Half-Life 2: Episode TwoとLeft 4 Dead 2に登場し、先日PC向けのコラボイベントで“Dying Light”への参戦も果たしたValveの人気オブジェ「ノーム・チョンプスキー」ですが、新たにValveのGabe Newell氏がニュージーランドの小児病院への寄付を募るチャリティイベントをアナウンスし、なんと“ノーム・チョンプスキー”を宇宙へ飛ばすことが明らかになりました。
今年5月、新型コロナウイルスの影響に伴う“BlizzCon 2020”の中止とオンライン代替イベントの検討が報じられ、その後9月に正式アナウンスが行われた大規模オンラインイベント「BlizzConline」ですが、2021年2月19日から2月20日に掛けて、2日間に渡って行われるイベントの続報が待たれるなか、新たにBlizzard EntertainmentのJ. Allen Brack社長が“BlizzCon”と“BlizzConline”について語る日本語字幕入りのメッセージ映像が公開され、創設30周年のお祝いを兼ねるオンラインイベント“BlizzConline”を無料で実施することが明らかになりました。
前回、人気シリーズ最新作「FIFA 21」が3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて10月25日週の販売データを報告し、「FIFA 21」が4週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
また、初登場となる人気シリーズ最新作“Watch Dogs Legion”は2位(前作WD2の初週から54%減)、“ピクミン3 デラックス”は7位(オリジナルの初週から18.5%減)、ホラーアンソロジーの第3弾“The Dark Pictures: Little Hope”(前作の初週から47%減)が9位で上位入りを果たしています。
先日、シリーズの父Michel Ancel氏の退社と引退が報じられ、象徴的なリーダーを失った状態で開発を継続することが判明した期待作「Beyond Good & Evil 2」ですが、Netflixによる映画化も決定した一方で、Michel Ancel氏の退社を巡る不穏な未確認情報も飛び交う注目作の動向に注目が集まるなか、先日Ubisoftが実施した2020~2021会計年度上半期業績報告のカンファレンスコールにて、CEO Yves Guillemot氏が本作の進捗に言及。「ゲームの開発は順調に進んでいる」と明言しました。
本日WB Gamesが、国内外のSteamとPS Store、Microsoft Storeの商品ページを更新し、初代「Middle-earth: Shadow of Mordor」のオンラインサービス終了をアナウンス。2020年12月31日を以て、“Nemesis Forge”機能を利用したネメシスの転送や抗争ミッションとランキング、WBPlayといったオンライン機能を停止することが明らかになりました。
週末にHollywood Reporterが独占情報としてBuzzFeed Studiosの初の長編映画「1UP」をアナウンスし、“ファンボーイズ”のカイル・ニューマン監督が、エレン・ペイジと“アレクサ&ケイティ”のパリス・ベレルスを起用するビデオゲームテーマのコメディを製作していることが明らかになりました。
2018年3月に設立が報じられたスウェーデンの新スタジオ“Sharkmob”が、週末にデビュー作のティザートレーラーを公開し、なんと「ヴァンパイア:ザ・マスカレード」のバトルロイヤルゲームを手掛けていることが明らかになりました。
Sharkmobの“ヴァンパイア:ザ・マスカレード”バトルロイヤルの正式な名称や対応プラットフォームは不明ですが、2021年後半のリリースを予定しており、プラハを舞台に吸血鬼達の様々な氏族が戦うほか、吸血鬼達の殲滅を図る敵対勢力との対立を盛り込むことが判明しています。
トレアドールやブルハーらしき氏族の激突に加え、(前述の敵対勢力である)第二審問の登場も確認できるハイクオリティなCGIティザーは以下からご確認ください。
先日、17世紀の魔女裁判をテーマに描く第2弾タイトル“Little Hope”がローンチを果たしたSupermassiveのホラーアンソロジー「The Dark Pictures」ですが、新たにアンソロジーの第3弾タイトル「The Dark Pictures: House of Ashes」がアナウンスされるのではないかと注目を集めています。
Sayonara Wild HeartsやOuter Wilds、Kentucky Route Zero: TV Edition、Gorogoa、Wattam、I Am Dead、If Found…など、数々の独創的なインディータイトルのパブリッシャーとして知られるお馴染み「Annapurna Interactive」が、新たに社内の開発スタジオを新設し、未発表のプロジェクトを始動したことが明らかになりました。
本日、Ubisoftが2020~2021会計年度上半期の業績報告を実施し、2021年2月18日の発売を予定していた「Far Cry 6」と2021年Q1の発売を予定していた「Tom Clancy’s Rainbow Six Quarantine」の延期を正式に発表。何れも2021年4月以降となる2021~2022会計年度内(2021年4月1日から2022年3月31日)のリリースを予定していることが明らかになりました。
今年8月に、PS4とXbox One、PC向けのローンチを果たし高い評価を獲得した人気RPGシリーズ最新作「Wasteland 3」ですが、新たにinXileが最新のプレイヤーベースを報告し、リリースから2ヶ月が経過した本作が100万人を超えるプレイヤーを獲得したことが明らかになりました。
WarcraftとDiablo、StarCraftのユニバースを作り上げた中心人物の1人で、WarcraftのThrall役やOverwatchのBastion役など、数々のボイスアクトを務めたBlizzard Entertainment最古参の重鎮“Thundergod”として知られ、2016年9月にBlizzardを退社しビデオゲーム業界そのものから身を引いていたChris Metzen氏ですが、新たにChris Metzen氏とかつてBlizzard EntertainmentでQA部門のVPを務めたベテランMike Gilmartin氏が新スタジオ「Warchief Gaming」の設立を発表。小規模なチームを率い、テーブルトップゲームの開発に取り組んでいることが明らかになりました。
昨年7月にPC版ローンチを果たし、その後Xbox OneとNintendo Switchに対応した独創的な推理アドベンチャー「Night Call」ですが、新たにMonkey MoonとBlackMuffinが対応を予定していたPS4版「Night Call」のキャンセルをアナウンスしました。
前回、Amazonプライムデーセールで多彩な作品の販売が急増し、人気シリーズ最新作「FIFA 21」が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesindustryがUkieに先駆けて10月18日週の販売データを報告し、「FIFA 21」が“あつまれ どうぶつの森”やNintendo Switch版“Minecraft”を抑え、見事3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。
前週に続いて大きな動きが見られない最新の上位10作品は以下からご確認下さい。
先日、シーズン11“アニバーサリー”が始動した「Call of Duty: Mobile」ですが、新たにActivisionがリリース1周年を迎えた本作のユーザーベースを報告し、世界的なダウンロード数が遂に累計3億を突破したことが明らかになりました。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。