捕らわれたアドラーの行方を追う「Call of Duty: Black Ops Cold War|Warzone」シーズン2のシネマティックトレーラーが公開、開幕は2月26日

2021年2月17日 10:03 by katakori
sp
「Call of Duty: Black Ops Cold War」

先日から、Warzoneのヴェルダンスク上でゾンビ要素のティザーやノヴァ6ガスの搬入を示唆するメッセージが見つかっている「Call of Duty: Black Ops Cold War」ですが、新たにActivisionが2月16日分のWeekly Briefingを更新し、スティッチに捕らわれたアドラーを救うためにラオスのジャングルへと向かうウッズ達に加え、ノヴァ6の密売人ナーガの姿を描くシーズン2の熱いシネマティックトレーラーがお披露目されました。

幾つかの新武器やノヴァ6の密造を行うゴールデン・トライアングルのロケーション、ヴェルダンスクに関する言及により、新生Modern WarfareとBlack Opsが同一ユニバースであることが改めて明示される興味深い最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

SunderedやWRC 8を同梱する「Humble Plug In (And Play!) Digital Bundle」の販売がスタート

2021年2月17日 9:34 by okome
sp
「Humble Bundle」

先日、人気鉄道シム“Train Simulator 2021”と主要なDLCを多数同梱する新バンドルの販売を実施したHumble Bundleが、新たにPlug In Digitalがパブリッシングを手掛ける多彩なタイトルをまとめた「Humble Plug In (And Play!) Digital Bundle」の販売をスタートしました。

Thunder Lotus Gamesの人気メトロイドヴァニア「Sundered: Eldritch Edition」やBehold StudiosのストラテジーRPG「Chroma Squad」、仏CCCPのサバイバル/マネジメントゲーム「Dead In Vinland」、お馴染みKylotonn Gamesの「TT Isle of Man」や「WRC 8 FIA World Rally Championship」といった人気タイトルを同梱する“Humble Plug In (And Play!) Digital Bundle”のラインアップは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

新モード“蛮族の部族”や“文明選択プール”機能を導入する「シヴィライゼーション VI」の2月アップデート情報が公開、配信は2月25日

2021年2月17日 9:30 by okome
sp
「Sid Meier’s Civilization VI」

先日、“ニューフロンティア・パス ~ 新たな世界への誘い”向けの第5弾DLC“ベトナム&フビライ・ハンパック”が配信された「シドマイヤーズ シヴィライゼーション VI」ですが、新たにFiraxis Gamesが2月分アップデートの開発映像を公開し、“蛮族の部族”モードや“文明選択プール”といった新コンテンツを導入する無料アップデートを2021年2月25日に配信することが明らかになりました。

6つの“蛮族の部族”を導入する新モードや対戦相手として登場する文明を自由に制限できる“文明選択プール”のディテールを紹介する最新映像は以下からご確認ください。

(続きを読む…)

「Rainbow Six Siege」Year6シーズン1“Crimson Heist”のティザーイメージが登場、お披露目はまもなく

2021年2月17日 9:24 by okome
sp
「Rainbow Six Siege」

先日、累計登録プレイヤー数7,000万人突破が報じられた「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」ですが、新たにUbisoftがYear6シーズン1“Crimson Heist”のティザー映像を公開し、近く新シーズンの情報解禁を予定していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

発売が迫る悪の秘密結社シム「Evil Genius 2: World Domination」のシーズンパスと予約特典がアナウンス、新モードのトレーラーも

2021年2月17日 0:38 by katakori
sp
「Evil Genius 2: World Domination」

2021年3月30日の発売が迫る傑作秘密結社シムの続編「Evil Genius 2: World Domination」ですが、新たにRebellionが本作の予約販売を開始し、予約特典とデラックスエディション、シーズンパス、コレクターズエディションの概要を発表。さらに、アジトの自由な建設が楽しめるサンドボックスモードのトレーラーが公開されました。

(続きを読む…)

Superhot: Mind Control DeleteやDirt 5を含む新作の「Xbox Game Pass」解禁スケジュールがアナウンス

2021年2月16日 23:50 by okome
sp
「Xbox Game Pass」

先日、“Ghost of a Tale”や“Project Winter”といった新作が解禁されたサブスクリプションサービス「Xbox Game Pass」ですが、新たにMicrosoftがXbox Wireを更新し、傑作CRPGの続編「Pillars of Eternity 2: Deadfire」やデストラクションダービー系レーシング「Wreckfest」、人気シリーズ最新作「DiRT 5」、Frontier Developmentsの傑作宇宙シム「Elite Dangerous」、“SUPERHOT”のスタンドアロン拡張セット「Superhot: Mind Control Delete」といった注目作を含むタイトルの解禁日が明らかになりました。

