巨大な怪物と戦うファンタジーアクション「Eternal Strands」のローンチトレーラーが公開、PC向けデモの配信も開始

2025年1月22日 8:41 by katakori
sp
「Eternal Strands」

“Dragon Age”シリーズの成功を支えたベテランMike Laidlaw氏が設立した“Yellow Brick Games”のデビュー作として、昨年4月にアナウンスされたファンタジーアクションアドベンチャー「Eternal Strands」ですが、2024年1月28日の発売が目前に迫るなか、新たにYellow Brick Gamesがゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ローグライクなデッキ構築ポーカーゲーム「Balatro」の販売が累計500万本を突破

2025年1月22日 8:21 by okome
sp
「Balatro」

年末に開催された“The Game Awards 2024”でベストインディー部門を含む3冠を達成するなど、高い評価を獲得したローグライク系デッキ構築カードゲーム「Balatro」ですが、新たにLocalThunkが最新の販売規模を報告。本作の累計販売が遂に500万本を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る続編「Tails of Iron 2: Whiskers of Winter」のゲームプレイ解説トレーラーが公開

2025年1月22日 0:02 by katakori
sp
「Tails of Iron 2」

先日、待望の発売日が2025年1月28日に決定したOdd Bug Studioの新作アクションRPG「Tails of Iron 2: Whiskers of Winter」ですが、来る続編の仕上がりに期待が掛かるなか、新たにパブリッシャーUnited Labelが本作のゲームプレイに焦点を当てる6分の本格的な解説映像を公開しました。

新たな舞台や多彩なロケーション、王国を襲う新たな脅威、新たな主人公“アーロ”が歩む冒険の旅、敵の詳細な情報が確認できるビースタリー、拠点のアップグレードと本格的なクラフト、大量の武器・防具による戦闘スタイルのカスタマイズ、新コンテンツとなる属性魔法システム、激しい戦闘など、多数のディテールとゲームの全体像が確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Citizen Sleeper 2」や「Eternal Strands」を含む新作14本の“Xbox|PC Game Pass”解禁スケジュールがアナウンス

2025年1月21日 23:24 by katakori
sp
「Xbox Series X|S」

先日、初代“Diablo”や“Lightyear Frontier”のパス入りが報じられた「Xbox|PC Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、人気シリーズ最新作「Sniper Elite: Resistance」や期待の続編「Citizen Sleeper 2: Starward Vector」、ミニマルなアーケードスキーゲーム「Lonely Mountains: Snow Riders」、Mike Laidlaw氏が率いるYellow Brick Gamesのデビュー作「Eternal Strands」といった注目作を含む新作14タイトルの解禁スケジュールを発表しました。

(続きを読む…)

88年のクラシックプラットフォーマーが復活を果たす続編「Beyond the Ice Palace 2」の発売日が決定、新トレーラーも

2025年1月21日 23:07 by katakori
sp
「Beyond the Ice Palace 2」

1988年に発売されたコモドール64の名作プラットフォーマー“Beyond the Ice Palace”が36年の歳月を経て復活する続編として、昨年4月にアナウンスされたSTORYBIRD Studioの新作「Beyond the Ice Palace 2」ですが、新たにパブリッシャーPQubeがPS4とPS5、Xbox One、Xbox Series X|S、Nintendo Switch版の発売日をアナウンスし、2025年3月13日の発売を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

“Moons of Madness”を生んだRock Pocket Gamesの新作メトロイドヴァニア「Somber Echoes」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年1月21日 22:36 by okome
sp
「Somber Echoes」

先日、PC Steam向けの発売日が2025年1月21日に決定したRock Pocket Gamesの新作メトロイドヴァニア「Somber Echoes」ですが、本日予定通り本作の販売が開始され、Rock Pocket Gamesが多彩なバイオームやハイスピードな移動アクション、強大なボスとの対峙といった要素を紹介するローンチトレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

続報:「Marvel Snap」のアメリカ向けサービスが復旧、新たなパブリッシャーも模索中

2025年1月21日 22:27 by katakori
sp
「Marvel Snap」

アメリカにおける“TikTok”の暫定的な禁止措置に巻き込まれ、同国でサービスが中断となっていたSecond Dinnerの人気マーベルカードゲーム「Marvel Snap」ですが、本日スタジオの予告通り、無事アメリカ国内のサービスを再開したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

