「Remedy Entertainment」が新プロジェクトを始動か、Sam Lake氏が新たなストーリーの執筆に着手したと報告

2019年11月22日 23:28 by katakori
sp
「Remedy Entertainment」

今年8月にスタジオの集大成とも言える新たな傑作“Control”を発売し、The Game Awards 2019のGOTYノミネートを果たした「Remedy Entertainment」ですが、現在“Crossfire X”のシングルプレイヤーキャンペーン開発に取り組んでいるスタジオの今後と“Control”のDLC展開に注目が集まるなか、新たにSam Lake氏が新たなストーリーの執筆に着手したと報告。何らかの新プロジェクトが始動したのではないかと話題になっています。

(続きを読む…)

「Divinity Original Sin」公式ボードゲームが早くもKickstarterキャンペーンの初期ゴールをクリア、既に目標額の2倍を超える資金を調達

2019年11月21日 13:07 by katakori
sp
「Divinity Original Sin the Board Game」

昨晩、愉快な小芝居映像と共に突如アナウンスされ、KickstarterキャンペーンがスタートしたLarian StudiosとLynnvander Studiosの「Divinity Original Sin」公式ボードゲームですが、その後Kickstarterキャンペーンの開始から僅か4時間で初期ゴールの16万ドルをクリアし、既に目標額の2倍を超える32万ドル強の資金調達を果たす状況となっています。

また、初期ゴールのクリアに伴い、ストレッチゴールがアナウンスされ、SebilleやLohseを含むプレイアブルキャラクターをはじめ、ローグライクなダンジョン拡張、5体のミニチュアからなるマルチパートのメガボス“Kraken”といったゴールが浮上しています。

既に固有のカードとクエストを含む新たなプレイアブルキャラクターSebilleとFaneに加え、ゲームのClockに使用できるLady Vengeanceのフィギュアヘッドのゴールがクリア済みとなっていますので、プレッジを検討している方はリワードのラインアップを確認しておいてはいかがでしょうか。

(続きを読む…)

Arkane Studiosの成功を支えた元共同創設者Raphael Colantonio氏が新スタジオ「WolfEye Studios」を設立、The Game Awards 2019にて新作をお披露目

2019年11月20日 23:33 by katakori
sp
「WolfEye Studios」
デビュー作のティザーイメージ

1999年にArkane Studiosを設立し、Arx FatalisやDark Messiah of Might and Magic、初代Dishonored、新生Preyのディレクターとしてスタジオの成長と成功を支えたものの、2017年9月に惜しまれつつArkane Studiosを退社したベテランRaphael Colantonio氏ですが、新たにRaphael Colantonio氏と同じくArkane Studiosで製作総指揮を務めたベテランJulien Roby氏が新スタジオ「WolfEye Studios」の設立を発表。開催が迫る年末の大規模イベント“The Game Awards 2019”にてプロジェクトのお披露目を行うことが明らかになりました。

(続きを読む…)

Volitionが開発を手掛ける「Saints Row」最新作の続報は来年解禁予定、Koch MediaのCEOが予告

2019年11月20日 22:35 by katakori
sp
「Saints Row」

今年8月に行われたTHQ NordicのFY19Q1報告にて、次回作の開発始動が報じられたVolitionの「Saints Row」シリーズ最新作ですが、その後の進捗に注目が集まるなか、Koch MediaのCEO Klemens Kundratitz氏がGamesIndustryのインタビューに応じ、“Saints Row”シリーズの動向に言及。2020年に“Saints Row”新作の情報を解禁すると予告し話題となっています。

(続きを読む…)

