Fangamerが「ショベルナイト」の公式トランプをアナウンス、出荷は6月中旬

2017年4月18日 18:42 by okome
sp
「Shovel Knight」

先日、国内外でスペクターナイトキャンペーン“Specter of Torment”の配信が開始された「Shovel Knight」(ショベルナイト)ですが、新たにUndertaleやYooka Laylee、Hyper Light Drifterといった人気インディー作品のマーチャンダイズを多く手掛けるFangamerが、“Shovel Knight”トランプセットの予約受付けを開始し、6月中旬の出荷を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Grand Theft Auto V」が自動運転技術のAIを訓練するシミュレーション環境として活躍

2017年4月18日 18:37 by katakori
sp
「Grand Theft Auto V」

昨年、ドイツのダルムシュタット工科大学とIntel Labsが発表したゲーム内オブジェクト(自動車や歩行者、建築物など)を視覚的に認識する技術や、人工知能の研究団体“OpenAI”の自動運転技術“DeepDive”向けに構築されたAI用の仮想トレーニング環境に用いられ話題となった「Grand Theft Auto V」ですが、先日ロンドンで開催された自動車の自動運転技術に関する“SMMT Connected 2017”カンファレンスにて、“Grand Theft Auto V”がAI研究とテストに有用なシミュレーションプラットフォームとして紹介され話題となっています。

(続きを読む…)

MicrosoftがE3期間中に開催する「Xbox FanFest: E3 2017」をアナウンス、先着順のチケットは4月19日発売

2017年4月18日 16:52 by katakori
sp
「Xbox FanFest」

およそ3年前からファンに多彩なプレイアブル作品とハンズオンの機会を用意するイベントとして世界各地で開催されている“Xbox FanFest”ですが、新たにMicrosoftが今年6月のE3に併せて実施する最新の「Xbox FanFest: E3 2017」を発表し、500人の幸運なファンに多彩な専用タイトルや新型Xbox“Project Scorpio”向けの早期アクセスを提供することが明らかになりました。

(続きを読む…)

VPRのバランス調整を導入する「Call of Duty: Infinite Warfare」の新パッチが配信

2017年4月18日 12:57 by katakori
sp
「Call of Duty: Infinite Warfare」

先日、ダブルXPウィークエンドが始動し、Crankedが復活した「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)ですが、新たにInfinity Wardが4月17日分のアップデートを配信し、VPRのバランス調整を含む変更点の詳細をアナウンスしました。

(続きを読む…)

コリブリは馬をキルできない?「Battlefield 1」のあれこれを検証する第11弾Myths映像が公開

2017年4月18日 12:13 by katakori
sp
「 Battlefield 1」

前回、コリブリ対○○を検証するミニMyth映像が公開された「Battlefield 1」(バトルフィールド 1)の“Myths”シリーズですが、新たにDefendTheHouseが第11弾の“Battlefield 1”検証映像を公開。突撃戦車から放たれるハトや対戦車兵用マウザーの性能、コリブリ対馬など、今回も興味深い数々の検証が行われています。

(続きを読む…)

Mercenary Kingsを生んだTribute Gamesの新作2Dローグライクアクション「フリントフック」が国内外で発売

2017年4月18日 11:24 by katakori
sp
「Flinthook」

ローグライクなアクションプラットフォーマーRPG“Mercenary Kings”を生んだカナダのインディーデベロッパ“Tribute Games Inc.”が開発を手掛けたPS4とPC向けの新作「Flinthook」(フリントフック)が本日国内外でローンチを果たし(国内Steamは本日深夜発売予定)、日本語版のリリースを支援した架け橋ゲームズが作品の概要と商品情報を紹介するプレスリリースを発行しました。

“Flinthook”は、宇宙海賊キャプテン・フリントフックの冒険を描くローグライクなプラットフォーマー作品で、フックショットを用いたエクストリームなジャンプアクションやスローモーション能力、Tributeならではのローグライク要素を特色としており、激しいゲームプレイと主な要素を紹介するゲームプレイトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

セガの“モンスターワールドII”が復活を果たす「Wonder Boy: The Dragon’s Trap」の日本語PS4/Switch版発売が正式アナウンス

2017年4月18日 10:57 by katakori
sp
「Wonder Boy: The Dragon's Trap」

かつて1989年にセガ・マスターシステム用のプラットフォーマーアクションとして発売され、92年にはゲームギア版が国内で販売された“Wonder Boy III: The Dragon’s Trap”(モンスターワールドII ドラゴンの罠)ですが、本日フランスのDotEmuがリメイクを手掛けた新作「Wonder Boy: The Dragon’s Trap」のPS4とNintendo Switch版が国内外でローンチを果たし、日本語版のリリースを支援した架け橋ゲームズが生まれ変わった名作の概要を紹介するプレスリリースを発行しました。

