豪華な商品が用意されるコンテストの開催などを含むCall of Duty Eliteのサービス開始もあって「Call of Duty: Modern Warfare 3」のマルチプレイヤーにおける不正ユーザー取り締まりに厳しい態度を貫いているInfinity Wardですが、特にブースター(※ いわゆる談合)とチーターの排斥に力を入れており、これまでにはBANの報告も行われました。
ローンチ以降のアップデートでは、リコイバグの悪用や侵入ハックとの細かいイタチごっこが繰り広げられていますが、昨晩5000日(約14年)のBAN処分が下された海外の不正ユーザーがその証拠となるイメージをアップし注目を集めています。
先日開催されたVGA 2011では見事ベストシューター部門を制したInfinity WardのCoDシリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare 3」、昨日幾つかの銃器バランス調整を含むHotfixがリリースされたばかりですが、年内に更なるアップデートの準備が進められていることがRobert Bowling氏の発言から明らかになりました。
氏によると、年内最後のアップデートには“ラグ補正の改善”と“Hardcore Ricochet”(※ Modern Warfare 2ではフレンドリファイア有りのハードコアモードでS&DやHQがプレイ可能だった)モードの追加が行われる予定とのことで、まだ詳細については触れられていませんが、現在Infinity Wardでは幾つかの新モード追加について議論を行っていることも明言されています。
先日開催されたVGA会場に婚約者のLaurenさんと登場したCliffy Bですが、VGAのレッドカーペットでの様子を中継したプレショーに登場した2人は最近のお気に入りタイトルとして「The Elder Scrolls V: Skyrim」を挙げ、Laurenさんは50時間近くプレイを重ねているといった内容を楽しそうに語っていました。
そんなCliffy Bがバックステージで行われたインタビューにて、GOTYを獲得した“The Elder Scrolls V: Skyrim”が初代ゼルダ以来のお気に入りだと明かし、高く評価していることが明らかになりました。ちなみにCliffy BのキャラクターはタンクメイジスタイルのLV30“Nord”で、片手剣と片手魔法のスタイルでConjurationを主に使用しているとのこと。
25キルを達成(※ 累積不可及びStrike Packageによるキルカウントは無し)することで使用可能になる「Call of Duty: Modern Warfare 3」のシークレットなStrike Package“M.O.A.B.”(Massive Ordnance Air Blast or Mother Of All Bombs)ですが、本日発動だけでも大変なM.O.A.B.をナイフキルのみで達成した猛者のプレイ映像が登場しました。
この偉業はNinjaKnifesさんが達成したもので、映像には敵プレイヤーの行動予測や先回り、立ち回り、Perk構成などはその是非を除きナイファーを目指すプレイヤーには色々と参考になりそうなプレイがたっぷりと収録されています。もはや違うゲームをプレイしている様にすら見える驚きのナイフプレイは以下からご確認ください。
先日開催されたVGA会場にてサプライズ発表され世界中のファンを沸かせたNaughty Dogの新作「The Last of Us」、会場で上映されたプレミアトレーラーは全てインゲームの映像で構成されたもので、ともすればプリレンダと見紛うレベルのクオリティはNaughty Dogの高い技術力を如実に現す衝撃的な内容でした。
昨日は人気ボイスアクターのTroy Bakerと女優のAshley Johnsonが主人公2人を演じることが明らかになりましたが、本日新たにThe Last of Usのスコアをアン・リー監督の映画“ブロークバック・マウンテン”と、菊地凛子さんのアカデミー助演女優賞ノミネートでも話題になった映画“バベル”のスコアで2年連続アカデミー作曲賞に輝いたグスターボ・サンタオラヤ氏が担当していることが明らかになりました。
昨今のFPSタイトルではお馴染みのスーパープレイ映像ですが、今回はDICEの人気シューター「Battlefield 3」の凄いプレイを収録した“連続キル”トップ10映像をご紹介します。映像には咄嗟の判断によるスーパープレイや、蘇生から爆弾設置、敵のキルまでマルチな活躍を見せるスーパーアサルト、超反応で敵を次々と仕留めていくスナイパーなど、Battlefield 3プレイヤー必見の内容となっています。
毎週お馴染みGfK調べによる最新のUKチャートが先ほど発表され、昨日開催されたVGA 2011にてGOTYを獲得したBethesdaのTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」がローンチ以降4週連続の首位を独走していた「Call of Duty: Modern Warfare 3」を破り1位に輝いたことが明らかになりました。
リリースから5週を経て遂に首位を奪ったThe Elder Scrolls V: Skyrimの偉業は、同タイトルのクオリティの高さとゲームの楽しさがセールスに結実したもので、しばしば終わったと表現されるシングルプレイヤーRPGが今もなおゲーマーを魅了するジャンルであることをはっきりと示しています。
上位10タイトルの詳細は以下からご確認下さい。
昨日開催されたVGAにて最も大きなサプライズとなったNaughty Dogの完全新作「The Last of Us」、ゾンビ系のサバイバルアクションらしきゲームの内容にも大きく注目が集まる本作ですが、本日The Last of Usの主人公となるJoelとEllieのキャスティングが判明し、BioShock: Infiniteのブッカー役やBatman: Arkham Cityのトゥーフェイス役でお馴染みのボイスアクターTroy BakerがJoelを担当していることが明らかになりました。
昨日開催されたVGA 2011にて発表されたEpicの新規IPタイトル「Fortnite」、お披露目されたトレーラーにはEpicの象徴であるガチムチ兄弟どもは登場せず、コミカルなデザインのエイリアンやゾンビと共にプレイヤーキャラクターらしき姿が収録されており、これまでと全く違った雰囲気に多くのファンを驚かせました。