(続きを読む…)

“Bloodstained”のミリアムが参戦する「Blasphemous」のコラボDLC“Strife and Ruin”がアナウンス、リリースは2月18日

2021年2月16日 23:43 by katakori
sp
「Blasphemous」

本日、The Game KitchenとTeam17がゴシックな人気アクションプラットフォーマー「Blasphemous」の新DLC“Strife and Ruin”をアナウンスし、五十嵐孝司氏が開発を率いた人気アクション「Bloodstained: Ritual of the Night」のミリアムが“Blasphemous”に参戦することが明らかになりました。

また、発表に併せて悔い改める者とミリアムの邂逅を描いたDLCのアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

続報:Ubisoftが「Rainbow Six Quarantine」の名称変更を報告、PSN経由で浮上した“Parasite”はプレースホルダ

2021年2月16日 22:57 by katakori
sp
「Rainbow Six Quarantine」

昨晩、PSN経由で“Rainbow Six Parasite”の名称を含むイメージが複数発見され、タイトル名の変更に関する噂が話題となったRainbow Sixシリーズ最新作「Tom Clancy’s Rainbow Six Quarantine」ですが、新たにUbisoftがPCGamesNの確認に応じ、“Rainbow Six Quarantine”の名称変更が事実であることを認めました。

(続きを読む…)

「Necromunda: Underhive Wars」のコーダー家DLCが本日リリース、トレーラーもお披露目

2021年2月16日 22:32 by katakori
sp
「Necromunda: Underhive Wars」

新生ネクロムンダをビデオゲーム化するタクティカルRPGとして、昨年9月にローンチを果たし、昨年末にヴァン・サール家DLCの配信が開始されたRogue FactorのタクティカルRPG「Necromunda: Underhive Wars」ですが、本日第2弾のギャングDLCとなる“Cawdor Gang”の配信が開始され、カルトな大救済教派の従僕であるコーダー家を実装したことが明らかになりました。

また、“Cawdor Gang”DLCのリリースに併せてコーダー家のユニットを紹介するトレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

J・J・エイブラムス監督の「Bad Robot Games」がオリジナルIPに基づくAAA規模のCo-opマルチプレイヤーゲームを開発中

2021年2月16日 17:50 by katakori
sp
「Bad Robot Games」

2018年6月にお馴染みJ・J・エイブラムス監督のプロダクションBad Robot ProductionsとTencentが共同で設立し、昨年7月にはValveやOculusのビジネスを率いたベテランAnna Sweet氏のCEO就任が話題となった「Bad Robot Games」ですが、予てから水面下で開発が進められているデビュー作の動向に注目が集まるなか、スタジオのゼネラルマネジャーMike Booth氏がGamesIndustryのインタビューに応じ、AAA規模のCo-opマルチプレイヤーゲームを手掛けていることが明らかになりました。

(続きを読む…)

Riotが「VALORANT」向けのAFK検知改善とペナルティシステムの刷新を予告、パッチ2.04にて導入予定

2021年2月16日 16:57 by okome
sp
「VALORANT」

先日、ライフル射撃精度の変更を含む本作の2.02アップデートが配信された人気タクティカルFPS「VALORANT」ですが、新たにRiotが国内外の公式サイトを更新し、来るパッチ2.04にて導入されるソーシャル機能の調整に言及。AFKシステムの改良や悪意のあるチャットに対する対策を導入することが明らかになりました。

(続きを読む…)

12年の歳月を経て復活を果たす「Six Days in Fallujah」はイラク戦争を政治的に描く作品ではない、オリジナルから計画を率いるPeter Tamte氏が言及

2021年2月16日 12:21 by katakori
sp
「Six Days in Fallujah」

イラク戦争を扱うシューターとして2009年に大きな論争を生み計画そのものが頓挫したものの、先日12年ぶりにまさかの復活を果たし大きな話題となったVicturaとHighwire Gamesの新作「Six Days in Fallujah」ですが、イラク戦争において最も過酷な戦闘が繰り広げられたファルージャでの戦いをリアルに再現する野心作の復活に注目が集まるなか、2009年のオリジナルから開発を率いていた元Atomic GamesのCEOでパブリッシャーVicturaの創設者Peter Tamte氏がPolygonのインタビューに応じ、イラク戦争の描写に対するアプローチに言及。来る“Six Days in Fallujah”がイラク戦争そのものの是非や政治的な問題を扱う作品ではないと明言しました。