(続きを読む…)

初代クラッシュ・バンディクーの“さかなに きをつけろ”レベルを紹介する「Crash Bandicoot N’Sane Trilogy」のプレイ映像が公開

2017年4月18日 10:44 by katakori
sp
「Crash Bandicoot N’Sane Trilogy」

2017年6月30日の海外ローンチが迫る初期“クラッシュ・バンディクー”トリロジーのリマスターバンドル「Crash Bandicoot N’Sane Trilogy」ですが、新たにActivisionが美しく生まれ変わった初代“Crash Bandicoot”(クラッシュ・バンディクー)のレベル5“Upstream”(さかなに きをつけろ)を紹介するゲームプレイ映像を公開しました。

(続きを読む…)

メイやアップライジングの各種修正を含むPC版「オーバーウォッチ」の新パッチが配信

2017年4月18日 10:27 by katakori
sp
「Overwatch」

昨日、メイの不具合を修正する次期パッチの概要をご紹介した「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、本日PC向けに各種問題を修正する1.10.0.2パッチが配信され、変更点の詳細がアナウンスされました。

また、Blizzardの公式サイトにて、SNSのアバター等に使用可能なアップライジングのスプレー用アートワークがダウンロード可能となったほか、Jeff Kaplan氏が今年のE3を含む大規模イベントについて言及し、今年はE3のみならず、何れのゲームショーにおいても新たなコンテンツや取り組みに関する発表はないと明言しています。

(続きを読む…)

お馴染みの主要キャラクターを紹介するTelltale版「ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー」のエピソード1トレーラーがお披露目

2017年4月18日 2:19 by katakori
sp
「Marvel’s Guardians of the Galaxy - The Telltale Series」

4月18日のエピソード1“Tangled Up In Blue”配信が迫るTelltale GamesとMarvelの新作アドベンチャー「Marvel’s Guardians of the Galaxy – The Telltale Series」ですが、新たにTelltaleがスター・ロードやガモーラ、ドラックス、グルート、ロケットの5人に加え、サノスが登場するエピソード1のトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

Xbox OneとWindows 10、Steam向けのスタンドアロン版「Halo Wars: Definitive Edition」が正式アナウンス、発売は4月20日

2017年4月18日 1:42 by katakori
sp
「Halo Wars: Definitive Edition」

“Halo Wars 2 Ultimate Edition”購入者向けの特典として同梱された初代Halo Warsのリマスター「Halo Wars: Definitive Edition」ですが、新たにMicrosoftが本作のスタンドアロン版を正式にアナウンスし、Xbox OneとWindows 10、Steam向けの新作として4月20日(国内Steamは4月21日)に発売することが明らかになりました。

また、発表に併せてDefinitive Editionのゲームプレイと作品の概要を紹介する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

ゲンジとHanamuraマップを導入する「Heroes of the Storm」の2.0ベータが本日配信、新マップの解説映像もお披露目

2017年4月18日 1:21 by katakori
sp
「Heroes of the Storm」

現在、プログレッションの刷新やLootチェストの導入、カスタマイズ要素の強化など、多彩な新要素と改善を導入するv2.0ベータの運用が進められている「Heroes of the Storm」ですが、新たにBlizzard Entertainmentがトレーサーとザリア、ルシオに続くOverwatchヒーロー“ゲンジ”と“Hanamura”マップを導入するベータ向けのアップデートを予告し、本日の配信を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せてペイロードや多彩なOverwatch要素を導入する“Hanamura”マップのインタラクションや新要素を紹介する解説映像が登場しています。

(続きを読む…)

5月25日の国内ローンチが迫る日本語版「Gears of War 4」の字幕入りキャンペーンゲームプレイ映像がお披露目

2017年4月18日 0:39 by katakori
sp
「 Gears of War 4」

先日、Xbox OneとPC向けの日本語版発売決定が正式にアナウンスされた人気シリーズ最新作「Gears of War 4」ですが、5月25日の国内ローンチが迫るなか、新たにMicrosoftが本作のキャンペーンを紹介する7分弱の字幕入りゲームプレイ映像を公開しました。

