ShuやGet Packed、Kingdom Two Crowns、Transformers: Battlegroundsといった作品で知られるインディデベロッパ“Coatsink”の新作として、本日海外ローンチを果たす愛らしい犬アクションゲーム「PHOGS!」ですが、新たに架け橋ゲームズが国内向けのプレスリリースを発行し、PS4とNintendo Switch、Xbox One、Xbox Series X|S、PC Steam向けの日本語版「犬 犬(PHOGS!)」発売をアナウンスしました。(PSとXbox、PC版は本日午後6時頃リリース予定)
また、2つの頭をもつ可愛いワンコのゲームプレイを紹介する素敵なローンチトレーラーが公開されたほか、架け橋ゲームズ公式ストアにて、“犬 犬”のオリジナルぬいぐるみ販売がスタートしています。
先日、PS5とXbox Series X|S向けの改善が報じられた「Rocket League」(ロケットリーグ)ですが、新たにPsyonixが公式サイトを更新し、シーズン2のコンテンツを紹介する新トレーラーを公開。2020年12月9日の新シーズン開幕を予定していることが明らかになりました。
“Rocket League”のシーズン2は、新車両“R3MX”やデカール“Fileriform”と“EQ-RL”、ホイール“Woofer”と“MTRX”、ゴールの爆発“Riser”と“Light Show”を含むRocket Passや新アリーナ“Neon Fields”、新たなカスタマイズオプション“Player Anthems”、DJ Kaskadeが手掛ける楽曲とコンテンツを特色としています。
また、シーズン2の開幕に併せて、12月8日PDT午後4時(日本時間12月9日午前9時)に次世代機版固有の機能強化やQOL改善を導入する最新アップデートが配信されるとのこと。
今年9月に、“WWE 2K”シリーズの新作スピンオフとしてローンチを果たした「WWE 2K バトルグラウンド」ですが、新たに2Kがプレスリリースを発行し、NBAのデイミアン・リラード選手やNFLのロブ・グロンコウスキー選手を参戦を含むアップデートの情報を公開しました。
11月23日から段階的に進められているアップデートのスケジュールと概要を含む最新のリリース情報は以下からご確認ください。
先日、次期アップデートの話題をご紹介した傑作ローグヴァニア「Dead Cells」ですが、新たにMotion Twinが本作に多彩な新コンテンツを導入する第2弾有料DLC「Fatal Falls」のリリース時期をアナウンスし、2021年初頭の発売を予定していることが明らかになりました。
また、最新の販売規模も報じられ、本作の累計販売が遂に350万本を突破したことが判明しています。
先日、戦闘周りの解説映像をご紹介したギャングテーマのXCOM風ターンベースストラテジー「Empire of Sin」ですが、昨晩予定通り日本語PC版を含む本作の販売が開始され、Paradox Interactiveが舞台となる禁酒法時代のシカゴと対立するギャング達、ゲームプレイのハイライトを紹介するローンチトレーラーを公開しました。
本日、日本語Nintendo SwitchとXbox One版の販売が開始されたGunfire Gamesの新作「Chronos: Before the Ashes」ですが(Steam PC版の発売はまもなく)、新たにTHQ Nordicが“Remnant: From the Ashes”のプリクエルを描く本作の導入部分を描いたローンチトレーラーを公開しました。
“Chronos: Before the Ashes”は、2016年3月にOculus向けのVRアドベンチャーRPGとして発売されたGunfire Games初のオリジナルIP“Chronos”をベースに、コンソールとPCで動作するようオーバーホールと最適化を加えた新作で、アドベンチャーとRPGを組み合わせた独創的なシステムやプレイヤーが死亡するごとに歳をとるユニークなレベリングシステムを特色としています。
先日、PS4日本語版の発売延期が報じられたGunfire Gamesの新作「Chronos: Before the Ashes」ですが、本日予定通りNintendo Switch日本語版の販売が開始され、THQ Nordicが国内向けに本作のディテールを紹介するプレスリリースを発行しました。(Xbox OneとSteam PC版は本日深夜発売)
先日、短編アニメトレーラーと発売後のシーズンパスDLCや無料コンテンツを紹介する解説映像が公開された「Immortals Fenyx Rising」ですが、2020年12月3日の発売が迫るなか、Ubisoftが海外メディアの評価やゲームプレイのハイライトを収録したローンチトレーラーと、美しい世界の探索や多彩なモンスターとの戦闘、キャラクターと武器のカスタマイズ、環境パズルといったコンテンツを紹介する“Deep Dive”映像をお披露目しました。
また、昨晩大手メディアのレビューも解禁され、驚きに満ちたギリシャ神話のオープンワールド世界や挑戦的で複雑なパズルと戦闘システム、豊富なコンテンツ、素晴らしいストーリーテリングといった要素が評価され、80前後のスコアを獲得しています。(※ 現段階でMetascoreが82、OpenCriticが79)
先日、PS5/Xbox Series X|S向けのアップグレードに関する情報が公開されたidの傑作「DOOM Eternal」ですが、新たにBethesdaが予てから発売を予定していたNintendo Switch版の海外リリース日を発表し、2020年12月8日の発売を予定していることが明らかになりました。
また、発売日の決定に併せて、Nintendo Switch版のゲームプレイを紹介するトレーラーが登場しています。
先日、新たな殺人鬼や生存者を導入するチャプター18の解説映像をご紹介した人気4vs1ホラー「Dead by Daylight」ですが、新たにBehaviourが国内外の公式フォーラムを更新し、“ダサいセーター”コレクションの新セーターを含む多彩な報酬を用意するホリデーシーズンと年末年始のお祝いイベント“アドベントカレンダー2020”をアナウンスしました。
ログインボーナスや無料の外観アイテムを含む“アドベントカレンダー2020”は、12月2日午前1時から2021年1月4日午前1時まで実施されるほか、今後のイベントに関する取り組みも報じられていますので、気になる方は一度ディテールを確認しておいてはいかがでしょうか。
アクション性の高さとカジュアルさを兼ね備えたリアルタイムタクティカル作品として、2014年にPC向けのローンチを果たし人気を博したKillHouse Gamesの「Door Kickers」ですが、新たにパブリッシャQubicGamesが本作のNintendo Switch対応をアナウンスし、2020年12月26日の海外リリースを予定していることが明らかになりました。(参考:Nintendo eShop)
前回、“Call of Duty: Black Ops Cold War”がセールで大きく販売を伸ばした“FIFA 21”を抑え首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて11月22日週の販売データを報告し、「FIFA 21」が“Call of Duty: Black Ops Cold War”を抑え再び1位を獲得したことが明らかになりました。
イギリス小売市場における今年のブラックフライデー期間は、小売店のロックダウンや同時期の開店時間の変化により前年比20%減となる100万本販売を記録した一方で、Nintendo Switchタイトルのリテール版が前年の同時期と比較して33%増の収益、9%増の販売数を達成したとのこと。
先日、豪華なゲストが出演する24時間ライブ配信イベント“2KFest”が放送された「NBA 2K21」ですが、新たに2Kが国内向けのプレスリリースを発行し、マイチームのシーズン3“感謝を贈る季節”の始動をアナウンスしました。
新たな報酬や新選手、チャレンジ、シーズンパックなど、多彩な新コンテンツの概要を紹介するリリース情報とシーズン3の字幕入り紹介トレーラーは以下からご確認ください。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。