(続きを読む…)

噂:延期となっていた“Rainbow Six Quarantine”の名称が「Rainbow Six Parasite」に変更か、未見のイメージが浮上

2021年2月16日 9:46 by katakori
sp
「Rainbow Six Quarantine」

2019年6月、レインボーのオペレーター達が地球外生命体と対峙する3人Co-op FPSとしてアナウンスされ、昨年10月末に発売の延期が報じられたUbisoftのRainbow Sixシリーズ最新作「Tom Clancy’s Rainbow Six Quarantine」ですが、その後の続報が待たれるなか、検疫の文言を含む本作の名称が「Rainbow Six Parasite」に変更されたのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Twitch Prime会員向けの無料特典となる「Fall Guys」のMVPバンドルが配布、衣装と3クラウンを同梱

2021年2月16日 9:20 by okome
sp
「Fall Guys」

先日、バレンタインの到来を祝う可愛い“レッサーパンダ”コスチュームが配布された「Fall Guys: Ultimate Knockout」ですが、新たにMediatonicとAmazonがPrime会員専用の更なる無料特典をアナウンスし、“MVP”コスチュームと3クラウンを同梱する“MVPバンドル”の配布をスタート。本日から2021年3月16日まで国内からも入手可能となっています。

(続きを読む…)

北欧神話バイキングサバイバル「Valheim」の販売が遂に200万本を突破

2021年2月16日 8:03 by katakori
sp
「Valheim」

先日、同接36万7,000人突破と深刻なバグの話題をご紹介したIron GateとCoffee Stainの新作「Valheim」ですが、新たにIron Gateが本作の販売規模を報告し、なんと発売から13日で200万本販売を突破したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

4A GamesがPC向けの新エディション「Metro Exodus PC Enhanced Edition」をアナウンス、PS5/Xbox Series X|S向けアップグレードのディテールも

2021年2月16日 1:36 by katakori
sp
「Metro Exodus」

昨年11月下旬にレイトレーシング対応を含むPS5/Xbox Series X|S版に加え、Mac/Linux対応がアナウンスされた人気シリーズ最新作“Metro Exodus”ですが、先ほど4A GamesとDeep Silverが多彩なビジュアル強化を導入するPC向けの新エディション「Metro Exodus PC Enhanced Edition」をアナウンスし、Epic GamesストアとSteam、GOG向けに今春以降のリリースを予定していることが明らかになりました。(※ 既存のPC版購入者には無料で新エディションを提供)

また、4A Engineの刷新を含むPC向け新エディションとPS5/Xbox Series X|S向けのビジュアル強化に関するディテールが報じられたほか、Mac版とLinux版の発売時期が決定しています。

(続きを読む…)

傑作“Control”の好調が続く「Remedy Entertainment」が2020年に過去最高の収益を記録

2021年2月16日 0:29 by katakori
sp
「Remedy Entertainment」

先日、“Control”のPS5/Xbox Series X|S版ローンチを果たした「Remedy Entertainment」ですが、新たにスタジオが2020年の業績報告を実施し、(Controlの完全版やAWE以外に)新作をリリースしていないにも関わらず、1995年のスタジオ設立以来最大の収益を記録したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

シリーズ2作品を同梱するリマスター完全版「Overcooked! All You Can Eat」のPS4とXbox One、PC、Switch対応がアナウンス、発売は3月23日

2021年2月15日 23:24 by okome
sp
「Overcooked 2」

昨年11月に、次世代機向けのローンチを果たしたシリーズ2作品を同梱するリマスター完全版「Overcooked! All You Can Eat」(Overcooked! – オーバークック 王国のフルコース)ですが、新たにTeam17とGhost Town Gamesが本作のPS4とXbox One、PC、Nintendo Switch対応を正式にアナウンスし、2021年3月23日の海外ローンチを予定していることが明らかになりました。

また、発表に併せて、オニオンの王様が“Overcooked! All You Can Eat”のハイライトを紹介するアナウンストレーラーが登場しています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.