新世紀の展開を経て、いよいよ人類とエイプの全面戦争に突入する映画「猿の惑星」シリーズ最新作“War for the Planet of the Apes”ですが、本日開幕したNYCC会場で本作のパネルが実施され、なんと新シリーズ最新作のビデオゲーム化が水面下で進行していることが明らかになりました。
コンソール向けのマルチプレイヤーベータと11月4日のローンチがいよいよ目前に迫るInfinity Wardの新作「Call of Duty: Infinite Warfare」(コール オブ デューティ インフィニット・ウォーフェア)ですが、新たに本作のリードマルチプレイヤーデザイナーJoe Cecot氏がファンの質問に応じ、これまで伏せられたままだったクラシック武器の入手方法を明らかにしました。
先日、ストーリーやキャラクターにスポットを当てる開発映像が公開された「Watch Dogs 2」(ウォッチドッグス2)ですが、新たに本作の開発を率いるクリエイティブディレクターJonathan Morin氏とライターLucien Soulban氏、シニアプロデューサーDominic Guay氏がファンの質問に答えた第1回の質疑応答のまとめが公式サイトに掲載され、エンドゲームやリプレイ性、ノンリニアなストーリーライン等に関する幾つかの興味深い情報が明らかになりました。
10月21日の世界同時発売に向けて、指導者と文明の紹介が国内外で続いている「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、新たに2Kが国内向けにトラヤヌス率いる“ローマ”とペリクレスが指導者を務める“ギリシャ”の日本語字幕入り解説映像を公開しました。
交易路や住宅のボーナスにより領土の拡大に秀でるローマと、様々なボーナスを持つ政策カードスロットのボーナスで柔軟なプレイを特色とするギリシャの最新映像は以下からご確認下さい。
10月27日の日本語版ローンチが迫る人気シリーズ最新作「マフィア III」ですが、新たに2Kが国内向けに主人公リンカーン・クレイと3人の腹心、ジョン・ドノヴァンの姿を描いた最新トレーラー“復讐”を公開。Ice CubeとDJ Shadowが本作のために制作したオリジナルソング“Nobody Wants to Die”を起用した熱い最新映像は以下からご確認下さい。
今年6月に正式アナウンスが行われた“Star Wars Battlefront”のVRスピンアウト「Star Wars Battlefront Rogue One: X-Wing VR Mission」(Star Wars バトルフロント ローグ・ワン: Xウイング VRミッション)ですが、本日国内外の公式サイトが更新され、今年のホリデーシーズンに本作のリリースを予定していることが明らかになりました。
また、未見のインゲームフッテージを収録した迫力のプロモーション映像が登場しています。
現在、4vs1シューター“Evolve”のリローンチに向けた野心的な取り組みを進めているTurtle Rockが、本日の“Oculus Connect 3”イベント開幕に併せて2本のVR作品「Face Your Fears」と「Other Worlds」を発表し、何れも10月中の発売を予定していることが明らかになりました。
本日、スクウェア・エニックスが国内向けにPS3とPS4版「ディアブロIII リーパー オブ ソウルズ アルティメット イービル エディション」の価格改定を正式にアナウンスし、2016年12月8日により新価格3,800円(税別)で販売することが明らかになりました。
ハック&スラッシュRPGの象徴とも言えるシリーズの最新作をプレイしていない方は作品と商品の概要を1度チェックしておいてはいかがでしょうか。
先日、ゲームプレイのお披露目に伴い予約の受付けが開始された最新作“Sniper Elite 4”の発売を控えるRebellionの人気スナイパーシューターシリーズ“Sniper Elite”ですが、新たにSteamが前作「Sniper Elite 3」の週末無料プレイと本編の80%オフセールを開始しました。
昨年末のサプライズ発表とFigキャンペーンの成功を経て開発が進められているファン待望の続編「Psychonauts 2」ですが、本日Double Fineが本作のプロトタイプを紹介する映像を公開し、かなり初期のビルドながらRazの新しいアクションや、馴染み深いWhispering Rockのサマーキャンプが確認できる初のフッテージが登場しました。
本日、“Oculus Connect 3”イベントの開幕に併せて“Ready at Dawn”の新作「Lone Echo」がアナウンスされ、未来の宇宙を舞台とするSci-Fiアクションのアナウンストレーラーが登場しました。
9月中旬のローンチを経て、幾つかの問題を改善するパッチの配信が予告されていたPC版「BioShock: The Collection」(バイオショック コレクション)ですが、本日2Kが“BioShock Remastered”と“BioShock 2 Remastered”向けのパッチを配信し、予告通りFoVスライダーやパフォーマンスの向上を含む多数の改善を実装したことが明らかになりました。
今年6月に名門Westwood StudiosのアクションRPG“NOX”を期間限定で無料化したEAが、本日新たな“Originからのプレゼント”作品をアナウンスし、Bullfrog Productions時代のモリニューが生んだ傑作ダンジョンRTS「Dungeon Keeper」を期間限定で無料化したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。