昨年末に国内PS VR向けの新作としてローンチを果たした「Borderlands 2 VR」(ボーダーランズ 2 VR)ですが、昨晩PAX East会場で開催されたGearboxパネルにて、VR向けの大型アップデートがアナウンスされ、今夏に既存の拡張パック4種を無料で提供することが明らかになりました。
本日PAX East会場で行われたGearboxパネルにて、「Borderlands 2」と「Borderlands: The Pre-Sequel」、「Borderlands: The Handsome Collection」(ボーダーランズ ダブルデラックス コレクション)向けの無料コンテンツとなるUltra HDテクスチャパックがアナウンスされ、4月3日(国内は4月4日)の配信を予定していることが明らかになりました。
現在PAX East会場で開催中のGearboxパネルにて、人気シリーズ最新作となる「Borderlands 3」が遂にアナウンスされ、新主人公となる4人のVault Hunter達やChildren of The Vaultを率いる2人のヴィラン、LilithやMaya、Brick、Tina、Claptrapを含むお馴染みの面々、多彩なロケーション、そして大量の新要素が確認できる熱いアナウンストレーラーが登場しました。
現在PAX East会場で開催中のGearboxパネルにて、予てから登場が噂されていた現世代向けの初代リマスター「Borderlands: Game of the Year Edition」が正式にアナウンスされ、PS4とXbox One、PC向けの新作として2019年4月3日(国内は4月4日)の発売を予定していることが明らかになりました。
3月29日午前3時のGearboxパネル開催に先駆けて、昨晩遂にお披露目された「Borderlands」新作のティザートレーラー“Mask of Mayhem”ですが、まるで大理石の精緻かつ巨大な彫像のように新作の要素を詰め込んだ僅か1分半の映像には、新主人公達とヴィランらしき未見のキャラクターをはじめ、幾つかの変化を伴うお馴染みの面々、さらに謎の文字列や暗号らしきものまで含まれており、来る正式アナウンスに大きな期待が掛かる状況となっています。
という事で、今回は“Mask of Mayhem”映像に収録された気になるシーンと幾つかの考察・予想をまとめてご紹介します。
“Borderlands”シリーズ最新作がお披露目されるのではないかと噂される3月29日未明のPAX Eastパネル開催をいよいよ目前に控えるGearboxですが、先ほど2KとGearboxが「ボーダーランズ」のティザートレーラーを公開。お馴染みの面々に加え、未見のキャラクターが大量に登場する謎の映像が登場しました。
何らかの状況を描いていると思われるジオラマのようなシーン、成長したティナちゃんらしき女性、(一部リークで見覚えのある)新キャラクター達、5文字の暗号らしき文字列(C35TBやWS6STなど)も幾つか確認できる最新映像は以下からご確認ください。
来るPAX Eastの開幕に向け、連日様々な発表の予告を行っているGearbox Softwareが、本日更なる発表を示唆するティザーイメージを公開。「Borderlands」シリーズの人気キャラクター“Claptrap”を描いたカードのイメージが登場し、シリーズのカードゲームがアナウンスされるのではないかと注目を集めています。
日本時間の3月29日未明に開幕するPAX Eastパネルに向けて、人気シリーズ最新作“Borderlands 3”や“We Happy Few”を思わせるティザーイメージの公開を続けているお馴染みGearbox Softwareですが、本日Gearboxがさらに“別のゲーム”と添えた第3弾のティザーイメージを公開。なんと「Borderlands 2」のスクリーンショットが登場し話題となっています。
先日、“未発表の何らかに関するお披露目と独占情報、サプライズ”の文言を記したPAX EastのGearboxパネル情報が公開され、人気シリーズ最新作「Borderlands 3」関連の発表が行われるのではないかと話題になりましたが、新たにGearboxがPAX East向けのティザーイメージを公開し、これが最新作“Borderlands 3”を指すものではないかと注目を集めています。
2017年8月に行われたTake-Twoの2018会計年度第1四半期業績報告において、“2Kが誇る最大フランチャイズの新作”として2019会計年度内(2019年3月31日まで)の発売が報じられていたものの、昨年5月に2020会計年度への延期が報じられた2Kの未発表新作ですが、予てから「Borderlands 3」か、それとも「BioShock」かと噂される新作の動向に注目が集まるなか、新たにTake-Twoがこの新作について言及し、現在も2020会計年度内、つまり2020年3月31日までの発売を予定していることが明らかになりました。
昨年5月末に韓国のレーティング審査を通過し、今年1月上旬に台湾のレーティング審査通過が確認された現世代コンソール版「Borderlands: Game of the Year Edition」ですが、その後の確認と続報が待たれるなか、新たに海外コミュニティからPS4版のトロフィー情報が流出し、いよいよ登場が近いのではないかと注目を集めています。
昨年5月に韓国のレーティング審査を通過し話題となった未発表の現世代コンソール版「Borderlands: Game of the Year Edition」ですが、新たに台湾でもPS4とXbox One向けのGOTY版がレーティング審査を通過し話題となっています。
日本語版を含む2018年12月14日の発売がいよいよ目前に迫るPS VR向けの新作「ボーダーランズ 2 VR」ですが、新たにSIEEが本作のプロモーション映像を公開し、PS VR対応のみ報じられていた本作が5ヶ月間の時限独占タイトルであることが明らかになりました。
本日、SIEAが北米市場向けに“Borderlands 2 VR”と“Beat Saber”を同梱する「PlayStation VR」向けの新バンドルをアナウンスし、12月14日の発売を予定していることが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。