アンチャーテッドを生んだAmy Hennig氏がターミネーターやミッション:インポッシブルの製作で知られる“Skydance Media”入り、新スタジオを設立

2019年11月19日 17:36 by katakori
sp
「Amy Hennig」

かつて、Naughty Dogで“アンチャーテッド”シリーズの誕生と成功を支え、2014年以降はEAでVisceral Gamesと共にスター・ウォーズの未発表新作を手掛けていたAmy Hennig氏ですが、スター・ウォーズ新作のキャンセルに伴うEA退社後の動向に注目が集まるなか、新たにゴースト・プロトコル以降の“ミッション:インポッシブル”シリーズや“ターミネーター:ニュー・フェイト”、“ジェミニマン”といった映画をはじめ、AmazonのTVシリーズ“ジャック・ライアン”で知られる著名なプロダクション「Skydance Media」がAmy Hennig氏の起用を発表。インタラクティブメディアを専門に手掛ける新スタジオを設立し、何やらストリーミングプラットフォーム向けにストーリー重視のゲーム開発を計画していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

ソラスが審問官に宛てた「Dragon Age: Inquisition」発売5周年のお祝いメッセージが公開、Dragon4ge Dayにて何らかの情報が解禁か

2019年11月19日 16:42 by katakori
sp
「Dragon Age」

先日、シリーズ誕生10周年を祝うコミュニティパーティ“Dragon4ge Day”に関する話題をご紹介した「Dragon Age」シリーズですが、現在開発が進められているシリーズ最新作の動向に注目が集まるなか、BioWareが1枚のメッセージカードを写したイメージを公開。なんと、ソラスが審問官の誕生日を祝う非常に示唆的な手紙が登場し話題となっています。

(続きを読む…)

UKチャート11/10~16:「ポケットモンスター ソード」が“Star Wars Jedi: Fallen Order”を抑え初登場1位を獲得

2019年11月18日 17:18 by katakori
sp
「Pokémon Sword」

前回、“Call of Duty: Modern Warfare”が3週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて11月10日週の販売データを報告し、人気シリーズ最新作「ポケットモンスター ソード」が見事初登場1位を獲得。さらに、「ポケットモンスター シールド」が3位、「ポケットモンスター ソード・シールド ダブルパック」が7位で何れもTOP10入りを果たしたことが明らかになりました。

報告によると、“ポケットモンスター ソード”は単独で英小売市場における今年最大の独占タイトルとなり、FIFA 20とCall of Duty: Modern Warfareに次ぐ3番目に大きなリテール販売を達成。さらに“ポケットモンスター シールド”および“ポケットモンスター ソード・シールド ダブルパック”を合算したシリーズの初週販売は、英小売史上2番目に大きなポケモンゲームのローンチとなり、2010年のブラック・ホワイトに比べ33%増(デュアルエディションを考慮すると43%増)、昨年のLet’s Go! ピカチュウ・Let’s Go! イーブイに比べ53%増(同じくデュアルエディションを考慮すると64.6%増)となった一方で、2016年のサン・ムーンには届かず39%減(34.5%減)となったことが判明しています。

2位となったRespawn Entertainmentの新作「Star Wars Jedi: Fallen Order」の初週販売は“Star Wars Battlefront II”から33%減となったほか、内訳はPS4版が66%、Xbox One版が34%を占めたとのこと。

(続きを読む…)

噂:BioWareが「Mass Effect」シリーズの次回作に着手か、KotakuのJason Schreier氏が報告

2019年11月16日 13:17 by katakori
sp
「Mass Effect」

先ほど、“Anthem”の大規模な刷新に関するをご紹介しましたが、これを報じたKotakuのJason Schreier氏は、BioWare全体の現状についても言及しており、Mike Gamble氏率いるEdmontonオフィスのチームが「Mass Effect」新作に着手したと報告し話題となっています。

(続きを読む…)

美しい自然が舞台となるRareの新作「Everwild」が正式アナウンス、初のトレーラーもお披露目

2019年11月15日 5:18 by katakori
sp
「Everwild」

先ほど放送がスタートしたX019のInside Xboxにて、Rareの新作「Everwild」がアナウンスされ、絵画のような美しい世界と野生動物達を描いたトレーラーがお披露目されました。

(続きを読む…)