RTSとタワーディフェンスを組み合わせた「IDUN – 前線防衛サバイバル」が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年1月21日 15:03 by okome
sp
「IDUN」

本日、Surefire.Gamesが国内向けのプレスリリースを発行し、リアルタイムストラテジーとタワーディフェンスを組み合わせたPC向けの新作「IDUN – 前線防衛サバイバル」の発売をアナウンス。併せて、害虫の大群との激しい戦いや資源収集、拠点防衛といったゲームプレイのハイライトを紹介する日本語字幕入りのローンチトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

Rebel Wolvesが開発を進めているデビュー作「The Blood of Dawnwalker」のミュージックビデオが公開、コンポーザーは“ウィッチャー3”に参加したMikolai Stroinski氏とPiotr Musiał氏

2025年1月21日 11:57 by katakori
sp
「The Blood of Dawnwalker」

かつて、CD PROJEKT REDで“The Witcher 3: Wild Hunt”のゲームディレクターや“サイバーパンク2077”のデザインディレクターを務めたKonrad Tomaszkiewicz氏が2022年2月に設立した新スタジオ“Rebel Wolves”のデビュー作としてアナウンスされ、先日待望のお披露目を果たした「The Blood of Dawnwalker」ですが、吸血鬼をテーマにした大作RPGの登場に大きな期待が掛かるなか、新たにRebel Wolvesが本作のサウンドトラック“Ballad of Night and Day”と“Desperate Measures”のミュージックビデオを公開。Marcin Przybyłowicz氏と共に“ウィッチャー3 ワイルドハント”の楽曲を手がけたコンポーザーMikolai Stroinski氏とPiotr Musiał氏がサウンドトラックの作曲を手がけていることが明らかになりました。

スラヴ地方の民族音楽(或いは“ウィッチャー”シリーズ)を想起させる、素晴らしいサウンドトラックは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

“Command & Conquer”系RTS「Tempest Rising」のマルチプレイヤーSteamデモがリリース、新トレーラーも

2025年1月21日 10:55 by katakori
sp
「Tempest Rising」

Slipgate Ironworks(旧:Interceptor Entertainment)が開発を手がける“Command & Conquer”系の新作RTSとして、2022年8月にアナウンスされた「Tempest Rising」ですが、2025年4月24日の発売に期待が掛かるなか、新たにSlipgate Ironworksが“Steamリアルタイムストラテジーフェス”の開幕に併せて、期間限定のマルチプレイヤーデモをリリース。さらに本作の予約解禁を告知する新トレーラーを公開しました。

(続きを読む…)

ローマ帝国の終焉を描く新作4Xストラテジー「Yield! Fall of Rome」の早期アクセス版が本日発売

2025年1月21日 10:08 by okome
sp
「Yield! Fall of Rome」

昨年12月に、Steam Early Access向けの発売が2025年1月21日に決定した“Billionworlds”の新作4Xストラテジー「Yield! Fall of Rome」ですが、本日予定通り国内外で早期アクセス版の販売が開始されました。

(続きを読む…)

今後もクールなゲームを開発する、未発表新作のキャンセルに揺れる「Bend Studio」がメッセージを公開

2025年1月21日 10:03 by katakori
sp
「Bend Studio」

先日、開発中だった未発表ライブサービスゲームのキャンセルが報じられた「Bend Studio」と「Bluepoint Games」ですが、既に次のプロジェクトが決定済みとみられる両スタジオの動向に注目が集まるなか、「Bend Studio」のコミュニティマネジャーKevin McAllister氏がスタジオの今後に関するメッセージを公開。今後もクールなゲームを作るつもりだと語り話題となっています。

(続きを読む…)

瘴気に包まれた世界の探索を描くローグライク「Into The Emberlands」のPC製品版1.0が本日発売、ローンチトレーラーも

2025年1月21日 9:07 by okome
sp
「Into The Emberlands」

昨年6月に、早期アクセス向けのローンチを果たした独Tiny Roarの新作ローグライク「Into The Emberlands」ですが、新たにTiny RoarとパブリッシャーDaedalic EntertainmentがPC製品版1.0の配信開始をアナウンス。併せて、舞台となるエンバーランズを覆った闇のミアズマと次世代の光の使者に引き継がれるランタンといった要素を紹介するローンチトレーラーが登場しました。