新たな主人公JD フェニックスとデル、ケイト、そしてマーカスがセラの荒野を進む探索とゲームプレイに大きな影響を与える激しい嵐ウィンドフレアの発生が確認できる最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

かつてEpicが“Gears of War”に続くトリロジーとして開発を進めていた未発表IP「Nano」のプレイ映像が登場

2017年4月18日 0:05 by katakori
sp
「Project Nano」

2011年に公開されたUE3の技術デモ”Samaritan”をゲーム化する作品と噂され、その後2014年の中頃まで開発が進められいた経緯が知られていた“Epic”の新IPですが、当時はBlueprintとして知られていたトリロジーの1作目となるはずだった未発表プロジェクト「Nano」のゲームプレイ映像が登場し話題となっています。(参考:新IPに関する過去記事過去記事2

“Nano”は、Gears of Warに続く全く新しいトリロジーとしてPS4とXbox One、PC対応を予定していた“Blueprint”の1作目で、2043年の冷酷で絶望的な未来世界を舞台とするノワール風の(GTAやAssassin’s Creed的な)オープンワールドアドベンチャーシューター作品として開発が始まり、オンラインCo-opや主人公の網膜内に組み込まれたAIが視覚情報を強化するHUDシステム、Handforgeと呼ばれるマイクロ3Dプリンタ的なナノ技術、マルチプレイヤーモードの搭載といった要素を特色としていました。

(続きを読む…)

ポイズン・アイビーのゲームプレイを紹介する「Injustice 2」の新トレーラーがお披露目

2017年4月17日 23:23 by katakori
sp
「Injustice 2」

30人目の参戦キャラクター解禁と5月16日の海外ローンチがいよいよ目前に迫る「Injustice 2」ですが、新たにNetherRealm Studiosが植物による世界の支配を実現するためにソサエティに参加するポイズン・アイビーの戦闘を紹介するゲームプレイトレーラーを公開しました。

ツタや植物の獣を利用した手数の多い戦闘が印象的なポイズン・アイビーの最新映像は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

仏Endless Spaceの人気4xストラテジー続編「Endless Space 2」の製品版ローンチが5月19日に決定

2017年4月17日 22:13 by katakori
sp
「Endless Space 2」

昨年7月上旬にアナウンスされたSEGA Europeによる仏Amplitude Studiosの買収を経て、昨年10月上旬にSteam Early Access入りしていた“Endless”シリーズ最新作「Endless Space 2」ですが、新たに本作の開発を手掛けるAmplitudeが製品版の発売決定をアナウンスし、5月19日に待望の正式ローンチを果たすことが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート4/9~15:イースターセールで販売を伸ばした「Ghost Recon Wildlands」が首位に返り咲き、先週1位の“ペルソナ5”はなんとTOP40から脱落

2017年4月17日 20:15 by katakori
sp
「Ghost Recon Wildlands」

前回、Atlusの人気RPGシリーズ最新作“Persona 5”が見事初登場1位を獲得し、“二ノ国 白き聖灰の女王”以来となるJRPGの首位を達成していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieが2017年4月9日週の最新販売データを発表し、イースターセールで販売を伸ばした「Tom Clancy’s Ghost Recon Wildlands」(ゴーストリコン ワイルドランズ)が4週ぶり3度目の首位を獲得したことが明らかになりました。

一方、2週目の販売に期待が掛かる“ペルソナ5”は、初週で小売の在庫が売り切れる人気ぶりから入手困難な状況が続いており、首位から僅か1週でTOP40圏外となる異例の事態となっています。

“バンジョーとカズーイの大冒険”の精神的後継作としてローンチを果たした新作“Yooka-Laylee”が6位でTOP10入りを果たした最新の上位20作品は以下からご確認下さい。

(続きを読む…)

メイの不具合を修正する「オーバーウォッチ」の次期パッチがまもなく配信、Blizzardが変更点の概要をアナウンス

2017年4月17日 18:29 by katakori
sp
「Overwatch」

7年前に起こったオムニック過激派の暴動を描くシーズンイベント“アップライジング”が開幕した「Overwatch」(オーバーウォッチ)ですが、新パッチの配信以降いくつか浮上しているバグの修正と改善が待たれるなか、週末にBlizzardのMax Thompson氏が公式フォーラム更新し、“アップライジング”開幕当初から問題となっていたメイの動作やPvE絡みの修正を今週中に配信することが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.