Riotの人気タクティカルシューター「VALORANT」がコンソールに対応か、開発者募集に記載が発見

2022年11月24日 11:23 by katakori
sp
「VALORANT」

先日、新エージェント“ハーバー”が導入された人気タクティカルFPS「VALORANT」ですが、新たにRiot Gamesが公式サイトにて開始したシニアゲームデザイナーとゲームデザインマネージャーの募集に、コンソール版に関する記載が発見され話題となっています。

(続きを読む…)

“オーバーウォッチ 2”の開発責任者を務めたChacko Sonny氏率いる「Netflix」のゲームスタジオがAAA規模のPCタイトルを進行中か、開発者募集から浮上

2022年11月23日 23:42 by okome
sp
「Netflix」

先日、Cozy Groveで知られるシアトルのデベロッパ“Spry Fox”を買収し話題となった「Netflix」ですが、段階的に社内の開発規模を拡大しているビデオゲーム部門の動向に注目が集まるなか、新たにNetflixがビデオゲーム関連の開発者募集を開始し、水面下でPC向けのAAAタイトル開発を進めているのではないかと話題になっています。

(続きを読む…)

噂:「Company of Heroes 3」のPS5/Xbox Series X|S版が台湾のレーティング審査を通過、近くコンソールに対応か

2022年11月18日 22:49 by okome
sp
「Company of Heroes 3」

Relic Entertainmentの人気RTSシリーズ最新作として昨年7月に発表され、先日新たな発売日が2023年2月23日に変更となった「Company of Heroes 3」ですが、新たに未発表のPS5とXbox Series X|S版“Company of Heroes 3”が台湾のレーティング審査を通過し、近く新世代機対応がアナウンスされるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

2001年にリリースされた「Syphon Filter 3」のPS5/PS4版が韓国のレーティング審査を通過

2022年11月3日 23:19 by katakori
sp
「Syphon Filter」

今年4月に初代“Syphon Filter”と続編“Syphon Filter 2”、“Syphon Filter: Dark Mirror”(2006)、“Syphon Filter: Logan’s Shadow”(2007)のPS5とPS4版が韓国のレーティング審査を通過し話題となったSIE Bend Studioの「Syphon Filter」シリーズですが、本日前回の審査通過リストには含まれていなかった2001年の「Syphon Filter 3」がPS5とPS4向けのタイトルとして韓国の公的レーティング審査機関GRAC(ゲーム物管理委員会)の審査を通過し話題となっています。

(続きを読む…)

Embracerが新スタジオ「Onoma」(旧:Square Enix Montréal)を閉鎖、開発能力をCrystal DynamicsとEidos-Montréalに集約

2022年11月2日 11:19 by katakori
sp
「Studio Onoma」

今年5月、Embracer Groupによって“Crystal Dynamics”と“Eidos-Montréal”と共に買収され、先日買収後のスタジオ名が「Onoma」に決定した旧「Square Enix Montréal」ですが、GOシリーズを名門の動向に注目が集まるなか、本日Embracer Groupが新たな名称を得て再出発を果たしたばかりの「Onoma」を閉鎖したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Naughty Dog」がPSS Visual Artsや新たなSIE社内チームと共同で未発表の新作を開発中か、求人情報から浮上

2022年10月27日 11:51 by katakori
sp
「Naughty Dog」

今年9月に待望のフルリメイク版“The Last of Us Part I”をリリースし、現在は“The Last of Us”のマルチプレイヤープロジェクトに取り組んでいるお馴染み「Naughty Dog」ですが、今年2月にNeil Druckmann氏が言及した複数の未発表プロジェクトに関する動向に期待が掛かるなか、新たにNaughty Dogが“The Last of Us Part I”リメイクに参加したPlayStation Studios Visual Artsや新たなSIE社内開発チームと共同で未発表の新作を開発しているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:Bungieが1990年代にリリースしたSci-Fiシューター「Marathon」シリーズのリブートを計画中か

2022年10月21日 12:35 by katakori
sp
「Bungie」

かつてBungieが1994年から1996年に掛けて3つのタイトルをリリースし、“Destiny 2”のBungie設立30周年記念イベント向けの報酬アーマーも話題となったSci-Fiシューター「Marathon」シリーズですが、マルチフランチャイズスタジオを視野に入れた新規IPの開発やアムステルダムオフィスの設立、ニューメディア進出を見据えたスタジオの大幅な拡張を含むBungieの新たな取り組みに期待が掛かるなか、昨日Insider Gamingが匿名ソースから得た未確認情報として、Bungieが「Marathon」のリブートを進めていると報告し話題となっています。

(続きを読む…)

Valveがビデオゲームと思われる「NEON PRIME」の商標を米国特許商標庁に出願

2022年10月14日 23:03 by katakori
sp
「Valve」

昨今、Steam DeckやVR関連の取り組み、モバイルアプリの刷新など、ビデオゲーム開発以外のプロジェクトで忙しい“Valve”ですが、新たに“Valve”が「NEON PRIME」と呼ばれる商標を米国特許商標庁に出願し、水面下で新作ビデオゲームの計画を進めているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:2023年の「Call of Duty」はキャンペーンを含む“Modern Warfare II”拡張か、Jason Schreier氏が報告