ジョン・カーマック氏が「Oculus VR」のコンサルティングCTOに就任、VR開発の一線を退き汎用人工知能の開発に注力

2019年11月14日 16:50 by katakori
sp
「ジョン・カーマック」

ビデオゲーム史に名を残すidでの活躍を経て、2013年8月に“Oculus VR”の最高技術責任者に就任(idは2013年11月に退社)した伝説的な開発者ジョン・カーマック氏ですが、本日氏が自身のFacebookを更新し、6年に渡って第一線でVRの開発を率いてきたCTOのポジションを退き、新たに“Oculus VR”のコンサルティングCTOに就任することが判明。今後はAGI(Artificial General Intelligence、汎用人工知能)の開発に取り組むことが明らかになりました。

(続きを読む…)

RUNE IIを発売したばかりの「Human Head Studios」が閉鎖、Bethesda傘下の新スタジオ“Roundhouse Studios”として全スタッフと共に再スタート

2019年11月14日 12:21 by katakori
sp
「Bethesda」

今月12日に19年ぶりの続編となる“RUNE II”のローンチを果たし、ローンチトレーラーをご紹介したばかりのお馴染み「Human Head Studios」ですが、本日スタジオが公式サイトを更新し、22年の歴史を持つ“Human Head”の閉鎖を正式に報告。なんとBethesda傘下の新スタジオ“Roundhouse Studios”として全スタッフを再雇用し新たなスタートを切ることが明らかになりました。

(続きを読む…)

David Gaider氏が開発を率いるミュージカルアドベンチャー「CHORUS」のfigキャンペーンが遂に終了、目標額を上回る70万ドル弱の資金を調達

2019年11月11日 18:58 by katakori
sp
「Chorus」

先日、初期ゴールのクリアと俳優アンソニー・ラップの参加に関する話題をご紹介したSummerfall Studiosのデビュー作「CHORUS」ですが、BioWareで“Dragon Age”シリーズのリードライターを務めたセダスの父David Gaider氏が開発を率い、“風ノ旅ビト”のコンポーザーAustin Wintory氏やトロイ・ベイカー、ローラ・ベイリーなど、超豪華な面子が集結する独創的なミュージカルアドベンチャーの登場に期待が掛かるなか、遂に本作のfigキャンペーンが終了し、最終的に6,018人のファンが初期ゴールの60万ドルを大きく上回る69万79ドルの資金を提供したことが明らかになりました。

また、キャンペーンの終了に併せて、David Gaider氏とLiam Esler氏が計画を支援したファンに感謝を伝えるメッセージ映像が登場しています。

(続きを読む…)

「Pillars of Eternity」の新作を手掛けるにはゲーム全体のフォーマットを再考する必要がある、Josh Sawyer氏が“Deadfire”の販売に言及

2019年11月11日 17:29 by katakori
sp
「Pillars of Eternity 3」

先日、待望のローンチを果たした“アウター・ワールド”が高い評価を獲得し、Take-Two Interactiveの期待値を大きく上回る販売を達成したと報じられたお馴染みObsidian Entertainmentですが、新たにスタジオを代表するビデオゲームデザイナーJosh Sawyer氏が「Pillars of Eternity」の今後について言及。初代と続編ともに極めて高い評価を獲得した一方で、セールスが奮わなかった続編の販売動向を鑑み、もし次の“Pillars of Eternity”タイトルを作る場合は、ゲーム全体のフォーマットを再考する必要があるだろうと語り話題となっています。

(続きを読む…)

「Rockstar North」が次世代機向け大規模オープンワールドゲームの開発者募集を開始

2019年11月11日 11:53 by katakori
sp
「Rockstar Games」

11月5日に待望のPC版“Red Dead Redemption 2”ローンチを果たしたRockstar Gamesですが、先日Ruffian Gamesが開発に参加するマルチプレイヤーアクションゲームの存在が報じられたスタジオの動向に注目が集まるなか、新たにRockstar Gamesがアニメーションシステムプログラマの募集を開始し、何やら次世代機向けの大規模なオープンワールドゲームを開発していることが明らかになりました。

(続きを読む…)

