本日、Take-Twoが実施した2020会計年度第3四半期業績報告のカンファレンスコールにて、現在水面下で進められている2Kのプロジェクトに関する報告が行われ、予てから何らかの新作に取り組んでいるお馴染み「Hangar 13」と、昨年2月にTake-Two入りが報じられたベテランMichael Condrey氏率いる新スタジオのデビュー作に関する情報が今後数ヶ月の内に解禁されることが明らかになりました。
本日、2019年第4四半期業績報告を実施したActivision Blizzardが人気シリーズ最新作「Call of Duty: Modern Warfare」の販売規模をアナウンスし、昨年の“Call of Duty: Black Ops 4”を大きく上回る販売を達成していることが明らかになりました。
昨日、Nintendo Switch版のスクリーンショットをご紹介したObsidianの新たな傑作RPG「アウター・ワールド」ですが、本日Take-Twoが実施した2020会計年度第3四半期の業績報告にて本作の販売規模が報じられ、既に累計200万本販売を突破していることが明らかになりました。
また、新型コロナウイルスの影響によるNintendo Switch版“アウター・ワールド”のリリース延期が決定し、新たな発売時期とリテール版の仕様変更が報じられています。
2019年10月のローンチを経て、初週1億ダウンロード突破が報じられたActivisionとTencentの本格的なモバイル向けF2Pシューター「Call of Duty: Mobile」ですが、本日Activision Blizzardが実施した2019年第4四半期業績報告のカンファレンスコールにて、最新のプレイヤーベースが報じられ、“Call of Duty: Mobile”のダウンロード数が1億5,000万を突破したことがが明らかになりました。
2012年以来続いてきたInfinity WardとTreyarch、Sledgehammer Gamesによる3年サイクルから脱する“Treyarch”の新作が噂されている2020年の「Call of Duty」シリーズ最新作ですが、本日Activision Blizzardが実施した2019年第4四半期業績報告のカンファンレンスコールにて、“Call of Duty”の次回作と発売時期を報告し、2020年秋に最新作の発売を予定していることが明らかになりました。
先日、“Grand Theft Auto V”と合算した世界的な累計出荷販売が、1億5,000万本を突破したと報じられたRockstar Gamesの新たな傑作「Red Dead Redemption 2」ですが、新たにTake-Two Interactiveが2020会計年度第3四半期の業績報告を実施し、本作の累計出荷本数が2,900万本を突破したことが明らかにしました。
来るYear5の情報解禁が待たれる「Tom Clancy’s Rainbow Six Siege」(レインボーシックス シージ)ですが、本日Ubisoftが2019~20会計年度第3四半期の業績報告にて、本作のユーザーベースを報告し、累計登録プレイヤー数が遂に5,500万人を突破したことが明らかになりました。
かつて、EpicでCliffy Bと共に“Gears of War”シリーズの誕生と成功を支え、“BioShock Infinite”の完成を支援した後、The Coalitionのボスとして再び“Gears of War”の復活と再生を実現したベテランRod Fergusson氏が、本日突如“The Coalition”の退社を発表。なんとBlizzard Entertainmentへ参加し、「Diablo」フランチャイズを率いる責任者に就任したことが明らかになりました。
1998年のRockstar Games設立以来、ライターや製作総指揮、クリエイティブ部門のVPとして“Grand Theft Auto”や“Red Dead Redemption”の成功を率いたお馴染みDan Houser氏ですが、“Red Dead Redemption 2”の発売後に長期休暇を取っていた氏の動向に注目が集まるなか、なんと近くDan Houser氏がRockstar Gamesを退社することが明らかになりました。
昨年末にTreasure Troveの最後を飾るキングナイトキャンペーン“キングオブカード”と対戦バトルモード“ショウダウン”が実装された「Shovel Knight」ですが、“Yacht Club Games”が水面下で計画を進めていると噂される次回作やBomb Chickenを生んだNitomeと共同で開発を進めている次回作“Shovel Knight Dig”を含むスタジオと“Shovel Knight”シリーズの動向に注目が集まるなか、Yacht Club Gamesが今後の取り組みについて言及。今後も“Shovel Knight”のゲームを長く作り続けたいと発言し話題となっています。
先日、激闘!ドラゴン大決戦のソロアドベンチャー“ガラクロンドの目覚め”がリリースされたデジタル戦略カードゲーム「ハースストーン」ですが、新たに本作の開発を率いたチーム5のプリンシパルゲームデザイナーMike Donais氏とシニアゲームデザイナーPeter Whalen氏が“ハースストーン”チームを離れ、Blizzard Entertainmentの新たな未発表プロジェクトに参加したことが明らかになりました。
前回、“ドラゴンボールZ カカロット”が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにUkieとGamesindustryが1月26日週の小売販売データを報告し、「Call of Duty: Modern Warfare」が“FIFA 20”や“Mario Kart 8 Deluxe”を抑え首位を獲得したことが明らかになりました。
また、1月26日週は昨年末から続いていたNintendo Switchタイトルの在庫不足が解消され、“リングフィット アドベンチャー”が前週比822%増を果たすなど、多くのNintendo Switchタイトルが順位を大きく上げており、TOP40のうちNintendo Switchタイトルが15作品を占めたとのこと。
2018年1月14日に同時接続ユーザー数が1,800万人のマイルストーンを超え、1,853万7,490人の同接ピークを記録していた「Steam」ですが、昨晩本プラットフォームの同時接続者数が1,880万人を突破し、実に2年ぶりとなる同接ピークの記録を更新したことが明らかになりました。(参考:Steam統計ページ)
2017年10月にBioWareを退社し、2018年12月には未発表新作の開発を率いるクリエイティブディレクターとして「Ubisoft Quebec」に参加していたMike Laidlaw氏ですが、フロントマンとして“Dragon Age”シリーズの成功を支えたベテランと新作の動向に注目が集まるなか、本日Mike Laidlaw氏が“Ubisoft Quebec”を退社したと報告し話題となっています。
Larian Studiosによるナンバリング最新作“Baldur’s Gate III”や待望の復活を果たす新生“Dark Alliance”、内製の“Magic: The Gathering Arena”など、近年ビデオゲーム開発に大きな力を入れているお馴染み“Wizards of the Coast”ですが、2019年4月にWotC入りし、新IPを手掛けると報じられていた元BioWareのベテランJames Ohlen氏の動向に注目が集まるなか、本日WotCが新スタジオ「Archetype Entertainment」の設立を発表。James Ohlen氏と同じく元BioWareのベテランChad Robertson氏がストーリー重視のSci-Fi RPGとなるオリジナルIPの開発を率いていることが明らかになりました。
先日、剣やイギリス、復讐といった7つの単語が並ぶ次回作の予告をご紹介したお馴染み「inkle」ですが、ロビン・フッドかそれともアーサー王かと予想される新作の続報が待たれるなか、先ほどinkleが1枚のイメージを公開。キャメロット城の陥落に加え、モルドレッド卿の暗躍による円卓の騎士の崩壊、アーサー王の騎士達が散り散りとなり全ての希望は失われたといった文言が記されていることから、どうやら“アーサー王の物語”にまつわる新作を開発しているのではないかと注目を集めています。
PC | PlayStation 4 | Xbox One | Wii U
PlayStation 3 | Xbox 360 | PS Vita | DS
Mobile | Movie | Rumor
Culture | lolol | Business | Other
RSS feed | About us | Contact us
かたこり( Twitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。
おこめ( Twitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。