2022年10月12日 11:28 by katakori
sp
「Call of Duty」

今年2月頃から2023年の新作と年刊リリースを巡る様々な噂が報じられている「Call of Duty」シリーズですが、ここ数日で再び再燃している「Call of Duty: Modern Warfare II」拡張の噂に注目が集まるなか、BloombergのJason Schreier氏が再び来年の“Call of Duty”に言及。予てから氏が報告している通り、2024年まで新作は発売されず、来年は“Modern Warfare II”の拡張かそれに類する何かが発売されると発言し注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:「Xbox」のストリーミング専用デバイスが近くお披露目か、Phil Spencer氏が公開した写真に謎のデバイスが発見

2022年10月11日 16:21 by katakori
sp
「Xbox Game Pass」

2020年頃から何度か登場が示唆され、Microsoftもその存在を認めていた「Xbox」のストリーミング専用デバイスですが、本日Phil Spencer氏が“Fallout”の25周年を祝い公開した1枚の写真に見慣れない“Xbox”デバイスが写り込んでいるのが発見され、これが件の“Xbox”用ストリーミングデバイスではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

噂:「Need for Speed」シリーズ最新作がまもなくお披露目か、EAとCodemastersが示唆的な発言

2022年10月4日 15:08 by katakori
sp
「Need for Speed」

昨年11月、“Criterion Games”が開発を担当するシリーズ最新作の存在が明言され、その後Codemasters CheshireとCriterion Gamesの統合に伴うフランチャイズと開発規模の拡大が報じられた「Need for Speed」シリーズですが、来る最新作の発表に期待が掛かるなか、新たにEAとCodemastersが新作の発表を示唆する発言を見せ話題となっています。

(続きを読む…)

未発表のNintendo Switch版「Inscryption」がPEGIのレーティング審査を通過

2022年10月4日 11:25 by okome
sp
「Inscryption」

先日、国内外でPlayStation版がリリースされたDaniel Mullins氏の傑作「Inscryption」ですが、新たに未発表のNintendo Switch版“Inscryption”がPEGIのレーティング審査を通過し話題となっています。

(続きを読む…)

噂:「The Outer Worlds: Spacer’s Choice Edition」のPS5/Xbox Series X|S/PC版が台湾のレーティング審査を通過、近く新世代機版が登場か

2022年10月4日 9:38 by katakori
sp
「The Outer Worlds」

2019年10月にローンチを果たし、現在続編の開発が進められているObsidianの傑作RPG“The Outer Worlds”ですが、新たに未発表のPS5とXbox Series X|S、PC版「The Outer Worlds: Spacer’s Choice Edition」が台湾のレーティング審査を通過し、新世代機版を含む新エディションが近くアナウンスされるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

「Splinter Cell」リメイクは現代のプレイヤー向けにストーリーをアップデート、Ubisoftの求人情報から浮上

2022年9月23日 10:46 by katakori
sp
「Splinter Cell」

昨年末にSnowdropエンジンを採用するフルリメイクがアナウンスされた「Splinter Cell」ですが、ステルスアクションの再定義を掲げたプロジェクトの動向に注目が集まるなか、新たにUbisoftが初代のストーリーを現代のプレイヤー向けにリライトしているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

15年の歴史を振り返る「Assassin’s Creed」シリーズの字幕入りプロモーション映像が公開、さらなる新作発表の噂も

2022年9月7日 11:48 by katakori
sp
「Assassin’s Creed」

先日、新作“Assassin’s Creed Mirage”がアナウンスされ、日本時間の9月11日午前4時にスタートするショーケース“Ubisoft Forward”でのお披露目に期待が掛かる「Assassin’s Creed」シリーズですが、新たにUbisoftがショーケースの実施に先駆けて、シリーズ誕生15年を祝う日本語字幕入りのプロモーション映像「アサシン クリード15周年:歴史へのダイブ」を公開しました。

(続きを読む…)

10周年記念エディション「The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition」のNintendo Switch版が台湾に続いてPEGIのレーティング審査を通過

2022年9月3日 9:47 by okome
sp
「The Elder Scrolls V: Skyrim」

今年5月に、未発表のNintendo Switch版が台湾のレーティング審査を通過し話題となった10周年記念エディション「The Elder Scrolls V: Skyrim Anniversary Edition」ですが、新たに台湾のレーティングに続き、本作がPEGIのレーティング審査を18歳以上対象タイトルとして通過し話題となっています。

(続きを読む…)

噂:「Playdead」の新作はUnreal Engine 5を採用か、開発者募集に記載が発見

2022年9月1日 0:00 by okome
sp
「Playdead」

傑作“Inside”のローンチを経て、2017年1月からティザーイメージやアートワークの公開が続いている「Playdead」の次回作ですが、何度か開発者募集が行われている次回作の進捗に期待が掛かるなか、新たにPlaydeadが公式サイトにて開始したランドスケープアーティストの募集に、“Unreal Engine 5”に関する記載が発見され話題となっています。

(続きを読む…)

噂:オープンワールドサバイバル「Days Gone」の映画化が進行中か、Deadlineが報告

2022年8月20日 11:33 by katakori
sp
「Days Gone」

昨年4月に続編とキャンセルの噂が報じられたBend Studioの人気オープンワールドサバイバル「Days Gone」ですが、昨年6月にBend Studioが始動した新IPの動向に注目が集まるなか、新たにDeadlineが「Days Gone」の映画化に関する話題を報告。なんと、映画“マイレージ、マイライフ”でアカデミー脚色賞にノミネートされたシェルドン・ターナーが脚本を担当し、アウトランダーの俳優サム・ヒューアンがディーコン役で主演を務める映画化が進行しているのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.