「Call of Duty: Mobile」の初月ダウンロード数は1億4,800万、“Pokémon GO”に次ぐ2番目の初月DLを達成

2019年11月11日 10:29 by okome
sp
「Call of Duty: Mobile」

先日、初週1億ダウンロード突破が報じられたActivisionとTencentの本格的なモバイル向けF2Pシューター「Call of Duty: Mobile」ですが、新たにモバイルアプリを専門に扱う調査会社Sensor Towerが本作のローンチ規模を報告。“Call of Duty: Mobile”の初月ダウンロード数が1億4,800万を記録し、Nianticの大ヒット作品“Pokémon GO”に次ぐ2番目に大きなモバイルローンチを達成したことがが明らかになりました。

(続きを読む…)

UKチャート11/3~9:「Call of Duty: Modern Warfare」が3週目の首位を獲得、“DEATH STRANDING”は初登場2位

2019年11月11日 10:10 by katakori
sp
「Call of Duty: Modern Warfare」

前回、Infinity Wardの新生「Call of Duty: Modern Warfare」が2週目の首位を獲得していたイギリス小売市場の週間セールスチャートですが、新たにGamesIndustryがUkieとGfK Chart-Trackに先駆けて11月3日週の販売データを報告し、“Call of Duty: Modern Warfare”が見事3週目の首位を獲得したことが明らかになりました。

また、11月8日に世界的なローンチを果たしたコジマプロダクションのデビュー作「DEATH STRANDING」は初登場2位となり、“Days Gone”に次いで2019年に発売されたPS4独占タイトル(※ PC版は2020年発売予定)として2番目の小売販売を達成したことが判明しています。

さらに、初登場となるGhost Gamesの人気シリーズ最新作「Need For Speed Heat」が5位、「Fortnite: Darkfire Bundle」が7位、「マリオ&ソニック AT 東京2020オリンピック」が8位でそれぞれTOP10入りを果たした最新の上位10タイトルは以下からご確認ください。

(続きを読む…)

2Kが新チームのエンドゲームデザイナー募集を開始、「BioShock」とも噂される未発表のライブサービスタイトルを開発中か

2019年11月9日 10:45 by katakori
sp
「BioShock」

予てから、Hangar 13の新作を含む幾つかの計画を水面下で進めているお馴染み2Kですが、新たに2Kがノバートで設立された新チームの開発者募集を開始し、どうやらライブサービスを擁するストーリー重視の未発表新作に取り組んでいるのではないかと注目を集めています。

(続きを読む…)

Divinityシリーズを生んだ「Larian Studios」が5つ目のスタジオをマレーシアに設立、開発者の募集もスタート

2019年11月8日 17:37 by katakori
sp
「Divinity: Original Sin II」

“Divinity”シリーズのスピンオフ“Divinity: Fallen Heroes”の計画を一旦凍結し、ナンバリング最新作“Baldur’s Gate 3”の開発に注力しているお馴染み「Larian Studios」ですが、新たにスタジオのさらなる拡張がアナウンスされ、マレーシアのクアラルンプールに5つめの開発スタジオを設立したことが明らかになりました。

(続きを読む…)

sp

本日のニュース一覧

おこめの「The Elder Scrolls V: Skyrim」記!

skyrim記リターンズその136
「4コマ:攻撃しようにも」
skyrim記
“Skyrim”記バックナンバーはこちら

“Skyrim”記リターンズバックナンバー
Lineスタンプ
おこめがLINEスタンプを作りました!
かわいい子達がたくさんいるのでよかったらどうぞ。

アーカイブ

doope.jpについて

doope.jpは国内外の様々なゲームに関するニュースをご紹介するゲーム総合情報サイトです。
当サイトに関するご質問等はお問合わせフォームをご利用頂くか、またはメールで[doopeinfo@gmail.com]までお問い合わせ下さい。
sp



About the author

かたこりTwitter ):洋ゲー大好きなおっさん。最新FPSから古典RPGまでそつなくこなします。

おこめTwitter ):メシが三度のメシより大好きなゲームあんまり知らないおこめ。洋ゲー勉強中。

Tag

Copyright c image and method All Rights Reserved.