(続きを読む…)

「Darkest Dungeon II」第2弾DLC“Inhuman Bondage”のローンチトレーラーが公開、発売は1月27日

2025年1月21日 9:00 by katakori
sp
「Darkest Dungeon 2」

ダークファンタジーRPG「Darkest Dungeon II」に、古代の墓所をテーマにした新エリアや新ヒーロー“忌まわしき者”を導入する第2弾DLCとして、昨年8月にアナウンスされた“Inhuman Bondage”ですが、2025年1月27日のDLCリリースが迫るなか、新たにRed Hook Studiosが新DLCのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。

危険な新エリア“地下墓地”やスライム系の新モンスターたち、変身能力を持つ新ヒーロー“忌まわしき者”(The Abomination)など、DLCのディテールが確認できる最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

発売が迫る人気シリーズ最新作「シヴィライゼーション VII」が遂に完成、Firaxis Gamesがゴールドを報告

2025年1月21日 8:35 by katakori
sp
「Civilization VII」

先日、新指導者となる“エカチェリーナ2世”をご紹介した人気ストラテジーシリーズ最新作「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VII」(Sid Meier’s Civilization VII)ですが、2025年2月11日の発売が迫るなか、新たにFiraxis Gamesがゴールドを報告。実に8年ぶりとなるナンバリング最新作が遂に完成したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

RTS作品に焦点を当てる「Steamリアルタイムストラテジーフェス」が開幕、実施は1月27日まで

2025年1月21日 8:23 by okome
sp
「Steam」

先日、Game Scienceの西遊記アクション“黒神話:悟空”がGOTYに輝いた“Steam アワード 2024”の部門別受賞作品が発表され話題となった「Steam」ですが、昨晩ValveがRTS作品に焦点を当てる「Steamリアルタイムストラテジーフェス」の開幕をアナウンスし、本日から1月27日PT午前10時、日本時間の1月28日午前3時に掛けて、多彩な注目作のセールや体験版の配信が開始されました。

また、イベントの開幕に併せて、人類最後の砦を怪物の大軍から防衛するサバイバルRTS「Age of Darkness: Final Stand」やデューン/砂の惑星をビデオゲーム化したRTS「Dune: Spice Wars」、ゾンビサバイバルコロニービルダー「They Are Billions」、バイキングRTS「Northgard」、King Art GamesのスチームパンクRTS「Iron Harvest」、人類とリージョンの戦いを描くターミネーターRTS「Terminator: Dark Fate – Defiance」、南北戦争を緻密に再現する「Ultimate General: Civil War」、初代のリマスター版「Stronghold: Definitive Edition」といったタイトルを紹介するイベントトレーラーが公開されています。

(続きを読む…)

アーサー王物語をテーマに描くローグライクCo-opアクション「SWORN」の早期アクセスローンチが2月6日に決定

2025年1月21日 0:10 by okome
sp
「SWORN」

最大4人プレイ可能な見下ろし型のローグライクアクションとして、今年3月にアナウンスされたWindwalk GamesとTeam17 Digitalの新作「SWORN」ですが、新たにTeam17がPC早期アクセス版の発売日をアナウンス。Steam向けに2025年2月6日の発売を予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、2つのバイオームや多彩な敵とアビリティ、チャレンジ、ハブといった要素を導入するSteam向け無料デモの配信がスタートしたほか、ダークな世界観とゲームプレイ、早期アクセス版の発売日を告知する新トレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

長らく続報が途絶えている「Hollow Knight: Silksong」は現在も開発中、Team Cherryが最新の生存報告

2025年1月21日 0:04 by katakori
sp
「Hollow Knight」

2019年2月のアナウンスを経て、2020年末以降は対応プラットフォームの話題や何度かの生存報告を除いて、ほぼ続報が途絶えたままとなっている期待作「Hollow Knight: Silksong」ですが、発表からまもなく6年が経過する続編の動向と進捗に注目が集まるなか、およそ1年ぶりにTeam Cherryの広報Matthew ‘Leth’ Griffin氏が最新の進捗を報告。「Hollow Knight: Silksong」は現在も発売に向けて開発中だと明言しました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.