昨日の発表時にはプラットフォームやリリース時期、ゲーム内容に関する具体的な情報が一切明らかにされていなかったFortniteですが、本日Forbesが掲載した記事やVGA会場でのCliffy Bの発言、Fortniteの開発を率いるLee Perry氏のTwitterなどから幾つか新しい情報が明らかになりました。
先日VGA会場にて上映が予告されていたシリーズ続編「Darksiders II」ですが、何かの事情かVGAでの上映は結局行われませんでした。そんな中、恐らくVGA用に制作されたと思われる“Death Lives”と名付けられたティザートレーラーらしき新映像が登場、新主人公“Death”のハイクオリティなモデルをたっぷりと映し出した素敵なトレーラーに仕上がっています。
年末の一大ゲームイベントVGA 2011が先ほど無事に終了し、数々のプレミアと共に、異様な豊作となった今年のビデオゲームを総括する各種部門の受賞タイトルが発表されました。
先ほど「The Elder Scrolls V: Skyrim」のGOTY獲得を始めベストシューターやベストアクションアドベンチャーゲームの結果を更新しお伝えしてしましたが、ショーが終了し全部門の受賞結果が発表されましたので各部門のノミネート作品と受賞タイトルを改めてご紹介します。
また、今年のVGA会場では特別な賞として“VIDEO GAME HALL OF FAME AWARD”(ビデオゲームの殿堂)に「The Legend of Zelda」が選出、さらに“GAMER GOD AWARD”として「Blizzard Entertainment」が選出されたことも明らかになりました。
惜しくもGOTY獲得を逃した「Batman: Arkham City」が4冠に輝き、インディータイトルとして注目を集めた「Bastion」が3冠となった実に興味深い受賞結果は以下からご確認下さい。
先ほど開催されたVGA 2011会場にてBioWareの人気シリーズ最終章「Mass Effect 3」の新しいゲームプレイトレーラーが公開、遂に大規模な侵略を開始したリーパーと直接対峙するシェパードの姿を収録したど迫力のプレイ映像が登場しました。
Mass Effect 3のリリースは2012年3月6日の予定で、対応プラットフォームはPS3とXbox 360、PCとなっています。
先ほどイベントがスタートしたばかりのVGA 2011ですが、先日から様々な憶測を呼んでいたPS3専用のサプライズタイトル「The Last of Us」が発表され、噂でご紹介した通りNaughty Dogの新作だったことが明らかになりました。
VGA会場で上映されたトレーラーにはアポカリプス後の世界で生きる親子らしき2人がゾンビと戦う様子が収録されており、The Last of Usがどうやらゾンビ物のサバイバルタイトルである様子が窺えました。事前情報ではインゲーム映像だと伝えられていたプレミア映像は以下からご確認下さい。
いよいよ12月10日ET午後8時/PT午後5時(※ 日本時間では11日の午前10時)の開催まで24時間を切った年末最大のビデオゲームイベントVGA 2011ですが、日本から参加する小島監督のVGA入りも監督本人からTwitterで報告されており、VGA会場では監督の席が用意されたことが報告されるなど、前日の熱気をますます盛り上げる新情報が明らかになっています。
また、先日からチラチラと予告されていたプレショーの開催とスタート時間も明言され、そちらでお披露目されるタイトルの詳細なども判明。今回はこれらの新情報と共に本日登場した“Rainbow 6: Patriots”のティザーイメージやGOTYノミネートタイトルの紹介トレーラー、発表確定タイトルの10日付け最新リストをまとめてご紹介します。
先日、これまでに適用されたタイトルアップデートとHotfixの詳細をご紹介した「Call of Duty: Modern Warfare 3」ですが、昨晩PS3とXbox 360版に最新の1.06アップデートが適用されたことが明らかになりました。
なお、スクウェア・エニックスのExtreme Edgesによると国内PS3版のパッチ配信が遅れており、現在海外版とのバージョン違いから海外ユーザー及びプライベートマッチのマッチングが出来ない状況になっているとのこと。日本語版のパッチ配信は数日後に行われる模様です。
1.06アップデートの詳細については以下からご確認下さい。
本日NPDが北米11月のビデオゲームセールス概要を発表、シリーズが持つ記録を塗り替えた「Call of Duty: Modern Warfare 3」とシリーズ最高傑作との評価も囁かれるBethesdaのTESシリーズ最新作「The Elder Scrolls V: Skyrim」がセールスを牽引し、ソフトウェアの販売は2008年以来最高のセールスを記録したことが明らかになりました。
ハードウェアセールスも各プラットフォームの好調が伝えられていますが、NPDのAnita Frazier氏によるとブラックフライデーに絡む全体的な販売価格の下落も相まり、ビデオゲーム産業全体の売上規模は前年同月とほぼ変化していないとのこと。
いよいよ現地時間で12月10日の開催が迫るVGA 2011ですが、先ほどGOTYにノミネートされた「The Elder Scrolls V: Skyrim」と「Batman: Arkham City」、「Portal 2」、「Uncharted 3: Drake’s Deception」「ゼルダの伝説 スカイウォードソード」にスポットを当てた「GT.TV」最新エピソードが公開されました。
今回の最新エピソードでは前述の5タイトルについてMega 64など様々な海外メディアの著名人がそれぞれに描くGOTYタイトルへの見解やGOTY候補を挙げるだけでなく、近年希に見る異様な豊作となった今年のゲーム業界を代表する5作品のエピックなゲームプレイがたっぷりと収録されており、今年の総括とVGAへの準備に最適な内容となっています。
また、先ほどお知らせした「Hitman: Absolution」の新トレーラー登場に加え「鉄拳」の何らかが登場することも判明。見所満載のGT.TV最新エピソードは以下からご確認下さい。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。