晩予定通り本作のKickstarterキャンペーンがスタートし、開始から僅か数時間で13万カナダドルの初期ゴールをクリア。およそ半日が経過した現段階で41万カナダドル調達を突破し、早くも6つ用意された全てのストレッチゴールを完了する異例の事態となっています。
“BlizzCon 2018”の開催を経て、29人目のヒーロー“アッシュ”のPTR運用が進められていた「オーバーウォッチ」ですが、本日遂に“アッシュ”や一部ヒーローのバランス調整を正式に導入するパッチ1.30の配信が開始され、変更点のハイライトをまとめたトレーラーがお披露目されました。
先日、発売から僅か8日間で前作を上回る累計出荷本数1,700万突破が報じられた人気シリーズ最新作「Red Dead Redemption 2」ですが、本日DefendTheHouseが早くも第4弾の“Myths”エピソードを公開。武器を利用した魚の捕獲や投げ縄を用いるあれこれなど、興味深い7つの検証が行われています。
先日、過去最大規模のプレミアが行われると語ったGeoff Keighley氏のインタビューに関する話題をご紹介した年末恒例の大規模イベント「The Game Awards」ですが、12月6日の放送が迫るなか、新たに今年のGOTYを含む部門別ノミネート作品がアナウンスされ、「Assassin’s Creed Odyssey」と「Celeste」、「God of War」、「Marvel’s Spider-Man」、「Monster Hunter: World」、「Red Dead Redemption 2」と、何れも劣らぬ今年を代表する傑作達が今年のGOTY候補となったことが明らかになりました。
また、“God of War”と“Red Dead Redemption 2”がGOTYを含む8部門で最多ノミネートを果たし、次いで“Marvel’s Spider-Man”が7部門、“Celeste”が4部門に選出され、今年の賞レースをリードしています。
さらに部門別ノミネート作品の発表に伴い、公式サイトでコミュニティ投票の受付がスタートしていますので、年末の放送を楽しみにしている方は、予めお気に入りの作品を投票しておいてはいかがでしょうか。
韓国のレーティング審査通過やPSN上にアップロードされたアセットの発見、PlayStation香港公式のバンドル情報掲載といった動きを経て、本日PSN上にプロモーション用のページが登場していたPS4版「PlayerUnknown’s Battlegrounds」ですが、先ほどPlayStationが遂にPUBGのPS4対応を正式にアナウンスするトレーラーを公開。2018年12月7日の発売を予定していることが明らかになりました。
PS4版“PUBG”は、HDRやPS4 Pro対応、マップ3種(ErangelとMiramar、Sanhok)やランクシステム、イベントモードの実装を特色としており、PS4版専用の予約特典として、Unchartedシリーズの主人公ネイトを再現する衣装に加え、The Last of Usのエリーが使用したバックパックを導入することが判明しています。
先日、海外版に先駆けて日本語版の発売が2018年12月20日に決定したCausal Bit Gamesの新作アクション「Battle Princess Madelyn」ですが、新たにCausal Bit GamesとパブリッシャーHound Picked Gamesが海外向けの発売日を正式にアナウンスし、2018年12月6日にPS4とXbox One、Nintendo Switch、PC版のローンチを予定していることが明らかになりました。(PS VitaとWii U版は2019年発売予定)
先日、“This War of Mine”のストーリーDLCパス「This War of Mine: Stories」の第2弾エピソードとして11月14日のローンチが決定した“The Last Broadcast”ですが、明日深夜の配信が迫るなか、11 bit studiosが最新エピソード初のゲームプレイトレーラーを公開しました。
10月下旬に“摩天楼は眠らない”の第1弾DLC“黒猫の獲物”が配信されたInsomniac Gamesの新たな傑作「Marvel’s Spider-Man」ですが、新たにSIEが海外PlayStation.Blogを更新し、第2弾DLC“Turf Wars”(王座を継ぐ者)のティザートレーラーを公開。キングピン不在のマンハッタンで台頭したハンマーヘッドとの戦いを描く新DLCを11月20日に配信することが明らかになりました。
捕らえられたユリ・ワタナベや象徴的な頭突きを放つハンマーヘッドを描いたティザートレーラーに加え、3種の新スーツ“Spider-Armour MK I”と“Spider-Clan”(Marvel Mangaverseのスパイダーマン)、“Iron Spider Armour”を写したスクリーンショットとイメージが登場しています。
本日まもなく海外ローンチを果たすスパイロシリーズのリマスターバンドル「Spyro Reignited Trilogy」ですが、ひょんな事から叔父である(という設定の)スヌープ・ドッグに最初のリテールパッケージを届けるべく、10月末にニューヨークを出発し、アメリカ全土を横断しながらロサンゼルスを目指していたスパイロ(の姿を再現した炎を吐くドローン)が、昨晩遂にスヌープ・ドッグ宅に到着。無事最初のパッケージを手にしたスヌープ・ドッグが、頑張った甥っ子にゴールドのネックレスを掛けてあげる愉快な映像が登場しました。
という事で、今回はスヌープ・ドッグとスパイロの愉快な映像に加え、美しく生まれ変わった“ドラゴンリゾート”(Dragon Shores、トンでもツアーズのボーナスステージ)レベルと日本未発売の“Spyro: Year of the Dragon”に収録されたFrozen Altarsレベル、同じく“Spyro: Year of the Dragon”のDino Minesレベルを撮影したプレイ映像、数枚の新スクリーンショットと素敵なコンセプトアートをまとめてご紹介します。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。